夏の夜、始まりは、唐突な電話からだった。
「……もしもし?」
『もしもし』
「どうしたの……?」
『いや、その、暇なのか訊きたくて』
「……暇、だけど?」
『そっか。……じゃあさ、夏祭り行かね?』
「夏祭り……?」
私はゴロンと体の向きを変えてカレンダーを見る。
8月7日。
今日。
その日は、大きな赤丸で囲まれていた。
それは私が描いたもの。
それは、故意につけられたもの。
「あー、七夕祭りか……」
『そう。綺麗だしさ、花火も上がるみたいだし。行こうぜ』
「んー、そうだね……」
私は少し考えてから、上半身を起こす。
「わかった」
*
遠くから祭り囃子が聴こえる。夜の帷が降りた世界で、仙台駅だけが、異世界のように輝いていた。正直、今の私にとっては眩しすぎる。
ガタンゴトン、と地下鉄に揺られる。夏祭りだけあって、地下鉄内はとても混み合っていた。「仙台駅、仙台駅」とアナウンスが鳴り、目的の場所に着く。私は人の流れに沿って歩き、西口から地上に出た。人工的な照明の強さに、一瞬だけ目を細める。
周りは家族やカップルばかり。愛という糸で結ばれた関係の塊の中で、私は独りぼっち。
こんな場所、本当は来たくなかった。いや、逆に行きたかったのかもしれない。でも、こんな形じゃなくて、あの人と、手を繋いで。
なんて、今更思っても遅い。願うはずのないことを考えるほど、時間を無駄にしていることはないと言えるだろう。
「はぁ……」
足はかろうじて動く。だけど、心はまるで、鉛のように重かった。それでも進めば、あいつの姿が見えてくる。
「お待たせ」
「おう。……って、お前浴衣じゃん」
「えっ、ああ、うん。何となく、ね」
「そうか」
「……変、かな?」
「いや、似合ってる」
「あ、そう……?」
「うん、可愛い」
「……ありがとう」
「じゃあ行こうか」
「うん」
待ち合わせしていたこいつ、水戸部と並んで、私たちは歩き始める。
彼は中学と高校が一緒だった同期。私の中の男友達の中ではよく話す方で、大学になった今も時々会っていた。もちろん、互いに親友という立場で。
「凄いよな、人」
「うん、そうだね」
「俺さ、何気にこの祭り来たことなかったんだ。地元なのに」
「私も同じだよ」
「お、じゃあ二人して初だな」
「うん」
水戸部は明るい声で話題を振ってくる。それは、過去も今も、いつだって同じだった。
「お、これじゃね?メインの吹き流し」
「そうみたい。……すごく、綺麗」
目の前に現れた巨大な吹き流しに、私はしばし目を奪われる。
テレビや雑誌では、何度も見たことがあった。けれど、やっぱり実物を目の当たりにしないと、その素晴らしさは分からないみたい。
水色と白の、手のひらに乗る折り鶴が何百、何千と連なり、一本の糸となっている。それがまた、何十本と束になって、風が吹くたびに揺らめく。
「すげーな」
「うん……」
夢うつつのまま、吹き流しの真下に行く。顔を上げた瞬間、息を呑んだ。
視界は360度、水色と白に埋め尽くされている。まるで、小川の流れを眺めているようだった。
そして、ちょうど真上はガラス張りになっていて、満月が夜空に浮かんでいた。ふわりと風が吹く。月を中心とした水色と白が織りなす世界に波紋が生じる。
なんて、なんて綺麗なんだろう。ずっとここにいたい。こんな、夢のような世界に。
けれど、そんな想いに反して、ずっとここにいたらいけない気がして、するりとその場から離れた。
「どう?」
「……凄かった。なんて言えばいいのか分からないけど、夢みたいな、そんな風だった」
「そっか。……なんかお前、少しだけ生きた表情になったな」
「えっ」
「良かったよ」
ふっと彼は柔らかく笑った。
生きた表情?
私、死んでたのかな?
自分の顔は自分では見れないから、水戸部の言うことが正しいのかは判断できない。けど、多分、そうなんだと思う。
吹き流しを見た時、炭で塗りたくられた心が、一部分だけ、拭き取られて外に触れられるようになった気がした。そのせいかも。
「小学校の時ってさ、よく折り鶴作らなかったか?」
「作ってたね、毎年」
「だよな。一人じゃあんなちっこいのしかできないのに、沢山集めたらこんなにでかくなるなんて」
「私もびっくりだよ。繋げるだけで、姿が変わっちゃうんだね」
そう、この幻想的な吹き流しの原型は、たった一つの折り鶴。手のひらを握れば簡単に潰せるあれが、数え切れないほど連なることで、不思議な魅力を得る。
人の集団は、怖い。だけど、儚いものは、集まると美しいものに変幻する。
「あっちには店が作った吹き流しもあるんだってさ。行ってみよう」
「そうだね」
名残惜しさと期待を胸に、私は水戸部について行く。少し歩くと、すぐに目当てのものが視界に入る。目の覚めるような色見、凝った飾り。それに、私はまたも、目を見開いた。
先ほどよりはやや小さめな吹き流し。だけど、あの水色と白のものとは違った魅力を纏っていた。流しの部分は、折り鶴ではない。上部は和紙の花で、下部は帯で作られていた。それも、ただ付けられているだけではない。帯の部分は、花のような模様が敷き詰められていた。名前は分からないけど、日本の花のような気がする。花の部分は、3色の花が流れる輪のように並んでいた。
「すげぇよな、これも。なんか店が個人で出してるんだって」
「こんな綺麗なのを……?」
「そうだってよ」
「へぇ……!」
店の人たちが、か。さっきの吹き流しは、市内の小中学生が折った鶴で出来ていた。何千という子供達の手から生まれたもの。
規模には劣るが、同等に近いものを作れるとなると、一体どれほどの人の手が必要なのだろう。
これも、さっきのも、沢山の人の願いが詰まっている。大きさと美しさが、そんな人々の想いの強さを物語っている気がした。
「仙台七夕と言えば吹き流しだけど、それ以外の飾りもあるらしい。見に行くか?」
「うん」
水戸部にリードされ、私はまた、新たな輝きを見に行く。
アーケードの通りは凄く賑やかで、華やかで、何処を見ても全く飽きない。むしろ、見れば見るほど、心が弾むような、不思議な感覚が湧き上がってくる。
「ほら、ここには笹がある」
「あ、ほんとだ」
家庭の庭にでも飾れそうな小さな笹に、いくつかの七夕飾りが揺れていた。実際に見るのは初めてかもしれない。
「凄く細かい……。これが、折るだけでできるんだ」
「作った人は器用だよな」
「うん」
「特にこれ、網飾り。大漁を願って飾るんだって。切るだけでできるっつうけど、俺には無理だ」
「うん、私も作れないよ」
「あとはこの巾着。金が貯まるように願うんだって。俺も吊るしたら金持ちになれるかな」
「さぁ」
「冷たっ!まぁいいけど。俺はそんな奴だしさ」
幼子のように口を尖らせる水戸部に、思わず頰が緩んだ。こんな風に、誰かと笑ったのは久しぶりだった。
本当なら、私は今頃も、幸せを噛み締めていたのに。あの人と一緒に、ここに来ていたはずだった。
『愛してるよ、羽純』
突然、頭の中に声が響いた。録音していた音声を流されたみたいに、鮮明に。
忘れていたかった声。
思い出したくなかった言葉。
「……おい、どうかしたか?」
「えっ……なんで?」
「だってほら、お前……泣いてるから」
「泣いて、る?」
そんなの嘘だ、と手を頰に当てる。感じるのは、冷たい液体の感触。
「あ……っ」
水戸部の言う通り、私は何故か、泣いていた。
「あれれ……おかしいな。なんで……だろう?」
泣くつもりなんてない。元より、自分自身が泣く理由が分からない。なのに、涙はとどめなく溢れてくる。
「なん、で……私、泣いちゃうの……?」
とうとう嗚咽まで漏れてきた私は、目を覆った。
「お、おい、大丈夫か?」
「だいっ、じょう……ぶっ」
「絶対ダメなやつじゃん、それ」
水戸部は小さく息をついて、私の腕を引っ張る。そして、人通りが少ない通りまで連れてきてくれた。
「ここなら邪魔にならねぇから、ほら、座れよ」
「う、うん……」
言われた通り、ベンチに座って心を落ち着かせようと試みる。雑音も眩しすぎる照明も何もない夜を肌で感じた。
静寂に包み込まれる空間。なのに、寂しいという感情よりも、何故か安堵のほうが大きい。
夜って、こんなに穏やかだったんだ。
その中で、水戸部も、その夜を感じれと言わんばかりに無言を貫く。
「ごめんね、突然こんなことになっちゃって」
「謝る必要はねぇよ。てか、もう大丈夫か?」
「大丈夫、落ち着いたから」
「そうか。……答えたくないなら無理には言わせないが、なんでこうなった?」
「……」
「もしかして、古見屋のせいか?」
「……」
声を出す代わりに、こくんと頷く。
「そうか……。でも、もう別れたんだろう?」
「うん……」
あの人ー古見屋ーは、私の元カレだった。高校で出会って、大学まで付き合っていた人。そして、1ヶ月前に私をフッた人。
「馬鹿だよね、私。こんなにも昔の恋を引きずるなんてさ……。もう、何したって無駄なのに」
何か大きな原因があったわけじゃない。ただ、大学に入ってから、日に日に古見屋の態度が冷たくなって、最後には「好きじゃなくなった」の一言で締められた。
なんでこうなったのか、今になっても私には分からなかった。
「無意味だって分かってる。だけど、別れたことを認めるたびに、心にぽっかりと穴が空いたみたいで、すごく虚しくなる」
「……」
「あははっ。すぐに諦めろって話なんだけどね、結局。……私って、ほんと馬鹿なやつだよ」
「ほんとだよ。そんな奴のことなんて、忘れちまえばいいんだよ」
「えっ、あ、うん。だよね……」
水戸部の少々乱暴な言い方に戸惑う。彼がこんな口調になるなんて珍しい。それほどまでに、私のことを呆れているのだろうか。そう思うと、胸の奥が締め付けられる感じがした。
ぎゅっと浴衣の裾を握る私を見て、水戸部は大きなため息をついた。
「……それさ、俺じゃダメなのか?」
「……えっ?」
聞き間違いだろうか。私はもう一度同じ事を言ってもらおうと顔を上げる。そこで、真剣な瞳を私に向ける水戸部の表情を見た。
「お前のその心の穴を埋めんのってさ、俺じゃ出来ないのか?」
「え、何言って……」
「俺と付き合えよ」
今度ははっきりと聞こえた。あまりにも唐突で、だけど嘘が1ミリも混じっていない、彼の本心。
「付き合う……?」
なんで、どうして。
そんな言葉を口にする代わりに、私は首を傾げた。すると、彼はグシャリと前髪を掻き上げた。何気ないその仕草は、妙に色気を感じた。
「俺が、どんだけお前のことを好きだと思ってんだよ」
「えっ……?」
「そんな嫌な思い出なんて消し去ってやるから。楽しい思い出をいっぱい作ってやるから」
月光が水戸部の顔を照らす。整った顔立ちの頰が、僅かに紅に色づいている。
見たことのない表情。だけど不思議とおかしいとは思わなかった。
「そんな……本気で言ってるの……?」
「ああ、本気だ」
「……駄目、か?」
「駄目……じゃない。けど……」
いいのかな、水戸部の告白を受け取って。
古見屋と別れたとは言え、こんな早くに乗り換えなんかしていいのかな。
胸の中にある鎖がじゃらりと音を立てる。それが、私の思考の自由を奪う。
どうする、私はどうすればいい。
どうすることが一番正しいのか。
「あいつのこと、まだ頭に浮かぶのか?」
「う、うん……。なんか、悪いなって思っちゃって……」
「あいつのことなんて考えなくていい」
「え……」
「お前自身の気持ちが聞きたい。誰の、なんの配慮もいらない。お前の本心はどうなんだ?」
「本心……」
私は、どうしたいんだろう。
一体、何を求めているんだろう。
「お前は本気で、あいつのことを引きずってんのか?」
ううん、違う、と思う。
「お前はあいつに遠慮しなきゃいけないとでも思ってんのか?」
ううん。正直、そんなのいらないと思う。
「お前は、俺と一緒にいるのは嫌か?」
「……そんなわけ、ないじゃん」
胸の奥で絡まっていた何かが外れる音が聞こえた気がした。不思議と体が軽くなる。飲み込んでいた言葉たちが溢れ出す。
「水戸部といるのが嫌なわけないじゃん。むしろ……楽しいよ。だって、ずっと一緒だったもん。いっぱい話して、笑って。水戸部といる時間が、一番楽しい」
もう、偽りの感情なんていらない。
「こんなことを言っちゃっていいのか分からないけど……多分、私は水戸部が好きなんだと思う」
「……良かった」
緊張が解けた表情で、彼は私を抱き寄せた。久しぶりに感じる人の体温は、暖かくて優しかった。
不意に大きな音が鳴って、空が明るくなる。
「お、花火が始まったな」
「えっ……あ、ほんとだ」
顔を上げると、濃紺の空は鮮やかに彩られていた。次から次へと上がる花火は、一瞬にして大輪の花を咲かせ、あっという間に散っていく。
「綺麗……花火って、こんなに綺麗だったんだ」
「だな。俺も久しぶりに見た」
しばらく二人して無邪気な子供みたいに目を輝かせて空を眺めた。
「なぁ」
「ん?」
「羽純の嫌な思い出、全部忘れさせてやるから。絶対、これからの思い出全部、いいものにしてやるから」
「うん、期待してる。……ありがとう」
私は彼の胸にそっと顔を埋めた。
そこにはもう、過去に囚われる私は居なかった。