一体、どんな山道を行かされるのかと思ったが、目的の場所は案外何度も通ったことのある道沿いを、一本逸れた場所にあった。
 最寄りのバス停で下車すると、道脇にご丁寧にも看板が伺える。錆びれた端と縦に細く禿げる塗装に、かなり前からあるみかん農家なことが伝わって来た。

 夏休みに突入したというのに、車通りの多い道を外れると途端に静けさが満ちる。蝉の演奏会がやかましく、なだらかな坂道にもうんざりした。
 
 みかん農家というからさぞ広大な一面を想像したが、最初に目に入ったのはみかんの木なんかじゃなかく、でかでかと掲げられた『みかん狩り』の看板と直営所だった。
 人っ子一人通らない山道沿いに構える店は、蝉だけじゃなくて閑古鳥まで鳴いている。

「思ってたのと違う……」

 思わず声に出してしまった。肩透かしを食らった俺に追い打ちをかけるように、駐車場の前には『現在、みかん狩りは行っておりません』の張り紙。
 そもそも、直営所とは言え、今の季節はみかんなんて収穫できやしない。だから、店先に並んだ逆さのビールケースの上には何も並んでいない。時期が来れば、鮮やかな橙黄色が網籠に山盛りになって埋まるのだろう。

 ダメもとで閉ざされた奥のドアをノックしてみる。
 もちろん、反応は無いのだろう。そう思っていた。だから、数拍の後に勢いよく開いたガラスドアに驚く。

 出てきたのは初老のおじさんだった。俺よりも数段日に焼けており、深い皺に頬が少し垂れている。短く刈られた白髪頭はすごい硬そうに思えた。まるで剣山みたいだ、と失礼な感想を抱く。昭和の頑固おやじがテレビから出てきたみたいだった。

「はいはい、客かね」

 まさか人が出てくると思っていなかったし、ましてや客かどうか尋ねられるなんて想定外だ。向こうからすれば、客であって然るべきなんだろうけど。

「客……なんすかね」

「なんだぁ、違うのか?」

 そうは言っても、やっぱりどこを見渡しても商品と思しきものは置かれていない。

「何か売ってたりするんすか?」

「あ? 今はブルーベリーしか売ってねえよ。買うなら品詰中だから、奥からもってくっけど」

「いや、大丈夫っす。みかん狩りやってないか確認に来ただけなんで」

 やってても多分、参加してなかっただろうけど。

「みかん狩りなら六月までのニューサマーオレンジで最後。今年は十一月からやるから出直してきな」

「そうですか。ちなみにみかん狩りの時って、みかんの花見れたりします?」

「あぁ? なんでそんなこと気になるんだ」

 何でと言われても、それは俺も彼女に聞きたいくらいだ。

「まあ、自由研究みたいな。そんな感じっす。色々聞きたいなぁと」

「なぁんでい、冷やかしかよ。……まあ、いい。入りな」

 そう言うと、男性は胸ポケットに下げた軍手を投げてきた。ついてこい、と指で合図される。
 奥は狭い倉庫のような場所だった。入った瞬間、ほんのりと甘酸っぱい爽やかな香りが鼻腔を刺激する。プラスチックの籠が端に積まれ、大きな作業台の上には透明なパックと、見たこともない量のブルーベリーが入った箱が置かれていた。

「軍手付けて、俺のやり方を真似しろ」

 そう言い、男性は大きなプラケースの前に立つ。よく見ると、蓋に大きさの違う穴がいくつも開いている。籠から鷲掴んだブルーベリーを蓋の上にどさっと置き、そのまま、左右に転がす。すると、ブルーベリーがケースの中に落ちていく。内部は三つに仕切りが建てられ、透明なケースの側面にそれぞれ『1、2、3』と書かれていた。

「ほれ、早くしろ。日が暮れるぞ」

「いや、何で手伝わされる流れになってんすか……」

 それ以上、男性は口を聞いてはくれなかった。
 重く息を吐くと、空いた隙間を埋めるように肺が芳醇な香りに満たされる。それだけが少しの救いだ。
 仕方なく、見よう見まねで作業をすることにした。

 ブルーベリーの大きさの仕分けが済むと、今度はパックへの詰め入れ作業が始まった。ぽろぽろと実を作業台に零す度に怒鳴られた。
 さらに詰め終わった後はシール貼りをして、ようやくスーパーで見る形に仕上がる。全ての工程が終わると、男性が顔をあげて大きく息をついた。

「よし、お疲れ。もう帰っていいぞ」

「おい、おっさん……」

 思わず軽く睨んでしまった。いや、それくらいの権利はあるだろう。なんせ、もう作業をしてから四時間が過ぎていた。
 これがバイト先なら四千円だ。現金な妄想がよぎる

「冗談だ。茶入れてやるから待ってろ」

 おっさんは深い皺を軽く持ち上げ、低い声で笑う。

「……うす」

 しばらくすると、おっさんはティーポットとグラスを二つ持って戻って来た。グラスに緑黄色の液体が注がれる。普通のお茶にしては色味が少し薄く思えた。

「ブルーベリーの葉で出した茶だ。飲んでみろ」

「どうも……っす」

 言われるがまま、口に運ぶ。匂いは全然しなかった。含んだ液体を舌で転がすと、苦みは全然なく、微かな酸味が感じられる。後はまあ、普通のお茶って感想だ。

「どうだ、あんま美味かねえだろ」

 何故かおっさんは自慢げにしていた。

「いや、まあ普通にお茶っすね。別に美味いっす」

「健康には良いからな、いっぱい飲んでいけ。なんせタダだからな」

 豪快に笑って見せるおっさん。仕事中とは大違いだ。そういう意味では、少しウザいけれど関心した。一粒転がしただけで鼓膜が揺れるくらい怒るのだ。それくらい、熱を持って仕事をしているのだろう。

 おっさんは山積みのパックを一つ取って封を開ける。何粒かいっぺんに口に放り込んで、残りはパックごと俺の前に置く。

「ほれ、食え。こっちは正真正銘、美味えぞ」

 商品なのにいいのだろうか、と思ったけれど、バイト代として貰っておくことにした。食わせてくれるのなら、傷ありなどで排除したもので良かったのに。
 青紫の粒を一つ、口の中で転がしてから噛む。つるりと張った皮がぷちっと弾けて、中からしっかりとした果肉が顔を出す。小さな塊からは想像できない甘さが口内を包み込み、後から粒種の心地よい食感と共にほのかな酸味が追いかけてくる。

「うまっ……」

 思わず声に出してしまうほどだった。
 すると、おっさんは今日初めて見せた柔和な表情を浮かべ、その後、やっぱり豪胆に笑って見せた。少し恥ずかしかったけれど、本当の事だったし、知らぬ間に俺も頬が微かに緩んでいた。

「ブルーベリーには追熟が無いからな。採れたてが圧倒的に一番美味えのよ」

 何だか、本当に自由研究のテーマに出来そうなくらいだ。作業工程から、生産者の話まで聞けるのだから、贅沢にもほどがある。無理矢理だったが、付いてきて正解だったと思う。

 男二人のティータイムを終えると、おっさんはファーム内を案内してくれた。

「それで、みかんについて何か知りたいんだったか?」

 斜面を等間隔に並ぶ低木を前におっさんが振り向く。どうやら、これが本題のみかん畑のようだった。
 りんごや桃みたいな大木を想像していたが、みかんの木は幹が細く、高さも三メートルほどしかない。大量の厚い新緑の葉が幹を隠すように生え、青い実がたくさんなっている。

 低木でなおかつ斜面になっているから、その広大さがよく分かった。
 同時に彼女の歌っていた童謡の歌詞も理解できた。
 遠くに青い水平線が見える。立ち昇る入道雲は、まるで海から生えているみたいだった。みかんの木々の合間を吹き抜ける清涼な風が、潮の代わりに酸っぱい柑橘の香りを運ぶ。どんなに美しい宝石も、この景色には敵わない。そう思わされるほど、俺は声も出せずに圧倒されていた。

「冬はこんなもんじゃないぞ?」

 悟ったようにおっさんが言う。これでまだ未完成だなんて、とても信じられない。あの入道雲をどうにか切り取って、冬まで持ち越せないだろうか。

「写真、撮ってもいいっすか?」

「あたりめえよ。いくらでも撮りな。なんせ、タダだからな」

 多分、このおっさんは普段はケチなんだろうな、と思った。それでも、見ず知らずの若者にこれだけの施しをしてくれた。
 照り付ける陽射しの下、心の奥まで熱を持ってしまっては心労に繋がるというものだ。

 写真として収めると、やっぱり少し感動が薄くなったような気がする。
 それでも、俺は一刻も早くこの感動を彼女に見せてあげたかった。