希山(きやま)さん!」

 化学の移動授業が終わり、夏葉と並んで廊下を歩いていると、突然背後から私を呼ぶ声があった。
 教科書を胸元で抱きしめたまま振り返ると、白衣を纏った音無(おとなし)先生が立っていた。わが校の数少ない20代の女性教員で、丸い眼鏡がトレードマークの音無先生は、美術科の教師だ。
 きゅっと教科書を抱く腕に力が入ってしまったのは、嫌な予感が胸を掠めたから。
 立ち止まったままでいる私に、音無先生は邪気のない笑顔で近づいてくる。

「久しぶりだね、希山さん。最近全然美術室に顔出さないじゃない。どうしたの?」
「そ、それは……」

 油絵のつんとした匂いが鼻先に触れる。白衣のあちこちにカラフルな絵の具がついている。
 それらは懐かしさを刺激すると共に、酸素を失っていくような息苦しさとなる。あんなに夢中で大好きだった絵を描くことを手放した、あの日の思い出が苦々しくせり上がってくる。

「年明けすぐにコンクールがあるんだけど、希山さんも出すよね?」
「……ちょっと今忙しくて、まだわからない、です」

 出さないと言い切れず言葉を濁してしまったのは、断る勇気のない私の弱さだ。
 本当はもう心の内では決まっている。今後絵を描くことはないと。余命を宣告されたあの日から、私は筆を握れなくなってしまったのだ。それまでの情熱は跡形もなく枯れ果ててしまった。だって10年後にはどうせ終わるこの人生、絵を描くことに打ち込んだって、なんの意味も成さないことを知っている。夢をみるだけ虚しいだけだ。

「そうなの? 忙しいのかぁ……。でも期待してるよ。希山さんだったら絶対上位目指せるから」

 眼鏡の奥の瞳を細めて笑う音無先生に、私は曖昧でぎこちない笑顔を返すことしかできなくて。
 私よりも小柄な音無先生が、私の肩にぽんと手を置き、「じゃあまたね」と歩いて行ってしまう。
 
 すると、そのやりとりを見ていた夏葉が感心したように口を開く。

「美術部じゃないのに、すごいなぁ。特待生みたいなことだもんね」

 私は美術部には所属していないけれど、中学の美術の先生の推薦があり、音無先生には目をかけてもらっている。コンクールなどがあるたびに、今年の夏までは私も出展していた。
 けれどそれはもう過去のこと。
 私は無理やり話題の舵を切る。

「それよりさ、今日の体育なんだろうねっ」
「えっ、日依氏、そんなに体育に前のめりだったっけ!?」
「えへへ」

 そうして作り笑顔をしながら唐突に気づいてしまった。生きる意味を見失い、絵への情熱も失くした今の私は、空っぽなのだと。