「オラァ! 貴様ら弛んでるぞ! もっと死ぬ気で走れ!」
 二人が言ったことは本当だった。あれだけ念を押されていたので、冗談として片付けたつもりは一切なかったのだが、それでも驚くには十分な変貌ぶりである。人はギャップに惹かれると言うが、ついマジマジと観察するように見てしまったので、別の意味で正しいのかもしれない。
 マーガレット先生は、なぜ教師なのに生徒を後ろから追いかけ回しているのだろうか。マーガレット先生の発破でペースがやや増した気もする。息一つ切らさずにいるのを見ると、もはや恐怖すら感じる。このスパルタ指導には忍耐力を鍛える意図もありそうだ。
 それにしても、『魔法学校』という名前でありながら、初手で体力を増強するトレーニングを課されている。正直しんどいし、今すぐにでも放り出したいが、日本でも日課のランニングだけは欠かさなかったので、中盤の集団にどうにかついていけていた。
今日は人間の生徒は三学年が合同に授業をする日らしい。敷地の外周約20キロを走破する過酷なものである。人数自体は全体でも100人程度で、この学校の規模からするとかなり少なく感じた。ミーシャちゃんが『クラムデリアの縮図』と言っていた理由が分かる気がする。
 学年が上がるごとに体力的な差が顕著に表れるのは当然であるため、1年、2年、3年と15分ずつのハンデが設けられている。かつ女子生徒はさらに10分がハンデとして与えられる。男女混合で行う意味が果たしてあるのかは疑問だが、同じ時間に授業が設定されている以上、仕方ないのだろう。モチベーション向上のためか、トップ3には景品が与えられるというが、どんなものが貰えるのだろうか。例えば景品として食堂1年間無料券とかが存在しても、喜ぶ人間は少ないだろう。食堂は吸血鬼のテリトリーだからな。
 そうして中盤の集団にペースを合わせていると、前方に一年の最後尾が見えた。最後尾、といっても女子生徒一人ではあるが。
 明らかにペースが遅い。下手したら俺が歩く速度くらいかもしれない。二年の先頭集団はその女子生徒に目もくれず、無情にも追い抜いていく。
 その姿が近づくにつれて、見覚えのある後ろ姿であることに気づいた。それが全く知らない人間であっても、心配の視線を向けるくらいのことはしたと思うが、話しかけずにはいられなかった。
「大丈夫か? 随分とキツそうだけど」
「えっ、あっ、はい! だ、大丈夫です!」
「全然大丈夫には見えないけど」
 女子生徒は息を切らしながら気丈に振る舞うが、身体には伴っていない。限界であることは明瞭だった。
「無理そうなら休んだほうがいいよ。実を言うと俺も限界でさ。一旦小休止を挟もうと思ってたんだ。息が整うまでゆっくり歩こう」
「すみません……。あの、先輩って昨日助けてくださった方、ですよね?」
 ペースを落とし、普段の歩く速度に切り替える。短く整えた綺麗な青い髪と、幼さが帯びた顔立ち、夜空に浮かぶ星々のように澄んだ瞳が目に映る。
「ああ、うん。覚えててくれたんだ。まあでも、内心殺されないかビクビクしてたけどね」
「ごめんなさい! 私のせいで危険な目に遭わせてしまって」
「明らかにあの吸血鬼が言ってる事はおかしかったし君も被害者だよ。災難だったね」
「いえ……。ほんとはすぐに謝らないと、って思ったんですけど、どうしても上級生のクラスに行く勇気が出なくて」
「気にしないでくれ。俺も別にお礼が欲しかったわけじゃなくて、理不尽な言いがかりを許せなかっただけだから」
 単純に道理の通らない事を恥ずかしげもなく公然と宣うあの吸血鬼を前にして、口を挟まずにはいられなかった自己満足なのだ。
「わたし、シェリルっていいます。呼び捨てで呼んでください。先輩のお名前をお聞きしてもよろしいでしょうか?」
「シノブだ。よろしくね」
「はい! よろしくお願いします!」
 それにしても、純粋そうな性格や柔和な雰囲気といい、身体能力といい、スパイには程遠いものがある。
「シェリルはどうしてこの学校に? ほら、この学校って人間にとっては、言ってしまえばスパイ養成機関みたいなものでしょ? ちょっと似合わないなぁ、なんて」
 言って、後悔する。この学校に通う人間の多くは孤児だったり訳ありが多いのだ。それを気軽に尋ねてしまうのは、あまりにも無遠慮だと思った。
「あ、もちろん言いたくなければ言わなくていいんだ。ごめん、突っ込みすぎた」
「いえ、いいんです。疑問に思うのも当然ですよね。わたしはスパイになりたいわけじゃないですし、そもそも向いているとは思っていません。ならなぜこの学校に来たかと言いますと、わたしがお仕えしているべルナール子爵様がお命じになられたからなのです」
 ベルナール子爵とは、クラムデリア近郊に領地を持つ下級貴族である。
「メイドとして仕えているってこと? でも尚更何のためにこの学校に?」
「わたしが使えなさすぎるから、です。仕事でもミスが多くて、よく子爵様には叱られました。そのせいでこの学校を卒業できるまで帰ってくるな、と告げられました」
 あはは、と力無く笑う。でも命じられた、ということは少なくとも見限られたわけではないのだろう。おそらくは武者修行のようなもの。クラムデリアの近辺では人間の孤児が吸血鬼の十分の一以下の価格で売られており、金のない貴族はそれを買って屋敷で働かせることも少なくないらしい。
 ベルナール子爵家の当主は女性と聞いているが、かなり厳格な性格で知られている。
「子爵様はわたしを奴隷になりかけたところを引き取ってくださったのです。その御恩を返せず、あまつさえ迷惑ばかりかけてしまったのですから、見捨てられて当然です」
 あからさまに気落ちした様子で肩を落とす。
「見捨てられた訳ではないと思うよ」
「えっ……?」
「この学校は確かにスパイ志望の人が多いけどさ、そうじゃない人もいるし、その場合は実技ができない分を勉強や違うことで補うことだってできる。俺だってそうだよ。別にスパイになりたいわけじゃないんだ」
「そうなんですか?」
「俺がこの国に来たのはさ、成り行きに過ぎないんだ。でもセルミナに助けられたんだ」
「セルミナ……って、クラムデリア辺境伯家の!? お知り合いなのですか!?」
 シェリルは心底驚いた様子で思わず後退る。
「まあ一度しか面と向かって話せてはいないけどね。ルメニアはかつて人間と戦い、多くの犠牲者を出してきた。そして今、再び戦争が起きるかもしれないと噂されている。そうなると、最前線に立つのはセルミナだ。でも俺にはそれを守るための力が何一つない。ルメニアに来て、自分の無力さを知ったんだ。だからこそ、セルミナを守ると胸を張って言えるくらいの人間になるため、この学校にきたんだ」
「ただ命じられるままに何の目標もなくこの学校に入ったわたしとは大違いですね」
 自嘲に涙腺を歪めるシェリルを見て、自分語りに耽ってしまったことによる羞恥心を実感する。
「言いたいのはそういうことじゃなくて、ベルナール子爵はシェリルのことを思ってこの学校に送り出したんじゃないかなって思うんだ。見捨てたなら首を切ればいいはず。それをしなかったってことは、シェリーを少なからず好ましく思っているからだと思うよ。期待を込めて、君の背中を押したんだ」
「先輩……」
 見捨てられたと勘違いして思考停止するのではなく、自分を磨くために時間を費やすべきだと思う。何を偉そうに、と客観的に見て感じた。
「メイドなら先生の手伝いを積極的にしたり、クラスの雑用を進んでやるとか、校舎の掃除とか、みんながやらないことをやりつづければ、周りから良く映るんじゃないか、なんて思うけど」
 内申点を稼ぐため、と表現すれば聞こえは悪いが、シェリルはメイドとしての武者修行の真っ最中なのだ。
「……分かりました! 先輩、ありがとうございます。わたしにも目標ができた気がします。何から何まで、ありがとうございます」
「俺は何もしてないよ」
「そんなこと……って、あ!」
「なに?」
「外周走、もう手遅れですよね……」
「あっ……」
 20キロの外周走であることを忘れて、人生相談に没頭してしまった。もう最後方の生徒すら前方には窺えない。俺は手遅れだと諦めて、シェリルと同じペースで走ることにした。
「ご迷惑をおかけします……」
「気にしないでくれ」
 最後まで走り終えた後、俺だけマーガレット先生から死ぬほど説教を喰らったのは、言うまでもない。



「おい、そこの貴様。止まれ」
「ああ、いつかの」
 ようやく授業にも慣れ始めた頃、突然前方から5人の吸血鬼に呼び止められた。その顔に俺は見覚えがある。デグニスという貴族とその取り巻きだ。取り巻きは一様に嘲謔を向け、余裕に満ちている。
 週末にクラムデリア城に帰った時、ミーシャちゃんにデグニスという名前を尋ねたところ、王都でも有力なドラーゲル候爵の息子で、徹底的な人間排除主義を掲げているのだという。この魔法学校に入学したのは、所属する人間をいびるため、なんて噂もされていた。
 今歩いている場所も、人間クラスの校舎と学生寮がある場所に程近い場所だ。その噂はある程度信憑性の担保された情報なのだろう。
 正直相容れない存在だろうと思う。表向きはミーシャちゃんに教わった目上の者に対する丁寧な所作を心掛けつつも、内心では軽蔑の心情を留めていた。
「貴様のこと、調べさせてもらった」
「ほー、随分と私にご執心のご様子で」
 こんな取るに足らないような人間について調べ上げるとは、相当な暇人である。もはやストーカーと言っても差し支えないだろう。
「人間というだけでも気に入らないが、相当怪しい男のようだな。貴様はルメニアに入国した記録も無ければ、孤児院に所属した形跡もない。にも関わらずクラムデリア城を出入りすることが許され、辺境伯からも便宜を図られていると見える。怪しいを通り越して辺境伯が人間が開発した危険分子を秘密裏に抱き込んでいるように感じてもおかしくはなかろう」
「そう仰られましても、私は南東の森で生まれ育った身です。なにぶん世間知らずでして」
 吸血鬼に難癖をつけられたら、このように答えろとミーシャちゃんから釘を刺されていたが、これほど早くその機会が巡ってくるとは思わなかった。
「ああ、人間が住んでいるという森か。あの森は焼き払うべきだと俺は思うのがな」
 デグニスは肩をすくめる。南部の森は、樹木が乱立し気候も安定せず一度入ったら抜けられなくなる恐れや、危険な動物も多く出現することから、吸血鬼も安易に近づかない場所であった。しかし焼き払う、などと物騒な言葉を発するものだ。筋金入りの人間嫌いの噂は違わぬようである。
「とはいえそれが城に出入りしている理由にはならぬな」
「それは……」
 まごう事なき正論。どうにか誤魔化せないかと思ったが、これほどの執着心を前にして見逃すわけがない。
「聞いたぞ。ミーシャなどという穢れた血を引く混血児と随分と親しくしているようではないか。あれは陛下の末子が禁忌を犯してまで人間と作った忌子よ。陛下が『たとえ混血児であっても王家の血を引く者をみだりに殺生すれば、いずれ地獄に辿り着くことになる』などと、恩情で王家の者としたに過ぎぬ。その末子すらも処罰は王位継承権の剥奪と追放のみというから、陛下もお甘いことよ」
 こいつは何を言っているんだ、と最初は理解が及ばなかった。ルメニアの王族は基本的に人間と婚礼を挙げることはないが、それは前例がなかっただけだろう。人間と結婚することに対して不満を抱くのは、歴史的経緯からも一万歩譲って納得はするが、その間に誕生した子供に罪はないのだ。人間と吸血鬼のハーフは社会的にその存在を認められないとでも言うのだろうか。
 ミーシャちゃんからハーフの子供の扱いがどうなっているか聞いたことは無かったが、当然だ。ミーシャちゃん自身がその境遇に置かれているのだから。吸血鬼と人間の子が忌子とされるのは真実なのだろう。だからミーシャちゃんは外出するのを頑なに拒んだのだ。吸血鬼から目の敵にされて危害を加えられるのが怖かった。
「ミーシャちゃんが混血である、という証拠でもあるのですか?」
 ハーフなのが悪いと言うわけでは決してない。だがそれが事実でないのに言いがかりをつけられているのなら、あまりにも酷いと糾弾したかった。
「ふん、何を言うかと思えば。吸血鬼と混血児など一目瞭然であろう。」
 俺にとって吸血鬼とハーフの区別はつかないが、吸血鬼はつくのだろうか。日本人が他の人種がどこの国の生まれなのか正確に判別できないように、彼らの目からは差が歴然なのかもしれない。
 今思い返すと、ミーシャちゃんの行動は不可解な点が多かった。一つ一つを紐解いていくと合点がいく。
 まず王族でありながら、ずっとクラムデリアに滞在していたこと。これは王都で居場所がないからだ。人間の存在が許容されており、かつ当主であるセルミナも人間に対しての偏見や嫌悪を一切抱いていなかったことから、逃げるようにしてクラムデリアに来た。
 また、冬の間は俺につきっきりで、多くの時間を共に過ごしているのも謎だった。王族ならば多少なりとも公務などを任されるはずで、何処の馬の骨とも分からない人間と共にいるなど本来あり得ないことだ。
 そしてミーシャちゃんは魔法学校に通っていないこと。16歳になると、吸血鬼の多くは魔法学校に通う。王族で魔法学校に通わぬはずがないのだ。通えない理由があるとすれば、身体が弱いとか、学校に通う必要のないほどに能力に優れているとか、それくらいしか思い至らない。
 ミーシャちゃんはそのどちらでもなかった。病弱なのを表向き隠しているだけなのかもしれないが、少なくとも俺に対してその片鱗は欠片も見せることはなかった。
 ミーシャちゃんがハーフである、という事実を否定する材料は見つからない。ほぼ確定的と言って良いのだろう。相談してくれればよかったのに、と自分が信頼されていないようで一瞬気が沈んだが、ハーフのこの国での扱いを聞く限り、そうそう他人に言えるようなことではない。
 あの夜、セルミナはミーシャについて『孤立している』であったり、『問題はミーシャではない』などと、不穏な表現をしていたが、こうした背景があったと言うことだ。できれば本人の口から聞きたかったが、あくまで知らないふりをして、自分から話す気になるまで話題に挙げるのは控えようと思った。
 しかし、そうか。こいつのような貴族がいるから、ミーシャちゃんは肩身の狭い思いをしながら、外出すら出来ずにクラムデリア城の屋敷に籠ってしまっているのだ。
 そう思うと、沸々と湧き上がる怒りがあった。
ミーシャちゃんは俺が受けた理不尽を、いや、それ以上のものを、その半生を通して受け続けている。
 そしてそれを嘆くことなく気丈に振る舞い、自分を磨くための努力も怠らない。
 強くて健気で、口では文句を言いつつも、結局は丁寧に教えてくれる。箱庭に閉じ込められているのに、誰よりも物知りなのだ。きっと人よりも本を読み、鍛錬を積んできた。
 寮に入る前の会話で、瞳が引き留めるような色を帯びていたから、あのように揶揄ってしまったけど。本当は誰よりも城の外に出て、学校生活も、休日の外出も、謳歌したいはずなのだ。それをおくびに出さず振る舞っている。
 そんなミーシャちゃんを存在の根源から否定するこの男が、どうしても許せなかった。
「せめて魔法さえ使えれば国を守るための盾くらいにはなれたであろうに。混血児はそれすらもできん。まったく、存在することすらも忌々しい」
「少々黙っていただけますか?」
「……人間風情がなんだ、その口の聞き方は」
 デグニスはあからさまに機嫌を損ねた様子で、自慢の八重歯を軋ませる。
本当は殴りかかりたかった。激情すらも出すことなく堪えたのは自分でも褒めてやりたい。でもそれはあまりにも幼稚で、後先考えない行動である。
目の前の吸血鬼はただの吸血鬼ではなく、この国の中枢を担う侯爵の跡継ぎだ。それをセルミナの恩情でどうにか通わせてもらっている俺のような人間が手を出せば、一発で処刑台行きだろう。命が助かればラッキーだ。
 それに問題は俺だけに留まらない。むしろ俺以外が問題だ。まず俺がクラムデリア城を出入りしていたことが露見している以上、セルミナとの関連性が疑われる。ミーシャちゃんが頑なにセルミナとの接触を認めなかったのは、そうした理由なのだろう。
 ただ、今の俺は否定するための材料を持たない。国自体が反人間主義である以上、恩のあるセルミナに迷惑をかけるわけにはいかないのだ。
 それにミーシャちゃんと約束したのだ。たとえ中傷や暴力を受けても、安易に手を上げないと。過酷な運命の中にいる当のミーシャちゃんが言うのだ。俺が短慮にも暴れ回ったりしたら、俺だけの問題では済まなくなる。
 そもそも暴れたところで叶うはずもないのだ。吸血鬼の身体能力や魔法という特殊能力を考えれば、万が一にも勝ち目はないし、相手は五人である。勝てる道理はなかった。
「お気を害したならば謝罪致します。しかし私は貴方達のように混血であろうと気にしておりませんでしたので、価値観の違いに少々驚きましてな」
「ふん、人間は愚かなものだな。だが貴様が取るに足らない男だということが分かった」
 俺のことを詮索した結果がそれか、と思ったが、こいつらは最初俺を謎の存在として警戒していた。その疑念が晴れたから心置きなく潰せると見たのだろう。その口元には何かを企む邪悪な歪みが窺える。
「私を如何するおつもりで?」
「そうだな、ただここで叩きのめすのも一興だが、それでは自己満足に過ぎん。貴様には大勢の前で恥をかいてもらおうか」
 なんとしても人間に対して圧倒的な優位性を示したいらしい。
「大勢の前で、とは? 私を磔台にでも登らせるおつもりですか?」
「悪くはないが、それでは満足できん。貴様には今度の武闘大会に出てもらう」
 一瞬舞踏大会と勘違いしたが、そのような華やかな場というのはあり得ないだろう。となれば武闘大会で戦えと言いたいのだろう。
「武闘大会、ですか?」
「ふん、知らんようだな。まあ人間は希望者がおらず、棄権することもあるくらいだ。人間とは腰抜けどもの集まりのようだからな」
 口を開くたびに人間に対する怨みつらみが出てくるな。
「それに出ればいいんですね?」
「ああ。頼むから棄権などと退屈なことはしてくれるなよ」
 ちょうど俺もこの男に一泡吹かせたいと思っていた。簡単に俺を倒せると思ってもらっては困るな。確かに吸血鬼とまともにやり合ったら俺は即病院送りだろう。でもルメニアにやってきてから、一つ気づいたことがある。俺に普通の人間には持ち得ない”何か“が備わっていると。その”何か“に縋り、薄い勝ち筋を手繰り寄せるのだ。