「今度の武闘大会の参加者を決めたいと思うよ〜」
 武闘大会は毎年この時期に行われ、クラス毎に代表者が一人選出され競い合う、トーナメント形式の大会、という知識くらいしか持ち合わせていなかった。
「マーガレット先生、それって僕らも出なくちゃいけないんですか?」
 ブラウが難しい顔で尋ねる。武闘大会は毎年2、3年が出場するため、ブラウにとっても疑問点が多かった。
「いえ〜、別に強制というわけじゃないよ〜。去年の話をしておくと、国賓だから全クラス強制参加だったんだけど、誰も出たがらなかったのでくじ引きで決まったんだよね〜。でも国賓は去年来たので今年は来ないし。ただ一応話し合わないわけにはいかないからね〜」
「なるほど。ありがとうございます」
「勿論危険ということを踏まえれば、棄権は妥当だろうね〜」
 瞳の奥では「貴様らはその程度の腰抜けだったのか?」という意思が透けて見える。あの恐ろしい狂戦士のような風格を一度目にしてしまうと、そのギャップにはなぜか肝が縮まる思いだ。別人か双子か、そのどちらかと言われれば簡単に信じるだろう。
 それでもなお、敗戦必至の戦いに身を投じたい狂人は出てこない。大勢の前で戦い敗れることで、恥をかくのを避けたいというのはこのクラスの総意であった。
「とりあえず概要を説明するね〜。武闘大会は基本的に何を使っても大丈夫。剣でもなんでも、使うことが認められているよ〜。何を使って、何をしようと、たとえどんなに卑劣でも、ルール上は大丈夫ということになるよ〜」
 クラスがザワつく。去年試合会場で観戦はしていたのだろうが、そんなルールは初耳だという反応だ。それを目にして、マーガレット先生は狂戦士モードの時のように不敵に歯を見せる。
「そもそもこの学校は人間の国からルメニアを守る人材の育成のために作られた学校だからね〜。戦争はどんな手でも使っていかなきゃならないんだから、一つ一つ制約なんて設けてはいられないってことね〜。ただ、棄権もしくは審判が死の危険があると判断すれば、試合の勝敗は決するよ〜」
 なるほど。つまり戦争を想定した模擬戦というわけだ。敵である人間は魔法を使わないのだから、模擬戦というにはやや現実味がないようにも思えるが、何を使ってもいいというのが戦争さながらのルールなのだろう。
 だからこそ、デグニス・ドラーゲルもこの舞台を指定したのだろう。どんな卑劣なことをしようと、ルールとして認められている以上責められる謂れはないのだから。悪く言えば人間を公然と、罰則なく、自分の思うままに虐げることのできる場とも表現できる。今年は国賓も来ないので、八百長まがいの善戦を演じて体裁を整える必要もない。
 いくら王都で幅を効かせる貴族の跡継ぎだとしても、学校の監視外で乱闘を起こせばタダでは済まない。この武闘大会は恰好の舞台だったのだ。
 裏を返せば俺がどんな手段を使って勝とうと構わないわけだ。だが相手には魔法という強力な武器がある。人間がどれほど知恵を働かせたところで、1対1の勝負では勝機は無いに等しい。
 それでも、勝つための戦略を放棄する気は毛頭なかったが。
「はい、これが暫定のトーナメント表ね〜。私たちは7組との試合になるよ〜」
この魔法学校には人間のクラスを含め、1学年12クラスがある。
 貴族の力が働いたのか、あのデグニスのクラスと1回戦で当たる表になっていた。まあ順当に考えれば俺は誰が相手になっても1回戦で消える。それでは面白くないということだ。
「はい、ここまで聞いて出たいという人、いるかな〜?」
 あまり期待していないけど、というつまらなそうな表情で見回す。俺は一度息を吐いて、背筋を伸ばした。
「はい、マーガレット先生。出たいと思います」
 俺が挙手したのを見て、マーガレット先生は目を見開いた。そして歯を出してガリッと音を鳴らすと、高笑いを始める。
「ハッハッハ! へえ、貴様が出たいなんて言うとはな! ウチのクラスで一番出遅れてるお前が?」
「はい」
 その意気だけは認めてやるがな、と揶揄うように言う。俺が挙手したことに、クラスメイトも唖然とした様子だった。あまり表情豊かで無い奴らも、驚いてこちらへと視線を向けている。ブラウやルージュは視線をぶつけ合う俺とマーガレット先生を見て右往左往していた。
「言っておくが、万が一にも勝ちはねえぞ。今撤回すれば聞かなかったことにしてやる。どうするんだ?」
「いえ、男に二言はありません」
 俺は間髪入れずに真顔で答える。
「フッ、そうか。貴様にそのような気概があるとは思わなんだわ」
「見直しました?」
「ふん、貴様のそれは蛮勇というものだ。無様に負けてはくれるなよ」
 厳しい言葉が飛んでくる。しかし、先生なりに俺のことを案じての言葉なのだろう。
「負ける前提なんですね」
「勝てる可能性が少しでもあるならばもっと激励してやるんだがな」
 このクラスで俺が勝つと思う人間は一人もいないだろう。ブラウやルージュですら、俺が勝つ可能性があるとは思っていないはずだ。
「まあみっともなく足掻きますよ」
「こいつは本気で出るらしい。異論があるものはいるか?」
 先生の言葉を受けて十数秒。ついに異を唱える者は現れない。
「まあ、いねえよな。筋金入りの馬鹿だとは思うが、当たって砕けてこい」
「ありがとうございます」
「ってことで今日はここまで〜。また明日〜」
 マーガレット先生はまた突如として通常モードに切り替わり、柔和な笑みを浮かべて出て行った。この日の授業が終わったにも関わらず、クラスメイトが誰も席を立とうとしない。
「おいおい、お前本気なのか?」
「本気も本気、本気だとも」
 教室を包み込む静寂の後、ブラウが血相を変えて駆け寄ってきた。同時に怪奇を見るような数多の視線が突き刺さってくる。
「この前吸血鬼と揉めてたけど、それ関係か? この前の貴族、7組の連中だろ?」
「まあな」
 見かけによらず鋭い。俺は惚けるでもなく、小さく息を吐いた。デグニス・ドラーゲルは突出した地位と言い、偏った思想と言い、高圧的で周囲を見下す態度と言い、学内ではかなり有名なのだろう。 
「なんかあったら言えよ。何もできないけどさ」
「止めないんだな」
「だってあの時もなんだかんだ乗り切って見せただろ。あれ見ちゃうとさ、ちょっと期待する気持ちもあるんだ」
 ブラウは遠い目で教室の外に目を向ける。止めても無駄だという本音がありつつも、俺の得体の知れなさというか、意外性というか、そういったものに期待する色が確かに含まれていた。
「苦し紛れの口で上手く退かせただけだけどな」
「まあ、やるからには頑張れ」
「おう」
 俺とブラウは控えめに拳を突き合わせる。これで退くことはできなくなったが、意外にも自分の心は平静が保たれていた。



「浮かない顔をしていますわね」
「まあね」
 週末、クラムデリア城に帰ると、ミーシャちゃんは変わらず出迎えてくれた。気遣わしげな声が心地よく耳を鳴らす。
「って、なんか作ってたの?」
 視線を落として色々なことを考え込む形だったので、ミーシャちゃんの服装を見て一瞬息が詰まる感覚があった。普段の淡緑を基調としたドレスに黒のエプロンを身につけている。
「ええ、焼き菓子を作っておりましたわ」
 なぜわざわざ焼き菓子を、と思い至ったところで、口が勝手に動いた。
「もしかして俺が帰ってくるのを楽しみにしてたとか?」
「そ、そんなことないですわ!」
「照れちゃって可愛いなぁ」
 やっぱりミーシャちゃんとの会話は和む。思わず頭に手が伸びた。自分とは何もかも違う絹糸のような艶を放つ髪は、触り心地が段違いだ。
「もー、撫でないでくださいまし!」
 もー、だって。なんだこの可愛い生き物は。ミーシャちゃんは紅く染まった頬をパタパタと仰ぎつつ、視線を背ける。
「でもまあ、貴方が帰ってくると思って準備していたのは認めますわ。余計な話をしてないで、早く座りなさいな」
「ああ、ありがとう」
 椅子を弾いてくれたので、素直に腰を据える。窓の外に目を向けると、今にも雨が降り出しそうな曇天だった。
 一度部屋を出て行ったミーシャちゃんは、さらに盛り付けた焼き菓子と紅茶を盆に乗せてすぐに戻ってきた。
「それで、悩み事はなんですの?」
 単刀直入に尋ねてくるが、どう説明していいのか頭の中でまとまらない。そして思いついたことをポンと言い放った。
「なあ、ミーシャちゃんは俺が魔法を使えるかもって言ったら驚く?」
「驚く、というよりは、頭がおかしくなったのかと心配しますわね」
 何を言うのかと思えば、と深くため息をつく。この世界で魔法を使える人間は歴史上にも一人としていないのだ。そのような反応をするのも当然と言えよう。
 なかなか言葉での表現は難しい。魔法というより、魂の内側から捻り出すような不気味な代物だ。そして目に映ることはない。魔法以上の的確な言い表し方が見つからなかった。
「今度武闘大会っていうのがあるんだけど」
「ええ、知っておりますわ。魔術大会でもいいのに、魔法の使えない人間も参加するため、武闘大会なんて物騒な名前がついていますわね。それがどうかしたのかしら?」
 武闘大会と言えば、確かに武によって決着をつけるもので、野蛮なイメージは拭えない。魔法学校ならば魔法学校らしく、別に魔術大会でも誰も文句は言わないだろうに、変なところで律儀というかなんというか。
「出ようと思ってるんだ」
「何を考えておりますの!?」
 今度はドン引きするのではなく、逆に距離を詰めてきた。手に持っていたクッキーを握り潰してしまうほどの驚きだったらしい。欠片が幾つも頬を掠めた。
「そんなに驚くこと?」
「本気で気が狂ったのかと思いましたわ」
「どうして?」
「クラムデリア魔法学校の武闘大会は、吸血鬼のための大会ですのよ。国賓が招かれる時だけは、学校が体裁を保つために人間も出場させて、ワザと善戦に見せかけて最終的には吸血鬼が勝ち、人間を穏便に退場させますの。裏を返せば、それほど人間には不利な大会なのですわ。悪いことは言いませんわ。辞退しなさいな」
 つまり、元々人間の出る幕は無いということだ。ミーシャちゃんの口ぶりだと、今年は国賓が招かれないらしい。
「いやぁ、ちょっと色々あってなぁ。できそうにないや」
 俺は歯切れ悪く視線を彷徨わせるしかなかった。これほどの拒否反応を示されるとは思っていなかったのだ。
「はあ、一応理由を聞いておきましょうか」
「吸血鬼に喧嘩を売られた」
 俺が自信満々にそう告げると、ミーシャちゃんは頭を抱えた。
「そんなことだろうと思いましたわ。あれほど関わるのは極力避けなさいと申し上げたのに。絡まれても全速力で逃げればわざわざ追ってくることはないとあれほど」
「だってしょうがないだろう。人間の女子生徒が貴族の吸血鬼に難癖つけられてたんだ」
 ミーシャちゃんを馬鹿にされたから、とは口が裂けても言わない。根本の原因はシェリルが絡まれていたのを助けたことだし、そもそも武闘大会に出なくてはいけなくなったのは、あいつらが執拗に絡んできたからだ。
「デグニス・ドラーゲルのことを尋ねてきたのはそういう理由だったのですね」
「いや、まあ」
 あの侯爵家は王都でも評判が悪いですからね、とため息をつく。やっぱり思想の偏りで腫れ物扱いされているのか。それに気付かないのは滑稽と言う他ない。
「武闘大会の期間だけ、欠席してもよろしいのではないかしら?」
「それだけはダメだ」
 理不尽な現実が目の前で起こっていて、それを認知しながら敵前逃亡するというのは絶対にしたくない。たとえ当たって砕けたとしても、悔いは残らないだろう。
「その目をするときの貴方は危なっかしく見えますわ」
「目が据わってる?」
「そうですわね」
「はは、面目ない」
「いいですの? 絶対に無理はしないこと。別に負けたって誰も気にはしませんわ」
 そうは言うが、デグニスとかいう貴族は俺に恥をかかせるために土俵へと引き込むつもりなのだ。勝利と敗北という単純な二択の結果が待っているはずがない。その過程は目を覆いたくなるほどの展開になるかもしれないのだ。
 これはただの自己満足だ。止められようとも突き通す。ミーシャちゃんにわざわざこの話をしたのは、許可を貰うためではない。俺が戦うという事実を知って欲しかっただけ。
「死なない程度に頑張ることにする」
「心配ですわ……」
 煩慮に喘ぐように、頭を拳でグリグリと押す。俺は苦笑いで誤魔化した。ミーシャちゃんが入れた紅茶は、とうに冷め切っていた。



 武闘大会への出場が正式に決定してから、俺はマーガレット先生に協力を仰いでひたすら鍛錬に励むことにした。2時間ほどの鍛錬が終わり、沈みつつある夕陽が妖艶に輝く逢魔時。寮へと戻ろうとしていると、偶然シェリルと遭遇した。
「あっ、先輩! あれ、お疲れですか?」
「まあちょっとマーガレット先生にしごかれてさ」
 震える膝を気合で伸ばし、背筋を張り、緩んだ表情も努めて固めたつもりだったが、一瞬で疲労を看破されてしまった。正直ヘトヘトで、立っているだけでも若干しんどい。普段の授業の倍くらいキツかった。でもその分技術は染みついたと思う。しっかりと成長を噛み締めることができていた。
 シェリルは放課後の雑用を自主的にこなした後、この時間まで宿題をしていたらしい。長い間メイドとして勤めてきたゆえの持久力というか、献身性には頭が下がる。
「あの……先輩? 武闘大会でドラーゲル侯爵様と戦うって聞きました」
「ああ、うん。耳が早いね」
「1年のクラス中でも話題でした。武闘大会に出場する人間の生徒がいるって」
「へえ、有名人になった気分だ」
 確かに、出場を表明してから好奇の目を向けられる回数が明らかに増えた。好奇というより、『吸血鬼に単騎で立ち向かう身の程知らず』として見られているようで、正直居心地は悪かった。
「……もしかして、あの時わたしを庇ったせいで戦う羽目になったんですか?」
 いつになく険しい表情で尋ねてくる。根本まで辿ればそうなのかもしれないが、今の俺は自分で決めた確固たる意思で立ち向かおうとしているのだ。気に病むシェリルは見たくなかった。
「別にそういうわけじゃないんだ。ただ武闘大会に出場することになって、その相手があの侯爵になったというだけだ」
「そうは思えません。組み合わせもそうですが、本来は棄権するはずの人間のクラスが突然出場を表明したというのはどう考えても不自然です」
 あまりにもできすぎている、というのは当然浮かび上がる疑問だった。それでもシェリルに影の帯びた表情をさせたくなくて、気丈に笑う。
「ただ参加してみたかったっていう理由じゃ弱いか?」
「そうじゃなくて、えっと。もしそうでも、周りも先生も止めるはずだと思うんです。それを押し切って出場する理由が、先輩にはあるんじゃないかって」
 マーガレット先生はともかく、確かに周囲は『悪いことは言わないからやめておけ』という空気一色だったのはひしひしと感じた。ミーシャちゃんも同様どころか、はっきりと辞退しろと言われたし、呆れて手に持ったクッキーを砕き飛ばすほどだった。
「……さすがに誤魔化せそうにないか」
 俺は天を仰ぐ。デグニスとの確執を知っている人間に対して、どうにか切り抜けようというのは難しかった。
「あっ、生意気言ってごめんなさい! 別にわたしのために戦って欲しいとか、そんなことではないんです! もしわたしのためなら気にせず辞退してくださいというのと、そうじゃなくても出場するのなら、無理をして欲しくないなぁっていうだけで!」
「いや、ありがとう。でもシェリルが気負う必要はないよ。俺は自己満足のために戦うんだから」
「自己満足、ですか?」
 シェリルは小首を傾げる。
「あのさ、俺は別に自分が標的にされたから仕方なく出場するとかじゃないんだ。勿論理不尽を突きつけられて、腹が立ったのは事実だ。でも本当の気持ちを言うと、多分出たくなんかないんだよ」
「なのにどうして……」
「俺、この国に来てからすごく助けてもらった人がいてさ。その人は混血だからって馬鹿にされているんだ」
「人間と吸血鬼の、ですね」
 ハーフのこの国における扱いは、シェリルも存じていたらしい。納得したように目を瞬かせた後、下唇を薄く噛んだ。俺は小さく頷く。
「それってもしかして、ミーシャ・ルメニア王女殿下……ですか?」
「まさか言い当てられるとは思わなかった」
「クラムデリア辺境伯様と知己だと仰られていたので……。ミーシャ殿下は迫害ゆえにクラムデリアに居を構えていると聞いていたので、もしかしたらと」
 先程までドジっ子属性のメイドさん、というイメージだったのに、シェリルは話の理解速度や、断片的な情報から解を導き出すのが非常に上手くこなす。俺は素直に声を漏らした。
「デグニスはその存在を否定して、見下して、粛清しないのが間違いとまで言ったんだ。許せるはずがない。このままデグニスの言われるがまま、何もできずに拳を握っているだけじゃ、自分が許せない気がして。結局のところ自分を守るためなんだ」
 恩を仇で返す、というのは語弊があるかもしれないけど、感情的にはそれが一番しっくりくる。恩知らずにも逃げ出すことだけはしたくなかった。
「そうだったんですね……。ごめんなさい。わたしが巻き込んでしまったばかりに」
「それは違うよ。多分、この学校に編入した時点で、こうなることは避けられなかった」
「先輩はわたしにとっての恩人なんです」
「えっ……?」
 シェリルは突然胸に手を当てて、瞑目した。
「わたしは先輩と出会ってから、周囲にも馴染めるようになったんです。週末に伯爵邸に帰った時も、怒られることが減りました。同じメイド仲間の方には、笑顔が増えたねって言ってもらえました。最近、わたしとっても楽しいんです」
「俺は何もしてないよ」
 俺はなにもしてない。ただシェリルが前を向けるように、背中を押してあげただけだ。
「先輩にとってはそうかもしれません。でもわたしは本当に感謝しているんです。先輩と出会わなければ、今も卑屈なまま学校生活を送っていたと思います。そんな先輩が傷つくのは見たくないんです」
「だから少し落ち着かない様子だったんだ」
「正直、武闘大会に出るって聞いて肝が冷える思いでした。ミーシャ殿下のために戦うと言われてしまっては、止めるに止められませんし。わたしにはなにもできませんが、サンドバックでもなんでもお任せください!」
 シェリルはやる気をアピールする様に、むんっ、と得意げに腕に拳を作った。
「サンドバックて」
「あっ、でもやるときは少し手加減してくださると嬉しいです」
「やらないって」
 俺は苦笑する。一瞬ドM的願望を告げられたのかと錯覚した。少しでも役に立ちたいという優しさが膨れ上がったゆえの発言なのだろう。
「頑張ってください。わたし、応援してますから」
「ありがとう。頑張るよ」
 心からの応援の声は確かに胸臆にずっしりとのしかかる。俺は心の底から負けたくないと思った。