もう疲れた。
電話で言い争ったあと、香奈恵さんからのメールは常識を越えていた。
数日分のお泊まりセットを持って、家に来い。……なんてあり得ないでしょう。
でも、香奈恵さんの家は水樹の家。この誘惑に負けてスーツケースを引きずっていた。
「こっち、こっち」
改札口を出ると、香奈恵さんが手をふっている。……胃が痛い。これはなんの罰ゲームなんだろう。
すれ違う男がみんな香奈恵さんに見とれていた。
笑顔になると艶やかなローズピンクの唇が、優しい曲線を描くから、美しさに磨きがかかっている。
香奈恵さんのいる場所だけが白く輝いているようで、並んで歩くと惨めな気分になる。
「その荷物、貸して」
「えっ」
断る前にスーツケースを奪われた。
キャスターつきでも重いのに、スタスタと歩いていく。
見失わないように小走りで追いかけると、緑の多い公園に入った。
休日の公園は賑やかで、子どもたちが生き生きと走り回っていた。
無邪気な笑い声が響いて、親子連れも多い。
水樹なら小さな子どもを肩車したり、キャッチボールをしたり、そんな姿も似合いそう。私は……。
幸せそうに笑う親子を眺めていると、羨ましすぎて足が止まってしまう。
「どうしたの?」
「あ、なんでもないです」
誤魔化そうとしたのに、香奈恵さんは私の目線の先を確認する。そしてぽつりとつぶやいた。
「今日からあんたはひとりじゃないから」
ちょっと嬉しかった。でも――。
「あんた、じゃない。私の名前は久遠寺ユイです。いい加減に覚えてください」
「……かわいくない。ほら、ここのマンションの二階。これが一般人の家よ」
水樹の家。ドキドキが増してきた。
玄関は暗くて狭いけど、中に入ると明るい。
すぅっと息を吸い込むと、心が落ち着く木の香りと、日なたの香りがする。なつかしい香りだった。
どこからか水樹の声が聞こえてきそうで、胸が熱くなる。
「そっちがトイレで、こっちがお風呂。リビングにあるものは好きに使って。それから、ユイはあたしの部屋を使って。こっちはカナ兄ぃの部屋だから、あたしが使う。もちろん立ち入り禁止だからね。わかった?」
「はい、はい。わかってます」
うんざりした口調で答えても、今日の香奈恵さんは怒ってこない。じっと私の顔を見かえしてくるだけ。
その顔も綺麗だから、逆にこっちがたじろいでしまう。
私の負けだ。
どうしても勝てない。
がっくり肩を落としていると、香奈恵さんはポケットから、かわいい鈴ウサギのついた鍵を取り出した。
「それから、これ。家の鍵。絶対になくさないでよ」
「え、でも……」
「あたしの方が早く家を出るから、ないと困るでしょう」
そうじゃなくて……と言いかけて口をつぐんだ。
家の鍵はとても大切なもの。
そういえば水樹も、数学研究室の鍵を迷うことなく渡してきた。
あのとき、私は怒った。
鍵ひとつ渡して、あとはお好きにどうぞと突き放された気がして。
私にとって鍵は、閉じ込めるものだった。
幼い頃から、首にぶら下げた鍵で玄関の扉を開ける。あとはお母さんに叱られないようにじっとして、ビクビクしながら息をひそめていた。
鉄の扉にぶら下がった鍵も、私が屋上へ出るのを拒んだ。
鍵があるから、私はいつもひとりだった。
でも、数学研究室の鍵は学校に居場所をつくってくれた。香奈恵さんからの鍵は――。
――今日からあんたはひとりじゃないから。
私を疑うこともなく、それが当たり前のように、鍵を渡してくれた。まるで家族の一員のように。
不意に涙がこぼれそうになったけど、ぐっとこらえた。
「……なにか、企んでます?」
相手はあの香奈恵さんだ。きっとなにか裏がある。
疑いのまなざしを向けると、香奈恵さんはふふんと鼻の先で笑った。
「ここでは普通の生活をしてもらいます。掃除に洗濯、アイロンがけ。食生活を考えた料理も、きっちり教えるからそのつもりで」
「……私がするの?」
「当然でしょう。ハウスキーパーなんて雇えないんだから、自分たちでしないと。ほら、荷物を置いてきて。掃除機の使い方を教えてあげるから」
「それくらい、知ってます」
ムッとして答えたけど、よそのお家に泊まるのは、はじめて。お泊まりなんてドラマの世界だけかと思っていた。
目に映るものすべてが新鮮で、ワクワクする。
香奈恵さんの部屋は、机と本棚にベッド。それだけでいっぱい。ただでさえ狭いのに、キュートなぬいぐるみがたくさん。パステルカラーのクッションはマカロンみたいでかわいい。
デフォルメ水樹の絵をべた褒めしていた理由がわかった。スタイリッシュでクールな美人だけど、ファンシーでかわいいものが大好きなんだ。
「ちょっと意外」
水樹の部屋も香奈恵さん好みになっていたりして。……そんなことを考えはじめると、気になる。
そぉーっと水樹の部屋に近づいてみると「なにをしてるの?」と、鋭い声が飛んできた。それから、継母や姉たちにいじめられる、シンデレラみたいに家事をさせられた。
夕食は途中で私がぶち切れて、ぎゃー、ぎゃー言い争いながらハンバーグをつくった。
所々焦げてるけど「まあまあね」と食べてくれた。
香奈恵さんがつくった方が絶対においしいのに、まずいとは言わなかった。
もし私にお姉ちゃんがいたら、今日みたいに喧嘩をしながら、賑やかに過ごしていたのかな?
水樹、私は幸せだよ。
あなたに出会えて、本当によかった。
そして朝、目が覚めると香奈恵さんがいなかった。
昨日が賑やかすぎて寂しく感じたけど、食卓の上に置き手紙とお弁当が置いてある。
「えっと、朝食は、おかかとベーコンのおにぎり。ツナマヨ、梅、わかめとじゃこのおにぎり。好きなのを食べて、って全部食べよ♪」
ふわふわ卵のかき玉汁に、ピーラーで薄切りにしたズッキーニのサラダもある。
視覚にも味覚にもこだわった手料理は、大満足のおいしさでつい食べ過ぎてしまう。
電車の時間を思い出して、慌てて家を出た。
「暑いなぁ……」
そろそろ秋の気配を感じたいのに、夏のような日差しが肌をジリジリ焼いてくる。それでも朝の空気はどこか澄んでいて、体いっぱいに吸い込むと元気が出た。
毎朝、この道を水樹が歩いていた。そう考えるだけで、一緒にいるような気分になれる。ずっと笑みが止まらない。
「あっ!」
そういえば昨日、気になる話を聞いた。
水樹のお兄さん、智也さんが入院していた病院が、ここよりもさらに南の方角にあるらしい。
坂の上の病院。
いいことも、嫌なことも、すべて受け止めてくれる空。空しか見えない坂道。
水樹が私にも見せたいと言っていたから、見てみたい。
電車を待つ間に、スマホの地図で病院の場所を確認してみた。
ここから少し離れているけど、このまま逆方向の電車にのれば、すぐにいける。
どうせ学校はつまらない。
一日ぐらいサボっても……。
通学カバンをギュッと抱きしめた。するとお弁当箱のお箸が、カタカタと音をたてる。
「……サボれないな」
香奈恵さんがつくってくれたお弁当は、学校で食べなきゃ。
次の休みにいってみよう。そう決めたのに、暇な時間が意外にも早く訪れた。
学園祭の準備で、午後からの授業がない。しかも、私は美咲のいるポスター班。宣伝用のポスターをつくって、指定の場所に貼るだけ。
下絵は完成しているから、お弁当を食べながら色をつけた。
「わっ、ユイちゃんのお弁当、おいしそう。いただきー」
美咲が葉っぱカットされたウィンナーをひょいとつまんで、パクリと食べた。いきなりのことで驚いたけど、美咲はポスター班全員のお弁当から、次々とおかずを奪っていく。
その食べっぷりが豪快で、ポスター班のみんなもケタケタ大口を開けて笑っていた。
普段はチョークの音しか響かない教室なのに、笑い声やおかずを奪われた叫び声が飛び交っている。
私も一緒に笑っているのが不思議だった。
同じ制服を着ていても、周りのみんなはいつも明るくて、なんの支障もなく楽しそうで、自信をみなぎらせているように見えていた。
私だけが補習で、赤点で、うまくやっていけない人だと思っていた。
でも、みんなでお弁当を食べている。
一緒にポスターに色を塗って、たくさん笑って、……できないと思っていたことが、できている。
「よし、ポスター班のみなさん、よく頑張りました! 今日はこれにて解散ー」
班長のかけ声と共に、みんなでハイタッチをする。
パンッと弾ける音が心地よかった。
「ユイちゃん、またねー」
美咲はトレーニングウェアに着替えて、部活へ。私はスマホの地図を眺めていた。
「急行で……六つ先の駅か」
太陽の光をたっぷり浴びたアスファルトが、むわっとした暑さを放出している。早く帰って涼みたい気持ちもあるけど、坂の上の病院へいってみよう。
ワクワクした気持ちを抱えて、電車に飛びのった。
電車の中は涼しくて、ウトウトと眠りそうになった頃、目的地に到着した。
駅前のバスターミナルには、二、三台のバスがとまっている。病院行きのバスも探せばありそう。でも、水樹は自転車で通っていたから、歩いてみることにした。
お気に入りの音楽を聴きながら、お散歩気分で歩く。ところが、まだまだ暑い午後の日差しの中を、歩いているのは私だけ。
交差点を曲がって、さらに緩やかなカーブを曲がると足がピタリと止まる。
「……これが坂?」
目を丸くして、思いっきり見上げた。
涼しげな街路樹がずらりと並んで、歩道はおしゃれな石畳。でも問題なのは、壁にしか見えない坂。
坂というより、大きく立ちはだかる壁。
壁の一番高いところに、かろうじて青い空が見えている。
「え、この壁を自転車で?」
とても信じられなかった。
歩いても、歩いても頂上が見えてこない。
汗が滝のように流れて、すぐに音楽を聴く余裕も奪われた。
やっぱりバスを利用すればよかったと、激しく後悔した。それでも引き返せない。
長距離走者のような息づかいで、立ち止まってはフラフラと亀のようにゆっくりと歩む。お茶もあっという間に飲み干してしまった。
空のペットボトルにため息をぶつけて周囲を見回したけど、自動販売機なんてものはない。街路樹の葉と葉の隙間からふり注ぐ、キラキラとした輝きも容赦なく、私の体力を奪う。
「来る時期を間違えたかな」
息苦しくて、のどがカラカラしすぎて痛い。
それでも少しずつ大きく広がる空は、あの日みた空と同じ。美しいガラスのように、青く輝いている。
目の前の大きな空は、もう一度見たかった青い空。
自然と笑みがこぼれた。
「このまま……空に……のぼれそう……」
傍に水樹がいなくても、この色があれば頑張れる。
あと少し、あと少し。と、呪文のように唱えながら空に向かって歩く。
いつの間にか流れる汗が消えて、近づいたはずの空がフッと遠のくと、コンクリートの大きな塊のような病院が見えた。
そこでやっと、壁のような坂のてっぺんにたどり着いたことに気づく。
青い空には届かなくても、登り切った達成感で胸がいっぱいだった。
四月になって水樹に会えたとき、今日の頑張りを話して褒めてもらおう。
そんなことを考えていると、突然、ふわふわと雲の上を歩いているような、乗り物にゆられているような、変な感覚に襲われた。
体に異常を感じても、声すら出ない。足もとから力が抜けていき、すべての音がすっと遠のいた。同時に、目に見えるすべての景色が真っ白になった。
次に気がつくと、クリーム色の薄汚れた天井が見えた。
消毒液の嫌な臭いと、ピッピッと、なにかの機械的な音がする。
まったく状況がわからない。目をパチパチさせながら体を起こすと、顔や膝に痛みが走った。
「久遠寺さん、気がつきましたか? 病院の前でよかったですね。一歩間違えれば危険でしたよ」
小柄な看護師さんがにっこり笑っている。
左腕に点滴の針が刺さっていたので、ここでようやく理解した。
私は壁のような坂を登り切ったあと、熱中症で倒れた。
「白川さん、お嬢さん無事でしたよー」
看護師さんが廊下に向かって大きな声を出すと、ガタンッとパイプイスが激しい音を立てた。
その音にビクッと身をすくませる。
白川は母の名字だ。
熱中症で倒れたから、母のもとへ連絡がいった。そして今、そこにある扉から鬼のような形相で現れる。迷惑ばかりかけてと、殴られる。
ふとんの端をギュッと握って、目をつぶった。
「ユイちゃん、大丈夫かい?」
母の声ではなかった。
安心して目を開けると、おばあちゃんがいる。
私の手を強く握って「よかったね。無事でよかったね」と、涙を浮かべて何度も繰り返す。その姿に胸が痛んだ。
中学生のとき「勉強が忙しいから、話しかけないで」と、生意気な口をきいた。おばあちゃんはいつも私を見守ってくれたのに、ずっと素直になれなかった。
「公康さんから電話があってね。もうびっくりしたよ」
「お父さんから?」
きっと制服を着ていたから、学校へ連絡がいったんだ。そこから保護者である父のもとへ。
でも、父はこんな場所に来ない。
もちろん母も……。
だからおばあちゃんが来てくれた。
「よりによってこの病院に運ばれるだなんて、ばあちゃんの心臓が止まるかと思ったよ」
「……ごめんなさい」
「ここはユイちゃんが小さい頃に、ユイちゃんのお母さんが運ばれた病院だよ。覚えてるかい?」
首を左右にふった。
母が薬を大量に飲んで、病院に運ばれたのは覚えている。まさかこの病院だなんて……。
「やっぱり……、ユイちゃんは、ばあちゃんのところへ来ないかい?」
その言葉に嬉しさを感じた。
おばあちゃんと一緒なら、もう寂しい思いをしない。返事をしようとしたのに、
「久遠寺さん、気分はどうですか?」
白衣を着た中年の医師が、丸々と太ったお腹を斜めにして、おばあちゃんと私の間に割って入った。
「平気です」
「点滴が終われば、ご自宅に戻っていただいても構いません。でも、熱中症には十分気をつけて、水分補給と……」
その説明は耳に入ってこなかった。
大人の保護なんていらない。差し伸べられた親切を拒絶することが「独り立ち」だと思っていた。だからひとり暮らしをはじめたけど、やはり誰かと一緒に暮らしたい。
医師の姿が消えると「おばあちゃん、あのね」と、ようやく素直な気持ちがこぼれはじめる。でも――。
「あぁ、ごめんね。ユイちゃんにはお父さんがいるもんね。余計なこと言って、ごめんね」
大人はいつも話を聞いてくれない。「これが正しい」と、私の声を聞く前に答えを押しつけてくる。
「実は……ユイちゃんのお母さんが再婚することになったのよ。療養中に、とても親切にしてくださる人がいてね」
「…………」
「もちろん、再婚してもユイちゃんのお母さんはお母さんだよ。おばあちゃんも、ユイちゃんのおばあちゃんのままよ。いつでも遊びにおいで」
ふとんを握る手に力が入った。
「これから式の日取りを決めにいくのよ。ユイちゃんはもう大丈夫? ひとりで帰れる?」
「大丈夫だよ。心配しないで」
胸の中がザラザラして気持ち悪いのに、明るい声が出る。
笑いたくないのに、笑顔をつくるのは簡単だった。
「でも、ひとり暮らしだと大変でしょう? 困ったことはない?」
親切に聞いてくるけど、おばあちゃんは知っている。私が「助けて」と言えないことを。
「友だちが遊びに来るから、楽しく過ごしてるよ。休みの日も買い物したり、カラオケにいったり」
遊びに来るような友だちなんていない。
現実とはまるで違う、理想を語っている。言葉と心が違いすぎて気持ち悪い。
ウソが口からこぼれるたびに、なにかが壊れていく。
「お母さんに、おめでとうって伝えて」
虐待していたくせに、新しい家庭でリスタートして幸せになるんだ……。私を置いて。
「ごめんね、ユイちゃん」
謝るなら、来るなッ!
昔からおばあちゃんは優しくて、いつも会うのが楽しみで、ひとつのよりどころだった。「一緒に暮らそう」と言ってくれたのに。すごく嬉しい言葉だったのに、最後の最後で手を離された。
点滴が終わると、またひとりぼっち。
考えるのをやめよう。
看護師さんにお礼を言って、病室を出た。
「そっかぁ、ここがあの病院だったのか」
水樹のお兄さんが入院していた病院と、母が薬を大量に飲んで運ばれた病院が同じだった。
古い記憶を頼りに、椅子がたくさん並ぶ待合室を通り越して、狭い廊下を曲がる。すると自動販売機があった。
「まだあったんだ」
そっと自動販売機に手を当てて、迷子になった私を助けてくれたお姉さんを思い浮かべた。
親切にしてくれる人がいる。
水樹の家に戻ったら、香奈恵さんがいる。私はひとりじゃない。深く考えるな。
心に言い聞かせても、黒いものが渦巻いていた。
水樹も香奈恵さんも他人だよ。
血のつながった親子ですらバラバラなのに、赤の他人がいつまでも傍にいてくれると思う?
「……水樹は違う……よね」
朗らかに笑う水樹の姿を思い出すと、もうダメだった。
堰を切ったかのように涙があふれ、止まらない。
迷子の子どもみたいに泣きながら歩いた。すれ違う人が驚いた顔をするけど、誰も声をかけてくれない。
スマホを取り出して、助けを求めた。
『ちょっと、ユイ! 今、何時だと思ってるの』
「香奈恵さ……ん。水樹に……」
『は? 今、どこにいるの?』
「……水樹に会いたい」
ただそれだけしか言えなかった。
どうしたの? と聞かれても、体が壊れてしまいそうなほど大きな声をあげて、泣くことしかできなかった。
電話で言い争ったあと、香奈恵さんからのメールは常識を越えていた。
数日分のお泊まりセットを持って、家に来い。……なんてあり得ないでしょう。
でも、香奈恵さんの家は水樹の家。この誘惑に負けてスーツケースを引きずっていた。
「こっち、こっち」
改札口を出ると、香奈恵さんが手をふっている。……胃が痛い。これはなんの罰ゲームなんだろう。
すれ違う男がみんな香奈恵さんに見とれていた。
笑顔になると艶やかなローズピンクの唇が、優しい曲線を描くから、美しさに磨きがかかっている。
香奈恵さんのいる場所だけが白く輝いているようで、並んで歩くと惨めな気分になる。
「その荷物、貸して」
「えっ」
断る前にスーツケースを奪われた。
キャスターつきでも重いのに、スタスタと歩いていく。
見失わないように小走りで追いかけると、緑の多い公園に入った。
休日の公園は賑やかで、子どもたちが生き生きと走り回っていた。
無邪気な笑い声が響いて、親子連れも多い。
水樹なら小さな子どもを肩車したり、キャッチボールをしたり、そんな姿も似合いそう。私は……。
幸せそうに笑う親子を眺めていると、羨ましすぎて足が止まってしまう。
「どうしたの?」
「あ、なんでもないです」
誤魔化そうとしたのに、香奈恵さんは私の目線の先を確認する。そしてぽつりとつぶやいた。
「今日からあんたはひとりじゃないから」
ちょっと嬉しかった。でも――。
「あんた、じゃない。私の名前は久遠寺ユイです。いい加減に覚えてください」
「……かわいくない。ほら、ここのマンションの二階。これが一般人の家よ」
水樹の家。ドキドキが増してきた。
玄関は暗くて狭いけど、中に入ると明るい。
すぅっと息を吸い込むと、心が落ち着く木の香りと、日なたの香りがする。なつかしい香りだった。
どこからか水樹の声が聞こえてきそうで、胸が熱くなる。
「そっちがトイレで、こっちがお風呂。リビングにあるものは好きに使って。それから、ユイはあたしの部屋を使って。こっちはカナ兄ぃの部屋だから、あたしが使う。もちろん立ち入り禁止だからね。わかった?」
「はい、はい。わかってます」
うんざりした口調で答えても、今日の香奈恵さんは怒ってこない。じっと私の顔を見かえしてくるだけ。
その顔も綺麗だから、逆にこっちがたじろいでしまう。
私の負けだ。
どうしても勝てない。
がっくり肩を落としていると、香奈恵さんはポケットから、かわいい鈴ウサギのついた鍵を取り出した。
「それから、これ。家の鍵。絶対になくさないでよ」
「え、でも……」
「あたしの方が早く家を出るから、ないと困るでしょう」
そうじゃなくて……と言いかけて口をつぐんだ。
家の鍵はとても大切なもの。
そういえば水樹も、数学研究室の鍵を迷うことなく渡してきた。
あのとき、私は怒った。
鍵ひとつ渡して、あとはお好きにどうぞと突き放された気がして。
私にとって鍵は、閉じ込めるものだった。
幼い頃から、首にぶら下げた鍵で玄関の扉を開ける。あとはお母さんに叱られないようにじっとして、ビクビクしながら息をひそめていた。
鉄の扉にぶら下がった鍵も、私が屋上へ出るのを拒んだ。
鍵があるから、私はいつもひとりだった。
でも、数学研究室の鍵は学校に居場所をつくってくれた。香奈恵さんからの鍵は――。
――今日からあんたはひとりじゃないから。
私を疑うこともなく、それが当たり前のように、鍵を渡してくれた。まるで家族の一員のように。
不意に涙がこぼれそうになったけど、ぐっとこらえた。
「……なにか、企んでます?」
相手はあの香奈恵さんだ。きっとなにか裏がある。
疑いのまなざしを向けると、香奈恵さんはふふんと鼻の先で笑った。
「ここでは普通の生活をしてもらいます。掃除に洗濯、アイロンがけ。食生活を考えた料理も、きっちり教えるからそのつもりで」
「……私がするの?」
「当然でしょう。ハウスキーパーなんて雇えないんだから、自分たちでしないと。ほら、荷物を置いてきて。掃除機の使い方を教えてあげるから」
「それくらい、知ってます」
ムッとして答えたけど、よそのお家に泊まるのは、はじめて。お泊まりなんてドラマの世界だけかと思っていた。
目に映るものすべてが新鮮で、ワクワクする。
香奈恵さんの部屋は、机と本棚にベッド。それだけでいっぱい。ただでさえ狭いのに、キュートなぬいぐるみがたくさん。パステルカラーのクッションはマカロンみたいでかわいい。
デフォルメ水樹の絵をべた褒めしていた理由がわかった。スタイリッシュでクールな美人だけど、ファンシーでかわいいものが大好きなんだ。
「ちょっと意外」
水樹の部屋も香奈恵さん好みになっていたりして。……そんなことを考えはじめると、気になる。
そぉーっと水樹の部屋に近づいてみると「なにをしてるの?」と、鋭い声が飛んできた。それから、継母や姉たちにいじめられる、シンデレラみたいに家事をさせられた。
夕食は途中で私がぶち切れて、ぎゃー、ぎゃー言い争いながらハンバーグをつくった。
所々焦げてるけど「まあまあね」と食べてくれた。
香奈恵さんがつくった方が絶対においしいのに、まずいとは言わなかった。
もし私にお姉ちゃんがいたら、今日みたいに喧嘩をしながら、賑やかに過ごしていたのかな?
水樹、私は幸せだよ。
あなたに出会えて、本当によかった。
そして朝、目が覚めると香奈恵さんがいなかった。
昨日が賑やかすぎて寂しく感じたけど、食卓の上に置き手紙とお弁当が置いてある。
「えっと、朝食は、おかかとベーコンのおにぎり。ツナマヨ、梅、わかめとじゃこのおにぎり。好きなのを食べて、って全部食べよ♪」
ふわふわ卵のかき玉汁に、ピーラーで薄切りにしたズッキーニのサラダもある。
視覚にも味覚にもこだわった手料理は、大満足のおいしさでつい食べ過ぎてしまう。
電車の時間を思い出して、慌てて家を出た。
「暑いなぁ……」
そろそろ秋の気配を感じたいのに、夏のような日差しが肌をジリジリ焼いてくる。それでも朝の空気はどこか澄んでいて、体いっぱいに吸い込むと元気が出た。
毎朝、この道を水樹が歩いていた。そう考えるだけで、一緒にいるような気分になれる。ずっと笑みが止まらない。
「あっ!」
そういえば昨日、気になる話を聞いた。
水樹のお兄さん、智也さんが入院していた病院が、ここよりもさらに南の方角にあるらしい。
坂の上の病院。
いいことも、嫌なことも、すべて受け止めてくれる空。空しか見えない坂道。
水樹が私にも見せたいと言っていたから、見てみたい。
電車を待つ間に、スマホの地図で病院の場所を確認してみた。
ここから少し離れているけど、このまま逆方向の電車にのれば、すぐにいける。
どうせ学校はつまらない。
一日ぐらいサボっても……。
通学カバンをギュッと抱きしめた。するとお弁当箱のお箸が、カタカタと音をたてる。
「……サボれないな」
香奈恵さんがつくってくれたお弁当は、学校で食べなきゃ。
次の休みにいってみよう。そう決めたのに、暇な時間が意外にも早く訪れた。
学園祭の準備で、午後からの授業がない。しかも、私は美咲のいるポスター班。宣伝用のポスターをつくって、指定の場所に貼るだけ。
下絵は完成しているから、お弁当を食べながら色をつけた。
「わっ、ユイちゃんのお弁当、おいしそう。いただきー」
美咲が葉っぱカットされたウィンナーをひょいとつまんで、パクリと食べた。いきなりのことで驚いたけど、美咲はポスター班全員のお弁当から、次々とおかずを奪っていく。
その食べっぷりが豪快で、ポスター班のみんなもケタケタ大口を開けて笑っていた。
普段はチョークの音しか響かない教室なのに、笑い声やおかずを奪われた叫び声が飛び交っている。
私も一緒に笑っているのが不思議だった。
同じ制服を着ていても、周りのみんなはいつも明るくて、なんの支障もなく楽しそうで、自信をみなぎらせているように見えていた。
私だけが補習で、赤点で、うまくやっていけない人だと思っていた。
でも、みんなでお弁当を食べている。
一緒にポスターに色を塗って、たくさん笑って、……できないと思っていたことが、できている。
「よし、ポスター班のみなさん、よく頑張りました! 今日はこれにて解散ー」
班長のかけ声と共に、みんなでハイタッチをする。
パンッと弾ける音が心地よかった。
「ユイちゃん、またねー」
美咲はトレーニングウェアに着替えて、部活へ。私はスマホの地図を眺めていた。
「急行で……六つ先の駅か」
太陽の光をたっぷり浴びたアスファルトが、むわっとした暑さを放出している。早く帰って涼みたい気持ちもあるけど、坂の上の病院へいってみよう。
ワクワクした気持ちを抱えて、電車に飛びのった。
電車の中は涼しくて、ウトウトと眠りそうになった頃、目的地に到着した。
駅前のバスターミナルには、二、三台のバスがとまっている。病院行きのバスも探せばありそう。でも、水樹は自転車で通っていたから、歩いてみることにした。
お気に入りの音楽を聴きながら、お散歩気分で歩く。ところが、まだまだ暑い午後の日差しの中を、歩いているのは私だけ。
交差点を曲がって、さらに緩やかなカーブを曲がると足がピタリと止まる。
「……これが坂?」
目を丸くして、思いっきり見上げた。
涼しげな街路樹がずらりと並んで、歩道はおしゃれな石畳。でも問題なのは、壁にしか見えない坂。
坂というより、大きく立ちはだかる壁。
壁の一番高いところに、かろうじて青い空が見えている。
「え、この壁を自転車で?」
とても信じられなかった。
歩いても、歩いても頂上が見えてこない。
汗が滝のように流れて、すぐに音楽を聴く余裕も奪われた。
やっぱりバスを利用すればよかったと、激しく後悔した。それでも引き返せない。
長距離走者のような息づかいで、立ち止まってはフラフラと亀のようにゆっくりと歩む。お茶もあっという間に飲み干してしまった。
空のペットボトルにため息をぶつけて周囲を見回したけど、自動販売機なんてものはない。街路樹の葉と葉の隙間からふり注ぐ、キラキラとした輝きも容赦なく、私の体力を奪う。
「来る時期を間違えたかな」
息苦しくて、のどがカラカラしすぎて痛い。
それでも少しずつ大きく広がる空は、あの日みた空と同じ。美しいガラスのように、青く輝いている。
目の前の大きな空は、もう一度見たかった青い空。
自然と笑みがこぼれた。
「このまま……空に……のぼれそう……」
傍に水樹がいなくても、この色があれば頑張れる。
あと少し、あと少し。と、呪文のように唱えながら空に向かって歩く。
いつの間にか流れる汗が消えて、近づいたはずの空がフッと遠のくと、コンクリートの大きな塊のような病院が見えた。
そこでやっと、壁のような坂のてっぺんにたどり着いたことに気づく。
青い空には届かなくても、登り切った達成感で胸がいっぱいだった。
四月になって水樹に会えたとき、今日の頑張りを話して褒めてもらおう。
そんなことを考えていると、突然、ふわふわと雲の上を歩いているような、乗り物にゆられているような、変な感覚に襲われた。
体に異常を感じても、声すら出ない。足もとから力が抜けていき、すべての音がすっと遠のいた。同時に、目に見えるすべての景色が真っ白になった。
次に気がつくと、クリーム色の薄汚れた天井が見えた。
消毒液の嫌な臭いと、ピッピッと、なにかの機械的な音がする。
まったく状況がわからない。目をパチパチさせながら体を起こすと、顔や膝に痛みが走った。
「久遠寺さん、気がつきましたか? 病院の前でよかったですね。一歩間違えれば危険でしたよ」
小柄な看護師さんがにっこり笑っている。
左腕に点滴の針が刺さっていたので、ここでようやく理解した。
私は壁のような坂を登り切ったあと、熱中症で倒れた。
「白川さん、お嬢さん無事でしたよー」
看護師さんが廊下に向かって大きな声を出すと、ガタンッとパイプイスが激しい音を立てた。
その音にビクッと身をすくませる。
白川は母の名字だ。
熱中症で倒れたから、母のもとへ連絡がいった。そして今、そこにある扉から鬼のような形相で現れる。迷惑ばかりかけてと、殴られる。
ふとんの端をギュッと握って、目をつぶった。
「ユイちゃん、大丈夫かい?」
母の声ではなかった。
安心して目を開けると、おばあちゃんがいる。
私の手を強く握って「よかったね。無事でよかったね」と、涙を浮かべて何度も繰り返す。その姿に胸が痛んだ。
中学生のとき「勉強が忙しいから、話しかけないで」と、生意気な口をきいた。おばあちゃんはいつも私を見守ってくれたのに、ずっと素直になれなかった。
「公康さんから電話があってね。もうびっくりしたよ」
「お父さんから?」
きっと制服を着ていたから、学校へ連絡がいったんだ。そこから保護者である父のもとへ。
でも、父はこんな場所に来ない。
もちろん母も……。
だからおばあちゃんが来てくれた。
「よりによってこの病院に運ばれるだなんて、ばあちゃんの心臓が止まるかと思ったよ」
「……ごめんなさい」
「ここはユイちゃんが小さい頃に、ユイちゃんのお母さんが運ばれた病院だよ。覚えてるかい?」
首を左右にふった。
母が薬を大量に飲んで、病院に運ばれたのは覚えている。まさかこの病院だなんて……。
「やっぱり……、ユイちゃんは、ばあちゃんのところへ来ないかい?」
その言葉に嬉しさを感じた。
おばあちゃんと一緒なら、もう寂しい思いをしない。返事をしようとしたのに、
「久遠寺さん、気分はどうですか?」
白衣を着た中年の医師が、丸々と太ったお腹を斜めにして、おばあちゃんと私の間に割って入った。
「平気です」
「点滴が終われば、ご自宅に戻っていただいても構いません。でも、熱中症には十分気をつけて、水分補給と……」
その説明は耳に入ってこなかった。
大人の保護なんていらない。差し伸べられた親切を拒絶することが「独り立ち」だと思っていた。だからひとり暮らしをはじめたけど、やはり誰かと一緒に暮らしたい。
医師の姿が消えると「おばあちゃん、あのね」と、ようやく素直な気持ちがこぼれはじめる。でも――。
「あぁ、ごめんね。ユイちゃんにはお父さんがいるもんね。余計なこと言って、ごめんね」
大人はいつも話を聞いてくれない。「これが正しい」と、私の声を聞く前に答えを押しつけてくる。
「実は……ユイちゃんのお母さんが再婚することになったのよ。療養中に、とても親切にしてくださる人がいてね」
「…………」
「もちろん、再婚してもユイちゃんのお母さんはお母さんだよ。おばあちゃんも、ユイちゃんのおばあちゃんのままよ。いつでも遊びにおいで」
ふとんを握る手に力が入った。
「これから式の日取りを決めにいくのよ。ユイちゃんはもう大丈夫? ひとりで帰れる?」
「大丈夫だよ。心配しないで」
胸の中がザラザラして気持ち悪いのに、明るい声が出る。
笑いたくないのに、笑顔をつくるのは簡単だった。
「でも、ひとり暮らしだと大変でしょう? 困ったことはない?」
親切に聞いてくるけど、おばあちゃんは知っている。私が「助けて」と言えないことを。
「友だちが遊びに来るから、楽しく過ごしてるよ。休みの日も買い物したり、カラオケにいったり」
遊びに来るような友だちなんていない。
現実とはまるで違う、理想を語っている。言葉と心が違いすぎて気持ち悪い。
ウソが口からこぼれるたびに、なにかが壊れていく。
「お母さんに、おめでとうって伝えて」
虐待していたくせに、新しい家庭でリスタートして幸せになるんだ……。私を置いて。
「ごめんね、ユイちゃん」
謝るなら、来るなッ!
昔からおばあちゃんは優しくて、いつも会うのが楽しみで、ひとつのよりどころだった。「一緒に暮らそう」と言ってくれたのに。すごく嬉しい言葉だったのに、最後の最後で手を離された。
点滴が終わると、またひとりぼっち。
考えるのをやめよう。
看護師さんにお礼を言って、病室を出た。
「そっかぁ、ここがあの病院だったのか」
水樹のお兄さんが入院していた病院と、母が薬を大量に飲んで運ばれた病院が同じだった。
古い記憶を頼りに、椅子がたくさん並ぶ待合室を通り越して、狭い廊下を曲がる。すると自動販売機があった。
「まだあったんだ」
そっと自動販売機に手を当てて、迷子になった私を助けてくれたお姉さんを思い浮かべた。
親切にしてくれる人がいる。
水樹の家に戻ったら、香奈恵さんがいる。私はひとりじゃない。深く考えるな。
心に言い聞かせても、黒いものが渦巻いていた。
水樹も香奈恵さんも他人だよ。
血のつながった親子ですらバラバラなのに、赤の他人がいつまでも傍にいてくれると思う?
「……水樹は違う……よね」
朗らかに笑う水樹の姿を思い出すと、もうダメだった。
堰を切ったかのように涙があふれ、止まらない。
迷子の子どもみたいに泣きながら歩いた。すれ違う人が驚いた顔をするけど、誰も声をかけてくれない。
スマホを取り出して、助けを求めた。
『ちょっと、ユイ! 今、何時だと思ってるの』
「香奈恵さ……ん。水樹に……」
『は? 今、どこにいるの?』
「……水樹に会いたい」
ただそれだけしか言えなかった。
どうしたの? と聞かれても、体が壊れてしまいそうなほど大きな声をあげて、泣くことしかできなかった。