せつなとの夕方の作業を始めて、今日で三日目。
今日もこれから一年二組の教室へと向かうべく、浩志は校舎内が静まるのを自席で待っていた。頬杖を突きつつ、特に何をするでもなくボーッとしながら。
なぜ、すぐに向かわないのか。理由は至極簡単なことだった。誰かに女子と二人でいるところを見られてしまうかもしれないと警戒してのことだ。もしも校内で噂にでもなってしまったらと考える。それは思春期真っ只中の浩志にとっては、恥ずかしすぎて自分が爆発してしまうのではないかと思うほどに耐えられないことだった。
そうは言っても、自身の周りにはクラスメイトの優という女子がいるではないかと、浩志は自問自答する。
優は、クラスメイトであり友人であると自身が認識しているので、二人で話していることは別段おかしなことではないだろう。周囲の友人達も、浩志と優の仲を変に囃し立てる者はいない。だがしかし、彼には優の他に特に親しくしている女子の友人はおらず、浩志の中で、優はやはり特別な存在であることは確かであった。もし仮に、二人の中を囃し立てる声を耳にしてしまったら、自分は一体どの様な反応をするのだろうか。
(たぶん俺は、あいつとこれまでの様には接しなくなるだろうな)
自身の出した答えに何故かモヤモヤとした気持ちになった浩志は、その正体を探るべく、さらに深く自身と向き合う様に自答を繰り返す。
(まぁ、囃し立てられる相手があいつじゃなくたって、例えばせつなが相手だったとしても、騒がれるのが煩わしい。俺はたぶん、せつなとも距離を置くだろう。現に、こうして誰かに見られない様に様子見をしているわけだし。相手がせつなだろうが優だろうが、それはたぶん変わらない。だけど……)
そこまで考えた時、浩志の脳裏に優の笑顔が浮かび、彼は無意識に心拍数を上げた。
その時教室の扉を勢い良く開けて、彼の心拍数を早めた張本人が入ってきた。優は楽しげに浩志の席へと足を向けつつ、口を開く。
「成瀬〜。あんた、何でいつもいつも、用事もないのに遅くまで教室にいるのよ?」
「なんでも良いだろ。お前こそ、部活どうしたんだよ?」
浩志は突然登場した優に、バクバクと鳴る自身の心音を聞かれまいと無意識に大きな声を出してプイッと窓の外へ視線を向けた。そんな浩志の様子を優は「いつものこと」とでも言うようにサラリと流しながら、浩志の前の席までやって来た。そして、優はスルリと椅子に腰を下ろす。
今日もこれから一年二組の教室へと向かうべく、浩志は校舎内が静まるのを自席で待っていた。頬杖を突きつつ、特に何をするでもなくボーッとしながら。
なぜ、すぐに向かわないのか。理由は至極簡単なことだった。誰かに女子と二人でいるところを見られてしまうかもしれないと警戒してのことだ。もしも校内で噂にでもなってしまったらと考える。それは思春期真っ只中の浩志にとっては、恥ずかしすぎて自分が爆発してしまうのではないかと思うほどに耐えられないことだった。
そうは言っても、自身の周りにはクラスメイトの優という女子がいるではないかと、浩志は自問自答する。
優は、クラスメイトであり友人であると自身が認識しているので、二人で話していることは別段おかしなことではないだろう。周囲の友人達も、浩志と優の仲を変に囃し立てる者はいない。だがしかし、彼には優の他に特に親しくしている女子の友人はおらず、浩志の中で、優はやはり特別な存在であることは確かであった。もし仮に、二人の中を囃し立てる声を耳にしてしまったら、自分は一体どの様な反応をするのだろうか。
(たぶん俺は、あいつとこれまでの様には接しなくなるだろうな)
自身の出した答えに何故かモヤモヤとした気持ちになった浩志は、その正体を探るべく、さらに深く自身と向き合う様に自答を繰り返す。
(まぁ、囃し立てられる相手があいつじゃなくたって、例えばせつなが相手だったとしても、騒がれるのが煩わしい。俺はたぶん、せつなとも距離を置くだろう。現に、こうして誰かに見られない様に様子見をしているわけだし。相手がせつなだろうが優だろうが、それはたぶん変わらない。だけど……)
そこまで考えた時、浩志の脳裏に優の笑顔が浮かび、彼は無意識に心拍数を上げた。
その時教室の扉を勢い良く開けて、彼の心拍数を早めた張本人が入ってきた。優は楽しげに浩志の席へと足を向けつつ、口を開く。
「成瀬〜。あんた、何でいつもいつも、用事もないのに遅くまで教室にいるのよ?」
「なんでも良いだろ。お前こそ、部活どうしたんだよ?」
浩志は突然登場した優に、バクバクと鳴る自身の心音を聞かれまいと無意識に大きな声を出してプイッと窓の外へ視線を向けた。そんな浩志の様子を優は「いつものこと」とでも言うようにサラリと流しながら、浩志の前の席までやって来た。そして、優はスルリと椅子に腰を下ろす。