四泊五日の夏合宿も、残り数時間で終わろうとしている。
「詩の声がもうちょっと前に響くように音量上げてもらってもいい?」
「了解!詩、マイクに声通してみて」
大人になったはずの僕達は、この瞬間だけ高校生に戻ることにした。
狭く、蒸したスタジオにひたすら声と音を響かせる。
「颯音のドラムが走り気味だからテンポキープ意識してほしい」
「わかった、結弦のベースを聴いて合わせるようにする」
「琴葉のキーボードはタイミングもちょうどいいからそのままで」
「わかった、ありがとう」
それぞれの前に備えられたマイクに向けて、熱をぶつける。
ただそれぞれに視線を配りながら、放たれる音を掬うように聴きながら。
「時間的に後二曲できるかな」
「できそうだね、ちょっと巻き気味でいこう」
透明な壁に包まれたスタジオの外は暗く、少し離れた先にあるコテージの灯りが柔らかく揺れている。僕達の帰りを待つように、僕達のサウンドを感じ取っているかのように舞っている。
「1・2・3・4」
この感覚、懐かしい。
曲が始まる前の緊張感と、早くなる鼓動に反して刻む脳内メトロノーム。
集められる視線と、それぞれが交わすアイコンタクト。拍を保つため小刻みに上下する爪先。
不意に顔を上げると目に飛び込んでくるメンバーの横顔は、いつみても輝いていた。どんなに有名なアーティストのライブよりも好きな、無名な僕等のバンド。
イントロ部分で、既にラスサビ辺りに抱くべき感情を抱えている僕を許してほしい。きっとあっという間に過ぎ去ってしまう一曲の短さに免じて。
ー*ー*ー*ー*ー
「最終確認お疲れ様!」
コテージに帰る、木製の椅子に腰掛け食卓を囲む。
「二年でこんなに変わるんだな」
「そうだね……みんなもう大人になったんだね」
「私は中身はまだ高校生のつもりだけどね」
そう茶化す彼女が、一番お酒の缶を空けるペースが早い。
手際よく缶を開け、会話を回し、陽気に話を弾ませ、笑う。
メンバー内で唯一、卒業後すぐに社会人となった詩が社会で身につけた特技なのだろうか。
「詩が社会人って想像しづらいな」
「自分でもよくわからないけど慣れていくものなのかなって思ってる、未だに飲み会は苦手だけど」
「琴葉は今何してるんだっけ?」
「私は保育学生の最終学年にいるんだけど……実習期間で色々知って、保育職に就くかは迷い中かな」
「大変そう……颯音は?」
「音響の専門学校に通ってる、卒業制作が忙しいけど機材も本格的で毎日楽しいよ」
「なんか変わってないな、颯音らしい」
「そうか?そう言う結弦は何してるんだよ」
「大学で薬学を専攻してる、就職とかはまだ考えてないけど今はずっと研究室の中にいる日が多い」
誰一人として、同じ道を辿っていないという当たり前のような事実に今更驚く。
二年前まで同じ方向を向いていた全員が、違う方向に足を進める。
「料理届いたみたいだから受け取ってくるね」
「琴葉ありがと」
殺風景だった食卓に彩が盛られていく。
ファストフード、麺類、サラダ、おにぎり、大量の料理が作る手間もなく並べられていく。
「二年で変わったのは俺達だけじゃないのかもな」
「結弦……急にどうしたの?」
「気味悪がるな……不意に思ったんだよ、こういうサービスも二年前まで無かったなって」
「確かに、これが当たり前になったのも二年前がきっかけか」
二年前の夏、世界がみえないモノに怯えていた時代。
顕微鏡ですら見ることのできない存在に怯え、翻弄されたあの頃。
それぞれの時間が蝕まれ、終いに僕達の青春は壊れた。
「当時は途方もなく長く感じたよね……」
不慣れにグラスを回しながら、琴葉が呟く。
「とにかく家から出られなかったよな」
感染症の感染拡大による学校行事の縮小、修学旅行の中止、黙食の推奨、マスク着用の義務付け、人との距離を空けることが強いられた時間。
『その中でも楽しめることがある』という強がりを掲げながら、耐えた高校生活。最後まで、本当の顔を知らない同級生も数えきれないほどいる。
「部費も自由に使えなかったよな」
「懐かしい、その話」
突然の出来事に混乱した学校は、感染対策を見境なく実施した。
全校生徒に三枚ずつ布マスクを配布し、消毒液の入ったスプレーを数メートル毎に設置し、高機能空気清浄機を全部屋に導入した。
それに加え、リモート授業のための通信設備の完備と、それに伴う校舎工事。その一部に各部の部費が大幅に削減された。
「あの壊れかけのアンプ、まだ残ってるかな」
「さすがにもう壊れてるでしょ、常に変な音してたし」
「壊れた扇風機は廃棄されたかな」
「どうなんだろ、倉庫になら残ってるかもな」
体育館横のライブハウスを模した部室で、思い思いの練習を重ねていた。
壊れかけの機材と壊れた備品に囲まれながら、ただ一つの目標を掲げて走っていたあの頃。
「変な絵とか描いて壁に貼ったりしてたよな」
「校舎自体も古いかったから壁に穴が多いんだよね、結弦の落書きで全部塞いでたけど」
「俺の絵がまだ残ってるかもって考えると恥ずかしいな」
退屈を埋めるための奇行も、今となれば戻りたくなるほど懐かしい一瞬になっている。
「そういえば詩、ずっとマスク付けたまま歌ってたけど今考えるとヤバいよな」
「夏場は特にマスクの中が蒸れて頬がかぶれて痛かった……しょうがないんだけどね」
「部室自体も暑かったからな、体育館と違って窓も小さいし灼熱だったよ」
「あの環境でよくやってたよね」
「その代わり俺らは人に恵まれてたのかもな」
「確かに、顧問もコーチも監督もいい人だったよね」
新任教師の顧問と、数十年間軽音楽部の顧問を務めたコーチと監督。
世代間の年齢差も広く、初めは戸惑うことも多かったけれど、その人自体を知ることで『出逢えてよかった』と今は心から想えている。
「監督か……今どこにいるんだろうな」
国内で初めての感染者確認から数ヶ月、僕達のバンドを支え続けた監督は感染者となった。
確認次第隔離され、最後に交わしたのは普段と何も変わらない『お疲れ様でした』の一言。高齢者や持病を抱える患者の死亡率が高かった当時、監督はそのどちらもに該当していた。
おそらくもう二度と、顔を合わせることも、音を聴いてもらうことも叶わない。
「あの時は本当に寂しかったよね……今でも思い出すけどさ」
「大切なことたくさん奪われちゃったね」
「……そうだよな」
二年経った今、その二年間がなかったかのように以前の普通を取り戻している光景を目にすると、どこか引っかかるものがある。
後悔や恨みとはまた違う、名前のない感情。
「でも一番はやっぱりアノ瞬間だよな」
「……そうだな」
高校三年の夏、顧問から告げられた言葉を鮮明に覚えている。
『軽音楽部引退ライブ 中止』
夏季休業中のあの日、動かなくなった扇風機の前でアイスを口に含んでいた午前十一時。
重々しく戸を開けた顧問から溢れた宣告に、時が止まった。
四月に知らされたライブの無観客形式開催、六月に告げられたライブの延期、そして全てが覆された『中止』の二文字。
「あれは受け入れられなかったよな……」
「せっかくバンドを組んだのに、結局一回もライブに出られないってことだもん」
「そこに向かって走ってきた分、失った時の衝撃は辛かったな」
「私はあの時、四人でステージに立ちたかったって今でも思ってる」
いくらアルコールが回っていても、この言葉は紛れもない本心だと思う。
全員の表情から、当時と同じ重さを感じる。
「先生も俺らに言うの辛かったと思う」
「あの頃はどうしようもなくあたっちゃたけど、今思うと申し訳ないことしちゃったな」
「監督と会えなくなってすぐの事だったし、正直バンドの存続次第怖かったな」
「本番一週間前だったからな……」
全てに規制をかけられていく中で、唯一心を保っていた存在すら奪われてしまった僕達は例年より一週間早く、引退することを決意した。
「あの時……結弦が一番最初に『辞める』って言い出したの、私はすごく驚いたな」
「そうだったの?」
「うん、一番揺らがずに練習積んでたから……あの一言は大きかったかも」
「僕もその言葉には驚いた」
「俺は衝動で言ったこと、ちょっと後悔してるけどね」
「みんな色々思うことはあるよ、きっと」
どこか寂しく、切ないような瞬間ばかりが溢れてくるのは、当時一切弱音を吐かなかったからだろう。
前を向いたフリをしながら、もどかしさを抱えていたのだと思う。
夜も深くなり始め、食卓を片付ける。
明日に向けてそれぞれの部屋に向かう、話の内容とは繋がらないくらいの笑みを交わしながら手を振る。
『おやすみ、また明日』
「詩の声がもうちょっと前に響くように音量上げてもらってもいい?」
「了解!詩、マイクに声通してみて」
大人になったはずの僕達は、この瞬間だけ高校生に戻ることにした。
狭く、蒸したスタジオにひたすら声と音を響かせる。
「颯音のドラムが走り気味だからテンポキープ意識してほしい」
「わかった、結弦のベースを聴いて合わせるようにする」
「琴葉のキーボードはタイミングもちょうどいいからそのままで」
「わかった、ありがとう」
それぞれの前に備えられたマイクに向けて、熱をぶつける。
ただそれぞれに視線を配りながら、放たれる音を掬うように聴きながら。
「時間的に後二曲できるかな」
「できそうだね、ちょっと巻き気味でいこう」
透明な壁に包まれたスタジオの外は暗く、少し離れた先にあるコテージの灯りが柔らかく揺れている。僕達の帰りを待つように、僕達のサウンドを感じ取っているかのように舞っている。
「1・2・3・4」
この感覚、懐かしい。
曲が始まる前の緊張感と、早くなる鼓動に反して刻む脳内メトロノーム。
集められる視線と、それぞれが交わすアイコンタクト。拍を保つため小刻みに上下する爪先。
不意に顔を上げると目に飛び込んでくるメンバーの横顔は、いつみても輝いていた。どんなに有名なアーティストのライブよりも好きな、無名な僕等のバンド。
イントロ部分で、既にラスサビ辺りに抱くべき感情を抱えている僕を許してほしい。きっとあっという間に過ぎ去ってしまう一曲の短さに免じて。
ー*ー*ー*ー*ー
「最終確認お疲れ様!」
コテージに帰る、木製の椅子に腰掛け食卓を囲む。
「二年でこんなに変わるんだな」
「そうだね……みんなもう大人になったんだね」
「私は中身はまだ高校生のつもりだけどね」
そう茶化す彼女が、一番お酒の缶を空けるペースが早い。
手際よく缶を開け、会話を回し、陽気に話を弾ませ、笑う。
メンバー内で唯一、卒業後すぐに社会人となった詩が社会で身につけた特技なのだろうか。
「詩が社会人って想像しづらいな」
「自分でもよくわからないけど慣れていくものなのかなって思ってる、未だに飲み会は苦手だけど」
「琴葉は今何してるんだっけ?」
「私は保育学生の最終学年にいるんだけど……実習期間で色々知って、保育職に就くかは迷い中かな」
「大変そう……颯音は?」
「音響の専門学校に通ってる、卒業制作が忙しいけど機材も本格的で毎日楽しいよ」
「なんか変わってないな、颯音らしい」
「そうか?そう言う結弦は何してるんだよ」
「大学で薬学を専攻してる、就職とかはまだ考えてないけど今はずっと研究室の中にいる日が多い」
誰一人として、同じ道を辿っていないという当たり前のような事実に今更驚く。
二年前まで同じ方向を向いていた全員が、違う方向に足を進める。
「料理届いたみたいだから受け取ってくるね」
「琴葉ありがと」
殺風景だった食卓に彩が盛られていく。
ファストフード、麺類、サラダ、おにぎり、大量の料理が作る手間もなく並べられていく。
「二年で変わったのは俺達だけじゃないのかもな」
「結弦……急にどうしたの?」
「気味悪がるな……不意に思ったんだよ、こういうサービスも二年前まで無かったなって」
「確かに、これが当たり前になったのも二年前がきっかけか」
二年前の夏、世界がみえないモノに怯えていた時代。
顕微鏡ですら見ることのできない存在に怯え、翻弄されたあの頃。
それぞれの時間が蝕まれ、終いに僕達の青春は壊れた。
「当時は途方もなく長く感じたよね……」
不慣れにグラスを回しながら、琴葉が呟く。
「とにかく家から出られなかったよな」
感染症の感染拡大による学校行事の縮小、修学旅行の中止、黙食の推奨、マスク着用の義務付け、人との距離を空けることが強いられた時間。
『その中でも楽しめることがある』という強がりを掲げながら、耐えた高校生活。最後まで、本当の顔を知らない同級生も数えきれないほどいる。
「部費も自由に使えなかったよな」
「懐かしい、その話」
突然の出来事に混乱した学校は、感染対策を見境なく実施した。
全校生徒に三枚ずつ布マスクを配布し、消毒液の入ったスプレーを数メートル毎に設置し、高機能空気清浄機を全部屋に導入した。
それに加え、リモート授業のための通信設備の完備と、それに伴う校舎工事。その一部に各部の部費が大幅に削減された。
「あの壊れかけのアンプ、まだ残ってるかな」
「さすがにもう壊れてるでしょ、常に変な音してたし」
「壊れた扇風機は廃棄されたかな」
「どうなんだろ、倉庫になら残ってるかもな」
体育館横のライブハウスを模した部室で、思い思いの練習を重ねていた。
壊れかけの機材と壊れた備品に囲まれながら、ただ一つの目標を掲げて走っていたあの頃。
「変な絵とか描いて壁に貼ったりしてたよな」
「校舎自体も古いかったから壁に穴が多いんだよね、結弦の落書きで全部塞いでたけど」
「俺の絵がまだ残ってるかもって考えると恥ずかしいな」
退屈を埋めるための奇行も、今となれば戻りたくなるほど懐かしい一瞬になっている。
「そういえば詩、ずっとマスク付けたまま歌ってたけど今考えるとヤバいよな」
「夏場は特にマスクの中が蒸れて頬がかぶれて痛かった……しょうがないんだけどね」
「部室自体も暑かったからな、体育館と違って窓も小さいし灼熱だったよ」
「あの環境でよくやってたよね」
「その代わり俺らは人に恵まれてたのかもな」
「確かに、顧問もコーチも監督もいい人だったよね」
新任教師の顧問と、数十年間軽音楽部の顧問を務めたコーチと監督。
世代間の年齢差も広く、初めは戸惑うことも多かったけれど、その人自体を知ることで『出逢えてよかった』と今は心から想えている。
「監督か……今どこにいるんだろうな」
国内で初めての感染者確認から数ヶ月、僕達のバンドを支え続けた監督は感染者となった。
確認次第隔離され、最後に交わしたのは普段と何も変わらない『お疲れ様でした』の一言。高齢者や持病を抱える患者の死亡率が高かった当時、監督はそのどちらもに該当していた。
おそらくもう二度と、顔を合わせることも、音を聴いてもらうことも叶わない。
「あの時は本当に寂しかったよね……今でも思い出すけどさ」
「大切なことたくさん奪われちゃったね」
「……そうだよな」
二年経った今、その二年間がなかったかのように以前の普通を取り戻している光景を目にすると、どこか引っかかるものがある。
後悔や恨みとはまた違う、名前のない感情。
「でも一番はやっぱりアノ瞬間だよな」
「……そうだな」
高校三年の夏、顧問から告げられた言葉を鮮明に覚えている。
『軽音楽部引退ライブ 中止』
夏季休業中のあの日、動かなくなった扇風機の前でアイスを口に含んでいた午前十一時。
重々しく戸を開けた顧問から溢れた宣告に、時が止まった。
四月に知らされたライブの無観客形式開催、六月に告げられたライブの延期、そして全てが覆された『中止』の二文字。
「あれは受け入れられなかったよな……」
「せっかくバンドを組んだのに、結局一回もライブに出られないってことだもん」
「そこに向かって走ってきた分、失った時の衝撃は辛かったな」
「私はあの時、四人でステージに立ちたかったって今でも思ってる」
いくらアルコールが回っていても、この言葉は紛れもない本心だと思う。
全員の表情から、当時と同じ重さを感じる。
「先生も俺らに言うの辛かったと思う」
「あの頃はどうしようもなくあたっちゃたけど、今思うと申し訳ないことしちゃったな」
「監督と会えなくなってすぐの事だったし、正直バンドの存続次第怖かったな」
「本番一週間前だったからな……」
全てに規制をかけられていく中で、唯一心を保っていた存在すら奪われてしまった僕達は例年より一週間早く、引退することを決意した。
「あの時……結弦が一番最初に『辞める』って言い出したの、私はすごく驚いたな」
「そうだったの?」
「うん、一番揺らがずに練習積んでたから……あの一言は大きかったかも」
「僕もその言葉には驚いた」
「俺は衝動で言ったこと、ちょっと後悔してるけどね」
「みんな色々思うことはあるよ、きっと」
どこか寂しく、切ないような瞬間ばかりが溢れてくるのは、当時一切弱音を吐かなかったからだろう。
前を向いたフリをしながら、もどかしさを抱えていたのだと思う。
夜も深くなり始め、食卓を片付ける。
明日に向けてそれぞれの部屋に向かう、話の内容とは繋がらないくらいの笑みを交わしながら手を振る。
『おやすみ、また明日』