将来結婚しようね、と約束した幼馴染が剣聖になって帰ってきた~奴隷だった少年は覚醒し最強へ至る~

 その日は、そのまま屋敷に泊まることになった。
 アルベルトの客人として、滞在許可が降りたのだ。

 僕達に与えられた客室は一つ。
 でも、とても広く、ベッドも四つあった。

「あー、ふかふかのベッド、素敵だわー」

 リコリスはさっそくベッドにダイブするものの、僕達はそんなことはしない。
 部屋の中を見て回り、間取りを確認して……
 それと、とあるものを探す。

「フェイト、どうでしたか?」
「大丈夫だと思うよ」
「私の方も、問題ありませんでした」
「おとーさん、おかーさん。なにをしているの?」

 アイシャが不思議そうに小首を傾げた。

「えっと……盗み聞きをしている悪い人がいないか、調べていたんだ」
「おー」
「アイシャちゃんも、誰かに見られたりしたら嫌でしょう? だから、色々と確認をしていたんですよ」

 正直なところ、アルベルトのことは信用していない。

 話に矛盾はなかったけど……
 でも、それだけで出会ったばかりの人間を信用することはできない。

 それは向こうも同じのはず。
 だから、客室に盗聴の魔道具を仕掛けるなどすると思っていたんだけど……
 それらしいものを見つけることはできなかった。

 アルベルトは僕達のことを信用している……なんて、そんな甘い話はないと思う。
 盗聴の魔道具などを設置して、見つけられてしまった時は立場が悪くなる。
 だから、あえてなにもしない……そんなところだと思う。

「これなら、一応、気兼ねなく色々な話をすることができるね」
「どうでしょうか……私達が盗聴の魔道具を見つけられなかった、という可能性もあります。あるいは、そういったものに頼らず、相手の動向を探ることができる方法を持っているかもしれません。そういうことを考えると、なかなか……」
「いいんじゃないかな?」
「え?」
「その時は、その時だよ。アルベルトが妙な行動に出たら、それはそれでわかりやすいよ。敵、って判断できる」
「……」
「なにも仕掛けられていないなら、それはそれでよし。少しだけ彼を信用することができる。どっちに転んでも損はないんじゃないかな?」
「……フェイトは、いつの間にか大きくなっていたのですね」
「え? え?」

 ぎゅうっと、抱きしめられてしまう。
 なんで?

 というか、その、当たって……

「ふふ、気持ちいいですか?」
「な、なんのことかな!?」

 慌ててソフィアから離れた。

「そ、それよりも、これからのことを決めないと」
「ごまかしましたね?」
「おとーさん、ごまかしたー」
「アイシャまで!?」
「子は親のことを真似るものよ」

 リコリスが苦笑して、そう締めくくる。

「まあ、冗談はここまでにして……フェイトの言う通り、今後のことを話し合いましょう」
「アルベルトに協力するか、しないか……だね」

 彼がやろうとしていることは、とても過激なことだ。

 例えるなら……
 足が病気になった時、普通は、病気の原因を特定して治療しようとする。
 しかしアルベルトの場合は、他に病気が転移しないうちに、足を切り落としてしまう、というものだ。

 とても過激な方法だけど、でも、一概に否定することもできない。
 時と場合によっては、それが正しいこともある。

「もうどうしようもないほど領主が腐っているとしたら、彼のすることは正しいですね」
「うん……時間をかければかけるほど、街がダメージを受けてしまう。たくさんの人が苦しむことになる。だから、そうなる前に一気に決着をつける。悪いことじゃないと思う」
「ですが……彼の話が正しい、という前提があってのことですが」

 そこだ。

 アルベルトの話を聞いただけで、他に情報を持っていない。
 彼が正しいのか。
 それとも、実は領主が正しいのか。
 それを判断することができない。

「まずは情報を集めないといけないね」
「しかし、私達の外出が許されるかどうか……」
「なら、このウルトラミラクルウルトラ妖精リコリスちゃんに任せなさい!」

 今、ウルトラって二回言ったよね?

「あたしなら、すいすいっと抜け出して情報を集めてくることができるわ」
「「……」」
「二人揃って疑いの眼差し!?」
「だって……」
「ねえ?」

 普段のリコリスの言動を知ると、どうにもこうにも不安になってしまう。

 大丈夫だろうか?
 なにかやらかしたりしないだろうか?
 不用意にトラブルを持ってきたりしないだろうか?

 心配の種は尽きない。

「大丈夫よ! このあたしが、見事、大きな情報を持ち帰ってみせるわ!」
「あっ、リコリス!?」

 止める間もなく、窓の隙間からリコリスが飛び出してしまった。
 領主の屋敷を出たリコリスは、ふわふわと街の上を飛んでいた。

 妖精は希少種だ。
 フェイトとソフィアがいない状態で人前に出たら、捕まってしまうかもしれない。

 それくらいの危険を考える頭も、リコリスには一応あった。

「さーて、領主の情報、どこかに落ちてないかしら?」

 いちいち聞き込みなんてしていられない。
 そんなことをしても、正解の情報を持つ人にたどり着くのに、どれだけの時間がかかることか。

 それよりは人々の話を盗み聞きした方が早い。
 領主に関する噂を収集できるし……
 それだけじゃなくて、こっそりと真実を話している者もいるかもしれない。

 そういう時もあるため、わりと有効な手だ。

「ふふん、リコリスちゃんイヤーは、どんな会話も聞き取るのよ!」

 一人なのに、リコリスはドヤ顔を決める。
 調子に乗らないと生きていけない種族なのかもしれない。

「んー……」

 魔法で聴覚を増幅。
 さらに、必要な情報と不要な情報を選別。

 そうして、街の上空で人々の会話を盗み聞きして……

「カーッ! カーッ!」
「ぴゃあ!? び、びっくりさせるんじゃないわよ!?」

 カラスに襲われて、リコリスは慌てて魔法を使って追い払った。
 餌と勘違いされたのだろう。

「まったく、失礼なカラスね。こんなにかわいいリコリスちゃんを見て、餌と勘違いするなんて。ううん。もしかしたら、妻にしようと思ったのかしら? 異種族も魅了するあたし……ふっ、罪な女ね」

 ツッコミ役が不在のため、誰もリコリスを止められない。

「さてと、続き続き、っと」

 リコリスは再び盗み聞きを始めた。

 今日の天気。
 子供がなかなか言うことを聞いてくれない。
 景気が悪く、儲けることが難しい。

 色々な会話が聞こえてくるものの、領主に関する情報は乏しい。

「んー、もうちょっと確定的な情報がほしいわね。もっと選別しないとダメね」

 リコリスは、追加で魔法を発動させた。
 望む会話だけを届けて、他は切り捨てるという条件を追加したものだ。

 そんな魔法、妖精であっても普通は使えないのだけど……
 リコリスは特別だった。

 実のところ、彼女はかなり優秀だ。
 魔法に関していえば、世界でトップクラスの腕を持つ。

 ……日頃の言動で、威厳などは皆無になってしまっているが。

「おっ、これなんてよさそうね」

 とある会話が聞こえてきて、リコリスは機嫌良さそうな顔に。

 詳細な場所はわからないが、街の北部……
 住宅街から聞こえてきた。

 複数の人の声。
 なにやら議論をしているらしいが、ヒートアップしているらしく、その声量は大きい。

 手遅れになる前に……
 このままでは街の経済は崩壊してしまう……
 あの人は自分のことしか考えていない……
 最悪、武装蜂起も視野に入れて今後の活動を……

「ふんふん……なにやら、面白そうなことを話しているじゃない」

 リコリスはニヤリと笑い、北の住宅街に飛んでいった。
「ってなことがあったわ!」

 しばらくしてリコリスが戻ってきて……
 とんでもない話を聞かされた。

「領主に対する不満を持つ人が集まって、武装蜂起を企んでいる……?」
「そんな話、冗談であってほしいのですが……さすがに、そんなつまらない冗談を口にする大人はいないでしょうね」

 さすがに、今日明日でクーデターが起きることはないと思う。
 まだ計画段階ということなら、入念な準備が必要なはずだ。
 今日決断されたとしても、一ヶ月以上の猶予はあると思う。

 ただ……
 事態は逼迫している、ということが問題だ。

 クーデターを企むなんて相当な覚悟がないと無理だ。
 そんな覚悟をしてしまうほどの環境が形成されているとなると……
 アルベルトの言っていることは、正しいのかもしれない。

「ソフィアはどう思う?」
「そうですね……巧妙な罠という可能性もありますが、ただ、そういうことを考えていたらキリがないですね」
「うん。ついでに言うと、僕達とアルベルトが出会ったのは、本当に偶然だと思うんだ。それなのに、これだけの規模の罠を用意しておくなんて不可能だと思う」
「と、なると……」
「ひとまず、アルベルトは嘘を吐いていない、って判断してもいいんじゃないかな」

 もちろん、全てを信じることはできない。
 実は秘めた野望があって、僕達を利用しようと企んでいるかもしれない。

 でも、ソフィアが言ったように、そういう可能性を考えたらキリがないから……
 ひとまず、もっとも可能性の高い方向で話を進めたいと思う。

「で……結局のところ、あたしらはどうするの?」

 リコリスが根本的な問いかけを投げてきた。

「うーん、悩ましいところだよね……」

 アルベルトの言っていることが正しいとしても、彼に協力するかどうかは別の話だ。

 僕達と関係ない、っていう話じゃなくて……
 問題は、アルベルトがやろうとしていることにある。

 現状、領主が悪政を敷いている可能性は高いと思う。
 それをなんとかしたい、っていう気持ちはわかるんだけど……

「簒奪なんて……いいのかな?」

 正しいことを成すために正しくないことをする。
 アルベルトがやろうとしていることは、つまり、そういうことで……

 そんな彼に力を貸していいのか、迷って悩んでしまう。

「私は……」
「うん」
「……協力しても良いと思いました」

 ちょっと意外な答えだった。

「どうして?」
「世の中、正しいことが全てではありません。時に非情な手段を取ることが必要になります」
「それは……」
「この街に残された時間は少ないです。まっすぐな手段で正そうとしても、時間がかかり、その分被害が大きくなります。それに、時間をかけてしまうとクーデターが起きて、さらに混乱が大きくなるでしょう。そうなる前に……というのは、わからない話ではありませんから」
「うん……そうだね」

 正しいことだけを成そうとしてもうまくいかない。
 そのことは、奴隷だった経験がある僕にはよくわかる。

 だから、アルベルトのやろうとしていることも理解できた。

 できたんだけど……

「……」

 なんか、しっくりとこない。
 もやもやした感じが残る。

 僕は、そこまで潔癖なつもりじゃなかったんだけど……
 やっぱり、簒奪っていう強引な方法が許せないのかな?

「フェイトは、やはり反対ですか?」
「えっと……」
「私はフェイトに従います。彼に協力しても良いですし、王都への旅を優先しても構いません。まったく別の、第三の道を探すというのでも大丈夫ですよ」

 どんな選択肢も受け入れる、というような感じで、ソフィアがにっこりと笑う。
 そんな彼女の笑顔を見ていたら、不思議ともやもやが消えていった。

「……うん、アルベルトに協力しよう」
「いいんですか?」
「思うところはあるけど……大丈夫。それに、こんな状況を知ったのに知らなかったフリをするなんて、そんなことはしたくないから」
「ふふ、それでこそ、私の大好きなフェイトです」

 ソフィアが嬉しそうに笑い、

「いい、アイシャ? あれがドバカップル、っていうヤツよ」
「ド?」
「バカップルを超越した、さらに進化したバカップルね。周囲の目なんか気にしない。いつでもどこでも二人きりの世界を作り、イチャイチャすることができる」
「おー」
「アイシャに変なことを教えないでください!」

 そして、いつものようにリコリスが変なことを言ってソフィアに怒られる、というパターンが形成されるのだった。
 協力する旨を伝えると、アルベルトはものすごく喜んでくれた。
 作戦の詳細は後日ということで、今は休んでほしいと、ベッドがある別の部屋に案内された。

 素直に好意に甘えることにして、僕達は体を休めることに。

 おいしいごはんをたくさん食べて、お風呂でゆっくりくつろいで……
 それからベッドに入る。

「……」

 ベッドに入ったけど、なんだか眠くならなくて、僕は部屋に備えつけられていたテラスに出た。
 夜空を見上げると、三日月が輝いていた。

「なにしてんの?」

 振り返ると、リコリスがふわふわと浮いていた。

 普段の服じゃなくて、パジャマ姿だ。
 おまけに、ナイトキャップをかぶっている。

 当然、リコリスに合わせたミニマムサイズだけど、どこで調達したんだろう?

「なんだか眠れなくて」
「ふーん」
「リコリスは? もしかして、起こしちゃった?」
「いいわよ、気にしないで。年上のお姉さんとして、悩める青少年の話に付き合うのも美少女妖精の務めだもの」

 長いこと一緒にいるけど、そんな務め、初めて聞いた。

「最近、ずっと考え事してる感じだけど、どうしたのよ? ほら、話してみなさい」
「悩みを強制的に聞き出すって、なかなか斬新だね」

 でも、今の僕にはちょうどいいのかもしれない。
 リコリスに感謝しつつ、胸のもやもやを言葉にする。

「アルベルトに協力することだけど……うん。そのこと事態は良いんだ。そうした方が良いって判断して、それに後悔はなくて……なんとかしたいと思うから」
「それで?」
「でも……なんか、もやもやするんだ。あと、なんかアルベルトと一緒にいたくないというか……」

 たぶん、悪い人じゃないと思う。
 簒奪という過激な方法を選んでいるけど、それは、現状に苦しむ民を思えばこそだ。

 一刻も早く圧政から民を解放して……
 それと同時にクーデターを防いで、たくさんの血が流れることを阻止する。

 そのために行動しているアルベルトは、たぶん、良い人なんだと思う。
 思うのに、もやもやしてしまう。
 彼と一緒にいたくないと思ってしまう。

 これ、なんだろう?

「それは嫉妬ね」

 僕の話を聞いたリコリスは、さほど迷うことなく、そう断じた。

「嫉妬?」
「意味はわかるわよね?」
「そりゃあ、もちろん。でも……」
「単純な話よ。アルベルトは、ソフィアに告白したでしょ? そのことについて、フェイトは嫉妬しているのよ」
「……」

 まったく予想外の結論を突きつけられて、キョトンとしてしまう。

 僕がアルベルトに嫉妬?
 彼がソフィアに告白したから?

 そんなまさか、と思うのだけど……
 でも、リコリスの推測を否定する材料は見つからない。
 というか、冷静になって考えると、その通り、と思うような心当たりが多すぎる。
 自覚もたくさん出てきた。

「そっか……僕、アルベルトに嫉妬していたのか……」
「それと、ライバルに思えるから気を許していない、っていうのもあると思うわよ。ほら。フェイトってば、大抵、初対面の人はさんづけで呼ぶのに、アルベルトだけアルベルトじゃない? つまり、そういうことよ」
「それは……まったく自覚していなかったかも」

 ほぼほぼ無意識でアルベルトのことを呼び捨てにしていた。
 それも、彼を特別に意識しているせいなんだろう。

 色々な事実を知り、なんていうか……

「……恥ずかしい」
「なんでよ、恥ずかしがる必要なんてないじゃない」
「だって、嫉妬とかライバル心とか、僕が一人で勝手に思っているだけなんだよ? 向こうはなにも気にしていないと思うし、ソフィアだって……それなのに僕は……はぁ」
「いいんじゃない? 嫉妬もライバル心もアリよ」
「そう……かな?」
「まったく、フェイトは女心がわかってないわね。こういう時、なにも感じていない方が嫌なのよ。嫉妬されたり、ライバル心を持ったり……そういう方が嬉しいの。この人は私のためにがんばってくれているわー……って、満たされるのよ」

 わかるような、わからないような。

 でも……
 もしかしたら、僕は気にし過ぎだったのかもしれない。
 気持ちの整理は簡単にはできないけど、だけど、もっと前向きな気持ちでいないとダメだよね。

 少しだけど、そうやって前向きになることができた。
 リコリスのおかげだ。

「ありがとう、リコリス」
「ふふん、お礼は甘くてミルクたっぷりのクッキーでいいわ!」
「あはは。うん、今度買ってくるよ」

 僕とリコリスは一緒に笑い……
 その上で、月が静かに輝いていた。
「まずは、感謝を述べさせてもらいたい」

 翌日。
 僕達はアルベルトに呼ばれて、大きい客間に集まった。

「ソフィア・アスカルト殿。フェイト・スティアート殿。リコリス殿。アイシャ殿。スノウ殿。私の無茶な要請に応えていただき、深く感謝したい。ありがとう」

 アルベルトは一人一人の顔をしっかりと見て、最後に頭を下げた。

 貴族は民の上に立つ者だ。
 そうそう簡単に頭を下げてはいけないし……
 プライドが高く、そんなことができない者も多い。

 でも、アルベルトは違う。
 彼は真摯に僕達に向き合ってくれている。

 ……なんか、彼に嫉妬していた自分がひどく小さな存在に思えてきた。

「現在、この街は父の……いや、グルド・ヒルディスの圧政で悲鳴をあげている。民は苦しみ、財は溶けて、人々は他の街へ逃げている。このような状況を放置したら、どれだけの涙が流れることか……それを止めるため、あえて、私は罪を犯そうと思う」

 革命とか、救世とか。
 そんな良い言葉を使わないで、あえて悪い言葉を使う。
 そこにアルベルトの性格が現れているような気がした。

 それに比べたら僕は……

 って、ダメだダメだ!
 色々と思うところはあるけど、でも今は、目の前のことに集中しないと。
 協力するって決めたんだから、迷惑をかけないようにがんばろう。

 やるべきことはやる。

「それ、具体的にどうするのです?」

 ソフィアがそんな質問を投げかけた。

 アルベルトは、前々から今回の計画を考えていたみたいだ。
 でも、詳細を知らされていない僕達は、自分の役割を知らない。

「グルドが悪事に手を染めていることは間違いない。その証拠を掴むことができれば、領主の座を蹴落とすことも可能だろうが……それはしない」
「時間がかかるから、ですね?」
「ああ、その通りだ」

 まっとうな手段を取れば、必ず領主を追い落とすことはできる。
 それだけの悪事を積み重ねている、と聞く。

 ただ、それでは遅い。
 どうしても時間がかかってしまうから、その間に、どれだけの人が苦しむか……

 それを許せないからこそ、アルベルトは簒奪という最終手段に出ることにした。

「取るべき方法は一つ。そして、とても単純なもの……クーデターだよ」
「……」

 とても物騒な話に、自然とこちらの気持ちが引き締まる。

 ちなみに、アイシャとスノウには聞かせられない話なので、最初の挨拶を終えた後、二人は部屋の後ろでリコリスと遊んでもらっている。

「物理的にグルドを拘束して、私が領主の座につく。その後、不正の証拠を見つけることで、国に正当性を主張する」
「それ……けっこう、危うい作戦では?」

 物理的に領主を排除するなら、なんとかなると思う。
 ソフィアがいるから、こちらの戦力は十分だ。
 もちろん、僕も全力で戦う。

 ただ……

 その後の正当性を主張する、というのはうまくいくのかな?
 下手をしたら、簒奪を正当化するため証拠をでっちあげた、と判断されるかもしれない。
 あるいは、不正の証拠を見つける前に国が動いてしまうとか……こちらは、色々な不安要素があって、それを完全に拭い取ることができていない。

「うむ、スティアート殿の言いたいことはよくわかる」
「なら……」

 もっと慎重に作戦を考えた方がいいのでは?
 そう言うよりも先に、アルベルトが言葉を続ける。

「私が領主の座につけなかったら、その時はその時だ」
「え?」
「一番の目的は、グルドを領主の座から排除することだ。そうすれば、レノグレイドの状況は大きく改善される。もちろん、私が領主となって正しい方向へ導いていきたいが……それが叶わなくても、グルドを排斥できれば、まずはそれでいい。結果、私が反逆者として処罰されようが構わない」
「……」

 僕は、アルベルトのことを小さく考えていたのかもしれない。

 街のために自分が犠牲になって構わない。
 そうすることが務め。

 まさか、ここまで強い決意と覚悟を持っていたなんて……

 いつの間にか、アルベルトに対する嫉妬は消えていた。
 代わりに、憧れに近い感情が生まれる。

 彼のように……
 強い決意と覚悟を持つ、そんな人になりたい。
 そうやって強く大きく成長したい。

 そう思うようになっていた。

「わかりました」
「フェイト?」
「僕は、ソフィアみたいな力はないけど……でも、全力であなたのサポートをしたいと思います」
「ありがとう。スティアート殿を頼もしく思うよ」
「こちらこそ、よろしくお願いします。アルベルトさん」

 アルベルトさんが手を差し出して……
 僕は笑みを浮かべつつ、その手を握る。

「……」
「……」

 言葉は必要ない。
 そんな感じで、しっかりと握手をした。

「む? なにやら私の知らないところで二人の仲が……なんだか、ジェラシーですね」

 一人、ソフィアが妙な方向で拗ねてしまうのだった。
 夜。

「……」

 ソフィアは庭に出て、月夜を見上げていた。
 その横顔は無表情で、なにを考えているか察することは難しいだろう。

 ザッ、という草を踏む音。

 それでもソフィアは振り返らない。
 ただ、月夜を眺める。

「綺麗ですね」

 姿を見せたのはアルベルトだった。
 ソフィアの隣に並んで、同じく月を見上げる。

「眠れないのですか?」
「それ、私のセリフですよ」
「はは……いや、情けない話ですが、緊張していまして。いよいよ明日と思うと、なかなか眠ることができず」

 明日、レノグレイドの領主グルドは、鉱山を視察することになっていた。
 採掘量が若干落ち込んでいるため、その調査に同行するためだ。

 場所が場所だけに、大人数で行くことはできない。
 また、街の中ということで護衛は最小限。

 グルドを討つ絶好の機会であり……
 いくらかの検討が重ねられた結果、作戦を実行することとなった。

 急といえば急な話だ。
 しかし、こういう機会は突然巡ってくるもの。

 このチャンスを逃せば、次はいつになるかわからない。
 その間、民は苦しみ続ける。
 大規模な武装蜂起が発生するかもしれない。

 それらのことを考えると、この機会を逃すわけにはいかない、という結論になったのだ。

「少し意外ですね」
「おや、なにがでしょうか?」
「これだけのことを考える人なので、とっくに覚悟は決めていると思いました」
「覚悟なら決めていますよ」

 アルベルトは即答した。
 その顔に迷いの感情はない。
 怯えの色もない。

 ただ、まっすぐに前を向いていた。

「なにがあろうと、父を……グルドを討つ。そして、街を救う。そう決意をしております」
「それなら……」
「ですが、私も人間ですからね。感情を完全に制御することはできない。覚悟は決めましたが、それでも、時折、感情が揺らいでしまうのですよ」
「……そうですか」

 ソフィアはアルベルトの感情に理解を示した。
 なぜなら、ソフィアも緊張しているからだ。

 力を貸すと決めたものの……
 失敗したら、とんでもないリスクを負うことになる。
 死ぬかもしれないし、そうでなくても、指名手配などをされて一生が終わるかもしれない。

 自分一人だけなら問題ないのだけど……
 フェイトやアイシャも関わってくると、さすがに緊張せずにはいられない。

 リコリス?
 彼女は……まあ、なんとでもなる。

「ただ、明日になる前にアスカルト殿に会えたのは幸いでした」
「なにか私に話でも?」
「はい」

 困った……と、ソフィアは内心で眉をたわめた。
 おそらく、妻になってほしいとか、そういう話だろう。

 アルベルトのことは嫌いではない。
 誠実な人であるし、能力も高い。

 ただ、すでにフェイトがいる。
 自分は彼のものだ。
 他の誰かのものになるなんて、欠片も想像することができない。

「一つ、お願いがあります」

 アルベルトは、そんなソフィアの内心を察したのか、直接的な話はしない。

「今回の件がうまく解決したら……その時は、こうして、また二人で話をする機会をいただけませんか?」
「それは構いませんけど……今じゃなくていいんですか?」
「今はやめておきましょう。そうしてしまうと、気が緩んでしまいそうなので。ですから、話は事件が解決した後に」
「……それ、フラグになりません?」
「なるかもしれませんね」

 アルベルトは笑う。

「ですが、そのようなフラグ、へし折ってやりましょう」
「あら」
「そして、またアスカルト殿に話をする機会をいただきたいと思います」

 思っていた以上に強い人だ。
 ソフィアは、心の中でアルベルトに対する評価を上方修正した。

 もっとも、それでもなお、フェイトに届くことは絶対にないのだけど。

「わかりました、約束します」
「ありがとう」

 よほど嬉しいらしく、アルベルトは子供のように笑う。

「それと、もう一つ。わがままを言ってもいいですか?」
「なんですか?」
「もう少しだけ、一緒に月を眺めていてもよろしいでしょうか?」
「……いいですよ」

 ソフィアとアルベルトは、それ以上は言葉を交わすことなく、静かに月を見上げるのだった。
 日が変わり、いよいよ作戦決行の日になった。

 僕達は、あらかじめ鉱山に先回りした。
 他にもアルベルトが用意した人達がいる。

 物陰に潜み、領主がやってくるのを待つ。

「いよいよですね。フェイトは緊張していませんか?」
「うん、大丈夫」

 これでも、それなりの修羅場はくぐり抜けてきたつもりだ。
 だからなのか、自分でも驚くくらい落ち着いていた。

「……アイシャとスノウは大丈夫かな?」
「リコリスが一緒なので、問題は……いえ、一緒だからこそ問題なのでしょうか?」
「あはは、ひどいね」

 アイシャ達は、街の宿で待ってもらっている。
 巻き込まれたら大変なので、さすがに一緒に連れて行くわけにはいかない。

 一応、リコリスが護衛についてくれているんだけど……
 うーん、心配だ。

「……あのさ」
「はい、なんですか?」
「甘い、って言われるかもしれないけど……できれば、あまり相手を傷つけたくなくて」

 領主を守る人はたくさんいる。
 お金で雇われていたり、領主に忠誠を誓っていたり。

「悪い人もいるかもしれないけど、でも、今回の敵は同じ人間で……できるなら、あまり……」
「甘いですね」
「うっ」

 バッサリと言われてしまう。

「気持ちはわからないでもないですが、そのような甘い感情を持っていると、いざという時、命取りになりますよ」
「それは……」
「敵は、敵。非情にならなければ、こちらがやられてしまうかもしれません」
「そう……だよね」
「ですが」

 ソフィアがにっこりと笑う。

「私は、そんなフェイトが好きですよ」
「……ソフィア……」
「わかりました。傷つけないというのは無理ですが、なるべく命はとらないようにしましょう。フェイトは、そのために全力を尽くしてください。私がサポートします」

 とても頼もしいけど、でも……

「いいの、かな? 僕は、ソフィアを無理に危険に晒しているかもしれなくて……」
「これくらい、危険なんてことはありませんよ」

 ソフィアはドヤ顔で言う。

「なにしろ、私は剣聖ですからね」
「……」
「それくらい、なにも問題ありません。ちょちょいとやってみせましょう」
「……」
「ど、どうして黙ってしまうのですか?」
「ううん、なんでもないよ……うん。ありがとう、ソフィア」

 僕のパートナーは、とても頼りになる。
 そして、とても優しい人だ。
 なんだかんだ言って、ソフィアも僕と同じ気持ちでいてくれているんだと思う。

「がんばろうね」
「はい」

 よし、気合が入ってきた。

 入ってきたんだけど……

「合図、遅いね?」

 時計で時間を確認する。

 領主が鉱山にやってきたら、アルベルトが合図を送ってくれるはずなんだけど……
 その合図が一向にない。
 予定時間を過ぎているのに。

「トラブルでしょうか?」
「そうやって言葉にすると、本当にそうなりそうな気が……」
「大変です!」

 若い男性がこちらに駆けてきた。
 アルベルトの執事の一人で、連絡係を務めている人だ。

 汗をたくさん流すような勢いで、ものすごく慌てている。

「どうしたんですか?」
「それが、その……! アルベルトさまとは別の者がクーデターを起こしてしまい、街が戦場に……!!!」

 ……とんでもないトラブルが起きていた。
 急いで鉱山を出ると、

「これは……」

 街のあちらこちらで火の手があがっていた。
 風に乗って人々の怒声と悲鳴が聞こえてくる。

「ひどい……」
「どうして、こんなことに……」
「アスカルト殿! スティアート殿!」

 振り返ると、アルベルトが駆けてきた。
 普段の冷静な姿はどこへやら、大粒の汗を流して、焦りの表情を浮かべている。

「よかった! 二人共無事だったか」
「いったい、なにが起きているんですか?」
「……いいようにやられてしまった」

 アルベルトは苦い顔をして語る。

 グルドは、アルベルトの簒奪計画を見抜いていたらしい。
 圧政を敷く愚者だとしても、悪知恵は働くようだ。

「父は……グルドは、この機会に私を含めて、反乱分子をまとめて潰すことを計画した」
「と、いうと……まさか」

 とある可能性に思い至り、顔を青くした。

 アルベルトは、その通りというように頷く。

「グルドは、巧みに情報を操作して、私達とは別の革命軍を動かしたのだよ。本来なら、まだ猶予があるはずなのに……うまいこと動かされてしまったのだろう」
「そうやって反乱分子を煽り出して……それだけじゃなくて、僕達の行動を阻害するために、ぶつける?」
「ああ、その通りだ。おかげで、私達の計画は大きく狂ってしまった。そして……」

 とても苦い顔をして、アルベルトは街を見た。

 火の手はどんどん大きくなる。
 怒声と悲鳴も、それに合わせて大きくなる。

「ひどい……」
「グルドは愚かな為政者ではあるが、まさか、平然と守るべきはずの民を巻き込むなんて……」

 人の心がないのか。
 そんな怒りの感情を宿して、アルベルトは拳を強く握っていた。

「……街の状況はわかりますか?」

 一人、努めて冷静を貫いているソフィアは、静かにそう尋ねた。

「もう一つの革命軍が、街のあちらこちらでデタラメに暴れている。彼らはグルドを探し出して処刑するつもりのようですが……残念ながら、ヤツの方が上手です。うまい具合に誘導されて、このままだと各個撃破されてしまうでしょう」
「被害状況は?」
「……見ての通りですよ。街全体に及んでいる」

 この事態を止められなかった責任を感じているらしく、アルベルトはとても悔しそうだ。

 でも、今は後悔している時じゃない。
 この事態を止めることだけを考えないと。

「このような事態を招いてしまい、巻き込んでしまい、申しわけない……ただ、これ以上悪化させるわけにはいきません。お二人共、どうか力を貸してください!」
「すみませんが、私は無理です」
「えっ」

 断られるとは思っていなかったのか、アルベルトは呆気にとられた表情に。

 ただ、僕はソフィアの考えていることを理解した。
 というか、ほぼほぼ同じことを考えている。

「私は、アイシャちゃんとスノウとリコリスを守らないといけません。彼女達のところへ向かいます」
「し、しかし、この惨事を止めなければいつまでも……」
「そちらはフェイトに任せます」
「うん」

 ソフィアなら、そう言うと思っていた。
 だから、すぐに頷くことができた。

 ソフィアは家族を守る。
 そして僕は、家族に害を成す根源を断つ。
 適材適所だ。

「グルドの居場所に心当たりは?」
「……あります」
「では、フェイトと一緒に……お願いします。私は、大事な家族を守らなければいけないので、動くことはできません」
「しかし……いや、うむ。わかりました。彼と一緒に、必ずこの事態を収拾してみせましょう」

 僕は剣聖ではなくて、ただの冒険者。
 信じられるのかどうか、アルベルトは迷っていた様子だけど……
 それも少しで、すぐに納得してくれた。

 こういうところ、彼は本当にすごいと思う。
 疑問は色々とあるだろうけど、それらを全て飲み込んで、今できることをやる。
 最善の手を打つ。

 なるほど。
 アルベルトの方が、よっぽど領主にふさわしい。

「スティアート殿、行きましょう!」
「はい!」

 駆け出そうとして、

「フェイト」

 声をかけられて、ソフィアの方を見る。
 彼女は心配そうにしつつ、でも、微笑んでいた。

「がんばってくださいね」
「うん!」

 ソフィアの応援があれば百人力だ。
 僕は気合を入れて、今度こそ、アルベルトと一緒に駆け出した。
「どうやら、思っていたよりも紳士な方みたいですね」

 フェイトとアルベルトを見送り、ソフィアはぽつりと呟いた。

 自分が前線に立たないと言えば、アルベルトは難色を示すだろう。
 フェイトではなくて、自分に協力してほしいと言うだろう。

 そんな予想をしていたソフィアだけど……
 それは外れることに。
 アルベルトは必要以上にソフィアを求めることはなくて、わりとスムーズにフェイトを受け入れた。

 フェイトを信じることにした、というだけではなくて……
 戦争のような状況なので、女性であるソフィアを前線に立たせたくない、という想いが働いたのだろう。

「気を使っていただけるのは、嬉しいですけどね。でも」

 やれやれ、とソフィアはため息をこぼす。

 女性として扱ってもらい、優しくしてくれることは素直に嬉しい。
 でも、それでは不満なのだ。
 男女関係なく、好きな人の力になりたい。
 隣に立ちたい、と思う。

 フェイトは無自覚にそれを理解しているのか、ソフィアを必要以上に縛ることはしない。
 アイシャ達を守る役目も危険だけど、ソフィアなら大丈夫と信じて任せていた。

 そうやって、互いに互いを支え合う。
 それが、ソフィアが求める理想的な関係だ。

「だから、私はフェイトが大好きなのですよ」



――――――――――



 ソフィアは風のように……
 いや。
 それ以上の速度で駆けて、アルベルトが所有するセーフハウスの一つに向かう。

 彼のような立場になると、街に複数の避難場所を持つ。
 そのうちの一つにアイシャ達がいる。

 ソフィアは、大事な家族達の無事を確かめようとして……

「あーもうっ、うっとうしいわね!」

 セーフハウスに近づいたところで、聞き覚えのある声が響いてきた。
 そちらに視線をやると、素早く空を飛ぶリコリスと、それを追いかける暴漢達の姿があった。

「こっちに来るんじゃないわよ!」

 リコリスは高速で飛びつつ、自分を追いかけてくる暴漢に手の平を向ける。

 すると、地面が盛り上がり植物の蔦が飛び出してきた。
 それらは意思を持っているかのように、暴漢達に絡みついて、その動きを封じる。

「ふふん、見たか! これが、絶対無敵万能超越最強完璧美少女妖精、リコリスちゃんの力よ!」

 ドヤ顔を決めるリコリスだけど……

「ふん、これくらいで止められると思うな!」
「甘いんだよ!」
「ぴゃあ!?」

 暴漢達は力任せに拘束を解いて、再びリコリスを追いかける。

「うーっ、あたしは戦闘は得意じゃないの! 補助がメインなのよ!」

 リコリスは、なぜか空へ逃げようとしない。
 暴漢達の手が届くギリギリのところを飛行して、あちらこちらを逃げていた。

 ただ、それも限界だ。
 魔法を連発したことで魔力が少なくなり、体力も減ってきた。
 だんだんと速度が落ちて、暴漢達の手に落ちる。

「ぎゃー!? 離しなさい、離しなさいよ!?」
「うるせえ、黙れ!」
「思い切り邪魔をしてくれたな? この報いはしっかりと……」
「……リコリスになにをしているのですか?」

 ザンッ!

 建物の壁を蹴り急降下したソフィアは、その勢いのまま、リコリスを捕らえる男の腕を切り飛ばした。

 たぶん、彼は革命軍なのだろう。
 街の現状を憂い、立ち上がった勇気ある者なのだろう。

 普段は善良な人なのかもしれないが……
 そんなことはどうでもいい。
 まるで関係ない。

 この男は、リコリスに手を出そうとした。
 ならば敵だ。
 一切容赦することなく、まるで迷うことなく、男の腕を切り落とした。

「大丈夫ですか、リコリス?」
「そ……そびぃわぁあああああ……」

 さすがのリコリスも怖かったらしく、滂沱の涙を流しつつソフィアにしがみつくのだった。