尊き月の加護
淡く照らす陽の灯
物語開く時世界が始まり
物語閉じる時世界は終わる
歪みの暁
護られる理
儚き幻想は永遠の物語
夜の魔王様紡ぐは祈跡(きせき)の唄
陽の魔王様紡ぐは祈望(きぼう)の唄
暁の花に祈り
今 導かれる運命(サダメ)の者たち
風に紡ぐ悠遠の物語
暁の姫が紡ぐは夜明けの物語
想い重なる時世界は夢(おわり)から覚める
暁に浮かぶ翡翠の月
物語の終わりは始まりを紡ぐ
物語の終わりには夜明けが描かれており、作者の後書きが綴られている。
『この物語と言葉を夢想う者たち、最愛の夢見る者に遺していく。これは俺が最果てで託された物語、最後の作品だ。
お前たちを救ってほしいと心から願う者から、頼まれた。名前を教えることはタブーらしい。その辺は許して欲しい。
物語は想い。想いが、始まりを告げる風となる。
夢はいつか終わる。でもそれは終わりじゃない、新しい夢へと繋がっていく。
この世界は、正しくない。
でも間違いじゃない。
ーーこの意味を正しく理解したとき、それはお前たちを救うだろう。まあ簡単にはいかないだろうけど。がんばれよ。
短い生涯だったけど、俺には幸せしかなかった。よく出来た妻と希望の欠片がいたからな。
これを読むのが始まりか終わりかはわからないが、いつも願っているーー希望の欠片たちの幸せを。
いつだって親は子供たちの幸せを願うものだからな。
俺は何一つ後悔してない。希望があるから。
最高の結末を祈ってる』
氷雨の降り注ぐ世界の片隅で少年は独り空を見上げていた。
別に理由なんてない。気がつけば、雨の降る中空を見上げていた――ただそれだけのこと。
でも何故だろう。
ただ雨が降っているだけなのに、こんなにも酷く心が痛むのは。
誰も少年には目もくれない。始めからそこに何も無かったかのように。
そんな少年の前に淡い香りを纏った少女が現れた。遠く切ない、懐かしいーーそんな気持ちにさせられる香りが少女からはした。そう思う理由は、やはりわからないが。
漆黒の長い髪に、ローズクオーツのドレス。まるで物語のお姫様のような少女が、花が咲いたような笑顔を浮かべて。
「探したよ“魔王様”」
何か言葉を紡ごうとするが、思うように言葉が出てこない。
聞きたいことはたくさんあるのに。
少女は何も言わない。黒耀の双眸が何処か哀し気に見えた、気のせいかもしれないが。
「わたしはリシュティア。あなたの名前は?」
名前…………
思い出そうとすれば頭の中は空白。
少年は心の奥底では理解していた。ずっと抱いていた喪失感の意味を。
これは贖罪(しょくざい)。
少年がすべてを忘れたことへの。
その対価ーー失った記憶。
少女のことを何一つ覚えてないのに、初めて会ったような気がしない――不思議な感覚。
自分と少女の欠片だけ、綺麗さっぱり欠けてしまっている。
俺には何もないのか。大切な記憶(おもいで)も名乗る名も。
「――思い出せないのなら。わたしの好きなお花の名前あげる」
少年は瞬きも忘れて少女を見つめる。
「あなたはユーリ。白くてきれいなお花なの。今度一緒に見に行こうね」
ユーリ。それが俺の、名前。
降り続ける雨は冷たいのに、どうしてこんなにもあたたかいのだろう。
「……ありがとう」
唇から零れた言葉はぎこちない。それでも、少女のあたたかさは何一つ変わらなかった。
冷たい視線、好奇な視線が集まる中でも、それを気にした素振りはない。どうしたらいいのかわからない少年に少女は提案をする。
「わたしと一緒にお城へいこう?王様がきっと力になってくれるよ、絵本作家のお友だちもいるの」
「王様と知り合いなのか?」
「うん。わたしもね、王様に助けてもらったの。お城にいてもいいって言ってくれた優しい人」
「俺が行ってもいいのか?俺は――……」
記憶もない厄介者。
そんなものと一体誰が関わりたいだろう。もし記憶があれば自分だってそちら側かもしれない、それなのに少女は。
「わたしを信じて」
曇りのない瞳。
少年は今度こそ何も言わなかった。揺らぎのない瞳と言葉には、どんな言葉も敵わないのを知っているからーーーー。
少女の小さな手に引かれついて行く。
記憶が酷く曖昧で、瞳を開けたらいつの間にかここにいて、知らない世界がそこにはあった。自分の記憶にはない世界が。
雨の匂いが染み込んだレンガの路、黄昏色の建物、林檎の木々、黄昏の薔薇ーーどれも見慣れない風景だ。
少年の中には何一つ確かなものが存在しない。
動揺することもなく、置かれた状況に関心すら抱かず、空虚だった。何もかもどうでもよかったのかもしれない。あのまま死んでしまっていても。
しかし。死というものはどういうものだろうか。終わりだというのはわかっているけど、それは痛くて苦しいものなのか。
ーー雨が。雨の音が、そう思わせるのだろうか。
少年は耳を傾けながら考える。堂々巡りだとわかっていても。
きっと思い出せれば、すべて解決するはずだ。霧が晴れていくように。
灰色の空で覆われた薄暗い街中を街灯が照らしている。雨のせいか皆足早に通り過ぎて行く。少女が可愛らしいパステルカラーの店を指差しながら微笑む。
「あそこのお店クレープがおいしいんだよ。ユーリは甘いもの好き?」
「……甘いものか。嫌いでは、ないと思う」
「今度一緒に食べに行こうね。よく行くお店だから、いつもサービスしてくれるの」
「そうだな。楽しみにしてる」
「ユーリ笑ってる」
どうやら自然と笑っていたらしい。少女と交わした小さな約束。初めてだから、それが嬉しかったのだろうか。でも嬉しそうな少女を見ているとーーとても満ち足りた気持ちになる。
この気持ちは一体なんだろう。