日頃の琴ちゃんってそんな印象だったなあ……。

晃くんは大きくため息をついた。

……もしかしなくても私、的外れを言っている?

「大いなる誤解だな、それ。取りあえず誰かとの関係の引き合いに、俺と琴を出すのはやめた方がいい。さゆの見解と周囲の見解にはすげーずれがあるから」

こ、晃くんの認識ではそうなんだ……。

「そうなの? 晃くんも琴ちゃんのこと嫌いなの?」

「別に嫌いじゃないけど、あえて言うならどうでもいい」

「どうでもいい」

関心がないってことかな? 愛情の反対は無関心とはよく言うけど……。

「うん。それから、巽と琴のことは今度注意して見てみな。違ったモン見えてくると思うから」

「え、琴ちゃん、巽が好きなの?」

晃くんの言い方ではそう聞こえてしまう。

「それは琴本人に訊いてみ。俺が間に入ると、琴また怒るから」

「わ、わかった……。注意して見てみる」

そ、そういうまさかもあるんだ……。どうしよ、琴ちゃんに訊いてみようかな? でも琴ちゃん教えてくれるかな~。あ、凛ちゃんに訊いてみるのもありかな?

急にお花畑になった私の頭の中。

それもこれも、目の前のお人のせいです。

何の前触れもなく、これといった理由もなく、好きだと気づいてしまったから。

……もしかしたら、雪が降り積もるみたいに少しずつ、私の中では晃くんへの『好き』が降り積もっていったのかもしれない。

それが、触れても溶けないほど強い『想い』になって、私はやっと自覚したんだ。

……決して、口に出来ない想いだけど。

ただ、好きでいるくらいは……いいかな? 晃くんを困らせたり、しないから……。