文化部活塔の一番奥までの廊下を歩く。
人の気配はどんどんなくなって行く。
関係者以外は近づかないのか、その部室はひっそりと佇んでいた。不気味だけど、おごそかな雰囲気さえある。
『文芸部』のプラカードの掛かった、部屋の前まで辿り着くと、オレは深呼吸をし、意を決してドアをノックした。
……。
何の反応もない。困った。
オレはそれでも、文芸部のドアに向かって「すみませーん」と呼びかけてみる。
……。
――反応なし。
本を図書室まで、持ち帰るのが面倒だったオレは、思い切って文芸部のドアノブを捻って見る。
「⁉︎」
なんだ、開いてるじゃん。
オレはもう一度「すみませーん」と小声で叫びながら、ゆっくりとドアを開けて、文芸部の部室の中に恐る恐る入った。
――部室に入った瞬間、少し悪寒を感じた。
でもきっと気のせいだ。この部屋には、西日が溢れている。
日陰でもないのにこの残暑の中、寒いわけがないんだ。
部室は雑然としていて、人の気配はなかった。
誰もいないのだろうか? 再度「すみませーん」と声を上げてみたが、反応はない。
オレは持っていた残りの本を、テーブルの上に置いた。
そのテーブルには、他にいくつもの本が散々としていて、原稿用紙なんかもある。
――文芸部らしい。
その中で、一冊の古びた本がオレの目に止まった。
西日に照らされてか、その本は茜色に輝いている。オレは吸い込まれるように、その本を手にしようとした。
「ダメだよ」
後ろから声がし、オレは慌てて振り向いた。色素の薄い儚げな、男子生徒が立っていた。
肌色も薄ければ、髪の毛の色も薄いし、黒目部分の色も薄いのだ。薄いというか、瞳の色に関しては、少々青みががってさえいた。日本人離れしているというか……
それにしても、いつから部屋にいたのだろうか? 入って来る気配など、全く感じなかった。
あまりに儚げなので、最初は幽霊かなにかじゃないかと考えてしまった。
思わず、男子生徒の足を確認する。
ちゃんと足はある、見える。
幽霊ではないようだ。足先にはちゃんと影も伸びている。
だけどオレは、喉が渇いて張り付くように感じた。声が上手く出ない。
文芸部の部員だろうか?
彼の胸ポケットに、視線をずらす。
生徒手帳の色はミドリ――三年生だ。
「……あ、あの」
「ダメだよ」
「え?」
「勝手に触っちゃ」
「す、すみません」
先輩だと分かり、オレは本能的にへりくだった態度になっていた。
「その本ね」
「え?」
「なんだと思う?」
本の表紙には、なにも書かれていない。裏表紙なのかもしれないが。
タイトルも表記してないなんて、考えてみれば変な本だ。
「願いが叶う本だよ」
……。
……。
……え?
オレは言葉に詰まった。
なにを言ってるんだろう、この人。
そんなもの……あるわけないだろ。
その先輩に、からかわれているのだと気が付くのに、オレはしばらく時間を要した。
「……は?」
「本当だよ」
先輩は美しく整った顔を崩して、ニンマリと笑った。
「……えっと……そうですか」
「信じてない?」
「そ、その……」
「本当なのに。でも信じる勇気のない人には、使えないんだ。君、残念だったね」
先輩はさらに笑う。爬虫類のようだと思った。
電波系ってやつか?
「って言うのは、ウソ」
「……」
……そりゃ、そうだろ。なんだろ、この人?
「何でも叶うわけじゃない」
「へ?」
「叶うのは『恋』の願いごとだけ。……ロマンチックでしょ?」
「……」
――やっぱり変な人だ。
「だから、今の君には使えない。残念だったね」
オレは、ただただ唖然としてしまって、先輩はオレの持って来た本に目をやると、この本いいよねと、その本についても語りだした。
***
どのくらいの時間が経っただろう。
先輩に、古書受取書類に判を押して貰った時には、すっかり日は落ちていた。
つづく
人の気配はどんどんなくなって行く。
関係者以外は近づかないのか、その部室はひっそりと佇んでいた。不気味だけど、おごそかな雰囲気さえある。
『文芸部』のプラカードの掛かった、部屋の前まで辿り着くと、オレは深呼吸をし、意を決してドアをノックした。
……。
何の反応もない。困った。
オレはそれでも、文芸部のドアに向かって「すみませーん」と呼びかけてみる。
……。
――反応なし。
本を図書室まで、持ち帰るのが面倒だったオレは、思い切って文芸部のドアノブを捻って見る。
「⁉︎」
なんだ、開いてるじゃん。
オレはもう一度「すみませーん」と小声で叫びながら、ゆっくりとドアを開けて、文芸部の部室の中に恐る恐る入った。
――部室に入った瞬間、少し悪寒を感じた。
でもきっと気のせいだ。この部屋には、西日が溢れている。
日陰でもないのにこの残暑の中、寒いわけがないんだ。
部室は雑然としていて、人の気配はなかった。
誰もいないのだろうか? 再度「すみませーん」と声を上げてみたが、反応はない。
オレは持っていた残りの本を、テーブルの上に置いた。
そのテーブルには、他にいくつもの本が散々としていて、原稿用紙なんかもある。
――文芸部らしい。
その中で、一冊の古びた本がオレの目に止まった。
西日に照らされてか、その本は茜色に輝いている。オレは吸い込まれるように、その本を手にしようとした。
「ダメだよ」
後ろから声がし、オレは慌てて振り向いた。色素の薄い儚げな、男子生徒が立っていた。
肌色も薄ければ、髪の毛の色も薄いし、黒目部分の色も薄いのだ。薄いというか、瞳の色に関しては、少々青みががってさえいた。日本人離れしているというか……
それにしても、いつから部屋にいたのだろうか? 入って来る気配など、全く感じなかった。
あまりに儚げなので、最初は幽霊かなにかじゃないかと考えてしまった。
思わず、男子生徒の足を確認する。
ちゃんと足はある、見える。
幽霊ではないようだ。足先にはちゃんと影も伸びている。
だけどオレは、喉が渇いて張り付くように感じた。声が上手く出ない。
文芸部の部員だろうか?
彼の胸ポケットに、視線をずらす。
生徒手帳の色はミドリ――三年生だ。
「……あ、あの」
「ダメだよ」
「え?」
「勝手に触っちゃ」
「す、すみません」
先輩だと分かり、オレは本能的にへりくだった態度になっていた。
「その本ね」
「え?」
「なんだと思う?」
本の表紙には、なにも書かれていない。裏表紙なのかもしれないが。
タイトルも表記してないなんて、考えてみれば変な本だ。
「願いが叶う本だよ」
……。
……。
……え?
オレは言葉に詰まった。
なにを言ってるんだろう、この人。
そんなもの……あるわけないだろ。
その先輩に、からかわれているのだと気が付くのに、オレはしばらく時間を要した。
「……は?」
「本当だよ」
先輩は美しく整った顔を崩して、ニンマリと笑った。
「……えっと……そうですか」
「信じてない?」
「そ、その……」
「本当なのに。でも信じる勇気のない人には、使えないんだ。君、残念だったね」
先輩はさらに笑う。爬虫類のようだと思った。
電波系ってやつか?
「って言うのは、ウソ」
「……」
……そりゃ、そうだろ。なんだろ、この人?
「何でも叶うわけじゃない」
「へ?」
「叶うのは『恋』の願いごとだけ。……ロマンチックでしょ?」
「……」
――やっぱり変な人だ。
「だから、今の君には使えない。残念だったね」
オレは、ただただ唖然としてしまって、先輩はオレの持って来た本に目をやると、この本いいよねと、その本についても語りだした。
***
どのくらいの時間が経っただろう。
先輩に、古書受取書類に判を押して貰った時には、すっかり日は落ちていた。
つづく