もう十数年、顔を見ていない。
 私の記憶にあるその人は、いい加減な人で、当時は分からなかったけれど、もしかすると育児放棄に近いものもあったのかもしれない。

 世間一般の家庭育つ子供のように、たまに遊びには連れて行ってもらった。
 記憶の限りでは中学を卒業するまで三回、お出かけをした。
 新潟の湯沢温泉、沖縄の美ら海水族館、新潟の佐渡ヶ島。

 その全部は楽しかったけれど、それが楽しかったからこそ、普段の母親の姿が惨めに見えた。

 小学三年の時、母親は私にぽつりと言った。
 初めて聞いた、世界で一番悲しい言葉だった。

 「どうしてあんたなんか産んだんだろうね」

 力のない言葉だった。
 月明りすらも差さない部屋で俯いて、決して顔を上げることはない。それは本心から出た言葉だと証明していた。

 私は何も言えなかった。
 その代わり、心の中で「わたしもママの子供になんかなりたくなかった」と、反射的に思ってしまった。
 父親もいないのに、たった一人の親に否定された気分だった。
 
 その頃の私には分からなかった。

 だって小学生といえば、全て自分が中心の世界に生きている。
 自分に気に食わないことがあれば、耳を塞いで聞こえないふりをするし、目を瞑って見えないふりをする。

 母親の口から意識なく、泥のように溢れる私を産んだ後悔を、私は聞こえないふりをした。
 母親の無意識な行動。夜な夜な、旅行の思い出の写真をフォルダから削除する姿を、目を瞑って見ないふりをした。

 でも、聞こえないふりをしても、見えないふりをしても、やっぱり心の奥の底には届いていた。
 やがて私は母親のことを心底嫌うようになり、中学を卒業した直後に家出した。

 それから先の五年間は苦しいものだった。
 中卒の年収はたかが知れていた。しかも田舎だ。
 寝るに困り、食うに困った。
 何度も死にたくなった。

 でも、家で寝るまで母親が言う「産まなきゃよかった」を聞き続けるよりは、ずっと楽だ。
 そう言い聞かせて頑張って働いた。

 そんな私だけど、その職場である男性と出会った。
 私よりも六つ上で、聞き上手で、何でもできちゃう人。
 別に顔は好みではなかったし、性格もタイプではなかったけれど、その人に惹かれた。

 そして結婚した。
 さらに子宝にも恵まれ、可愛い女の子が産まれた、
 のだけれど、そんな幸せも長くは続かず、夫は事故死をした。
 享年二十七歳だった。

 残ったのは私と、三歳の娘だけ。
 気づけば私はあの人と同じ、シングルマザーになっていた。

 頼れる伝手《つて》もなく、施設を利用するお金もない。
 仕方なく、家に娘を置いて一人で仕事に行くことにした。

 でも、しんどくて、しんどくて、しんどくて。
 仕事を辞めたくて、育児を辞めたくて、人生をやめたくなって。

 どうしようもなくなって、娘が三歳を迎えたある日、私は娘を抱きかかえて夜の海へと向かった。

 荒れる海、髪を吹き荒らす強風。
 冬の日本海は極寒だ。しかも波も高いから、死ぬにはもってこいの日。

 私はようやく解放されると、ゆっくりと水面に足を付けた。
 波が足をさらって、転んで尻もちをついた。でも、丁度いい。
 そのまま娘を抱きかかえたまま、私は海に引きずりこまれていた。
 
 飛沫が顔にかかる。

 波にのまれる瞬間、走馬灯がよぎった。
 もう十年も前のことだ。
 忘れたくて、ずっと脳の奥の方に追いやっていた記憶。

 『なんであんたなんか産んだんだろうね』

 同じように、私も娘に対して思っていた。
 なんでお前なんか産んだんだろうなって。

 でも、今、分かった。
 やっと今、分かった。
 どうしようもなくしんどくて、頼れる人もいなくて、ずっと一人で私を支えようとしていてくれたんだって。

 どうしようもなく辛かったんだって、苦しかったんだって。

 そうして、今、気づいた。
 腕の中で溺れて息をしていない、うっとおしくて堪らないこの子が、世界一大切な私の宝物だったって。

 気づいて、私は急いで砂浜へと戻った。
 たった数メートルの海が、しける波のせいで三十分もかかった。

 その頃には私の身体は極限まで冷え切って動かなくなって、娘はもう、この手の中にはいなかった。身体だけが腕に残されていた。

 気づくのが遅かった。
 どうしようもなく苦しかっただなんて。
 そう言ってくれればよかったのに。

 葬式を終えて、娘に関することを一通り終えた私は、母親を訪問した。
 しかし既に母親は引っ越していて、家のあった近隣の人は誰も知らず、母親についての情報を見つけるのには五年もかかった。