「次、男子の試合らしいじゃん。応援行こー」
「麻瑶くん出るらしいよ!」
「がち楽しみ! はやめに行って練習風景みよ~」
球技大会は学生にとっての、文化祭に次ぐ一大イベントである。
休憩が終わると、早々に支度を終えた友人がそう言葉を交わした。嫌な予感がする。最近風も空気も冷たくなってきたから、暖房のきいたあたたかい部屋で過ごしたいというのが本音だ。
けれど、トントン、と肩を叩かれてしまえば、振り向かざるを得ない。
「奏和も行くでしょ?」
嫌な予感、的中。内心、マジか、と思いながらも、それが決して相手に伝わらないよう、ほんの少しだけ唇を噛む。
「みんなで応援しよ! 行こ!」
ピ、と音が聞こえてぎょっとする。見れば、友人が暖房を切ったところだった。
教室が無人の時は暖房を切るように、というのが最近の担任の口癖だ。つまるところ、私がこの教室に残るという選択肢はこの瞬間に消えてしまったらしい。
シューズを手にして、彼女たちの後を追う。渡り廊下を吹き抜ける風がひどく冷たかった。
*
会場は寒いけれど、じゅうぶんなほどの熱気に包まれていた。ギャラリーへと上がり、コートを見下ろす。同じクラスの代表選手がアップをしていて、各々がスリーポイントやレイアップ、ゴール下と練習を通して気合いを入れていた。その中で、ひとりだけ体に力が入っていないような動きをしている男を見つける。
ふにゃふにゃしている。やる気がない。だるそうにしている。
どの形容を当てたとしても正解になるような、そんな人物。
試合開始のブザーがなって試合が始まると、友人は「麻瑶くんがんばれー!」と声援を送り出した。ニ、三回の攻防を繰り返し、パスを繋ぎながらその男にボールが渡る。すると彼はまっすぐにゴールを見つめ、次の瞬間、ボールは軌道を描いていた。
シュ、とネットが瑶れる音がする。バンク(バンクシュート:ゴール後ろのボードに当ててシュートを決めること)じゃない。リングに一度も触れない、スウィッシュと呼ばれるそれ。リングとの接触音がするシュートよりも、かっこよく見えてしまうシュートを、澄ました顔でなんなく決めてしまう男。
────渡利麻瑶。
何度も彼にボールが渡り、そのたびに吸い込まれていくボール。その美しさはボールだけじゃない。
フォームだ。
入るであろうボールの軌道を追うのはやめた。代わりに、シュートを放った後も保たれている彼のフォームに視線がくぎ付けになる。自分の武器を最大限に生かすシュートフォーム。長い手足が、ボールをかごに入れる、この動作のためだけに動いている。
相手がブロックに来ても、焦る姿勢をいっさい見せない。
スリー、ツー、ワン。
彼のなかだけにあるカウントが、彼の軸となってたしかに存在していた。ゆったりとした動きで、足、肘が伸びる。手首がくるりと曲がって、きれいな指先から道を辿るように放たれていく。
ふわり、浮いたボールは、素直にゴールへと飛んでいった。
まるで、糸で引き寄せられているかのように。
打てば入る。だから必死に打たせないようにするけれど、手を伸ばした時のリーチと、上に伸びあがる速度が半端じゃないから止められやしない。
完璧なフォーム。まるで、バスケをするために生まれてきたというような体とその使い方、動き。
──それを、彼は「才能」というただそれだけで、やってのけてしまうような男だ。
*
人はみな、隠れたところで努力をしている。そう思っていた。
だから人の栄光は素直に称賛しなければならないし、当人の努力を見ていないくせにその実力を妬むのは間違っている。ずっと、そう思っていた。
けれど、そんな努力家が世にあふれているなか、才能、ただそれだけで生きていける人がいることを知った。
もちろん練習はしているだろう。けれど、やってみたらできちゃった、というもともとに備わっているポテンシャルが、比べ物にならないほど高い人がいる。
渡利麻瑶は、その部類だ。
小中高、バスケ経験は体育の時間のみ。それなのに、恐ろしいほどに高いシュート率。
彼の姿を見るのは嫌いだ。
才能に恵まれた人を見るのも嫌いだ。
そういう人を見るたびに、自分が捧げた九年間が、すべて無駄になってしまうような気がして。あほらしく思えて、全部ぜんぶ、やめてしまいたくなる。くだらないと、吐き捨ててしまいそうになる。
「────より。そーよりっ、奏和!」
突然横から話しかけられて「うぇ?」と間抜けな声が洩れた。
「そろそろうちらも試合なんじゃん? 行こ」
「あー……うん、そだね」
階段を降りる途中から、心臓が苦しくなる。
────ああ、まただ。はじまった。
ぐらぐら、心が揺れている。体の芯が燃えるように熱いのに、腕から肘にかけてはとても寒くて震えが止まらない。唇がカタカタと音を立て、手汗が滲む。
どうしよう、さいあくだ。
大丈夫、落ち着け、いつも通りやればいい。
体育館の木目を見ながら、念じていたその時だった。
「わーっ、そよちゃんじゃない? バスケだよね! まじで楽しみにしてるから!」
ふいに声が飛んできて、視線が動く。他クラスの女子だった。一年生の時、クラスが同じだった子だ。
「バスケ部の実力、楽しみにしてるからね!」
大声で放たれた言葉は、当然の如く周りにも丸聞こえだ。
「ち、違うよ。元だから。それに全然上手くないから、ほんと」
期待値をあげる発言をするのはどうしてだろう。これから情けない実力が晒しめられるというのに、なんて残酷なのだろうか。
「応援行くからね! シュート期待してる!」
「……ありがとう」
上手く笑えていたかはわからない。もしかすると引き攣ってたかも。
促されるままコートに入ってアップを始める。
悴んだ手に触れるボールは、心なしかいつもより硬いような気がした。
私は小学一年生から地域のバスケチームに所属していた。小中続いたのは、飽きのきやすい私にとっては奇跡だったと思う。
ゴールを見据えて、シュートを打つと、スパッと決まった。安堵する。
試合を終えたらしい男子たちが、わやわやとギャラリーに集まってくる。「がんばれよぉ」「期待してるからな」という言葉が何度も投げかけられた。
クラス仲がよい、という言葉の定義はよくわからないけれど、男女の壁が他クラスに比べると少ない私たちは、こうして応援にかけつけて声を出しながら励ますあたり、おそらく仲がよいと言っても差し支えないだろう。
ギャラリーを見上げる。渡利麻瑶の姿はなかった。
そりゃそうか、自分のことにすらたいして興味がなさそうだ。女子の試合なんて見に来るわけないか。
タイマーが練習時間の終了を知らせる。パッと映した視線の先に、その男の姿を見つけて思わずぎょっとした。
なぜか、タイマー席に腰をおろしている。バスケ部でもないから、役員なんてする必要ないはずなのに。意味が分からない。
混乱したまま、並んで礼をして、ジャンプボールのポジションに並ぶ。何度もちらちらとタイマーを見たけれど、やはり見間違いなのではなくそこに座っているのは渡利麻瑶だった。
初心者、経験者、得意な人、苦手な人。
運動音痴な人、当たり障りなくプレーできる人。シュートが上手い人、ドリブルが上手い人。
いろんな人がこのコートの上にいる。
「そより!」
ボールが渡る。手が震えて、息が止まりそうになる。
放ったボールは、ガコン、とリングに嫌われて相手の手へと渡った。
「惜しいぞ」「次は入る!」とクラスメイトの声が聞こえる。申し訳ない。恥ずかしい。あたたかい言葉をかける裏で、内心、こんなものかと落胆されているに決まっている。
何度もボールが手に渡る。そのたびに放つシュートは、遠くても近くとも、たとえレイアップだったとしても、ドフリーのゴール下だったとしても。
ことごとく、容赦なく、音を立てては外れていった。
*