*  *
 6月5日、考子が泣いていた。ぼろぼろと涙を流していた。それは哀しみの涙であり、悔しさが滲む涙でもあった。
 横田めぐみさんのお父さんが亡くなられた。最愛の娘、めぐみさんとの再会を果たせないまま、87歳で息を引き取ったのだ。めぐみさんが拉致されてから43年間、いつか帰ってくると信じて、待って待って待ち続けたのに、遂に命が尽きてしまったのだ。どれほど無念だったろう。それを思うと考子の心は針を突き刺されたように激しく痛んだ。その目からは涙が溢れ続けた。
 めぐみさんが拉致されたのは13歳の時だった。1977年11月15日。家族といつものように朝ご飯を食べて中学校へ行った。しかしその日家に帰ってくることはなかった。北朝鮮の工作員に連れ去られ、40時間もの間、暗い船倉に閉じ込められたのだ。その間、「お母さん、お母さん」と泣き叫んで出入り口や壁をひっかき続けた。血まみれになっても、爪が剥がれそうになっても構わずひっかき続けた。しかし彼女の願いが叶うことはなかった。悪魔のような独裁者がいる無法国家に監禁されてしまったのだ。それは13歳の少女の未来が閉ざされたことを意味していた。家族との一家団欒(いっかだんらん)も、クラブ活動のバドミントンも、高校や大学への進学も、素敵な彼氏とのデートも、幸せな結婚や出産も、すべて消え失せてしまったのだ。
 彼女が拉致された前日は父・(しげる)さんの誕生日だった。彼女は櫛をプレゼントして「おしゃれに気をつけてね」と言ったそうだ。最愛の娘から渡された誕生日プレゼントに喜びを隠せなかったに違いない。嬉しくてたまらなかったに違いない。でもそれが最後の思い出になってしまった。それ以降、滋さんは櫛を肌身離さず持ち続けた。そして、娘が帰ってくるのを待ち続けた。すると、そんな滋さんに朗報が届いた。1997年1月21日、拉致されてから20年後、めぐみさんが平壌(ぴょんやん)で生きているという情報が入ったのだ。滋さんは妻の早紀江(さきえ)さんと共に飛び上がって喜んだ。望みは繋がれたのだ。生きてさえいれば取り戻すことは可能なのだ。きっといつか日本政府が娘を取り戻してくれる。そう信じて待ち続けた。希望を持って待ち続けた。
 5年後、一気に物事が動き出した。2002年9月17日、小泉総理大臣が北朝鮮を訪れて金正日(キム・ジョンイル)国防委員長と首脳会談を行ったのだ。金正日は拉致を認めて謝罪した。そして関係者の処罰と再発防止を約束し、同時に家族の面会と帰国への便宜を保証した。それが伝わると、日本中が沸き返った。全員が帰ってくると大喜びした。しかし、北朝鮮による調査結果を聞いた瞬間、滋さんと早紀江さんの心が凍った。日本人全員の心も凍った。金正日は「生存者は4名だけで8名は死亡している」と言ったのだ。その中にめぐみさんがいた。5年前に生存しているという情報がもたらされたのに、それが真っ向から否定されたのだ。小泉総理はその調査結果に対して強く抗議し、再調査を求めると共に生存者の帰国を強く要求した。その後、日本政府派遣の事実調査チームが生存者と面会すると共に安否未確認の人たちについての情報収集に努めたが、北朝鮮によるずさんな調査や説明から真実を掴むことはできず、その後もまとまった回答は得られなかった。それでも長い間閉ざされた扉が開く日が遂にやってきた。拉致被害者の一時帰国が認められたのだ。
 10月15日、日本政府がチャーターした飛行機が羽田空港に着陸し、タラップから拉致被害者が下りてきた。1人、2人、3人、4人、5人。一時帰国とはいえ拉致被害者が帰ってきたのだ。出迎えた親族や支援者たちから歓声が沸き起こった。テレビの前に座って実況を見ていた人たちも手を叩いて喜んだ。しかし、その中にめぐみさんはいなかった。彼女は帰ってこなかったのだ。滋さんと早紀江さんはどんな思いで見つめていたのだろう。めぐみさんと同じように拉致された人たちの帰国を喜びながらも、敵わなかった娘への想いが交差した複雑な心境だったに違いない。それでも、これをきっかけにして第2弾、第3弾の帰国が実現するという希望が大きくなってきたのは確かだった。次こそ必ずめぐみは返ってくる。滋さんと早紀江さんはそう強く信じた。
 2004年5月22日、小泉総理が再び訪朝して金正日と会談を行った。その結果、2家族計5名の完全帰国が実現することになり、小泉総理自らが連れて戻ってきた。その2か月後には1家族計3名の帰国も実現した。しかしその後はなんの進展も見られないばかりか、横田めぐみさんの遺骨だとして提供された骨の一部からはめぐみさんのものとは異なるDNAが検出されるなど、北朝鮮の対応に不信が募っていった。
 その後何度も場所を変えて協議が行われ、特別調査委員会を立ち上げるまでに至ったが、2016年1月の核実験、2月の弾道ミサイル発射に対して日本が独自の制裁措置を発表したところ、北朝鮮がそれに強く反発し、包括調査の全面中止と特別調査委員会の解体を一方的に宣言してきた。それに対して日本は厳重に抗議し、合意を破棄する考えはないと伝えたが、北朝鮮が態度を変えることはなかった。その後、金正日が死亡して金正恩(キム・ジョンウン)が跡を継いだが、彼が拉致問題に耳を貸すことは一切なく、歯がゆい時間だけが過ぎていった。それでもそんな中、変化はアメリカによってもたらされた。北朝鮮の核・ミサイル問題解決に意欲を見せるトランプ大統領の強い意向によって米朝首脳会談が行われることになったのだ。日本政府はトランプ大統領に拉致問題解決に向けての支援を依頼した。それを受けてトランプ大統領が提議を行ったが、金正恩の態度はそっけないものだった。「小泉政権の時にすべて伝えた」と切り捨てたのだ。
 めぐみさんが拉致されてから43年が経った。滋さんが亡くなり、早紀江さんだけが残された。その早紀江さんも84歳と高齢だ。いつまでも元気でいて欲しいと願うが、めぐみさんの帰国を何十年と待てるわけではない。自分も母になろうとしている考子は胸が詰まった。
 もし自分の子供が拉致されて帰って来なかったら……、
 それはあり得ないことだった。しかしあり得ないことが起こり、それも43年間未解決のまま続いているのだ。
「神様、せめて早紀江さんがお元気なうちにめぐみさんを帰してあげてください」
 考子は両手を合わせて、必死になって祈り続けた。