異世界学事始-ことのはの英雄譚-

  *  *  *

「約束通りの、魔物の首です」

 村に戻ると、すぐに石造りの建物に入った。オクトは村長の前で、あの袋からケルベロスの首を3つ取り出して転がす。

「オオ……」

 村長は眼を丸くして、3つの巨大な犬の首を見つめた。『オオ』か。驚いた時は日本語では「おお」、英語では「Oh」、このあたりは異世界の言葉でも、あまり変わらないらしい。

「では約束です。聖石を頂戴します」
「タヌー…… アー カラク タ ラータ ガズー マルダー パ」

 村長は、背後の祭壇をのぼり、3つの聖石のうち一つを選び手にとった。

「あれ? ちがうちがう。違うよー!」

 聖石を持って祭壇を降りてくる村長に、オクトが呼びかける。何故だかゾクリとした。オクトの柔らかな口調の裏に、なにか得体のしれないものを感じる。

「クラッサ?」
「言ったはずです。魔王の下僕の頭1つにつき、聖石1つと。今ここに頭はいくつあります?」

 いや、そうだっけ? 確かオクトは1頭につき、1つと……。アレ? 1頭……頭1つ……?

「クラッサ! アー ビム タラ ラッノ!?」
「そう言われましても……あなたとは契約書を交わしましたよね。ジュリア、出して」
「はいはい~」

 ジュリアちゃんがカバンから、羊皮紙をとりだした。彼女は古城へ行く前に、この村長と契約書を交わしていた。

「ほらほら、ここの部分。わかる? 魔物の下僕1頭、つまり頭1つに対して聖石1つ! ねえ? しっかり書いてますよねぇ!?」

 オクトの語気が強くなってきた。村長はおどおどした顔で、羊皮紙とオクトの顔を交互に見つめる。なんだこれ? なんかおかしいぞ。 普通じゃない。オクトたちの態度も、村長の反応も……。

『けど彼らにとって、人が"4つ"で剣が"3つ”なんだよ。”人”や”本”みたいな数え方がないんだ』

 あ……。その時オクトが話していたことを思いだす。この村長、オクトたちの話をちゃんと理解してたのか? 『1頭』と『頭1つ』の区別付いてるのか?

 今この三人がやってることって…… ひょっとして詐欺なんじゃないか??
  *  *  *

「……」

 川沿いの街道。オクトたちの後ろを歩く。この川の河口に大きな港街があるらしい。そしてそこから船に乗って王宮へ向かう。
 オクトの腰の袋には今、ケルベロスの頭に代わって、村長からせしめた聖石3つが入っている。

「この調子でやっていけば年内に100は集まるな」
「ああ。それを全部精製して、武器にする。それを信用できる転生者仲間に回して勇者軍を組織して……」
「アタシらが、この世界を救うってワケね!!」

 目論見が上手くいって、3人は上機嫌だ。

「…………」

 最終的にはほとんど強奪だった。アグリが村長を押しのけて祭壇に上り、残り二つの聖石を取り上げる。それを取り返そうとする村長は、ジュリアの呪文で金縛りにかかり、その場に崩れ落ちた。

『王宮に訴えてもいいですよ? 今の法院長は法律に厳しい人だ。なにせ、日本の司法試験に合格した転生者ですから。契約書がある僕たちの言い分と、アナタの感情だけの言い分、どっちが正しいか判断してくれます』

 オクトは冷たい笑顔で言い捨てて、村を後にした。

「………………」

 ゴロゴロと雷が鳴る。見上げると、空はどす黒い雲に覆われていた。そこから何かが降ってきて地面に激突する。氷の塊。バラバラバラと、けたたましい音を立てて、握りこぶしほどの大きさの雹が平原全体に降り注ぎ始めた。

「うわっ! ジュリア!!」
「うっ うん!!」

 ジュリアが魔法の防壁を上に向かって張った。

「あっぶねえ……」
「マナの暴走が始まったみたいだな」
「まー仕方ないよね。聖石なくなっちゃったんだもん」
「え、どういうことだ?」

 3人が一斉に僕の方を向く。

「どうって…… 見ての通りさ。ほら」

 オクトは袋の中から聖石をひとつ取り出す。 村の祭壇に安置されていたときの暖かな光とはまるで違う。赤い血のような禍々しい色で発光している。

「聖石があるべき所から移されて、土地全体のマナのバランスが崩れ始めたんだ。雹、日照り、山火事……そういう災害がこれからしばらくこの土地で続く」
「ダメだろそれ!?」
「魔王討伐のためさ」
「いつまでもこのままってワケじゃないよ? マナのバランスが落ち着けば、新しい聖石が発生するから」
「まぁ、その聖石がこの大きさになるまでの数十年は、凶作続きだろうけどな」

 アグリもジュリアも、何でもないことのように言った。

「……返すべきだろ」
「は?」

 3人はキョトンとした表情で、オレを見てくる。なんだその顔は。オレはそんな変なこと言ってないぞ!?

「せめてそのひとつだけでも、あの祭壇に戻そう! でなきゃあの村は……」
「そのひとつで作れるはずだった武器が無いばかりに魔王討伐に失敗したら? 俺たちはそういう戦いをしている」

 そういう戦いだって? 言葉の違いを利用して、詐欺まがいのやり方で村を騙すのが、勇者の戦いか?

「渡せ、オレが祭壇に戻してくる」
「だめだって」
「渡せ!」

 オレはオクトに飛びかかった。

「なにしやがる!!」

 が、横からアグリの体当たりをくらい、数メートルふっとばされる。魔法障壁の傘からはじき出されたオレの体の上に、容赦なく雹が降り注ぐ。

「ぐあああっ!!」

 オレは氷の塊から身を守るために、背中を丸めてうずくまる。

「ゲン!! この世界の言葉が理解できないなら、わかるだろう? 」

 オクトは、亀のようなオレを見下ろす。

「言葉を使えないやつが悪い。”1頭”と”頭1つ”の区別もつかない、原始的な言語のこの世界の連中が悪いんだ! 僕はそんな連中に変わって、この世界を魔王から救う。恨まれる覚えはないよ」
「ふざけるな! そんな言い分、通用するか!?」
「するさ。僕たち転生者は」

 なんだ、こいつは。同じ世界からこの世界に飛ばされた者同士という親近感は溶けて消える。目の前には不気味な異物が3つ立っている。

「キミも選べ。僕たちについていくか、言葉を知らない世界で野垂れ死ぬか。ふたつにひとつだ」
「俺たちにもお前のSSRスキルは必要だ。割り切ってオレたちについてきてくれ」
「そうだよ! みんなで楽しくやろーよ」

 死んでも……。そうだ……

「死んでも嫌だね!!」

 オレは渾身の力を込めてスキルを発動させる。〈n回連続攻撃〉 何回まで続けられるか? ダガーをオクトの懐に目掛けて衝く。3人とも、オレの動きにまだ反応していない。いまのうちだ。何度も衝く。2連撃、3連撃、4連撃……

「なっ!?」

 オクトが反撃に出ようとするその前に聖石が砕けた。5連撃目はダガーではなく左手を出す。砕けた聖石のかけらを掴む。6連撃目はキック。オクトに対してではない。地面に向かって渾身の蹴りを入れる。反動で、オレは高く跳躍し、街道沿いの河へ落下する。

 この6連撃は考えてやったわけじゃない。無我夢中だった。身体が勝手に動いた。落ちた河は上流からの水が増え、いつの間にか激流と化している。そして頭上からは容赦なく振り削ぐ氷の塊。奴らも追ってこれない。

 オレは聖石のかけらを握りしめたまま、対岸に流れ着くことを願った。
 ズタボロだ……。

 激流にもみくちゃにされながらも対岸に流れ着いた。オクトたちも追って来ない。諦めたのか、それとも死んだと思われたか?

 実際、よく生き延びた。頭ん中が真っ白になって何をどう考えていたのかも思い出せない。アレが無我夢中というヤツか……? この世界での経験はあの3人の方がはるかに上だ。いくらSSRスキル持ちでもまともにやって勝てるとは思えない。そんな連中を出し抜くために、とっさに取った方法が増水した川へのダイブだった。母方のじーちゃんが田舎で米を作っている。そんなじーちゃんからは、増水した川の恐ろしさは嫌というほど聞かされていた。じーちゃんの古い友だちの孫が、田んぼの様子を見に行ったまま川に流されてしまったと言う話をこの前聞いたばかりだったのに……。2度めの死だってあり得たのに、オレの身体は勝手に動いていた。

 けど……。

 オレの手には聖石のかけらがしっかりと握られている。胸当てやダガーは激流に流されたが、コイツだけは手放さなかった。
 日照りや長雨の恐ろしさも、じーちゃんは教えてくれた。不作は、農家にとって死活問題だ。それがこの聖石によって引き起こされるのだとしたら、これは元の場所に戻さなくちゃいけない。豪雨に強風、そして落雷。ほんの数メートル先すら見えないような悪天候の中、オレは川沿いを歩き続けた。

  *  *  *

「ゴフゥッ!?」

 丸一日かけて戻ってきた村で、門番に殴り飛ばされた。さらに手にした槍の柄で、倒れたオレの頭や腹を打ち付ける。何度も、何度も。当然だ。オレたちはこうされるだけの事をした。とにかく謝らないと……。でも、この世界で『ごめんなさい』ってどう言うんだ? わからない。でもせめて……。
 オレは身体を転がして、地面に伏せる。そして額に土をつけて、日本語でいった。

「悪かった!!」

 手に握っていた聖石のかけらを差し出すように前に置く。

「これしか、取り返せなかった。これでどのくらい気休めになるのかわからない! あとは殴るなり蹴るなりしてくれ!!」

 二人は何かを話し合っているようだった。やがて、一人が聖石を拾い上げる。

「アー ミスクィ タラ タ ラット ゼト パ! ガラヌ ラノ テデット ペセルパー カーラ ジンラット!!」

 早口で何かをまくし立てた後、二人は門の奥へ消えていった。

 雹にうたれ、激流に流され、暴風雨の中を歩き、最後に門番に殴られまくる。限界だった、動く気力すらない。

 しばらくそのままでいたが、急に雨足が弱まった。最後の力を振り絞り、身体を仰向けにする。雲の間から太陽の光が差し込むのが見えた。

「よかった……」

 そこでオレの意識はブツリと途切れた。
「…………」

 気がつくと、オレは木の幹や根っこに囲まれた不思議な空間にいた。そこに干し草が積まれていて、オレはその上に敷かれたシーツに寝かされている。

「うぐっ……」

 上半身を持ち上げると身体中にズキズキと痛みが走る。

「オレ、どうなった……?」

 最後の記憶は……あの村の入口だ。門番に殴られて気を失って……それからどうした? オレは痛みを堪えながら這う。その空間は六畳程度の広さ。ひとつだけ小さな出入り口がある。そこから顔を出した。

「ここは……村?」

 あの村ではない。人の手で建てられたような家は無い。視界に入るのは枝葉を大きく広げた巨木のみ。だけど、直感的にそこは村だと思った。
 縦横無尽に伸びる巨木は、ねじり合わさったり螺旋を描いたりして様々な形を作っている。今オレが這い出てきたような、中に空間を持っていそうな木が数カ所。これは家だ。そしてそれらを繋ぐように、階段や道の役割を担う根と枝が伸びている。天然のツリーハウス……いや、これはどう見ても自然が形作ったものじゃない。

「気がついたの?」

 誰かの声。日本語だ!! 俺はとっさに首を横に向ける。鈍痛。

「うぐぐ……」
「もう少し安静にしてなさい。アツシの治癒は効果が出るまで時間がかかるから」

 痛みを堪えて眼をゆっくり開ける。女性。黒い長髪にスラリとした体格。その顔は……間違いない、日本人だ。

「アンタは? ここはどこだ?」
「まずは部屋に戻って」

 女性はオレの体を引っ張るようにして幹と根の空間に連れ戻した。

「こんなところに寝かせてゴメン。ここはベッドなんて無いけど、根っこの上に寝るよりかはマシだから」

 そう言われながら再び干し草に寝かされ、薄い毛布をかけられた。

「私はリョウ。この世界じゃあんまり意味ないみたいんだけど、一応フルネームは前沢リョウ。よろしくね」
「ゲン……杉白ゲンだ」

 リョウはオレよりも年上。二十代半ばくらいに見えた。真っ直ぐな眉と、切れ長の目。全体的に整った顔立ちで、元の世界ならスーツを着てキャリアウーマンをやってるのが似合いそうな人だった。

「で、ここは『はぐれ者の里』といったところかな?」
「はぐれ者?」
「あんな所で行き倒れてたってことは……君も持ってないんでしょ? 〈自動翻訳〉」
「あ、ああ。という事はアンタも?」
「ええ。テキトー女神のせいで、第二の人生でハードモードを強いられてる転生者の一人」

 リョウは、根っこの一部が大きく盛り上がり、椅子のようになっている所に腰を下ろした。

「私だけじゃない。翻訳スキルを持たないばかりに、他の転生者からは脱落し、現地人からは相手にされない。そんなのが7人、ここに流れ着いている。ここははぐれ者の里ね」

 そんな場所があったのか……。

「オレはどうやってここに?」
「アキラ兄さんとハルマが……里の仲間の二人が運んできたの」
「運んできたって……あの村からか?」
「うん。あの村がここからは一番近いから。山の中で採れたキジやイノシシの肉、山菜なんかを、あの村で小麦と交換してるの。言葉無しで出来る、原始的な交易ね」

 リョウは小屋の隅に置かれた麻袋を指差した。あの中に小麦が入ってるようだ。

「で、なんでゲンは、あの村の前でボロボロになってたの」
「実は……」

 俺は、この世界に転生してからの一部始終をリョウに話した。

「オクト……あいつか……」

 リョウは片手で額を押さえながらため息を付いた。

「知ってるのか!?」
「有名人よ。こずるいやり口で各地で聖石をかすめ取ってる、ろくでもないヤツ。そのくせ派閥づくりは有能で、世界各地に仲間を作ってる。王宮の内部にもパイプがあるみたい」
「そういえば、法律に詳しい転生者と知り合いみたいなこと言ってたな」

 村長から聖石を奪ったときのことを思い出す。

「あの村に向かう最中に、突然嵐になったからもしかしてって思ったけど……やっぱ聖石が奪われたのね」
「せめて、ひとかけらだけでもと思って、村に返しに行ったんだ。で、門番に痛めつけられて……」
「彼らにしてみれば、村の聖石をだまし取った憎むべき敵だものね。こちらの言い分を説明しようにも、こっちが知ってる言葉は"ウケル"くらいだし」
「ウケル?」
「ああ、それも知らない? ここの言葉で"面白い"って意味よ。要するに"ウケる"ってこと。偶然の一致みたいだけど、これだけは私達の世界と同じなのよね」

『ハハハッ! ウケル!!』

 一番最初にあの村の門番たちと押し問答したときのことを思い出す。一瞬だけ日本語を話してると思った。アレはそういう事だったのか!

「あっ 気がついたんですか?」

 木の根の空間にもうひとり入ってきた。小柄な少年。オレよりもだいぶ年下、オクトよりも更に幼い印象だ。

「この子が、庵川アツシ。ウチの回復担当で、君の傷に治癒のスキルをかけたの」
「アツシです。完全回復まではもう少しかかると思うので、安静にしてくださいね」

 アツシと呼ばれた少年はそう言って、オレに軽く頭を下げた。

  *  *  *

「うん、だいぶ調子良くなった」

 日が暮れる頃になって、オレはベッドから起き上がり身体の各部を動かした。身体中の打撲や傷、腫れはすっかり引き、痛みや違和感は完全に消えている。

「本当ですか、よかった!」
「アツシの〈治癒力増幅〉のスキルは人の自然治癒力を強化する。回復魔法のような即効性は無いし、重傷は直せないけど適用範囲が広いの。軽い風邪や肉体疲労の回復、滋養強壮の効果もある」
「この里の人には、人間エナドリとか人間温泉とか言われてます」

 アツシは苦笑いをしながら頭をかく。なるほど、言われてみると身体が軽くなった気がする。

「もったいないよねぇ、せっかくのSRスキルなのに。言葉が話せないばっかりにこんな所でくすぶってるんだからさ」
「いやぁ、どうでしょうね。前に入ってたパーティーじゃ、戦闘で使えないヒーラーなんていらねえって、追い出されちゃいましたし」
「使い方をわかってないそのパーティーの奴らが悪いのよ」
「そういうリョウさんだってSSRスキル持ちじゃないですか」

 オレの〈n回連続攻撃〉をあの女神はチート級のSSRスキルだと言っていた。同じランクのスキル、一体どんなものなのか?

「SSRスキル持ってるんだ?」
「まあね。確かに使えればとんでもない力を発揮する可能性があるよ。使えればね……」
「というと……?」
「フフフッ 聞いて驚きなさい?」

 リョウは、言葉に少し溜めを作った。

「〈叡智投影〉よ!」
「えいち……とーえい?」

 言葉から効果がイメージできないスキルだな。なんだそれ?

「あの女神曰く、本の内容を人に理解させるスキルらしいの。例えば、魔術書とか武芸書とかの内容を仲間に投影すれば、それを読まなくても奥義を会得させることが出来るって」

 なんだそれ!? 確かに、使い勝手が良さそうなスキルだ。

「ただし前提条件として、私が理解可能な本でないといけない。一度、街のゴミ捨て場に落ちてた古本で試したんだけど、読めない文字じゃどうしようもなかった。どう? 笑えるでしょ?」
「まったく、あの女神もそんなスキルを与えておいて、なんで〈自動翻訳〉を忘れるんでしょうね……」

 宝の持ち腐れということか。気の毒すぎる……。

「正直、私もR級、いやN級でいいから、使えるスキルが欲しかったよ。〈魔術素養〉とか〈防御特化〉とか。そうすりゃ、どこかのパーティーに紛れ込めたかもしれないのにね」
「いやぁ、ダメでしょう。この里にだって、そういうスキル持ちがいるけど、みんな結局言葉がわからないって理由で追い出されてきたんですから……」

 そう言いながら、リョウとアツシの二人は自嘲気味に笑っていた。

 効果は広いが時間がかかる回復スキルと、言葉がわからなければ使えないスキルか。それに比べたらオレのは、まだ扱いやすいスキルということか。
 〈n回連続攻撃〉……無我夢中だったから記憶がおぼろげだけど、あの時6回連続までいけたハズだ。それも、狙いはオクトじゃなかった。奴の持つ聖石を標的にした「攻撃」。しかも5撃目はダガーではなく、素手で掴むという行為。さらには、最後の一撃は地面を蹴っただけだ。この2つは攻撃ですら無い。
 女神は熟練次第で攻撃回数を増やせると言ってたけど、それ以上に幅が広い使い方が出来るのかも……。

「まてよ?」

 そこまで思いを巡らせた所で、頭の中で何かが繋がる。

「どうしたの、ゲン?」

 オレが出した声に気づき、リョウとアツシは話を止めてこっちを見てきた。

「いや、ちょっと……」

 もう少しだけ考える。うん……うん……ひょっとしたらやれるかも。

「なあリョウ、あんたさっき、この世界で分かる言葉は『ウケル』くらいだって言ってたよな?」
「言ったけど……それが?」
「それをどこで知った?」
「どこでって、この世界の人が笑う時に必ずそう言ってたからよ。引っかかるでしょ、日本語の『ウケる』とほぼ同じ使い方なんだから」
「だよな、そうだよな!」

 うん、そうだ。リョウはこの世界の人間の言葉を聞き取って意味を推測したんだ。思い返せばオクト達も、直接この世界の言葉を理解してるわけではないのに、この世界に助数詞がない事に気づいていた。

「他には、他に知ってる言葉は?」
「いや、だから無いって」
「本当か? 本当にそうか!?」
「な、何よ急に……?」

 突然問い詰められたリョウはたじろいでいる。他に何か、何か気づいたことがあれば……。

「……ヤ」

 アツシがぽつりとつぶやく。

「『ヤ』ですよ! この世界の人、何かを尋ねる時に語尾に『ヤ』ってつけません?」
「ああ……言われてみれば」
「それだ!!」

 疑問文の最後にヤを付ける。超重要情報だ!

「じゃあ『これ』とか『あれ』って何ていうかわからないか?」
「ねえゲン。本当にどうしたの?」
「何となくでいいんだ。『これ』とか『あれ』にあたりそうな言葉に思い当たりないか」

 オレは高揚していた。こんな気分初めてだ。オレの大冒険がようやく始まるかもしれない!

「『これ』とか『あれ』ねぇ…… アツシわかる?」
「うーん、どうかな……?」

 二人は腕組みをしながら、記憶を絞り出している。

「物々交換の時に『ラノ』とか『ラータ』とか言われる事があるけど、アレかなぁ……?」
「ああ……僕も、指を差してラノなんちゃらみたいな事言われた覚えあります」
「多分それだ! リョウ、アツシ、明日オレをまたあの村に連れて行ってくれ」
「明日ぁ? 物々交換やったばかっかで、持っていくものなんかないよ?」
「手ぶらでいい。……いや、なんかあった方がいいな。果物とか」
「それなら、ヤマモモみたいな甘酸っぱい木の実が、この辺の山に沢山なってますよ」
「よし、それを採りながら村へ行こう。二人共、道案内頼む!」

 オレは両手を合わせて二人に頭を下げる。

「……そこまで言うなら仕方ないね。アツシもいい?」
「いいですよ。どうせやらなきゃいけない事があるような生活でもないですし」

  *  *  *

 バシャバシャと大きな水しぶきを立てて、子供たちが川で遊んでいる。

「よーし、思ったとおりだ!」
「何が?」

 翌日、オレたちはまた村を訪れていた。ただし、あの門番がいる入り口ではなく裏手側に。

 村は高さ2メートルくらいの柵に覆われ、門番が立つ入り口が唯一の出入り口となっている。ただ、柵は等間隔に立てた丸太に横棒を結びつけただけの簡単な作りで、子供なら隙間から抜け出せる。
 そして柵から抜け出して坂を下れば川が流れていた。あの暴風雨が過ぎ去り、流速は元に戻りつつある。いつもよりやや強いくらいの流れ、子どもたちがここを遊び場にしないはずがない。昨夜立てた予想は、見事に的中していた。

「よし」

 オレは川原に下りた。子どもたちの一人がこちらに気づき、仲間たちに伝える。水を掛け合うのを止め、一斉にこちらを見てくる。

「トゥキトマ ヤ?」

 一人が、やっぱりなんだかわからない言葉をかけてくる。さぁ、ここからだ。最初は……何がいいか。何か誤解しようがないもの……ああ、これだ!

 オレは川に手をつっこみ石をひとつ拾い上げた。それを子どもたちに見せる。

「ら……ラノ ヤ?」

 沈黙。なんだこいつは、という目。ビビるな。押していけ!

「ラノ ヤ? ラノ ヤ!?」

 子どもたちがざわつく。ひそひそと何かを話している。いや、大丈夫だ。いけるはずだ。

「ラノ!! ヤ!!?」

 少し大仰に、左手に持った石を右手で指差しながら、同じ言葉を叫び続ける。すると子供の一人がポツリと言った。

「……トク?」

 きた!!

「トク!! ラノ トク ヤ!!?」

 子どもたちは頷く。よし、多分間違いない。これ()は『トク』だ。

「ありがとう!!」

 オレは背負っていたカゴを下ろすと、中身の一つ取り出し、その子に差し出した。ここに来る途中に採ってきた木の実だ。直径2センチ位の赤紫色の実。ひとつ食べてみたけど、甘酸っぱくて子供のおやつには丁度いい味だった。
 子供はそれを受け取るとすぐに口に放り入れる。2、3回噛んで満足そうな笑みを浮かべると、ペッと種だけ吐き捨てる。

「ラノ ヤ?」

 オレはまた同じように、その木の実を指して聞く。今度は別の子が答える。

「ペペット」

 よし、木の実は『ペペット』だ。いや、もしかしたら『ペペット』という種類の実かもしれない。まぁ、ゆくゆく分かるだろう。その子にペペットを渡す。

「ラノ ヤ?」

 次はカゴを指差した。

「アザー!!」

 ルールが分かったのか、次は大勢の子供達が一斉に答えた。その中で一番早かった子に賞品(ペペット)を渡す。

 こんな調子で、更に4回質問を繰り返した。(ジャス)(ワヤァ)(ウケル)(テデット)……「草」が「笑える」と同じ『ウケル』なのは偶然にしては出来すぎだろ。

「ね、ねえ ゲン!!」

 リョウが叫んで川下の方を指差す。血相を変えた男が槍を持ってこちらに走ってきた。例の門番の一人だ。

「ジンラータ ミロヴィア!?」

 たぶんオレたちが子どもに危害を加えると思ったのだろう。彼にしてみればオレは超不審者だ。今の語学レベルじゃ、弁解も出来ない。

「リョウ、アツシ、逃げるぞ!!」
「ちょっとゲン!?」

 オレはそう言って走り出す。リョウとアツシも慌ててそれに続く。

 とりあえず試すべきことは試した。結果は上々だ。

  *  *  *

 はぐれ者の里に戻ってきた。

「何か書くものってある?」

 リョウもアツシも黙って首を振る。

「何にもないのか!?」
「逆に、あると思う?」

 まぁ、それもそうか。この世界の人間とはコミュニケーションを取れないし、里のはぐれ者同士で、何かを書いて記録するような必要があるとも思えない。

「あの、コレとかどうですか?」

 そう言ってアツシが差し出してきたのは、木の板切れと、炭化した薪だった。まあ仕方ない。薪を板にこすりつければ文字を書けないこともない。オレは超原始的な筆記具を受け取った。

 今、村で覚えてきた単語は7つ。昨日ここで推測したものが3つ。それらを思い返しながら板を炭化した薪でこする。太くブサイクな文字だけど読めないことはない。この世界の文字なんか知ったこっちゃないから、全てカタカナ表記だ。

「よーし! 完成!!」

 オレは、板切れを二人に見せた。

―――――――
ラノ:これ
トク:石
アザー:かご
ペペット:木の実
ジャス:水
ワヤァ:木
ウケル:草/面白い
テデット:村
ヤ:疑問符(文の最後に付ける)
―――――――

「これは辞典だ!」
「辞典?」
「そう、異世界語-日本語辞典。……異日辞典と言ったところか」

 リョウとアツシは板をまじまじと見つめる。

「ううーん……」
「努力は認めるけど……」

 二人共、浮かない顔をしている。そんなの作ってどうするんだ、と言いたげだ。

「リョウ、アンタのスキルは何だっけ?」
「え、それは……ああ!」

 リョウは大声を上げた。ワンテンポ遅れて、アツシも何かに気づいたように顔を上げる。

「そうだ〈叡智投影〉だ。日本語の『本』なら投影できるんだろ? ならこの『辞典』も投影可能なんじゃないか?」
「言われてみれば確かに……やったことないけど」
「やってみましょう! ぼ、僕、誰か探してきます!!」

 アツシは小屋を飛び出すと、すぐに別の男の手を引いてやってきた。

「な、なんなんだよアツシ!!」
「この人は宇田川マコト。異世界語はからっきしの僕たちの同類です」
「同類って、ずいぶんな言い方だなオイ。ここにいるヤツ全員そうだろ!」
「よし。リョウ、やってみてくれ」
「お、おう」
「な……何だよお前ら?」

 マコトと呼ばれた男は突然の展開に戸惑っている。その男の前にリョウが立つ。板切れを左手に持ち、右手を男の目の前にかざす。

「リョウ? 一体何を……ちょ、お前、やめろって」
「スキル発動!〈叡智投影〉!!」

 板切れとリョウの右手が青白く輝き、その輝きが男の眉間に吸い込まれていく。

「うわあああっっ!!!」

 発光は一瞬で終わった。

「出来たのか?」
「……多分」
「よし、実験だ」
「何なんだよお前ら本当に!?」

 マコトという男の声は、苛立ち初めている。

「ねえマコト。この世界の言葉で『村』ってなんていう?」
「急になんなんだよ? そりゃテデットだろ!? ……え?」

 自分の口から出た言葉にマコトは戸惑う。

「今、オレなんて……?」
「よし『草』は?」
「ウ、ウケル……。ちなみに『面白い』もウケルだ……ウケるよな」

 マコトは乾いた笑いを浮かべながら答える。

「よっし!」
「成功ですね!」
「これを、この里のメンバー総出でやるんだ。全員で集めた情報をまとめて、さらに辞書の内容を更新する。その内容を全員に投影する。これを繰り返せば……」
「私たち全員が、異世界語を学ぶことが出来る!!」
「そうだ、辞書はオレが作る。〈n回連続攻撃〉を筆記に転用すれば、追加分は一晩で書けるはずだ。もちろん、スキルの連続使用は疲労が蓄積すると思う。でも……」
「僕の〈治癒力増幅〉で疲労は回復できる!!」

 オレは力強くうなずく。3人のスキルがしっかりと噛み合い、相乗効果を発揮する。勝ちパターンの確立だ!!

 当然、新しい言葉をものにするなんて簡単にできることじゃない。オールも舵もないボートで太平洋を横断するようなもんだ。それでも、オレの胸の内には希望の炎は燃え上がっていた。
 リョウは隠れ里の住人たちを集めると、オレを新しいメンバーとしてみんなに紹介した。
 自動翻訳を持たない転生者は7人。それぞれの簡単な自己紹介のあと、いよいよ本題に入る。リョウはオレが作った「異日辞典」を見せながら、異世界後ラーニング計画を説明する。その堂々とした姿はバリバリ働くキャリアウーマンを思い起こさせた。元の世界じゃ、会議室でこんな風にプレゼンをしていたのかもしれない。

「え~? そんなん、上手くいく?」

 はぐれ者転生者の一人、大月シランは疑いの眼をオレたちに向けてきた。やっぱそういう声は出るか。彼女はオレのひとつ下の17歳で、ギャルっぽい雰囲気と言動の女の子だ。転生時に着ていたらしい制服を今も大事に身につけている。

「なんかアタシらをこき使おうとしてない? ムダな仕事とかカンベンなんですけどー?」
 
 〈攻撃魔法〉のスキルを女神から与えられ、転生者パーティーでそこそこ上手くやっていた。けど言葉を話せないのをいいことに、仲間たちに報酬を中抜きされていた。それにブチ切れて離脱して、この里に流れ着いたらしい。そんな経緯のせいか、リョウの提案に懐疑的だ。

「シランも投影してもらえればわかるって!」

 リョウを弁護したのは〈叡智投影〉の最初の被験者、宇田川マコトだった。

「オレも最初ワケわかんなかったけどよ、実際にアイツらの言葉が頭の中で日本語と結びついてんだ。オレはリョウの提案に乗るぜ!」

 少しお調子者なところがある20歳。リョウ曰く、ムードメーカーの彼を最初に抱き込んだのは正解だったそうだ。

「うーん。マコトっちがそう言ってもなー」

 シランの俺たちを見る眼差しは変わらない。

「俺はいいと思いますよ」

 別の転生者が手を上げる。稲村ハルマ、このチームの知識担当だ。

「ゲンさんのやったこと、すごい理にかなってるんですよ。アイヌ語を調査したときな金田一京助みたいで」

 キンダイチキョースケ?? どこかで聞いた名前。探偵……じゃなくて、なんだっけ?

「金田一って、国語辞典の?」
「ですです!!」

 リョウが尋ねると、ハルマはすかさず答えた。そうだ! 中学の頃に学校で使っていた辞書。アレの表紙に載っている名だ。

「金田一京助はモノを指差しながら『あれはなに?』って意味のアイヌ語で聞きまくって、言葉を調べ上げたそうです」
「おお、まさしくオレがあの村でやったことだ!」

 ハルマは19歳の大学生。クイズサークルに所属していて、頭に詰め込んだ雑学の量とそれを活かす応用力に皆助けられてるとの事だ。

「最初に子供をターゲットにしたの、あたし的にアリかなー」

 そう言ったのはハルマの隣に座る桂アマネ。ハルマと同じく大学生で、教育学部にいたらしい。

「子供の好奇心をくすぐりつつ、木の実という賞品で周りへの対抗心を煽る。やるじゃんキミ」

 アマネはフレームをツタでぐるぐる巻きにしたメガネを押さえながら話す。彼女の自己紹介によるとかなりの近眼で、メガネはこの世界での生命線らしい。フレームが壊れても、ツタで補強して騙し騙し使っている。

「ハルちゃんとアマネんがそこまで言うならナシよりのアリ? マコトっちが推すよか信頼度あるね」
「シランお前、そりゃないだろ!」
「だってマコトっちとハルちゃん&アマネんだよ? どっち信じるったら、ねえ?」

 シランはけらけらと笑いながら、オレに向かって親指を立てた。

「アタシだってムダにディスりたいワケじゃないから。みんなが良いって言うなら、アタシも賛成って事で☆」

 ほっと息をつく。誰も協力してくれないことすら覚悟していたのに、基本的にみんな協力的だ。

「みんなの意見は固まったようだな」

 ずっと黙っていた男が口を開いた。この里の最年長28歳、アキラ兄さんこと青木アキラだ。〈植物魔法〉のスキルを持つ元足場職人で、この地に巨木の里を作り上げた人らしい。
 最年長で、隠れ里の創始者と言うこともあり、みんなの兄貴分といった立ち位置だ。ただし実務的なリーダーの役割はリョウに任せている。

「俺はみんなの意見に従うよ。今の話の流れだと、間違った方向へ進んでいるわけじゃないと思うし」

 この一言で、里の方針が決まったようなものだった。この人がうなずくと皆が安心する。メンバーたちが「兄さん」と慕うのも納得だった。

  *  *  *

 それからは、試行錯誤の毎日だった。オレ毎日あの村に通い、その日手が空いてる転生者もそれに同行した。村の方は流石に不審に思ったのようだ。これまで週に一回程度、山の幸を物々交換しに来ていた連中が、突然毎日現れるようになったのだから無理もない。
 例の門番2人は明らかにオレを警戒していたし、川で遊んでいた子どもたちも、大人に言いつけなのか村の外に顔を出さなくなってしまった。代わりに畑に農作業に出てくる者たち、用水路を掘る者たち、そんな彼らに昼になると弁当を届ける家族たち……村の外に出てくる人間全員にオレたちは声をかけ続けた。

「ジンラータ コックル!!」

 最初はそう言われた。声色からして、歓迎されてないことは確かだった。

 そこで力を発揮したのが、みんなのスキルだ。マコトのスキル〈敵意制御〉は、動物の警戒心を刺激して、闘牛士のようにその行動を操ることができる。また、アマネのスキル〈足跡顕化〉は、標的の足跡を発光させ、後をたどることができる。この2人のおかげで、令和日本に生きていた一般人でも熟練の狩人のような狩猟が可能になった。
 シランはスキルによって初歩的な攻撃魔法が使える。獲った野鳥や獣に火炎魔法をかければバーベキューの出来上がりだ。ハルマの一風変わったスキルも良かった。〈即成醸造〉は、木の実や穀物を一晩で酒に変える。村で交換した麦と、ホップ代わりの野生ハーブにこのスキルを使ってビールを作る。そして村で麦と再交換する。これがはぐれ転生者たちのメインの商取引だったらしいが、異世界語ラーニング作戦でも大きな意味を持った。

 オレたちは昼時と夕方を狙って村を訪れた。昼は山で獲ったキジ(によく似た鳥)を火炎魔法で焼いて、村人たちの弁当に添えてやり、夕方はこの鳥の丸焼きとビールやペペット酒を振る舞う。腹がふくれれば、あるいはほろ酔いになれば、気分が良くなる。どの世界の人間も同じだ。オレたちのプレゼントに気を良くした村人は、その時間だけはオレたちの「ラノ ヤ?」に答えてくれた。キジのようなこの鳥は『キーン』、ペペットの酒は『ペルシュム』、ビールは『バーハ』だ。

 里へ戻ると、オレは辞書に加筆をしていく。〈n回連続攻撃〉のスキルは思ったとおり、筆記作業に転用できた。炭化した薪を細くして作ったペンを「武器」と、ノート代わりの板を「敵」と認識し、攻撃(筆記)を行う。最初は苦戦したが、コツを掴んでからは早かった。文字の1画を攻撃1回と扱う。1文字を書くのに3~10回程度の連続攻撃。さらにそこから、連続して繰り出せる攻撃回数を増やしていき、1単語を1回のスキル発動で、さらには1行を1回で……。少しずつだが確実に筆は速くなっていた。
 一回のスキル発動で書ける文字数が増えると、その分オレの身体に掛かる負担も増える。けど、それはアツシの〈治癒力増幅〉スキルが癒やしてくれる。アツシはマコトやアマネたちのスキル疲れも癒す。最年少13歳の少年は、ある意味このチームの要だった。そしてオレが休んでいる間にリョウが〈叡智投影〉で仲間たちにその日の成果をフィードバックした。

 行動の名前…つまりは動詞の学習も重要だ。「持つ」は『ベチィ』、話すは『ガーシュ』、「耕す」は『コーロー』……。
 オレたちが、それぞれの動作をジェスチャーで表すと、ほろ酔いの村人たちはそれぞれの名前を教える。そして、名詞と動詞が組み合わされば、初歩的な「文章」になる。文章に対して文章で答えれば「会話」が成立する。 最初に村人に言われた『ジンラータ』は「お前たち」、『コックル』は「邪魔する」だということも、ジェスチャーを通して知った。

「コックル スミマセン」

 オレたちは神妙な顔で頭を下げると、それは『カシュナスム』だと教えられた。

邪魔をして(コックル) すみません(カシュナスム)

 そう言いながら改めて頭を下げると、返ってきたのはペルシュムの入ったコップだった。オレはそれをありがたく頂戴し、それを一気に飲み干した。転生前の年齢? ここはもう日本じゃない。この世界では10代中頃から誰もがお酒を楽しんでいるらしい。(とはいえ13歳のアツシは流石に村人のコップを遠慮していた)
 ほんの少しでも確実に前進している。その1杯は、地道な作業の輝かしい「成果」だった。

 そんな事を繰り返すうちに、オレたち会話してくれる村人は一人また一人と増えていく。3ヶ月が経つ頃には、オレたちと村人との間には、日常会話程度なら出来るくらいの関係が結ばれていた。
 事件が起きたのはそんなときだった。