放課後。
僕たちは昇降口で待ち合わせをして、いっしょに学校を出た。
「今日はどこに行くの?」
まりかさんは、スキップでも踏みだしそうなくらい浮かれていた。
「今日は世界を滅ぼすためのお勉強をしにいきます。魔族のご令嬢なら知識と教養は身につけておかないとね」
「おー。お願いします、先生!」
う。
そんな期待に満ちたまなざしを向けないでほしい。
正直そんな大したものでは……。
バスに乗って向かった先は、市立の博物館。
小さいけれど、年代順にいろいろな展示がされている、とても楽しい施設だ。
少なくとも僕にとっては。
聞いてみると、まりかさんも小学校のとき、社会科見学で来たことがあったという。
ただ、何を見たかは全然記憶に残っていないそうだ。
古代のコーナーでは、市内の遺跡から発掘された骨や石器が展示されていた。
「……これ、滅活に関係ある?」
首をかしげるまりかさん。
まあ、そうなるよね。
「姫、これらはかつて世界をおそった大災厄以前の遺物、魔物の骨でございます」
僕が解説を始めると、まりか姫は「おー」と小さく歓声をあげた。
「大災厄以前、地上は魔界の属領でございました。魔族と魔物が闊歩する地であったのです。しかし魔族というのは互いに相争うが常。地上で勃発した戦争でもちいられた禁忌の魔法により世界は滅びの秋をむかえたのです」
「どんな魔法が使われたの?」
「えー。元素を分裂させる魔法と、元素を融合させる魔法でございます。それらがぶつかりあって、対消滅したのです。元素は魔族や魔物の生命力の源です。対消滅により発生した反元素を浴びた魔のものたちは、ことごとく生命を失いました」
「……なるほど!」
顔いっぱいにはてなマークを浮かべたまま、勢いで乗り切ろうとする魔族のご令嬢。
「まりかさん、わかってないよね?」
「わかってるって! いいね!」
と、まりかさんは両手でサムズ・アップをしてみせた。
いやそれ絶対わかっていないやつだよね。
『わかる』。
『いいね』。
僕とまりかさんは同じ言葉をつかっている。
でもそれは発音が同じだけの異邦の言葉のように、きっと意味がちがっている。
「で、これが魔物の骨なんだよね! 魔族の骨はないの?」
とはいえだ。
目を輝かせているまりかさんを見ていると、そんなことはどうでもよく思えてくる。
「……えーと、魔族は誇り高い種族です。自らの亡骸を野に晒したりはしません。最期の力で自らの身体を消滅させました。そうした力を持たぬ下等な魔物のみがこうして惨めに骨を残し、人の目に晒されているのです」
「へー、なるほど! ……ところでナキガラをノニサラシタリってどういうこと?」
「死体をそのへんに残さないってことだよ」
そのあとは時代を追って展示室を移動していった。
中世の古戦場の展示では戦について学んだ。
世界を滅ぼすためには戦は避けられない。
魔族の軍を指揮するお姫さまには、鶴翼の陣とか魚鱗の陣とか、崖のうえに布の橋をつくって敵をだます策だとかを学んでいただいた。
「佳くんを我が軍の軍師に任命します!」
いまの僕は軍師というより執事に近いなあとは思ったが、せっかくのご指名なので「ははー」とありがたく拝命しておいた。
近世や近代の展示では、商業や工業について魔術をからめた設定を語ろうと考えていたけれど、まりかさんが疲れているようだったので、この日はそこまでにしておいた。
慣れない場所で新しい刺激を受けつづけると、疲れちゃうよね。
帰りにはバスで駅前まで出て、ファミレスでパフェを食べた。
僕もまりかさんも脳みそがお疲れで、とにかく甘いものが食べたかったから。
僕たちは昇降口で待ち合わせをして、いっしょに学校を出た。
「今日はどこに行くの?」
まりかさんは、スキップでも踏みだしそうなくらい浮かれていた。
「今日は世界を滅ぼすためのお勉強をしにいきます。魔族のご令嬢なら知識と教養は身につけておかないとね」
「おー。お願いします、先生!」
う。
そんな期待に満ちたまなざしを向けないでほしい。
正直そんな大したものでは……。
バスに乗って向かった先は、市立の博物館。
小さいけれど、年代順にいろいろな展示がされている、とても楽しい施設だ。
少なくとも僕にとっては。
聞いてみると、まりかさんも小学校のとき、社会科見学で来たことがあったという。
ただ、何を見たかは全然記憶に残っていないそうだ。
古代のコーナーでは、市内の遺跡から発掘された骨や石器が展示されていた。
「……これ、滅活に関係ある?」
首をかしげるまりかさん。
まあ、そうなるよね。
「姫、これらはかつて世界をおそった大災厄以前の遺物、魔物の骨でございます」
僕が解説を始めると、まりか姫は「おー」と小さく歓声をあげた。
「大災厄以前、地上は魔界の属領でございました。魔族と魔物が闊歩する地であったのです。しかし魔族というのは互いに相争うが常。地上で勃発した戦争でもちいられた禁忌の魔法により世界は滅びの秋をむかえたのです」
「どんな魔法が使われたの?」
「えー。元素を分裂させる魔法と、元素を融合させる魔法でございます。それらがぶつかりあって、対消滅したのです。元素は魔族や魔物の生命力の源です。対消滅により発生した反元素を浴びた魔のものたちは、ことごとく生命を失いました」
「……なるほど!」
顔いっぱいにはてなマークを浮かべたまま、勢いで乗り切ろうとする魔族のご令嬢。
「まりかさん、わかってないよね?」
「わかってるって! いいね!」
と、まりかさんは両手でサムズ・アップをしてみせた。
いやそれ絶対わかっていないやつだよね。
『わかる』。
『いいね』。
僕とまりかさんは同じ言葉をつかっている。
でもそれは発音が同じだけの異邦の言葉のように、きっと意味がちがっている。
「で、これが魔物の骨なんだよね! 魔族の骨はないの?」
とはいえだ。
目を輝かせているまりかさんを見ていると、そんなことはどうでもよく思えてくる。
「……えーと、魔族は誇り高い種族です。自らの亡骸を野に晒したりはしません。最期の力で自らの身体を消滅させました。そうした力を持たぬ下等な魔物のみがこうして惨めに骨を残し、人の目に晒されているのです」
「へー、なるほど! ……ところでナキガラをノニサラシタリってどういうこと?」
「死体をそのへんに残さないってことだよ」
そのあとは時代を追って展示室を移動していった。
中世の古戦場の展示では戦について学んだ。
世界を滅ぼすためには戦は避けられない。
魔族の軍を指揮するお姫さまには、鶴翼の陣とか魚鱗の陣とか、崖のうえに布の橋をつくって敵をだます策だとかを学んでいただいた。
「佳くんを我が軍の軍師に任命します!」
いまの僕は軍師というより執事に近いなあとは思ったが、せっかくのご指名なので「ははー」とありがたく拝命しておいた。
近世や近代の展示では、商業や工業について魔術をからめた設定を語ろうと考えていたけれど、まりかさんが疲れているようだったので、この日はそこまでにしておいた。
慣れない場所で新しい刺激を受けつづけると、疲れちゃうよね。
帰りにはバスで駅前まで出て、ファミレスでパフェを食べた。
僕もまりかさんも脳みそがお疲れで、とにかく甘いものが食べたかったから。