カウンター奥の厨房から、卵サンドの載った皿を片手に須崎さんらしき人がのっそりと現れた。銀色のトレイに卵サンドとコーヒーを置き、お待たせしましたと手際良く並べて、さっさと厨房へ立ち去って行く。立ち去って行く!? マスターってそういうものだっけ?
 客とろくに会話もしないマスターの姿に俺が思わず目を離せないでいると、声を掛けてきた女性が「マスターはいつもこうなのよ」とよく知ったような口ぶりで笑った。卵サンドを前にした女性客も、そうそうと相槌を打つ。

「サ店が出来てもうすぐ二ヶ月になるけど、マスターが愛想良く喋っているところなんて見たことないわ」
「そうなんですか」
 その女性にすすめられるままカウンター席に座り、別の女性から水とおしぼりを受け取り、競馬新聞を読んでいた男性に「初めてならブレンドにしときな」と言われ、いつの間にか俺は団地の住民たちに世話を焼かれていた。

 それにしても、この喫茶店は二ヶ月足らずでもう常連客が出来るほど団地に馴染んでいるのか。あんなに不愛想なマスターだと言うのに、サ店と呼ばれて気に入られているなんて、一体どんな手を使ったんだろう。やっぱり軽食だけじゃなく、元シェフの腕前を生かして凝った料理でも出しているんじゃないか。

「ずっとこういう場所が欲しかったのよ。でも喫茶柘植の木団地なんて呼び方長いでしょ? だから私たちの間ではサ店。出てくるのは正真正銘コーヒーとサンドイッチかバタートースト。でもそれで十分なの」
「そうなんですか」
「マスターの無口っぷりに最初は戸惑ったけどな。蓋を開けてみればコーヒーは本当に美味いし、好みも全部分かってくれてるし、言うことないよ」
「なるほど」

 俺の疑ってかかっていた見方は外れた。意外にも団地の住民憩いの場としてすでに機能しているようだ。まあ受け入れられているのなら柘植の木団地チャレンジプロジェクトは成功した、ということだ。再生課としても、成功事例が増えれば融資や協力を仰ぎやすくなる。
 再開発のサではなくサ店のサに奔走することへの不満はあるが、小さな成功の積み重ねがいずれは大きな仕事を呼び込む。そこに上手く乗っかることが出来れば、俺が再開発担当になるのも時間の問題だろう。

「お待たせしました、ブレンドコーヒーです」
 カウンターの向こうから、すっと真っ白なカップが差し出された。黒に近いこげ茶色の液体。コーヒーの味や香りに特に興味のなかった俺は、それを無造作に飲み干す。
いつも飲むコーヒーと何かが違うような気がして、だけどそれが何なのかは分からなかった。