ふと源次郎(げんじろう)さんが思い出したように口を開いた。

「そういえば、先日那美(なみ)様がお助けになられたお(せん)様という(かた)がここに訪ねて来られました。那美(なみ)様の居場所を探しておられたのでオババ様の場所をお教えしました。」

源次郎(げんじろう)さんがお(せん)さんに私の居場所を教えてくれたんですね。お陰様で、お(せん)さん、タカオ大社まで来てくれました。」

「無事にお会いできて何よりです。」

「実はお(せん)さんに頼まれて、足軽の奥さん達に読み書きを教えることになったんです。あと、算術も。」

「え? それは凄いですね!」

「本当か。それは素晴らしい。」

源次郎(げんじろう)さんも伊月(いつき)さんも喜んでくれた。

「え? 那美(なみ)様は読み書きと算術までなさるのか?」

正次(まさつぐ)さんはびっくりしたようだった。

那美(なみ)様は美しく勇敢なだけでなく、大変な才がおありなのです。」

源次郎(げんじろう)さんが正次(まさつぐ)さんに言うと、正次(まさつぐ)さんは私をまじまじと見た。

「そ、そんなに言われるほどじゃないです。」

手放しで褒められて恥ずかしくなった。

「オババ様も賛同してくれて、タカオ山の(ふもと)に使ってない小屋があるから、そこを手習い所(てなら じょ)として貸してくれるそうです。」

「あぁ、あの小屋か。」

伊月(いつき)さんは少し(なつ)かしそうに言った。

「随分とボロ小屋で修繕(しゅうぜん)が必要なのではないか?」

「ふふ。その通りです。やっと足が良くなったので、明日から、お(せん)さんや皆と一緒に修理したりお掃除したり準備を始める予定です。」

「そうか。それは楽しみだな。」

「はい。やっとこの国で自分にも出来ることが見つかった気がして嬉しいです。大したことじゃないけれど。」

「いやいや、それは大したことですよ、那美(なみ)様。」

正次(まさつぐ)さんが心底感心したように言ってくれて、うれしくなる。

「ん? 那美(なみ)様、それは笛ですか?」

ふと、正次(まさつぐ)さんが私の帯にさした、八咫烏(やたがらす)さんの笛を見た。
とても興味がありそうだったので、帯から出して、手渡す。

「おぉ、これはいい笛ですなぁ。那美(なみ)様は笛もたしなまれるのか?」

「あ、いいえ、吹いたことないです。でも、オババ様が、迷ったらこれを吹けって。」

「おぉ、では(それがし)が、那美(なみ)様の門出(かどで)を祝って一曲!」

正次(まさつぐ)さんはそういうと、笛を吹く。

「ま、待て、(ほり)!」

伊月(いつき)さんが止めようとしたが、ピロローと優雅で綺麗な音色がした。

正次(まさつぐ)さんは笛が吹けるのですか?すごい!綺麗な音ですね。」

笛の音色に感動している私をよそに、伊月(いつき)さんはたしなめるように言った。

(ほり)、それは八咫烏(やたがらす)の笛だぞ。」

それを聞いて、正次(まさつぐ)さんも、源次郎(げんじろう)さんも、

「げ? 八咫烏(やたがらす)の?」

「うわー八咫烏(やたがらす)ですか。」

と、難色を示している。

―― 八咫烏(やたがらす)って、一体、どんなあやかしなの?

そう思った瞬間、一羽のカラスが庭の方から飛んできて、客間の真ん中に止まった。
するとカラスの体から煙が出て、煙が消えるとともに、カラスの姿は消え、代わりに男の人が現れた。
黒くてツヤツヤの短髪に山伏(やまぶし)頭巾(ずきん)をつけて、結袈裟(ゆいげさ)をかけている。
背中からは大きな黒い翼が生えていて、金色に輝く瞳を持っている。
明らかに人間ではない。

―― うわぁ。ミステリアスな人だな。

その男の人は、びっくりして固まっている私を見ると、すっと手を取った。

「え?」

「お前があの美しき笛の音の(ぬし)か?このむさ苦しい状況から救って欲しいのだな?」

「いえ、あの・・・」

源次郎(げんじろう)さんが、その人の手をサッと私の手から引き離した。

「おい、八咫烏(やたがらす)、その手を離せ!」

―― やっぱり、この人が八咫烏(やたがらす)さんなんだ。

「その美しき笛の音を鳴らしたのは俺だ!」

正次(まさつぐ)さんが、八咫烏(やたがらす)さんの顔を両手ではさみ、ぐいっと自分の方に向けた。

「げ、な、何をする!離せ!」

抵抗する八咫烏(やたがらす)さんを正次(まさつぐ)さんが抑える。

「いいから、笛を吹いた俺の相手をしろ。その人から離れろ!」

「俺は若い女しか相手にせぬ! お前のようなむさ苦しい男が俺の笛を吹いたなどとは許せぬ!」

「私の間違いでお前を呼び出してしまい悪いとは思うが、那美(なみ)様には手を出すなよ。」

―― 何が起こってるの??

私は状況がわからずにバタバタしている八咫烏(やたがらす)さんと正次(まさつぐ)さんと源次郎(げんじろう)さんを見る。

「おい、お前ら落ち着け!」

伊月(いつき)さんが呆れて(かつ)を入れると、源次郎(げんじろう)さんも正次(まさつぐ)さんもピタっと静かになり、すごすごと座った。
八咫烏(やたがらす)さんは私を改めて見ると、口の端を吊り上げて笑った 。

「そうか、お前がオババ様の言っていた那美(なみ)か。なるほど美味そうな匂いがする。」

「え?」

不穏な事を言われて一瞬固まる。

八咫烏(やたがらす)、お前も、ひとまず座れ。」

伊月(いつき)さんが促すと八咫烏(やたがらす)さんは私の隣に腰を下ろして、私の顔を覗き込んできた。

「あ、あの、おはぎ食べます?」

私は少しの気まずさをかき消すように、八咫烏(やたがらす)さんにおはぎの入ったお重を差し出した。

「おぉ。」

八咫烏(やたがらす)さんは、一瞬、餌を与えられた子犬のような目をしておはぎを一つ食べ始めた。

―― あ、やっと落ち着いた。

顔を(のぞ)き込まれなくなり、ホッと一息つく。

那美(なみ)様、八咫烏(やたがらす)は無類の女好きですので気を付けて下さいね。触れると妊娠します!」

源次郎(げんじろう)さんが言う。

「そんなことはない。俺の美しさに人間の女の(ほう)から寄ってくるのだ。」

八咫烏(やたがらす)さんは食べながらも反論するが、正次(まさつぐ)さんも反論する。

「お前は女となると見境(みさかい)がないではないか。」

「女なら誰でもいいという訳ではない。若くて美味そうな女しか相手にせぬ。」

伊月(いつき)さんはやれやれという感じで、首を小さく左右に振っている。

「おい、那美(なみ)、お前も、食え、ほら。」

八咫烏(やたがらす)さんはそういうと顔をぐっと近づけておはぎを私のを口元に差し出した。

「え?」

「ほら、食べさせてやるから口あけろ! あーん」

「ちょ、いや、それはさすがにやめて!」

私はとっさに後ずさりして伊月(いつき)さんの背中に隠れた。
八咫烏(やたがらす)さんは一瞬驚いた顔をして、すぐに眉をひそめる。

「おい、何で隠れるんだ。しかも伊月(いつき)のやろうに。」

「だって、いきなり近づくから!」

「私の周りで何やってるんだ。うるさいからやめろ。」

伊月(いつき)さんは淡々とおはぎを食べながら、片手を八咫烏(やたがらす)さんの肩に当て、ぐーっと押し返す。

―― あ、助けてくれた。

「こら、伊月(いつき)、邪魔するな。」

「こちらの方が食べるのに邪魔だ。那美(なみ)どのも、何故私の後ろに隠れる?」

「す、すみません…何か安全地帯で。」

八咫烏(やたがらす)さんがあきらめたように体を離して座りなおした。

「ま、今日は伊月(いつき)に免じて引き下がってやる。」

八咫烏(やたがらす)さんはそういうと、私の湯呑を取り上げ、お茶をグイっと飲みほした。

―― あ、私のお茶。

ドンと空になった湯呑を畳の上に置いて、八咫烏(やたがらす)さんはスッと立ち上がった。

那美(なみ)、今度はこいつらがいない時に俺を呼べ。野郎どもがいては、やり(づら)い。」

八咫烏(やたがらす)さんは立ち去る素振りを見せた。

「あの、いつかお世話になるかもしれません。宜しくお願いします。」

私は伊月(いつき)さんの背中から顔を出し、ペコリと頭を下げた。

「ああ。お前ならばいつでも助けてやるからな。」

八咫烏(やたがらす)さんは私に妖艶な笑みを見せた。

伊月(いつき)もこの俺をこれだけ牽制(けんせい)したのだ。もうちっと那美(なみ)を甘やかせ。」

―― え?

八咫烏(やたがらす)さんは大きな羽を羽ばたかせ、そのまま庭の外へと飛んでいった。

私がスゴスゴと伊月(いつき)さんの後ろから出ていき、もとの席に座り直すと、
源次郎(げんじろう)さんも正次(まさつぐ)さんも、伊月(いつき)さんを見てにやにやしている。

「へぇ…」と、源次郎(げんじろう)さん。

「ふうん…」と、正次(まさつぐ)さん。

―― 何...???

伊月(いつき)さんは不機嫌そうにお茶を飲みながら黙っている。

「あの、どうかしたんですか?」

伊月(いつき)さんに聞くと、

「さあ。何かこの者達(ものたち)が勝手に勘違いしているのではないか?」

「勘違い?」

よく分からないまま小首をかしげる私に源次郎(げんじろう)さんは、まあまあと言って、八咫烏(やたがらす)さんに飲まれてしまったお茶の湯呑を片付けて、新しくお茶を入れ直してくれた。

「ところで(ほり)、お前は何か用事があって来たのではないか?」

伊月(いつき)さんが話題を変えると正次(まさつぐ)さんはハッとする。

「あ、那美(なみ)様の美しさとおはぎの美味しさにスッカリ忘れておりました。」

―― この人も八咫烏(やたがらす)さん並みに口が上手いな

「この前のような大きな魔獣はあれ以来現れておりませんが、地方に小物魔獣が増えております。」

「その報告は受けておる。」

「もう少し人手を増やしたいのですが、なかなか良き人材が集まらず。そこで武術大会を開催して若者を競わせ、見込みのある強者を軍に雇い入れたらどうかと。」

「うん。良い案だ。」

―― 武術大会かぁ

「何だか楽しそう。」

思わずそう呟くと、正次(まさつぐ)さんが身を乗り出して来た。

那美(なみ)様がご観覧席にいて下されば会が華やぐと思います!」

「え?」

「そうですねぇ、(ほり)様。那美(なみ)様、ぜひともご観覧下さい。」

源次郎(げんじろう)さんも乗ってきた。

「見てもいいんですか?」

「良うございましょう? (あるじ)?」

源次郎(げんじろう)さんが伊月(いつき)さんに前のめり気味で聞く。

「別に構わんが...」

伊月(いつき)さんも私と同様にこの二人の前のめり気味の反応に(いぶか)しげにしている。
正次(まさつぐ)さんはさっそく会場探しを始めると言っておはぎをもう一つ頬張ると、席を立つ。

那美(なみ)様にお会いできて光栄でした。おはぎも美味しゅうございました。それではまたお会いしましょう。」

正次(まさつぐ)さんが出ていくと、源次郎(げんじろう)さんも仕事に戻ると言って退室していった。

「ふふふ。皆さん、楽しい方ばかりですね。八咫烏(やたがらす)さんと伊月(いつき)さんは古い知り合いなんですか?」

「ああ、共にオババ様のもとで修行をしておったよ。」

「そうなんですね。皆さん揃って仲が良さそうでした。」

「仲がいい? 馬鹿を言え。」

伊月(いつき)さんは呆れたようにそう言うと、不意に私の手を取った。

―― ん?

「傷は治ったみたいだな。」

―― あ、この前の()り傷を確認してくれてるんだ。

「はい。お陰様で。」

言いながら自分の心臓がトクトクと高鳴りだすのを感じた。
伊月(いつき)さんの手はとても大きくてあったかい。
八咫烏(やたがらす)さんから手を握られた時には感じなかった心臓の高鳴りだった。

「そ、そういえば。」

私は(ふところ)から手ぬぐいを出した。

「これ、捻挫をした時に貸して頂いた手ぬぐいです。本当にありがとうございました。」

綺麗な藤の文様(もんよう)が入った紫の手ぬぐいだった。
伊月(いつき)さんの髪や目の色にとても合っている。
手ぬぐいを受け取る伊月(いつき)さんの手が触れて、また、鼓動が高鳴った。