感想ノート
-
こみぃぷ 2023/07/11 23:23
-
「あの花が咲く丘でまた君と出会えたら」とても感動しました。最初は学校で読んでいたのですが、ラストスパートへと読んでいくにつれてこれは泣いてしまう、と感じ、家に持って帰って読みました笑。案の定号泣しました。
彰の手紙で明かされる本当の彰の思いに本当に感動しました。
また、戦争に対する思いや、今の時代がどれだけ幸せなのか改めて考えることができました。
そして続編、「あの夏の光の中で、君と出会えたから」の作品でまた号泣しました。
2人の感情が合わさったとわかった瞬間、こっちまでドキドキしました。
これは映画化してほしい。映画化されたらぜっったいみます!!!!!
どうかお願いしたいです、、、笑あゆめ 2023/04/29 17:28
-
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
がめちゃくちゃ大好きなのでこのように続編を出していただいて本当に嬉しかったです!
本編はほとんど百合目線だったのですが、続編は全て彰(涼)目線だったので、とても面白かったです!その中でもやっぱり汐見先生お得意の切なさと感動と胸きゅんを入れてくるのでとても読んでいて感動しました!!!これは色んな方に読んでもらいたい作品です!
ドヨン 2023/04/28 21:33
-
一言ですが言わせてください。幸せです。
Hoo 2023/03/13 10:08
-
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』を読んだ時、僕は涙を堪えることができませんでした。知らないはずの過去の景色であるはずなのに、鮮明に見えて、戦時中の方達の気持ちをあんなにも表現できることにとても感動しました。日常が非日常であること、それが普通でないこと、普通になっていること、当たり前を考えさせられ今の自分を見返すいいきっかけになりました。人に対して、感謝だけでなく、勇気づけたり、愛を伝えたり、、その時その場面で後から後悔のないように過ごしていこう思いました。続編で幸せを掴めた事本当に我のことかのように、嬉しく思いました。
ゑゐト 2022/11/10 10:50
-
本当に素敵な作品でした。
あの花が咲く丘で君とまた出会えたらを読んだ時、本当にこれでもかってくらい感情移入して涙が止まりませんでした。戦時中の特攻隊の方々の強い意志とそこに隠された本音。そして、百合と彰のふたりの恋。
このふたつからどれだけ戦争がむなしく、沢山の人が悲しみに包まれたかを知ることが出来ました。あとがきに、このあの夏の光の中で、君とまた出会えたからという続編があると書かれているのを見て、秒で探して読ませていただきました。彰が言っていたように、生まれ変わったらまた一緒になりたい。この気持ちが神様に届いたんですね。本当に感動しました。涼の百合にたいする強い想いと彰の姿が重なっているようで重なっていなくて、、、胸きゅんしつつもとても切ないストーリーでした。でも、百合が幸せそうでよかったです。きっと涼のなかにいる彰もとても幸せです。この3人がなんの妨害もなく、幸せで、百合の花のように美しい恋をできることを祈ります。ゆにこーん 2022/10/19 16:38
-
あの花が咲く丘で君とまた出会えたらを読んで来ました!
あの花が咲く丘で君とまた出会えたらという作品は読めば読むほど感動してしまい、何度も何度も読み返しました。
この話を読み、戦争が人々にどれほどの辛い悲しみを感じさせたのかが分かりました。
それと同時に今もなお戦争に苦しんでいる人々がいるのがとても悲しく感じました。
百合の言っていた言葉は本当に全て自分の心に刺さりました。
本当にこの話は全ての人に読んで欲しい作品です!!
(続編も面白かったです)ただの本好きです 2022/09/07 21:01
-
感想失礼します。
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
私はこれを読む2年程に同じ体験をしました。
ほんとに、今でも思い出したら泣きそうです、
私、海って名前なんですが、海に散ってったあの人が今でも会いたくて仕方が無いです。
彰と同じように特攻隊だった、私の初恋の人。
海に散ってったあの人。
今でも鮮明に覚えています、。
戦争とは、どういう事なのか。それが本当に分かってもらえる小説だと私は思ってます。
短いですが、書いたら涙が止まらなさそうなので
これで終わりにします。
また、会いたいなぁ、笑
うみ 2022/07/12 00:12
-
初めまして!汐見さんのファンです!
汐見さんの「あの花が咲く丘で、きみとまた出会えたら」を読み、号泣しました!!
もちろん、「あの夏の光の中で、君と出会えたから」も読みました!ほんとに感動です!!
その後の2人めちゃくちゃ気になります!
よろしければその後の2人の話を書いて欲しいです✨
これからも応援してます!心紅✰ 2022/06/09 14:09
-
まず、『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』を読ませていただいた際、僕は自分の興味をそそられる小説に出会ったことがなかったです。しかし、今回はいつもの場合とは違い、読んでいくうちに続きが気になり、どんどん読み進めていって5周ほど読ませていただきました。学校の図書室で借りてはまってしまい、書店で買って家でも度々読ませていただいてます。自分も百合と同じように思ったことをはっきりといい、先生と言い合いになってしまうことがよくあり、“仕方ない”で済ませてしまうこともよくあります。しかし、戦時中の子供たちは自分の『夢』を持つことができず、生きることに全力でそんなことを考える時間も少しもなかったと思います。百合の言葉は彰や涼だけでなく、自分の心にも刺さることが多くありました。
そしてこの『あの夏の光の中で、君と出会えたから』を読ませていただきました。実際、自分の近くでも4ね!や、56すぞなどの暴言、シカトなどのいじめが起きています。戦時中の子供たちにとってはありえないことです。百合の言う通り死の言葉を簡単に使うことはありえないことはみんなわかっているはずなのに使ったり、そのせいで自分が言いたいことが制限がないのに周りが勝手に制限を作って言えないなどといった事態が起きるのだと思いました。最後になりますが、自分の気持ちに嘘をつかずに感じたことを正直に書かせていただきました。改めて色々考えさせてくださり、ありがとうございました。雪乃おらふ 2022/06/08 23:52
-
突然の感想失礼します。
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」の続編、「あの夏の光の中で、君と出会えたから」を読ませていただきました。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」では、彰の強い信念や戦争というのはどういうものかを知っていく百合の2人の関係が書かれていましたね。そして続編の「あの夏の光の中で、君と出会えたから」では、転校をしてきて、百合に一目惚れをした涼と現代に戻り、彰を忘れられない百合の関係が書かれていました。読んでいる私も涼は彰とすごく似ているなーと感じました。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」であった、百合が空襲にあった時、彰が炎の中、助け出してきてくれた所のように、「あの夏の光の中で、君と出会えたから」の涼は百合がいじめられてる所から彰のように助ける姿がすごくかっこよかったです。
2人が幸せになることを祈ります。
汐見夏衛様、この作品を書いてくださりありがとうございました。これからも応援しています。みお 2022/05/01 13:20
-
あの花が咲く丘で君とまた出会えたらの続編!
泣けました!ns 2022/04/17 18:06
-
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたなら。」から「あの夏の光の中で、君と出会えたから」まで読ませて頂きました!
戦争に特攻隊に関して自分が思っていた事と百合ちゃんが思ったことが同じで共感しました。でも彰さんや他の特攻隊員の方の気持ちも理解出来てしまったから、読みながら感情移入しすぎて苦しくなりました笑。中盤から涙が止まりませんでした。百合ちゃんと彰さんが結ばれて一緒にいてほしかった気持ちが強かったから、続編で百合ちゃんと涼くんが結ばれて嬉しかったです!
彰さんや涼くんの優しさと強さ、百合ちゃんの心の綺麗さにとても惹かれた作品でした。ありがとうございました。
今後も応援しています!なつ 2022/03/23 23:43
-
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」読ませていただきました。汐見さんの作品はどれも感動できます。私は中学生なんですが、恋愛という身近にあるものを結びつけて自分に寄せて考えることが出来たのが良かったです。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」この作品を読んだあと涙がとまらなくなりました。あとがきを見ていたら野いちごで完結するのが見れると書いてあったので読ませていただきました。生まれ変わっても両思いになっていて私まで嬉しくなりました。私もゆりって言う名前なので更に没頭して読むことが出来ました。彰と百合の惹かれあいやお互いの気持ち、最後の方の彰の百合への手紙でとても感動しました。今はこんな平和な時代だけど戦争について改めて考える機会となりました。汐見さんの作品ほんとだいすきです。もっと早く出会えたかったです。素敵な作品本当にありがとうございました。これからもずっと応援しています!
ゆり 2022/01/18 18:04
-
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」読ませていただきました。読んでいると、気付いたら涙が流れていました。読み終わって、あとがきを見ていたら野いちごで完結するのが見れる、と書いてあったので初めてここにきてスマートフォンから読んでみました。とっても素敵な小説でした。これからも応援させていただきます。
95________m 2022/01/16 07:44
-
はじめまして。伸一と申します。今回「あの夏の光の中で、君に出会えたから。」を読ませて頂きました。
私は今年、40歳にして大学進学して、学び直したいと思っていました。
この事を、回りに相談しても、今から大学行ってどうするの?とか、無駄だから止めておけとか言われました。そして、先月、今通っている通信制の高校からの指定校推薦で、受験をして合格間違いないと言われていたことで、浮かれていたのでしょうね。結果は不合格となり、自分の夢を諦めかけていました。ですが、今回、こちらを読ませて頂き、今、自分がこのようにやりたい事に挑戦出来るのは、平和な世の中であるからだと思えてきました。
夢を諦めず、自分の進みたい道へ、迷うことなく、挑戦し続けようと思い気付かせて頂き、ありがとうございました。伸一 2021/12/31 10:35
-
初めまして。汐見さんの作品はどれもとてもいいものだと思います。登場人物の言葉一つ一つがとても心にささって、まるで自分がその本の中にいるかのように感じさせてくれます。
「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」の作品は友達からおすすめされて読んだのですが、今まで読んだ中でも、たくさんのことを感じさせてくれる作品でした。百合とあきらの惹かれあっていく姿を見てドキドキもしたし、戦時中の日本と現代の日本を比べ、自分はなんていい時代に産まれることが出来たのか、この未来を守ってくれたたくさんの若者の思いを無駄にしないよう、精一杯いきていきたい。そんなふうに思わせてくれる作品でした。この作品に出逢えて、汐見夏衛さんの作品に出逢えてとても幸せです!素敵な作品をありがとうございました。これからも応援しています!なかな 2021/05/27 20:05
-
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたなら。」を読ませていただきました。
この本を知ったきっかけは,本屋のおすすめの本ということで紹介されていたからです。
今では,私の中の1番大好きな本です。
すごく号泣したし,この本の内容に心を打たれました。
また読み終わったあとにタイトルを目にして再び心を打たれました。
私はまだ中学生です。
こんなにも早くこの本に出逢えたことに感謝しています。
もし,読書感想文の課題が出たら1番にこの本を選びます。
本に出てくる主人公の百合。私は百合の花の花言葉を調べました。
ー純潔,無邪気,甘美ーなどといった意味でした。
そのままの百合を表しているんだなと思いました。
私はこの本を読んでいた当時は反抗期でしたが,読み終えるとなんてしょうもないことをしてるんだと自分が馬鹿馬鹿しくなりました。
その日から私は周りに感謝の気持ちを忘れず毎日を過ごしています。
こんな当たり前に生きていることは彰のように戦争を終えたからこそ過ごせる日々だと思います。
2度と戦争はしてはいけない。
私は感謝の気持ちを忘れず誰にでも優しくできるような大人になれるよう毎日を過ごしてい来たいと思います。
このような本を出品してくださってありがとうございました。ANAM_ 2021/05/21 22:47
-
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」から、後日談まで読ませていただきました。
読んでいくうちにどんどん感情移入していき、いつの間にか涙が溢れていました。
戦争は忘れては行けないことだと改めて実感でき、戦時中の厳しい環境の中での切ない恋が、とても胸に刺さりました。
ありがとうございます
これからもファンとして、応援させていただきます。杏璃 2021/04/04 12:40
-
「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」の書籍を買わせていただきました。後日談も読んでいてとても泣きそうになりました。百合や涼の切ない感情がこっちまで伝わって感情移入しすぎちゃいました、この本と汐見さんに出逢えて今ではとても幸せです。素敵な作品をありがとうございました。これからもずっと応援しています。
久寿米木つむぎ 2021/03/17 11:50
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」こんなに素敵な作品が読めたことが嬉しくて堪らないです。本当に感動しました。私は小説を長時間続けて読むことは苦手なのですが、この小説は続編も含めて一気に読んでしまいました。描写も綺麗で読みやすかったです。登場人物達の気持ちが痛いほど伝わってきて、読み始めてすぐに物語の世界に引き込まれました。またこの本で、命・平和の尊さや当たり前の貴重さ、諦めないことの大切さなど、沢山の学びを得ることが出来ました。今まで学校で戦争のことについて沢山教えられてきましたが、この本を読むことで、より身近に感じることが出来ました。日本でも昔戦争が起こっていたこと、戦時中の様子、今でも世界のあちこちで戦争が起こっていることは知っていましたが、それを心から感じることが出来たのは、この本を読んで初めてです。教科書に載っても良いんじゃないかと思います。というか載って欲しいです。この本の『あとがき』で続編があることを知った時はとても感動しました。すぐに野いちごに会員登録し、続編を読み始めました。続編は目線が変わり、客観的に捉えられる百合の様子がとても新鮮でした。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」、「あの夏の光の中で、君と出会えたから。」の2作品を通して、百合の真っ直ぐな言葉に、私はとても勇気付けられました。最初は思ったことを何でも口に出してしまう百合にハラハラさせられましたが、百合のその真っ直ぐで純粋な心に自分自身、気付かされる事も多く、とても強く惹き付けられました。昔は自分の気持ちを正直に伝えられていたはずなのに、いつしか他人に流されることが多くなっていました。時には他人に合わせることも大事ですが、それを必要以上に行っていたように思います。やりたい事や伝えたい事があっても周囲に合わせて自分の中にしまい込む。特に違和感は感じませんでした。それが正解なんだと思っていました。ですので、この本では学びを得ると同時に、自分を見つめ返すきっかけになったと思います。すぐに自分を変えることは出来ませんが、後悔するような道を歩まない為にも少しずつ百合の様な格好良い女性になれたらと思います。この本は、これから自分を奮い立たせたい時に何度も読み返します。このような素晴らしい作品に出会えたこと、心から嬉しく思います。本当にありがとうございます。先生のこと全力で応援しています。