アラームの音が耳に響き、新しい一日の始まりを告げる。寝ぼけた頭でアラームを消し、その後ゆっくりと大きな欠伸をした。眠気がまだ残っているものの、身支度をすることにした。狭い部屋に響く制服のシャツを着る音。着慣れない服の袖に腕を通す。そして、鏡に映る制服姿の私は見慣れないものであった。
「なんか着せ替え人形みたい。新しい制服はまだ似合ってないなぁ」と嘲り笑いながらリビングに向かった。窓から差し込む朝の光が、新しく始まる日の予感を運んでいた。心の中には期待と緊張が入り混じり、今日という日が何か特別なものになる予感が胸をくすぐっていた。
 朝食の用意をするお母さんに挨拶をしながら椅子に座る。テーブルの上に置かれている朝食には好物ばかりあり、不安な気持ちが少しだけ和らいだ。
「おはよう、佳織。今日は帰ってくるの早いのよね。」
「うん。入学式だけだから午前中には終わる予定だよ」と答える。朝のほんのりした日差しが家の中を照らしていた。
 お母さんは私を見つめながら話し出した。
「もうこんなに大きくなったのね。まだ小さい子どもと思っていたのに、今日から高校生なんて信じられない。入学式行けなくてごめんね」と口にしたお母さんの声には寂しさが漂っていた。私はパンを手に取りながら、お母さんの方に顔を向けた。
「仕事なんだから仕方ないよ。お母さんは心配性だなぁ」
「いつも思うけど、佳織はしっかりしているわね。誰に似たのかしら?」
「私はお母さんに似たと思っているけどなあ。」
「肝心なところで抜けるところは変わらないみたいね。ほら、髪の毛が跳ねているわ」
「あはは、悪いところは特にわかりやすいや。久しぶりに綺麗にできたと思ったのになぁ。でも、この時間が一番好き」
「せっかくだから凝った髪型にしてみようかしら」
お母さんは軽く指先で髪を撫で、しっかりとした手つきで髪の毛を整えた。
「うん、今日の出来もいい感じ。そろそろ行かないと遅刻するわよ」
私の背中を軽く叩いて、入学式での成功を祈ってくれた。
 時計を眺めると六時半を示していた。椅子に立てかけていた鞄を肩にかける。
「もうこんな時間だ! 行ってきます」
聞き慣れたお母さんの声を耳にしながら、玄関のドアを開けた。
 家の扉を軽く開けると、春の訪れが鼻先にふんわりと漂った。淡くて清々しい花の香りが空気と混ざり合い、その一瞬で季節の変わり目を感じることができた。
 教室内のざわめきや生徒たちの声が聞こえてくる。初めて見る教室には様々な表情をした生徒たちが座り、活気に満ちている様子が伝わってきた。
「知らない人も多いなあ。みんな、他の町に行っちゃったからか」と深いため息をついた。緊張のせいで足は震え、心臓がバクバクしていた。
 教室内に足を踏み入れる。私は見知らぬ顔ぶれに視線を交わすこともできず、戸惑いながらも机に向かって進んでいく。
 中学生の時の友だちは全員、この街を離れてしまった。皆はそれぞれの道を歩むために、故郷を離れていった。同じ学校だった人が一人もいないわけではないが、不安が襲いかかってきた。
 先生の話も終わり、体育館へ向かうため廊下を一歩一歩進んでいく。周りは生徒たちで溢れ、彼らの賑やかな会話が空間を満たしていた。いつの間にかクラス内でグループができていて、一人だけ浮いているように思えた。
「間違ってたらごめん。君は佳織だよね?」
で不意にかかってきた声に振り向くと、そこには懐かしい表情を持つ男の子がいた。思わず、彼の名前を呟いた。
「そ、奏太君なの?」
「ああ。久しぶり、佳織」
もう会うことができないと諦めていた人物が目の前にいた。
 奏太君の存在に気づいた瞬間、急に恥ずかしさが込み上げてきた。まるで幼少期の日々が一気によみがえるかのようで、彼の名前を口にすることで顔に熱がこもった。
「こんなに大きくなったんだ。わからなかった」
「君たち話していないで早く進みなさい」
話し込んでいると先生が注意してきた。
「時間もないし、詳しい話は入学式が終わってからにしよ。また後でね」と話を打ち切る。急な出来事に落ち着いたフリをするので精一杯だった。
 体育館の扉を開けると、多くの新入生と出席者たちで埋め尽くされていた。その中に自分も含まれ、初めて迎える高校生活のスタートに胸が高鳴った。
 入学式が終わっても夢心地な感覚が抜けない。こんな田舎町に彼が戻って来ると思っていなかったこともあり、嬉しさと不思議な気持ちで胸が一杯だった。今すぐ奏太君と話をしたいし、この嬉しさを伝えたい。学校が終わるのが待ち遠しかった。
 ぼんやりとしているといつの間にか自己紹介をするという話になっていた。話す話題も思いつかないし、何よりも上手く話すことができる自信がない。緊張が押し寄せ、考えがまとまらなくなる。順番が近づいてくると、何を話すべきかを考えることができず、余計に頭が真っ白になった。
 私の番が来てしまった。奏太君の方に目を向けると、彼は応援してくれるような温かい目線を向けてくれていた。彼がここにいることで、頑張れる気がした。しかし、現実は上手くいかない。緊張と不安が胸に押し寄せ、思ったように言葉が出てこなかった。
「あ、あのっ。佳織です……よ、よろしくお願いします……」
たどたどしい様子で自己紹介をする。他の人たちも不思議そうな表情を浮かべていて、皆に伝わっていないのは一目瞭然だった。落胆しながら椅子に座った。
 休憩時間が訪れ、私はさっきの自己紹介の失敗を後悔しながら机に突っ伏していた。余裕さえあればもっと上手くできたはずだ。そんな言い訳じみたことばかり考える。
「あーあ、自己紹介失敗しちゃったな」
「誰だって緊張するさ。よく頑張っていたと思うよ」と私の席にやって来た奏太君は笑みを浮かべた。彼だけが私を応援してくれた。こうして励ましの言葉も言ってくれる。その優しさが今は嬉しかった。
 さっきの自己紹介の時間を思い起こす。たどたどしかった私とは反対に奏太君は堂々と話をしていた。正直なところ羨ましい。
「奏太君は慣れてそうな感じだったよね」
「まあ、こういうことは得意だからな」と奏太君はぎこちない笑顔を浮かべた。
 午前中で学校が終わることもあり、どこかで話をすることにした。靴箱を出た入口で奏太君が来るのを待つ。こうして誰かと出かけるのも久しぶりだ。ずっと会いたいと思っていた奏太君が隣にいるなんて想像もしたことがなかった。
 学校近くのバス停からバスに乗って駅前へと向かう。自然に囲まれた見慣れた風景を進んでいく。町並みは変わっていない、と奏太君は口にしながら窓の外を眺めている。そんな彼を私はじっと見つめていた。
 駅前にある小さなカフェに入る。周囲にお店が少ないせいか店内は若い人たちが多くいた。空いていた窓際の席に座り、注文を済ませる。頼んでいた紅茶がテーブルに置かれた頃、私は聞きたかったことを話し始めた。
「いつ戻ってきたの?」
「本当最近の話だ。たしか、一週間だったな」
春休みを過ごしていたのだから、すれ違っていたという可能性も考えられる。まあ、家が大好きなインドア派の私には関係のない話だった。
「最近戻ってきたんだね。そういや、奏斗君とは一緒じゃないんだ。学校が違うの?」
この辺りの学校は私たちが通っている所しかない。他のクラスでも奏太君に似た人物はいなかったから、一緒の学校に通っているようではないようだ。
「ああ、奏斗は神戸の学校に行ってる。叶えたい夢があるんだとさ」
「へぇ、双子だからってずっと一緒にいるわけじゃないんだ」と奏太君は苦笑を浮かべた。
 少し照れくさい笑顔を浮かべながら続けた。
 どんな形であれ、こうして再会することができたのは嬉しいことだ。
「実は急にいなくなったから心配したんだよ。でも、元気そうでよかった」
「心配かけてごめん。急な転校で別れの挨拶すらできてなかった」
真剣な眼差しで謝る彼をなだめる。心配したのは本当のことだし、何も言わずに行ってしまったことに苛立ちを覚えたこともあった。だが、当時の私たちは小学生だ。お父さんの仕事の都合だったらしいく、大人たちが決めたことに逆らうことなんてできるはずもない。
「どんな理由であっても、奏太君とまた会えて嬉しいよ」
次に訪れる別れが怖くなるほどに。
 お店に来てから二時間くらい時間が経ち、長居もできないので帰ることになった。本音を言えるのなら、もっと話をしたい。だけど、私その気持ちは口に出せずにいた。
「家まで送って行くよ」
「ありがとう。でも、家は前と違うところじゃないの?」
「そんなことない。実は前に住んでいた家に戻ったんだ。だから、昔と変わらず一緒に帰れるよ」
「そっか。じゃあ、明日も一緒に帰ることができるんだね」と期待を込めて口にする。彼は満面の笑みを浮かべて肯定してくれた。
「また明日」と家の近くで言葉を交わす。こんな言葉を口にできる日がくるなんて想像もつかなかった。ずっと夢に見ていた会話、彼の傍にいるという実感が湧いてくる。今日の嬉しさを抑えきれず鼻歌を歌いながら家路に着いた。
 家へ帰るとお母さんの姿があった。いつもは帰ってくるのが遅いのに、珍しく夕飯の準備なんてしていた。私の両親は仕事人という言葉が良く似合う人物だ。二人とも帰りは基本遅く、平日は私が夕飯を作ることの方が多い。仕事が忙しくてもこうした節目を祝ってくれるのは彼女らしいと思えた。
「お母さん、今日は早いんだね」
「入学式に行けなかった分、家でお祝いしないとね。いつも佳織にご飯を作ってもらってるんだから、今日くらいは甘えてもいいのよ」
「ありがとう」と小さな声で呟く。何気ない会話が今は心地良い。
「学校はどうだった? 嬉しいことがあったというのはわかるけど」
「奏太君がいたんだ。また一緒の学校に行くことができるんだって」
お母さんは少し驚いた様子で尋ねてきた。奏太君のことはお母さんも知っている。彼が転校してしまったという話も彼女から聞いたのだから。
「あの、奏太君? 小学生の時に同級生だった子よね」
私は迷うことなく頷き、お母さんの話を肯定する。お母さんの表情が曇ったような気がしたが、気にすることなく話を続けた。
 お風呂もすませ、自分の部屋で今日の出来事を振り返る。高校生になったことをきっかけに始めた日記を開いたものの、今日は筆が進まない。書きたい内容は沢山あるのに内容がまとまらなかった。
「こんなこと思っていなかったなあ。もう会えないって思っていたのに。また会えちゃったら期待しちゃうよ……」と呟く。昔から大切にしているぬいぐるみをギュッと抱き締める。いつもなら安心するはずなのに、今回ばかりは大きな不安を拭うことができなかった。まだ彼への気持ちを忘れることができていない。その事実が私を弱気にさせていた。
「もう会うことができないと思ってた。でも、前みたいに後悔するようなことはしたくない」
奏太君に抱いていた気持ちを伝える前に彼は転校してしまった。それが小学生の時の話。当然のように連絡先など交換していなくて、奏太君が戻って来るまで関わりは途絶えていた。五年という歳月が経っている今、奏太君に彼女がいてもおかしくはない。告白する勇気もなければ、諦める気持ちもない。中途半端な感情のまま三年間を過ごすことになるのだろうか。結局、答えは見つけるまでには至らなかった。
 次の日、家の外に出ると朝の陽光が心地よく差し込んでいた。家の近くに制服を着た男の子の姿を見つけた。彼はこちらに気が付くと手を振ってくれたものの、私は目線を少しだけ逸らしてしまった。
「おはよう、佳織」
「おはよう、奏太君」と顔を赤らめながら口にする。こういうことはまだ慣れていなかったせいなのか、待っていてくれたことに対する嬉しさよりも恥ずかしさの方が勝ってしまった。
 奏太君と並んで学校へと向かうことになった。今日から始まる授業のことなど、たわいのないことばかり話しながら歩く。奏太君の話は面白く、これまでは味気なかった通学路が色を取り戻したような感覚に陥った。
 奏太君をお昼ご飯に誘おうとしたが、口の中に詰まるような重苦しい空気が立ちはだかり、言葉はどうにも出てこない。気がつけば教室の前まで来てしまっていて諦めることにした。
 結局、昼休みまで奏太君を誘うことができなかった。奏太君が男女五人組のグループの人たちと話し込んでいるのが見えた。時々スキンシップを取っていて楽しそう。羨ましさと一緒に嫉妬の念が湧いてきた。
 もう見ていることができない。机に突っ伏して落ち込んでいると、背後から肩を叩かれた。振り返ると奏太君の姿が見え、安堵の声を漏らした。
「佳織、お昼を一緒に食べよう」
予期していなかった奏太君からの誘いに驚いた。奏太君が他の人と活発に話してたものだから、既に昼食の誘いを受けたと思ってた。私としては奏太君からの誘いを断る理由はない。彼の誘いを受け入れると、奏太君は満面の笑みを浮かべた。犬のような喜び方に笑いをこらえきれなかった。
 目的の場所に向かう途中、教室での光景が蘇る。真実を知ることに不安はあるものの、聞かなければならないという感情で胸が一杯になっていた。
「さっきは良かったの? 他の人と話をしていたみたいだったけど」
「お昼ご飯を一緒に食べないかって誘いがあったんだが断った」
「別に二人きりじゃなくてもいいんだよ。昔みたいに極度の人見知りってわけじゃないから」
「じゃあ、今からでも誘ってみるかい?」
「ううん、奏太君と二人がいい。これがいいの」と口元を緩ませてみる。奏太君も僅かに頬を赤らめながら笑みを浮かべた。この時間がずっと続いて欲しい。
 学校の屋上へと向かう。日差しは心地よく、風はさわやかで、昼食を取る生徒たちの笑い声が屋上に響いていた。柵の近くに腰を掛け、お弁当の包みを開く。給食があった小学生の頃とは違うものの、懐かしさを覚えた。
 ふと、ある人物のことを思い出す。
「そういや、奏斗君が神戸の学校に通っているって言っていたけど、こっちに戻って来る予定はあるの? 久しぶりに会ってみたいな」
奏斗君は奏太君の双子の弟だ。活発な性格の奏太君、奏斗君は大人しいという言葉が似合う男の子だった。幼い時は一緒に遊んでいたけれど、今は奏太君の口からもあまり話題に挙がらない。以前のような仲の良い兄弟というイメージも崩れつつある。
「今は予定ないなあ。本人も帰りたがらないしな」
「今はそんなに仲が良くないの?」
「まあ、そんなところ。最近は奏斗と話すことがなくなったな」
「そっか。昔のようにはいかないんだね。ちょっと寂しい」と口にする。奏太君の寂しげな表情が頭の中から離れない。本当は奏斗君のことを気にしているはずだ。互いの距離感がわからなくなってギクシャクしているように見えたが、私が口出す問題でもない。ただ、奏太君の話を耳に入れていた。
 話を逸らすように、奏太君は大きなあくびをしながら伸びをした。
「疲れたぁ。色んなことがあったからなあ」
「今日から授業だったし、余計に疲れたんじゃないかな。私なんて受験終わってから勉強なんてしてなかったし」
「サボっちゃうか?」
「そんなことしません。入学してすぐに何しようとしているの!」と頬を膨らませながら奏太君に怒る。彼はこんなことを口にするような人物だったのか。正直なところ、一度生まれた疑念を簡単に消すことはできない。
「冗談だって。早く教室に戻ろうか」
冗談、という言葉を何度も口の中で転がす。なんてことない時が愛おしい。二度と訪れることがないと思っていた生活が目の前にある。これ以上の進展はなくても、今はこれだけで十分だ。教室へ向かう奏太君の背中を追い掛けた。
 高校に入学してから一週間が経過した。今日も変わらず、奏太君と一緒に帰ろうとする。彼は苦笑いを浮かべながら断りの言葉を口にした。
「今日は予定があって。一緒に帰ることができなくてごめん」
今日は外すことができない予定があるらしい。奏太君と一緒に帰ることができないのは少しだけ寂しい。だけど、私の勝手で彼を束縛する訳にはいかないから受け入れた。
 図書館に寄り道をしていたら空は日も落ち、深い闇が広がっていた。空を眺めながら家路につく。一番星だけが見える空にどこか哀愁が漂っていた。駅前に奏太君の姿があった。高鳴る気持ちを落ち着かせて彼に声をかけた。
 振り向いた奏太君は花束を抱えていた。綺麗にラッピングされたものでなく、スーパーでよく見かけるようなものだった。オレンジ色の花で名前は確かキンセンカ。深堀りしない方が良さそうだ。
「あれ、こんな所で何してるの?」
「バイト帰りなんだ。駅前近くにコンビニがあるだろう。そこで働いているんだ。そういう」
「へぇ。高校生になったばかりなのに、バイトなんて凄いなぁ。別に隠さなくてもいいのに。今から帰るんだったら一緒にどう?」
「他に寄って帰るところがあるんだ」
「そっか。じゃあ、また明日ね」と強がって口にする。私の知らない奏太君がいる気がして、彼との壁があるように思えた。奏太君の本心に触れる勇気はまだない。奏太君の本心を知らないまま、この関係を崩したくないと望む自分に嫌気が差した。
 お風呂をすませ、ラジオを流しながら勉強していた。重たくなる瞼を擦りながら、自分に無理をかけていることはわかっているものの続けることにした。
「ふぁ、眠いなあ。でもあと少しだけ頑張ろ」と教科書とノートに目を向ける。
 大切な人が目の前から消えてしまったらしい。私はお母さんから事実を告げられたのに、その現実を受け入れることができなかった。原因は交通事故。私が病院にいる理由も同じらしい。
 気分を落ち着かせるべく、重い気持ちで病院の屋上に足を運んだ。夜風が身体を冷やし、満月が空に輝いていた。突然、拭うことができない孤独感が襲い掛かって来た。彼がいない世界で私は生きている。その事実が私の心を蝕んでいた。彼に本当の気持ちを伝えることができなかった。別れの言葉すら伝えていない。
「……こんなことになるなんて。どうして私を置いていくの?」と蚊の鳴くような声で呟く。いっそのこと一緒にいきたかった。
 思い足取りで歩いていく。体は悲鳴をあげていたが前へと進んだ。涙が頬を伝いながら空を眺める。暗闇の中に一つの星が見えた。微かな輝きが懐かしさを秘めながら私を照らしていた。
 嫌な予感で目が覚める。目元は熱くなっていて涙が頬を伝っていた。時計の針はすでに十二時を指していた。不思議そうに自分の涙を拭ったが、なぜ泣いていたのかは理解できなかった。
「いつの間にか寝てしまってたんだ。あれ、何で泣いているんだろ。実際に経験した記憶はないのに……」
思考がまとまらないまま負の感情が渦巻いていた。無理に夢のことを忘れてしまおうとしたものの、忘却してしまおうとするほど歯がゆさを覚える。
 気がつけば外に出ていた。公園のブランコに座りながら考え込む。外は寒く体も冷え込み始めるものの、体を震わせながら佇んでいた。
「何を失ったのかもわからないのに寂しいのは何でだろう。夜だからなのかな……」
「佳織じゃないか。そこにいてどうしたんだい?」と男の子の声が聞こえてきた。声がした方へ振り返ると、ジャージ姿の奏太君がいた。
「奏太君は何してるの?」
「コンビニに夜食を買いに行ってたところ。お腹が空いてな」とお菓子の入った袋を見せてきた。アイスにポテトチップス、チョコレートが入っていて一人で食べるには多すぎるようにも思える。
「私はちょっと考えたいことがあって。家だと上手く考えが纏まらなかったから」
「そっか。僕でよければ話を聞くよ。甘いものでも食べるかい?」と奏太君から受け取ったチョコレートはほろ苦かった。
 真夜中の公園は静寂と薄暗さに包まれている。街灯の明かりがかすかに明滅し、木々の影が不気味なシルエットを描く。冷たい風が吹き抜け、枯れ葉がさらさらと音を立てていた。
「少し寒いね。自販機で温かい飲み物でも買ってくるよ。佳織は何を飲む?」
「ミルクティーかな」
「了解。じゃあ、少し待っていて」
奏太君は、足早に公園の一角に置かれた自販機へと向かっていった。その姿は夜の闇に吸い込まれるようで、私の心は焦りに包まれた。
「どうしたんだい?」
何でもない、とキョトンとする奏太君から目を逸らした。彼の優しさが今は辛い。
「どうして、このタイミングで来るの……」と呟いた。
 奏太君は自販機から駆け足で戻ってきた。その姿に安堵の声を漏らした。彼が無事に戻ってきたことに胸をなで下ろし、ほっとした表情を浮かべる。奏太君からペットボトルを受け取り、手のひらで温めた。
「佳織のタイミングで話してくれると嬉しい」と言う彼の表情は穏やかだった。彼の言葉に安心感を覚えた。
「何だか、大切なことを忘れている気がするんだ。事故に遭った時の記憶がないのと関係があるような……」
「無理しているように見える。顔色も悪いし、休んだ方がいい」
「ううん。話をさせて」
「夢を見たんだ。大切な誰かを失う夢。病院の屋上でひたすら泣くんだ。大切な人が誰なのかもわからない」
私の話を聞いた奏斗君は考え込んでいた。意味不明な発言に対しても向き合ってくれるのは彼らしい。先の見えない不安に光が差したような気がした。
 私の曖昧な状況を明確にするため、情報を整理することにした。
「自分はどんな姿だった?」
「小学生くらいかな。身長が低かったから、そのくらいだと思う」
「そうか。その時に大切なものを失った出来事はあった?」
「……なかったと思う」
奏太君は今まで見せたことのないぎこちない笑顔を浮かべた。やはり、何も変わらないか。
 もう何も失いたくない、と小さく呟いた。
「……えっ?」
「実は今のお母さんとは血が繋がっていないんだ。事故で両親が亡くなって、親戚の人に引き取られたの」と昔のことを語り出す。彼に伝えなければならないと直感が告げていた。
「だから、私が大切にしている人がいなくなってしまうことは怖いことなんだ」
私を引き取ってくれたお母さん、悠里さんには感謝している。居場所を失った私に寄り添ってくれたし、血の繋がりのある親子のように接してくれる。それは嬉しいことだ。でも、今と同じ孤独感があった。それを埋めるには何年も時間を掛けたものだ。また経験するのはもう嫌だ。
「辛いことを話させてごめん。佳織の大切な人が誰なのかわかったら気が楽なのにな。誰かが消えるとかじゃなくて、これからを大切にしなさいというお告げじゃないかな。僕はそう思う」
正直なところ、お告げとは思えない。だけど、事実を確かめるよりは気が楽だ。今回は騙されてみることにした。
 気持ちが落ち着いたはずなのに、目尻が熱くなっていった。呼吸も荒くなり、夢に見た深い孤独が襲いかかってきた。
「どうして涙が止まらないんだろう。夢のようなことは起きていないのに……」
「大丈夫だ。誰も君を置いてどこかに行くことはないから」と奏太君は私の頭を撫でてくれた。彼の胸の中で泣き続ける。ずっとこのままでいたいとなんて思った。顔を上げると、覚悟を決めたような真剣な表情が目に止まった。
 奏太君と肩を並べて家へ帰る。さっきまでとは反対に彼との会話はあまりなかった。別れ際に、
「明日、一緒に出かけないかい?」とデートの誘いを受けたことを覗いては。
 デート当日、駅前で待ち合わせをすることになった。家の近くで待ち合わせをしたらいいのではと思ったものの、奏太君なりの考えがあるようだ。やたら駅前での待ち合わせを強調していたから。
 閑散とした駅の待合室で本を読みながら待つ。約束の時間になっても奏太君が来ず、何かあったのではないかと心配になる。携帯でメッセージを送っても既読はつかず、探しに行こうとまで考え始めていた。
 待ち合わせの時間から三十分が経った頃に奏太君はやって来た。
「寝坊してしまったんだ。それを隠したくて、 近道でよく通ってた道を使ったら迷って……」と頭をボリボリと掻きながら口にした。自分も言えたことではないが、奏太君が嘘をついたことに怒りが湧き上がる。彼のこれまでを考えると当然のことだった。 ただ、次の電車を逃すと一時間以上の待ち時間がある。そう考えると家の近くで待ち合わせでも良かったのに。
「五年も経っているんだよ。あまり変化がないところだけど、多少は変わっているんだから。電車の時間には間に合ったからいいけど」
「ごめん。温かいミルクティーをあげるから、それで機嫌を直してくれないかい……」とペットボトルを渡される。近場で買ったのかまだ温かかった。
「いいよ。紅茶は好きだから許してあげる」と笑ってみせる。今日は奏太君とデートをする日なんだ。これくらいのことでいつもの調子を崩すわけにはいかない。
 奏太君はホッと胸を撫で下ろした。
「本当によく帰って来ようと思ったね。電車が一時間に一本くらいしかないし、ハッキリ言うと不便じゃない」
「僕はここが好きなんだ。この町が落ち着くんだ」
都会の騒がしさよりも、自然に囲まれたここがいいらしい。都会に憧れてきた私にはわからない感覚だ。でも、不便さを楽しんでいる私がいるのも確かだった。
 一時間以上かけて名古屋駅まで着いた。人の多さに戸惑いながらも、目的地へ向かう奏太君の背中を追いかけた。
「まずは映画に行こう。見てみたいって言ってたものが上映されてるよ」
「うん! 映画館で見るなんて初めてだ……」
新しい経験に対するわくわくと同時に、未知の世界への不安が心をよぎった。
 次に連れてこられた場所は、女性に人気で、テレビで話題になっている店だった。その店の雰囲気は華やかで、ケーキやスイーツが並ぶカウンターは色とりどりの魅力にあふれていた。店内の二人席に座り、ケーキセットを頼んだ。
「おいしい。ケーキなんて久しぶりに食べたよ」
「こんなところ、よく知っていたね。男の子はこういうの詳しくないと思っていた。甘いものは女の子の方が好きなイメージがあるからかな」と驚きを口にする。奏太君は笑いながら、
「実は甘いものが好きなんだ。そういう一面があってもおかしくないだろ?」と返した。これからの楽しみがまた増えた気がした。
 カフェを後にし、駅前を散策することにした。
「あっ、寄りたい所があるんだけどいいかな?」
「わぁ、本が沢山ある。大きな本屋さんは違うなぁ」と辺りを見渡す。本の匂いや多彩な装丁が、私の心を躍らせていた。
「佳織って本が好きなのかい?」と興味深そうに尋ねてきた。
「うん。奏太君には言っていなかったけ?」
「どうだっただろう。覚えていないだけかもしれない」と奏太君は軽く笑いながら答えた。気のせいか、奏太君の表情が暗くなったように見える。すぐ普段の調子に戻ったものだから気にしないことにした。
「そろそろ帰ろうか。って、かなり買い込んだね」
「読んだことのない本が沢山あったんだもの」
私の手元には十冊の本があった重い荷物をどうやって持って帰ろうか考えていると、奏太さんが手を差し伸べてくれた。荷物を持ってくれるらしい。今日もまた彼の優しさに甘えることにした。
 また一時間以上かけて地元に戻ってきた。無人駅を抜け、いつもの景色が目に入ってくる。空は暗くなり、夜の空気が町全体を包み込んでいた。落ち着いた空気、親しみのある風景が心を穏やかにした。
「あの公園に行かないかい? ずっと行っていなかっただろう」
「……行かない。そういう気分じゃないみたい」と口にする。 彼が行きたがっている公園は奏太君たちとの思い出の場所だ。行きたくないと言えば嘘になる。でも、今はそんな気分じゃなかった。
「だったら、気分転換に少し歩こうか。このまま帰るのもしんどいだろう」と奏太君が提案した。
「うん……」と私は頷いた。彼と一緒に夕闇の町並みを歩いていくことになった。街灯が灯り、人々が少しずつ家路につく中、私たちは歩き続けた。
「今日は楽しかった。ありがと」
「僕も楽しかった。また、こうして遊べるといいな」
「そろそろ帰ろっか」と私は口にする。内心、佳織が告白する気はなかった。家へ帰ろうとすると、奏太君が私の腕を掴んで止めた。期待を込めて、彼のことを見つめた。
「奏太君どうしたの?」
「ずっと君に伝えたいことがあったんだ。驚くかもしれないが聞いて欲しい」と私が尋ねる。彼は深呼吸をし、重大なことを告げる覚悟を感じられた。その瞬間、期待と興奮で胸が高鳴った。
「うん。奏太君の気持ちを聞かせて欲しいな」
次の言葉を待ちながら、私は奏太君の表情を見つめた。彼の目には真剣さと決意が宿っていた。
「僕は佳織のことが好きだ。ずっと君のことが好きだった」
待ちにまった奏太君からの告白に胸が熱くなった。ずっと同じ気持ちであった安心感、私自身を支配していた感情が報われたことに嬉しさを覚えた。
「ありがとう。奏太君、私もずっと奏太君のことが好きだったよ」と一度も忘れたことのない気持ちを伝えた。
 奏太君と手を繋ごうとした瞬間、彼が急に挙動不審になった。見た目は変わらないが、彼の様子は別の人物のように感じられた。その突然の変化に裏切られたような感覚に陥り、私は奏太君をにらみつけてしまった。自分の態度に気づいた時には既に遅かった。 
「佳織、ごめん……」と佳織を突き放す。急な態度の変化に戸惑いを覚える。
「急にどうしたの?」
「やっぱり、僕は佳織の一番になることができない。僕たちは再会するべきじゃなかったんだ」と奏太君は言葉を詰まらせながら口にした。
 彼の言葉に戸惑いを隠すことができなかった。
「……そんなこと言わないでよ。何か悪いことしたなら謝るし、何があったのかを教えてよ。言ってくれないとわからないよ……」
「佳織は悪くない。僕が全て悪いんだ。身勝手に現れて、身勝手なことをしたんだ」と奏太君は口にした。その意味を今の私は理解できなかった。
「今日は帰る。君を送ることもできなくてごめん」私は彼の言葉に驚きと失望を隠しきれなかった。
「奏太君……!」と呼びかけるが、彼は謝罪の言葉を続けた。
「約束を果たしに来たはずなのに。こんなに辛くなるなら、代わりになるべきじゃなかったんだ」
「僕たち、出会うべきじゃなかったんだ。君が苦しむ顔だけは見たくなかった」と奏太君はぎこちない苦笑いを浮かべた。
「さよなら……」と口にして目の前から消えた。奏太君は出先で家に帰ってしまう。
「奏太君! 待って……」
奏太君を止めようとするが、手を伸ばす間に彼は姿を消してしまった。彼の言葉が心に刻まれたまま、人気のない道路に座り込んでいた。
「こんなことを望んだわけじゃないのに。奏太君も私の前から消えちゃうの……」
奏太君への深い思いと現実の間で揺れ動いていた。心は静かな暗闇に包まれ、寂しさと喪失感が胸を締め付けた。奏太君の名前を口に出しながら彼の姿を想像する。空を見上げ、一番星を睨んでみた。
 現実を忘れられるような気がして、ただひたすらに歩き続けた。街灯に照らされる夜の街は冷たく、季節外れの寒さに身を震わせながらも、私は歩みを止めなかった。心の中に押し込めた感情が、凍りついたように凝り固まり涙は出てこなかった。
 暗い気持ちのまま家に帰る。玄関を開けると温かい灯りが私を迎え、お母さんの優しい笑顔が待っていた。彼女はいつも通りを装いながらも、心配そうに私を見つめながら声をかけてくれた。
「おかえり。ご飯できているわよ」
「……今日はいらない」と胸の奥に詰まった感情を吐露する。静かな部屋へと足を運び、服を着替えることなくベッドに転がった。すぐさまお気に入りのぬいぐるみを抱きしめ、その柔らかなふんわりとした感触に頼りにした。
 部屋へ戻ると、服を着替えることなくベッドに転がった。すぐさまお気に入りのぬいぐるみを抱きしめた。
「奏太君に会いたいよ。私のこと嫌いになっちゃったのかな……」
溢れ出る涙が止まらない。彼の存在が私の中で深い孤独感を埋めていたことを改めて感じた。
 気がつけば朝を迎えていた。
「いつの間にか眠ってたのか。頭痛くて痛い。でも、学校に行って謝らないと」と無理をして起き上がる。ふらつきながら居間へと向かう。頭がぼんやりとしていて、宙に浮かんでいるような感覚も襲ってきた。そんな中、お母さんが声をかけてきた。
「おはよう、佳織。顔色悪いけど大丈夫?」
「だい……じょうぶ」とキッチンのカウンターに寄り添う。寒気が全身を襲い、呼吸するのも辛かった。お母さんは心配そうに私を見つめながら言った。
「今日は学校を休みなさい。こんな体じゃ行けないでしょ」と体温計の液晶を眺める。三十八度の表示があった。
 身体の不調を受け入れ、諦めて学校を休むことに決めた。急に時間が生まれて暇となる。初めは何をしようか迷ったが時間を持て余し、ゆっくりとした時間が流れた。目を閉じ、無理に眠ってしまおうとした。
 目が覚める。体調はまだしんどく、上手く体が動かない。不思議な感覚に襲われる。
「まだしんどいや。上手く体が動かない」
「何かを失っている気がしてならない。思い出さないと」と考え込む。あの子は誰なんだろう。頭の中で思い出すべき人物の記憶がなぜか曖昧であった。
 仕事から帰ってきたお母さんが心配そうに尋ねた。
「起きていて大丈夫?」
「うん。朝よりは楽になったから大丈夫」と私は返答した。お母さんは安心した様子で良かったと口にしてくれた。
 ずっと抱えていたことをお母さんに聞いてみることにした。
「ねえ、お母さん。私が事故に遭った時、何か大きな出来事はなかった?」
「何もなかったわ」とお母さんは迷いなく答えた。彼女の迅速な反応に戸惑いを覚える。本当に何もなかったのかと不安が頭をよぎった。
「そうなんだ。変なこと聞いちゃったね」と無理に笑顔を作りながら言った。だが、心の中ではまだモヤモヤが晴れないでいた。
「もう何も知らないなんてこといやだよ。苦しい気持ちでいっぱいだ」と自分の部屋で心の内を吐露した。
 朝になると少しだけ気持ちが軽くなっていた。だからといって、全快したというわけではなかった。
「まだ辛そうね。熱は下がったけど、今日も休む?」
「ううん、大丈夫だよ。今日は学校に行く」
「そっか。無理はしないで」
「一日寝込んでただけで体が怠けているなあ。普段運動していないのが露呈してる」と自虐的に呟いた。
 学校へ行くと、奏太君の姿はなかった。昨日から学校を休んでいるらしい。最初はただの休みだと見くびっていたが、一週間が経っても奏太君が来ることはなかった。
 彼のいない学校は寂しく、何かが物足りなかった。教室の中で友だちと一緒にいるものの、奏太君の姿がないことが気になり、心の中で何かが欠けているように感じた。
 学校の帰り道、小学校時代の同級生である岡田君と再会した。彼はかつて奏斗君とも仲が良かった人物であり、中学卒業後には関西の方面へと向かった。
「久しぶりだな、水瀬」
「久しぶり、岡田君……」と私は少し疲れた様子で挨拶した。彼と話すのも億劫になっている自分がいた。
「ありゃ、元気とは言えなさそうな雰囲気だな。俺じゃ信用ないかもしれねえが、話なら聞くぞ」
「ありがとう。気持ちだけ受け取っておくよ」
「奏斗はどうだ? 最近、連絡がなくてな」
いつもは携帯のメッセージでやり取りをしているらしいのだが、奏斗君からの返事がないらしい。そんなこともあってか、ここへ戻って来たようだ。
 岡田君の言っていることが理解できず、思考が混乱する。奏太君と話して聞いた情報を整理し、目の前の人物に伝えた。
「奏斗君は神戸の学校に行ったって聞いてるけど」
「奏斗か? 高校はこっちに戻ると聞いてたから、様子を見に来たのにな」
「そうなの? じゃあ、どこに行くっていうのは聞いてる?」
知るわけないだろ、と返事が返ってきた。
 奏斗君は神戸にいない。じゃあ、どこにいるというのだろう。頭の中が真っ白になり、今起きている状況を受け止めるのに時間がかかった。もう何を信じれば良いのだろう。
「さあな。やりたいことがあるからこの街に戻るとは言ってたけど、それが何なのかまでは知らないな」
「奏太君に聞いたらわかるかな……」
「今、奏太って言ったか? あいつがいる訳ないだろ……」
彼の反応は冷静で、その言葉に私は戸惑いを覚えた。そして、奏太君の消息を知らないことを告げられた時、驚きとともに混乱を隠し切ることができなかった。
「奏太はもう……」
「えっ……」
「知らされてなかったのか? 俺から言うべきことじゃないな。まあ、頑張れよ」と岡田君は後味が悪そうに言い残した。彼の姿が遠ざかるのを見送った。
 奏太君と奏斗君の失踪。これが偶然とは考えられない。
 彼たちの家を訪ねることにした。家に着くと、奏太君と奏斗君のお母さんが出迎えてくれた。
「摩耶さん、奏太君はいますか?」
「いいえ。学校へ行ったきり帰ってきていないわ。まだ学校にいるんじゃないかしら」
「今日も学校に来ていなかったので……」
「えっ、学校へ行っていないの? 学校からは連絡が来ていなかったけれど」
摩耶さんも驚きを隠せない様子で、状況を把握しようとしていた。
 摩耶さんは携帯を取り出すとすぐに電話をかけた。電話の相手は奏太君らしい。摩耶さんの心配と怒りが入り混じった声が響いた。
「もしもし、どこにいるの!? 理由はわかったわ。だけど、今回のことと学校を休んだことは別の話だから覚悟しておきなさい」
奏斗君が話し続けているのか、お母さんはただため息をつくだけであった。五分くらい話して電話を切った後、ため息が聞こえてきた。
「急に押しかけてすみません。電話をしても繋がらなかったので心配で……」
「奏太君がいないなら、今日は帰ります。急に押しかけてしまってごめんなさい」と私は丁重に謝罪し、摩耶さんに帰る意志を伝えた。
「少し待っていて。佳織ちゃんが来ているならこれを渡して欲しいって言われたの」
摩耶さんは手紙を差し出した。手紙を受け取り、驚きと興味を抱いた。手紙の中身には、彼の気持ちや理由が記されているかもしれない。
「少し家に上がっていかない?」
「でも……」
「奏太からの手紙を読んでからでもいいはず。佳織ちゃんをこのまま帰すわけにはいかないの」
彼女の圧に押されて甘えることにした。
 居間へと案内される。温かいミルクティーを差し出される。手紙の内容に対する不安と興奮が交錯していた。
 深呼吸をして、心を落ち着かせる。手に持った手紙が、私にとってどんなメッセージを含んでいるのか不安と期待が入り混じる。手紙を開く瞬間、指先は少し震えていた。その小さな紙片に、奏太君の気持ちや想いが込められているのかもしれないと考えると胸が高鳴る。しかし、そんな期待はすぐに打ち破られた。
 こんな形でごめん。
 直接伝えることができない気がして、この手紙で伝えることにした。
 僕は佳織ちゃんのことが好きだ。
 だけど、僕は奏太じゃない。
 僕は―――
「やっぱり、そうだったんだ……」
すべてが一つの謎めいたパズルのピースのように組み合わさった。気づくことができたはずなのに、現実から目を逸らしてきた結果がこれである。彼にどう顔向けしたらいいのかわからない。
 もう逃げていては何も前に進まない。知らないことを盾にして現実逃避をしていた自分を乗り越え、彼と向き合わないと。
「私、事故からの記憶がないのです。もし良ければ、奏太君のこと教えて貰えませんか?」
奏太君の母親は戸惑いの表情を浮かべていた。
「あのっ、嫌なら断って頂いても大丈夫です……」
「いいえ、あなたには話しておかないといけないことだもの。奏太だけじゃなくて、奏斗のことも話すわ」
現実を知る覚悟はできているか、と問われる。私は黙ったまま頷いた。
「佳織ちゃんと奏太はバスに乗っていて事故に遭ったの。あの事故は佳織ちゃんだけじゃなくて、私たちにも大きな影響があったわ」
通報を受けてやってきた救急隊員の話によると、奏太君は私を庇うように倒れていたらしい。怪我の状態はと言うと、私よりも酷いものだったとか。
「重体だった奏太は頑張ってたけれど、少しだけ意識を取り戻した後に息を引き取った」と彼女は続けた。
 彼女の発言に私は言葉を失った。ここで佳織と現実の相違に気づく。目の前にいる人が嘘をついているようには思えない。だが、犠牲者がいたという話を聞いた覚えはどこにもない。
「でも、あの事故の犠牲者は……」
「全員助かったってことになっているわよね。でも、それは佳織ちゃんだけが聞かされたことなの。世の中に報道されている情報には真実が記されているし、犠牲者がいたこともネットなどで調べたら佳織ちゃんも知ることができたはず」
摩耶さんの言葉は鋭く突き刺さった。それまで信じていた現実が崩れ去り、目の前の世界が一変したように感じられた。
 そう、私は何も調べなかった。奏太君との事故後、真実を知ろうともしなかった。それは現実を受け入れたくなかったからだ。事故の記憶を遮断し、その出来事から逃れようとしていた。あまりにも辛くて、真実を直視することが怖かった。そのために、情報を遮断し、現実から目を背けていた。しかし、真実を知らずにはいられない時が訪れた。
「私はお母さんの話を信じて真実を知ろうとしなかったのですね。あの事故のことを忘れたくて触れないようにしていたから」と私は素直に告白した。
 摩耶さんは必死になって、私を落ち着かせようとしてくれた。
「佳織ちゃんが悪いわけじゃないの。だから、自分を責めるようなことはしないでね。奏斗みたいにはなって欲しくないから……」
「奏斗君ですか……?」
「ええ、奏斗は奏太か死んだことを自分のせいだと思っている、自分が一緒に行っていたら、違う場所で遊ぼうと言っていたらって」と苦し紛れの表情を浮かべた。そんなの、私だって同じ思いだ。私が行きたいって言ったから起きた事故なんだから。
「今、あなたの前にいる奏太は……」
 彼の正体はもうわかっている。奏太君を一番近くで見てきた人。寂しがり屋で兄である奏斗君のことを大切に思っている。そして、人一倍優しい人物だ。
「奏斗君ですよね。奏太君の代わりになって生きているといったところですか」
「そう。最初は奏太のことが忘れられなくて、奏太のマネをしていると思っていた。いつかは現実を受け入れて、奏斗なりに前へ進んでいくとね。でも、今を見る限り違う。奏斗は自分を捨ててまで、奏太に成ろうとしている。もう私たちの声も聞いていないみたいなの……」
奏斗君はずっと奏太君を追いかけていた。そして、奏太君のようになりたいと口にしていた。双子にとってお互いは鏡のような存在なのだろう。ずっと傍にいた人物を失った反動衝動と言っても過言ではなさそうだ。奏斗君のことは時間を置く、ということで話はまとまった。彼にも受け入れる時間が必要らしい。
 時間も遅いということで、家を後にすることにした。
「今日は来てくれてありがとう。その……騙していてごめんね」と目を逸らしながら口にした、摩耶さんの言葉を忘れることができなかった。
 重い足取りで家へと帰る。胸に押し寄せる混乱と怒りが、歩みを遅くさせる。嘘の現実を告げたお母さんにどう顔向けしたらいいのかがわからない。モヤモヤした気持ちが頭を支配し、家の玄関に立つ。
 家の中に入ると、部屋は静まり返っていた。いつものように暖かな雰囲気が漂うはずの居間が、今は不安と緊張に満ちた空気で充たされているように感じられた。壁に掛けられた写真や飾りも、いつもよりも現実味のないものに感じられた。
 リビングに向かうと、お母さんの姿がそこにあった。彼女の穏やかな表情が、部屋に漂っている不穏な空気とは対照的だった。
「おかえり、佳織。顔色悪いけど大丈夫?」
「ううん……お母さん、私のためにずっと嘘ついてたの?」と言うと、お母さんはキョトンとした表情を浮かべた。こんな所でも嘘をつくなんて優しい。だけど話を続けた。
「五年前の事故と奏太君のことを聞いたよ。ずっと知ろうとしなくてごめんなさい」と謝罪した。お母さんは青ざめた表情をした後、平常を装いながら答えてくれた。
「知ってしまったのね。そうよ、あなたに嘘をつき続けてきた」と謝ろうとするお母さんをなだめる。お母さんの表情がいつもの脳天気なものではなく、申し訳なさそうな表情に変わっていた。
「謝らなくていいよ。私のためについてくれた嘘なんでしょ」
私の問いに対して、お母さんは複雑な表情で応えた。その表情は、驚きと同時に少しの安堵も含んでいました。私はお母さんの表情から、彼女が私を守ろうとしていたことを理解しました。
「ええ。十年前の事故で本当の両親が亡くなってしまったでしょう。これ以上、佳織が悲しむ姿を見たくなかったのよ」とお母さんは落ち着いた口調で語り始めた。彼女の言葉には長い時間を経て積み重ねられた思いや、私への深い愛情を感じられた。
 私は静かに聞き入っていた。お母さんがこれまでずっと心に抱えていた苦悩や、彼女の背負っていた責任の重さが窺えた。お母さんは私を幸せにしてくれるために嘘をついてきたのか。
 お母さんの言葉に感謝の気持ちを込めて微笑みました。彼女の優しさと愛情に触れ、心が温かくなりました。
「ありがとう。私のことを守ってくれたんだね」
「奏斗君のことも聞かされていた。でも、あなたを傷つけたくなかった。佳織ばかり大切な人を失ってるんだもの」と目を逸らしながらお母さんは口にする。
「……ごめんなさい」
「謝らなくていいの。お母さんの気持ちはわかったから」
そう笑って見せた。安堵したお母さんを見つめる。胸の奥がズキッと痛んだ。
 部屋に戻り、静かな空間の中で現実を直視した。長い間、曖昧だった記憶が少しずつ結びついていく。事故の記憶やその後の出来事が頭の中で鮮明に蘇ってきた。
 私の初恋は事故の日から止まってしまっている。ることは二度となく、変化することはない。叶わない想いを持ち続けることになる。
 悲しい気持ちが込み上がり、涙が止まらない。家族に弱い自分は見せまいと、声を押し殺しながら泣いた。。
「こんなことをした理由って何なの……」
奏太君が帰って来なかったら、何も知らないでいることができた。そうすれば、私はずっと奏太君のことが生きていると信じていた。だけど、危険を犯してまで戻って来たのには並ならぬ理由があるのだろう。
 目を覚まし、身を起こす。部屋に漂う静寂の中、携帯の通知が目に飛び込んできた。その通知には、奏斗君の名前が並んでいた。恐る恐る、彼からのメッセージを読む。
「探さないでって……」
 もう君と会わないようにするから。
 僕の我儘に付き合わせてごめん
奏斗君の言葉が私の心に重くのしかかった。彼なりにケジメをつけようとしているのはわかるが、奏斗君との別れを望んだ訳ではない。だか、彼がどんな気持ちで行動に移したのかは十分理解できた。
「奏斗君らしいな……」と呟いた。
 洗面台に向かい、浮腫んだ顔を見つめる。自然と苦笑いが口元に浮かんでいた。鏡に映る自分の顔が、奏斗君の顔と重なった。
 どこにいるのか、と奏斗君にメッセージを送ったものの、返事どころか既読すらつかない。嫌な予感が大きくなっていく。
「行かないと。彼を止めないと」
急いで支度を済ませ、外に飛び出した。
 家を飛び出し、近くのバス停を目指しながら走る。いつもはのどかな町が今は酷く憎らしく思える。
「待って!」とバスに乗る。息を荒らげながら、窓から外を眺めた。奏斗君の姿は見当たらない。予想は確信へと変化していった。
 駅前でバスを降り、線路沿いを歩く。駅に向かう電車の音が響き渡っていた。徐々に懐かしさが込み上がってくる。昔はよく来ていたな、と五年前の記憶に思いを馳せた。
 駅から線路沿いに十分離れた場所に小さな公園があった。懐かしさを覚えたのは一瞬だけ、すぐに奏斗君の姿を目に入れた。
「見つけた」と口にして安堵する。同時に大きな不安が襲い掛かって来た。
「早く止めないと……」
奏斗君が崖の近くで佇んでいる。標高の高い公園にしては珍しい柵のない場所におり、一歩間違えたら落ちてしまうような場所であった。彼が何をしようとしているのかを瞬時に理解した。
「兄さん……」
「馬鹿、何やってるの!?」と彼の服の裾に手をかける。だが、強い力で振り切られてしまった。一定の距離を保ちながら、彼の話を聞くことにした。
「こうしたら兄さんのもとへ行くことができる気がして。僕の罪を背負わなければならないんだ」
「そこから先は後戻りできないんだよ。それで本当にいいの?」
「わかってる。それでも、もう引き返すこともできないんだ」
彼は大粒の涙を流しながら、私の方へ顔を向けた。その姿にすぐ返事をすることができなかった。過去の自分によく似ていて、どんなことを口にすべきなのかを悩む。ひとつ間違えば奏斗君も失う可能性だってある。
 私は勇気を振り絞って口にした。こんな言葉で終わらせるのは間違っている。でも、これ以外に何を伝えるべきなのかは思いつかなかった。
「私は奏斗君に生きていて欲しい。奏斗君と一緒にいたいの」
「ごめん。今の状況だと建前のようにしか聞こえない」
「そうだと思う。でも、それで奏太君が安心すると思う? 私はそう思わない。奏斗君が死んでも奏太君の代わりになることはできないし、これまでの行動が正当化される理由にもならない」
「じゃあ、佳織が僕を助けることができるのか!?」
「私には奏斗君を助けることはできないよ! 私は君を支えること、一緒にいることしかできない」
「どうして、嘘でも助けてあげるなんて言ってくれないんだ……」と奏斗君は崩れ落ちた。目元が赤くなっていて、今にも泣き出しそうな表情をしていた。
「だって、大切な人にこんな嘘つけない。本当に私は何もできないんだから」
「助けてはくれないんだな」
「うん。私は奏斗君に怒ると思う。だって、こんな道を選ぶなんて間違っている」
「だから、奏太君に成らなくてもいい。彼の代わりを背負う必要はないんだよ。奏斗君」
彼を助けるためなら嫌われても構わない。誰かに嫌われることよりも、目の前で大切な人を失うことの方が怖い。もう何もしないで後悔するようなことはしたくない。
 奏斗君は思いとどまったのか、椅子に座ろうと口にした。ひとまず安心だ。
「本当に探したんだよ。急にいなくなって心配したんだから」
「どこに行くのかは言っていなかったのに、どうしてわかったんだ?」
「私たちの思い出の場所でしょ。あなたならここへ来るかなあって思って」と口にする。幼い頃、親に連れられて夜景を見に来た場所であった。奏太君と奏斗君ともよくこの場所に行っていた。またこの場所へ行こう、と約束をしたまま今日に至る。
 奏斗君はぎこちない苦笑いを浮かべながら、
「やっぱり、君にはバレてしまうか。頑張って隠したつもりなんだけどな」と口にした。諦めたような声が公園に響き渡った。
「でも少し甘かった。なくしてしまった事実を隠すことができないんだよ」と奏斗君に告げる。
「うん。よく似ていたけれど、細かい仕草が違っていたから。奏斗君の笑顔は少しぎこちないんだよね」
「やっぱりかぁ。さすがに癖までは誤魔化しきれないか」と奏斗君は肩を落とした。もう何も隠す気はないようであった。
 奏斗君の様子が落ち着いた頃、私は意を決して彼に質問を投げかけた。
「あの時、何があったのかを教えて。真実を知りたいんだ」
「五年前に君が事故に遭ったことは知っているだろう」
「うん。詳しくは覚えてはいないけど、事故に遭ったという話は聞いてるよ」
「そのバスに乗っていたのは佳織だけじゃなかった。そして、その日は兄さんと佳織が一緒に出かける予定だった」
「うん」
「バスに乗っていた兄さんは佳織を守った。だが、兄さんは深い傷を負っていた」と口にした。奏斗君の声は震えていて、彼の苦しみを表していた。
「そして、事故から一日後に兄さんは命を引き取った」
「その出来事を私は忘れてしまっていた。でも、奏斗君が奏太君のフリをする理由なんてないじゃない!」
「佳織の様子が気になって深夜の病室に忍び込んだことがあるんだ。そこで君と出会った」と奏斗君は真剣な表情で口にした。
 深夜の静かな病室、幼い男の子の声で目を覚ました。ぼんやりとした頭で声の主を探す。全身に痛みが走り、体を動かすことすらままならない。必死になって顔を横に向けると、黒髪の男の子の姿があった。
『そ、そうたくんなの? 奏太君は生きていてくれてよかった』と曖昧な意識の中、呟く。頬を撫でられる感覚があった。
『こわかった……奏太君はずっと一緒にいてくれる? もう、何もうしないたくないよ』
『僕は佳織と一緒にいる。でも、ごめん。寂しい思いをさせてしまうかもしれないが、待っていて欲しい』
『奏太君どこに行くの……?』
『少しだけ遠い場所に行くんだ。必ず戻ってくるよ。待っていてくれないか?』
『うん。ずっと待っているから』
奏太君が差し出してきた手に触れる。その手はいつもよりも細く感じられた。
 奏斗君はこれまでの経緯を話し終えた。私は身に覚えのない出来事に呆然とするだけであった。 
「佳織は僕のことを兄さんの名前で呼んだんだ。兄さんとして応えると、君は笑ってくれたんだ」と奏斗君は口にした。全ての原因は私だ。私が勘違いをしなかったら起こらなかったことなのに。
「それは覚えていない……」
「覚えていないのも当然だ。意識が朦朧としていたというのもあるだろう。現実を受け止めたくないから、事故に遭ったという記憶を消してしまったんだろう」
 私だけズルしてたみたいに思える。奏斗君だって辛いはずなのに、ひとりだけ逃げようとして殻に閉じこもっていた。奏斗君が苦しい思いをしてきたのはできるからこそ、彼とどう向き合うべきなのかか答えが見えなくなった。
「本当のことを話すと、都合良く記憶がないのは羨ましく思えた。ズルいと佳織を勝手に責めたこともあったし、自暴自棄になってこともあった」とぶっきらぼうに口にした。そう思われても仕方ないことだ。
「やっぱり、そうだよね。ごめんなさい」
「謝らなくていい。その言葉を聞きたいわけじゃなかったんだ」
少しだけ後悔の念が軽くなる。だけど、こんなことで許されるとは思っていない。許しを乞う気もないと言っても過言ではない。無意識に行った防衛反応とはいえ、自分が起こした行動であるのだから。
 そんなことはいいんだ、と奏斗君は本来の話題に焦点を戻した。
「で、話を戻そう。どうして兄さんが生きていることになっているかだよな?」
私は黙ったまま頷いた。奏斗君が目の前にいる以上、奏太君がいないのは明白だ。
「死んだのは兄さんではなく、僕にしたんだ。容姿が似ている双子だったから疑われもしなかった。兄さんの代わりを生きることにしたんだ。それは僕が背負うべき罪なんだ」と重い口調で話し出した。彼からただならぬ雰囲気を感じることができた。 
「……私が見間違えたから?」
「そんなことないさ。佳織が間違えていなくても同じことをしていただろう。僕にとって兄さんは分身のような存在だったんだから」
半身を失ったような気に陥っていたんだ、と奏太君は口にした。
「さすがに、戸籍とかは変えることはできない。兄さんの代わりも中途半端なんだ」
「ここに戻ると決まった時に決めたんだ。兄さんとして佳織に関わると。病院で交わした約束を果たす為に。まあ、両親にはすぐバレてしまったから協力して貰ってるが」
私のお母さんとも知り合いだったらしい。今回の件も知っていたらしく、協力者であったみたいだ。奏太君として学校へ通うことができていたのも口裏を合わせいたみたい。
 私には重すぎる感情だ。胸も痛く辛いはずのに涙だけは出てこなかった。
「気づくことができなくてごめん……早く気づいていたら、奏斗君が苦しい思いをしないで良かったのに」
「謝ることなんてないさ。僕がやりたくてしていたことなんだから。僕こそ、佳織を騙すようなことをしてごめん」
「……ありがとう。奏斗君が私の夢を守ってくれたんだよね」
「でも、奏斗君のままでよかったんだよ。自分を殺してまでやるべきだったとは思えない」
「そ、そうだろうね……」と奏斗君は現実を受け止めているようであった。奏斗君の考え、私への想いを知ってもなおこの気持ちは変わらない。誰かのためであっても自分を犠牲するのは間違っている。奏斗君が自分を捨てて奏太君として生き続けたとしても、奏太君はそれを望まないだろう。何よりも、奏斗君を見つけてくれる人がいない。
 私は奏斗君のことを知ってから秘めていたことを彼に伝えた。この話をしないまま、終わらせるわけにはいかないだろう。
「ねえ、どうして嘘をついてまで奏太君の代わりになったのかを教えて欲しいな」
「佳織のことが好きだから。友だちとしての好きじゃない。兄さんと同じように一人の女性として見ていた」
突然の告白に頭が真っ白になった。彼の気持ちを理解しているのにも関わらず、現実逃避をしたい気持ちに駆られた。
「今、なんて……」
「好きだって言ったんだ」と奏斗君ははっきりと口にした。彼の目は真剣でふざけている様子は見られない。一途な想いが余計に重荷として降りかかった。
 今まで感じたことのなかった感情を目の当たりにし、感情がごちゃごちゃになる。何かが消えてしまうような恐怖に陥った。
「私は奏斗君の想いに今は答えることができない」
「わかってる。本当に兄さんのことが好きだったんだな」と冷静に言われる。突然の告白と、自分の気持ちがバレたことに対して焦りの気持ちを覚える。顔を赤らめ、素直な気持ちを伝える。
「……うん。バレてたよね」
「ああ、バレバレだ。てか、さっき告白していただろ」と奏斗君は躊躇することなく口にした。
「あはは、そっか。私の感情は全部知られてしまったよね」と失笑する。奏太君と勘違いしていたとは言っても、告白したことに違いはない。今さら恥ずかしさが込み上げてきた。
「で、僕が佳織を避けてしまった理由なんだが……」
「話さなくてもいいのに」と彼の口を閉ざす。しかし、奏斗君はそれを拒否して自らの心の内を打ち明けた。
「いや、話させて欲しい。兄さんを利用して恋を叶えようとしていた自分に嫌気が差したんだ。兄さんの気持を伝えるために始めたのに、自分勝手になっていた」
奏斗君の言葉は、彼の内に秘められた葛藤と苦悩を告白するものだった。そしたら、自分のままでいるのも怖くなって逃げ出したらしい。自暴自棄になって自分を傷つけていたとか。どう声をかけるべきなのか答えが見つからない。ただ、彼の言葉を受け入れた。
「恋心を利用されたようなものなのに、よく簡単に受け入れることができるな。君の気持ちを蔑ろにしたようなものなのに」
だって、私が奏斗君の立場だったら同じことをしないとは断言できない。私には奏斗君を責める理由は無いし、肯定もできない。ただ私にできることは彼の孤独を埋めることだけだ。
「……あぁ。心のモヤモヤが晴れた気がするよ。これで良かったんだ」 
「これからは兄さんの代わりじゃなくて、僕として関わってくれると嬉しい」
「うん。おかえり、奏斗君」
「ただいま、佳織……」
彼の瞳が涙に濡れ、嗚咽を漏らす。私は黙ったまま奏斗君を抱き締め、彼の頭を撫で続ける。奏斗君につられて佳織も泣き始める。
「頑張ったね。一人で大変だったでしょう。これからは私がいるから」
「佳織も頑張ってた。兄さんのことで悩んでいただろう。お互い様だ。これからはお互いに支えていけたらいいな」と泣きじゃくった顔を見せ合いながら笑った。
 日も落ち、家へ帰ろうとする。丘の上から見下ろすと、町明かりがキラキラと煌めいていた。
「今日も夜景が綺麗だね。久しぶりに来ることができてよかった」と町明かりを眺める。暖かい風が頬を掠めた。
「あーあ、スッキリした。肩の荷が落ちた気がする」と腕を伸ばしながら口にする。まだ解決しなければならないことは沢山あるけれど、これまで抱えていたわだかまりはない。
「今はまだ次の恋に進めるような気持ちになれない。そばに大切な人がいたとしても、それを受け入れる気にはなれない。でもね―――」
「この気持ちを失いたくはない。か」
「さっきは奏斗君のことは興味ないみたいな感じで答えたけど、実は違うんだよ。嘘をついてまで私を守ってくれた奏斗君に救われたと思う」
奏斗君はぎこちない笑顔を浮かべた後、頬を赤く染めた。奏斗君に手を差し伸べ、手を取り合う。彼とも少しずつ向き合っていこう。大切な場所で、これからも大切にしたい人と一番星を見つめた。
 きっとこれからも大切な人との別れを経験することになる。落ち込むこともあるだろうし、今回のようなことが起こる可能性だってある。だけど、彼たちが起こしてくれた奇跡を私は忘れない。