***
妙なアカウントを見つけた。
休み時間にスマホでTwitterを見ているときだった。
フォロワーがリツイしていたつぶやきにはこう記されていた。
『あなたの最期の願いをかなえます』
アカウントの名前は『条件法の魔女』。
ツイートは一つだけ。数年前につぶやかれた一文を先頭に固定している。
そのつぶやきは多くの人に引用されていた。そしてさまざまに語られていた。
『もしこの話が本当だったらみんなはどうする?』
『都市伝説かな。元ネタは何だろう? 小説かネット掲示板?』
『こんなものを信じて願いをかなえてもらおうだなんて現代社会は病んでいる』
『わたしは願いをかなえてもらいました(絵文字)』
『最期の願いって、言い換えれば、命と引き換えにってことだよね』
『魔女は銀髪でいつも桜の枝を持っているらしい。花が散るとき依頼人も死ぬんだとか』
『なんで知ってるんだよ。依頼したヤツはみんな死んでるだろ』
『描いてみた』
『実際にDMを送ってみたけど返事なし』
『どっかの大学生がレポートのために実験してんじゃねーの。ネット上での都市伝説の波及モデルとかいってさ』
と、目についた意見はこんな感じだ。
中には実際に願いをかなえてもらったと、体験談を詳細に語っている人もいる。
なかなかおもしろい。
誰かの実験という説はうなずけるものだ。
この都市伝説は設定がうまい。
本当に願いをかなえてもらった人はもうこの世にいない。
だから体験者が一人も名乗りださなくても、魔女が存在しないという証明にはならない。
魔女は都市伝説として残り続ける。
おもしろい。
僕のアカウントにはそこそこのフォロワーがいる。
その人たちに暇つぶしを提供しようと、『条件法の魔女』のつぶやきをリツイートしておく。
物好きで暇を持てあましたみんなに届くように。
こうしたおもしろさのおすそ分けは、ネットの向こうの誰かには届いても、教室の中には届かない。
この教室に僕を知っている人はいない。
もちろん名前くらいは知られているはずだ。
中学三年に進級し、同じクラスになってから半年が経っている。
ほとんどの同級生が水窪佳という僕の名前を知ってはいるだろう。
でも、アカウントは知られていない。
『玖保ミサ』という僕のアカウント名を知っている同級生はいない。
興味を持たれていない。
理解されていない。
そして僕も理解していない。
「あはは!」
「アレねー」
「わかるー」
「いやマジでそれ!」
教室の真ん中で大きな声があがる。
背の高い男子たちと、華やかな女子たちが大きな声で笑っている。
笑い声は怖い。
自分が笑われているんじゃないかと思ってしまう。
でも、教室の真ん中にいる彼ら彼女らは、僕のほうを指さしてはいなかったし、見てもいなかった。
安心するけれど、やっぱり寂しい。
僕は理解されていない。
というかそもそも存在を認識されていない。
僕も理解できない。
何がおもしろいんだろう。
漏れ聞こえてくる会話には、何らの具体的な情報も含まれていなかった。
たぶんハイ・コンテクストな会話がなされているのだろう。
お互いによく理解しあっているからこそ、曖昧な言葉の切れはしだけを交わすだけで話が通じる。
ああいう高次元のコミュニケーションは、省略と抽象化で以て成り立っている。
どれだけ省略できるか、どれだけ抽象化できるかが肝だ。
省略や抽象化の度あいが大きければ大きいほど、共有しているコンテクストが深いことになる、親密だということになるのだから。
いいな。
楽しそうだな。
「おあよー」
教室のドアが開き、場ちがいなあいさつが投げこまれた。
いまはもう二時間目も終わったところ。
そんな時間に寝ぼけた口調で『おはよう』なんて、場ちがいにもほどがある。
誰かと思い振りかえった僕は、思わず「ヒェ」と変な声をもらしてしまった。
同級生が魔族になっていた。
ピンクがかった金髪から生えた大きな黒いツノ。
目は真っ赤。
背中からは羽が、腰のあたりからは尻尾が生えている。
魔族になった同級生の名前は麻布まりかさん。
普段は目立たない、小柄な女の子だ。
いまは目立っている。
とても目立っている。
とんでもない存在感だ。
だって魔族だし、なんか制服も改造されていて胸元のリボン・タイが真っ赤で牡丹みたいに大きいし、スクール・バッグはキャラクターの缶バッチだらけでじゃらじゃらしているし、遠目でもわかるくらい目元のメイクが濃くて黒いし、唇も黒いし、爪も黒いし、何があったんだ、昨日の放課後にいきなり闇落ちでもしたの?
一番理解できないのは、教室にいる同級生全員が麻布さんを気にしていないことだ。
誰も声をかけないどころか、誰も注目していない。
なかにはちらりと視線をやる人もいたが、『ああ麻布さんは今日も遅刻してきたのね』くらいの感情しか浮かべず、すぐまたそっぽを向いている。
ひょっとして僕のほうがおかしいのか。
僕の常識が壊れちゃったのか。
などと煩悶していたら。
麻布さんと目があった。
その真っ赤な目は蛇のようで、哀れな蛙レベルの生命体である僕は、すっかり射すくめられてしまった。
麻布さんは、ななめ前の席から僕を見ていた。
視線で僕をとらえ、にったりと黒い唇に笑みを浮かべ、がたんと音を立てて椅子から立ちあがり、なぜかこちらへ歩いてくる。
次第次第に大きくなっていく赤い瞳。
比例するように息がしにくくなっていく。
麻布さんが、僕の席の前に立つ。
そして机に勢いよく両手をついた。
「いっしょに世界を滅ぼそう!」
僕の常識が壊れた。
妙なアカウントを見つけた。
休み時間にスマホでTwitterを見ているときだった。
フォロワーがリツイしていたつぶやきにはこう記されていた。
『あなたの最期の願いをかなえます』
アカウントの名前は『条件法の魔女』。
ツイートは一つだけ。数年前につぶやかれた一文を先頭に固定している。
そのつぶやきは多くの人に引用されていた。そしてさまざまに語られていた。
『もしこの話が本当だったらみんなはどうする?』
『都市伝説かな。元ネタは何だろう? 小説かネット掲示板?』
『こんなものを信じて願いをかなえてもらおうだなんて現代社会は病んでいる』
『わたしは願いをかなえてもらいました(絵文字)』
『最期の願いって、言い換えれば、命と引き換えにってことだよね』
『魔女は銀髪でいつも桜の枝を持っているらしい。花が散るとき依頼人も死ぬんだとか』
『なんで知ってるんだよ。依頼したヤツはみんな死んでるだろ』
『描いてみた』
『実際にDMを送ってみたけど返事なし』
『どっかの大学生がレポートのために実験してんじゃねーの。ネット上での都市伝説の波及モデルとかいってさ』
と、目についた意見はこんな感じだ。
中には実際に願いをかなえてもらったと、体験談を詳細に語っている人もいる。
なかなかおもしろい。
誰かの実験という説はうなずけるものだ。
この都市伝説は設定がうまい。
本当に願いをかなえてもらった人はもうこの世にいない。
だから体験者が一人も名乗りださなくても、魔女が存在しないという証明にはならない。
魔女は都市伝説として残り続ける。
おもしろい。
僕のアカウントにはそこそこのフォロワーがいる。
その人たちに暇つぶしを提供しようと、『条件法の魔女』のつぶやきをリツイートしておく。
物好きで暇を持てあましたみんなに届くように。
こうしたおもしろさのおすそ分けは、ネットの向こうの誰かには届いても、教室の中には届かない。
この教室に僕を知っている人はいない。
もちろん名前くらいは知られているはずだ。
中学三年に進級し、同じクラスになってから半年が経っている。
ほとんどの同級生が水窪佳という僕の名前を知ってはいるだろう。
でも、アカウントは知られていない。
『玖保ミサ』という僕のアカウント名を知っている同級生はいない。
興味を持たれていない。
理解されていない。
そして僕も理解していない。
「あはは!」
「アレねー」
「わかるー」
「いやマジでそれ!」
教室の真ん中で大きな声があがる。
背の高い男子たちと、華やかな女子たちが大きな声で笑っている。
笑い声は怖い。
自分が笑われているんじゃないかと思ってしまう。
でも、教室の真ん中にいる彼ら彼女らは、僕のほうを指さしてはいなかったし、見てもいなかった。
安心するけれど、やっぱり寂しい。
僕は理解されていない。
というかそもそも存在を認識されていない。
僕も理解できない。
何がおもしろいんだろう。
漏れ聞こえてくる会話には、何らの具体的な情報も含まれていなかった。
たぶんハイ・コンテクストな会話がなされているのだろう。
お互いによく理解しあっているからこそ、曖昧な言葉の切れはしだけを交わすだけで話が通じる。
ああいう高次元のコミュニケーションは、省略と抽象化で以て成り立っている。
どれだけ省略できるか、どれだけ抽象化できるかが肝だ。
省略や抽象化の度あいが大きければ大きいほど、共有しているコンテクストが深いことになる、親密だということになるのだから。
いいな。
楽しそうだな。
「おあよー」
教室のドアが開き、場ちがいなあいさつが投げこまれた。
いまはもう二時間目も終わったところ。
そんな時間に寝ぼけた口調で『おはよう』なんて、場ちがいにもほどがある。
誰かと思い振りかえった僕は、思わず「ヒェ」と変な声をもらしてしまった。
同級生が魔族になっていた。
ピンクがかった金髪から生えた大きな黒いツノ。
目は真っ赤。
背中からは羽が、腰のあたりからは尻尾が生えている。
魔族になった同級生の名前は麻布まりかさん。
普段は目立たない、小柄な女の子だ。
いまは目立っている。
とても目立っている。
とんでもない存在感だ。
だって魔族だし、なんか制服も改造されていて胸元のリボン・タイが真っ赤で牡丹みたいに大きいし、スクール・バッグはキャラクターの缶バッチだらけでじゃらじゃらしているし、遠目でもわかるくらい目元のメイクが濃くて黒いし、唇も黒いし、爪も黒いし、何があったんだ、昨日の放課後にいきなり闇落ちでもしたの?
一番理解できないのは、教室にいる同級生全員が麻布さんを気にしていないことだ。
誰も声をかけないどころか、誰も注目していない。
なかにはちらりと視線をやる人もいたが、『ああ麻布さんは今日も遅刻してきたのね』くらいの感情しか浮かべず、すぐまたそっぽを向いている。
ひょっとして僕のほうがおかしいのか。
僕の常識が壊れちゃったのか。
などと煩悶していたら。
麻布さんと目があった。
その真っ赤な目は蛇のようで、哀れな蛙レベルの生命体である僕は、すっかり射すくめられてしまった。
麻布さんは、ななめ前の席から僕を見ていた。
視線で僕をとらえ、にったりと黒い唇に笑みを浮かべ、がたんと音を立てて椅子から立ちあがり、なぜかこちらへ歩いてくる。
次第次第に大きくなっていく赤い瞳。
比例するように息がしにくくなっていく。
麻布さんが、僕の席の前に立つ。
そして机に勢いよく両手をついた。
「いっしょに世界を滅ぼそう!」
僕の常識が壊れた。