3

 11日の昼過ぎに父親はニューヨークを発ったが、弦と一度も食事をすることなく、帰る前の日に電話が一度あっただけだった。それも「見送りに来なくていい」というそっけないものだった。その上、「バイトを早く探せ」と言ってガチャンという感じで切られた。その瞬間、〈取り付く島もない〉という言葉が頭に浮かんだ。〈けんもほろろ〉という言葉も浮かんだ。〈にべもない〉という言葉も湧き出てきた。言われた通り、見送りにはいかなかった。

 父親が日本に向けて飛び立った時刻に家を出たが、語学学校には足が向かなかった。といってアルバイトを探す気にもならず、なんかどうでもよくなっていた。というか、父親の意思に左右される自分が虚しくなっていた。勝手にニューヨーク行きを決められ、語学学校に入学させられ、アルバイトを強要され、2月からは仕送りを減らされる、それってなんなんだ、という疑問が沸々と湧き出ていた。確かにこの歳でニューヨークを体験できるのは貴重なことだし刺激を味わっていることも確かだったが、それは自分が選んだ道ではなく、父親が敷いたレールの上を歩いているだけなのだ。それに、これから先の道も決まっている。帝王学を学ばされて跡継ぎとして鍛えられ、ゆくゆくは二代目社長となって会社を経営することになるのだ。
 あ~、なんて素晴らしい人生なんだろう、
 弦は自嘲気味に呟いた。世間からは羨ましい限りだと言われるに違いない。文句を言ったら罰が当たると言われるに違いない。その通りだった。それは十分すぎるほどわかっていた。わかってはいたが、納得するわけにはいかなかった。そこに自らの意志が入っていないからだ。操られているだけだからだ。父親の思い通りに動く人形でしかないからだ。
 やってられない、
 弦の呟きがブロードウェイの喧噪(けんそう)に吸い込まれて消えていった。

 いつの間にかビジネス街に足を踏み入れていた。誰もが知る金融の中心地『ウォール・ストリート』だった。目の前で巨大な雄牛像が弦を睨みつけていた。『チャージング・ブル』だ。高さが3.4メートル、長さが4.9メートルもある。ブルは金融用語で上昇相場を意味する縁起のいい言葉で、多くの人が撫でたせいか像全体が艶々としている。弦も金運が上昇するようにと頭と角を撫で、「割のいいバイトが見つかりますように」と願いを込めた。

 ブルと別れてから当てもなく歩き続けたが、のんびりと歩いているのは自分の他に誰もおらず、皆急ぎ足でどこかへ向かっていた。暇な人は一人もいないようだ。忙しいのが当たり前なのだろう。それを見ていると、〈タイム・イズ・マネー〉という言葉が頭に浮かんできた。彼らは〈生き馬の目を抜く〉毎日を送っており、それを勝ち抜いた者だけが〈高嶺の花〉という特別なポジションを勝ち取ることができる世界にいるのだ。そういう目で見てみると、彼らが身に着けているコートもビジネスバッグも靴もみな高そうに見えてきた。それに、停まっている車は涎が出そうな高級車ばかりだ。中には写真でしか見たことのないスポーツカーもある。しかし、それに関心を示す人は誰もいない。数千万円の車なんてどうってことないのだろう。「せいぜい頑張ってください」と呟きながらその場をあとにした。