【スターツ出版文庫アンチブルー】”綺麗ごとじゃない青春” 募集、アンチブルー賞を発表!
あなたにとっての”綺麗ごとじゃない青春”とは?アンチブルー賞に選ばれたのはこちら!
第1回テーマ「綺麗ごとだと感じること」 アンチブルー賞
募集期間:2025年2月7日(金)~2月28日(金)
努力は必ず報われるということ。「頑張る」という言葉はとても曖昧なもので、人それぞれ頑張れる度合いが異なることを忘れてはいけない。
(矢見マドカ さん)
先生はみんなの味方です。
(みゅうさ さん)
- 「得意なこと、好きな勉強だけやればいい」古典が嫌いでした。いま私は公募へ送るために、俳句などの短詩を作っています。たまに古典文法の知識が必要になります。そのたび検索するのですが、「勉強しておけばよかった」と、心から思います。「嫌いな勉強は、やらなくていい。得意なことを伸ばせばいい」という言葉は、綺麗事だと思います。
- 「十人十色」中学校の校訓でした。靴下の色から髪型から何から何まで管理しておいて何が十人十色だ。笑わせるな。と内心思いながら優等生をやっていました。
(東沖和季 さん)
夢を持て!正直夢が何か分からない
(探夢 さん)
「仲良しクラス」って、「私以外は仲良しクラス」ってことなのね。
(万倉シュウ さん)
若者は未来が選べるということ。
(河合小雪 さん)
- 「神様は乗り越えられる試練しか与えない」というけれど、なら乗り越えられずに挫折した人は神様から見捨てられたってこと?
- 見た目より中身が大事だとよくいうけれど、他人が見てるのは結局外側だ。
(笹椰かな さん)
「そのままの君で良いよ」なんて言うけど、ほんとはこんな私の事好きじゃないくせに。
(おふらん さん)
あなたのやりたいことをやりなさいと言われること。好きなものを宣言するだけでも難しいのに、それを行動するなんて簡単に言わないで欲しい。
(唯織 さん)
みんな違ってみんな良い。
みんな違うから良いとか言う割には、みんなとちょっと違う行動している人は浮いてる扱いだし、ハブられることもある。
(ひよこ さん)
第2回テーマ「誰にも言えない秘密」 アンチブルー賞
募集期間:2025年2月20日(木)~3月10日(月)
常に自分が優位に立てるように考え、相手を言葉でそうなるように仕向けていること。
(猫菜こん さん)
私は中学生の頃、親友と同じ人を好きになりました。しかし私に勇気がなく、この想いを親友にも好きな人にも伝えることが出来ませんでした。親友から「バレンタインで告白しようと思うの」と言われた私は、「絶対上手くいくよ。頑張ってね。」と伝えました。あの時のぐちゃぐちゃした感情を今でも忘れられません。親友には幸せになってほしいと思うのですが、その時だけは「私の方が先に好きになったのに。告白失敗すればいいなぁ。」と一瞬でも考えてしまったことが私の誰にも言えない秘密です。
(水木ゆき さん)
一人でいるのは好きだけど、寂しがり屋でもあること
(友川創希 さん)
常に自分をよく見せようとしていること
(ずみ さん)
友達全員大っ嫌い、と叫べる勇気がない。
(木曜日 さん)