警護の詰め所に使っている建物の一室を借り、もらった包帯を巻きつける。
 首元を覆う白い包帯は痛々しいが、当の本人は変わらず、にこりと笑いながら、出された茶に礼を言っている。
 茶を運んできた若い男は、怪我人とも思えない暢気な笑みに面食らったようで、驚いた顔をして下がっていった。

「本当に、休まなくて大丈夫なのか」
 柾に声をかけた茶店の店主は、自分が無理に引っ張ってきたものの、やはり心配そうだった。
 狭い畳の部屋の中、座卓を挟んで向かい合う視線が問うようで、柾はそれにも笑みを向ける。

「俺の方はね。別に、まだなんとか」
 柾よりも凜の方が余程興奮していた。怪我をしただけでなく、厄介事に関わろうとする柾に大憤慨で、別の部屋でお茶をすすっている。
 話を聞くつもりなどさらさらないということだ。柾が何をしようとも、自分はそれを許容したわけじゃないという、意思表示だった。
 機嫌を損ねると後が大変なんだけどなあ、と柾は内心苦笑してしまう。

「お前さんは、どうしてまたこの町に戻ってきた」
 湯飲みから口を離して、柾は相手の不安そうな顔を見た。
「往路と同じ道を復路に選んで、何か問題があるかい」
「いや、そういうわけではないが」

 珍しいことでもないし、同じ道を通ってくれたほうが、町にとってはいいはずだ。
 そんな分かりきったことを尋ねるのは、勿論他に言いたいことがあるからだ。

「言いたいことがあるのなら、はっきり言ったほうがいい」
 遠まわしな話は好きじゃないんだよ、と柾は人の好い笑みのままで、意地悪く言った。相手は少し逡巡し、視線をそらして畳の目を追い、そのままで言った。

「久我様のことで、頼みがある」
「久我の家に何かあったのかい」
 問いかけに、相手は再び躊躇いを見せる。ゆっくりと、自身で確かめるように口にした。

「何もない」
 あれだけ思わせぶりに、何かある風を臭わせていたくせに、店主は目を上げて言った。
「何もないのが、おかしい」
 柾は苦笑してしまう。

「それは、決め付けってやつじゃないのかい」
「お前さんは土地の人間じゃないから、そう言っていられる。何かあるはずなのに、何もない」
 言いたいことが、要として掴めない。
 凜ならば、思わせぶりに人を引っ立てておいてその言い草はなんだ、と怒ったところだろう。だが柾は茶を飲み、大きく息をついて、苦笑を微笑に変えて言った。

「まあ、土地の人間じゃないからと言われてしまったら、その通りだし、何にも言えないけどね」
「まあ、な」
 責められるよりも、相手は申し訳なさそうに下を向いた。それに、と続ける。

「綾都様を、最近見かけない」
「病が深くなったってことじゃないのか」
「そうかもしれない」
 息をつく。
「そうじゃないかもしれない」
 なんだ、と柾はまた笑う。

「慎司はどうした」
「お姿が見えない」
「はっきりしないな」
「はっきりしない。したくない部分もある」
 土地の者にしか分からない、窮屈で、そして訴えるに訴えられない事情と心情。

「久我様は、この土地の庇護者だからな。久我様のおかげで、こんな辺鄙な場所でも人の出入りがあって、町も栄えている。誰もが感謝している。ここはそういう土地なんだ。昔から」
 感謝、と言うがそれは、ただの礼ではないだろう。自分たちよりも力あるもの、まったく違う階層、世界を生きている者への畏怖。そして、打算。

 だから、何か不審に思うことがあっても、誰も問いただすことが出来ない。叩き込まれた身分の壁はそう簡単に取り壊せるものじゃない。

「慎司様はとてもいいお人だし、綾都様も、最近はあんなだが、とても気さくで屈託の無いお人だった。だが、もともと久我の家は、町の人間とは遠く離れたものだ。先代は町の人間と自分たちは別の生き物だと思っているかのようだったし、代々がそうだろう。実際我々もそう思っていたよ」
「あちらのお家は、よくない噂も多いと聞いたけど」
「ああ、慎司様と綾都様のお生まれのことか」
「まあね」
「ああいうお家の人には、側室の一人や二人いるもんだろうし、とかく決まりが新しくなって煩い世になったものだから、余計に裏で色々おありなのだろう」

 簡単に言う店主の言葉からは、自分たちには関わりのないことだ、という臭いと、そういったことはどうでもいいのだという意識が見える。それは、どうでもいいことであるくらい、相手を盲信しているのか、相手が与えてくれる利潤が大事なのか。
「慎司様が、綾都様に毒を盛って、病を装って亡き者にしようとしたのだとかも、誠しやかに言われてもいるな」

 その話は初耳だった。だが、そういう話が出てもおかしくはないのだろう。
 彼らに触れること出来ない、名家の囲いの中を、人々は好き勝手に想像する。

「慎司が間違いなく家督を継いだのなら、わざわざ綾都を殺す必要はないだろう」
「さあ、人の噂なんてものは無責任だしな。お二人は昔からこの土地で過ごされていたから、土地の人間はお二人が親しくされていたのを知っているが、都の人間はどうかな」
「確かに、形式だけ聞くと相続争いのようなものがおきてもおかしくないように思えるけどね」
 都の人間は、それは楽しそうに、噂話を捏造し、語ることだろう。

「今問題なのは、そんなことじゃないが」
 店主は、大仰にため息をついた。疲れきっているのがよく分かる。町の誰もが、同じように暗い表情をしていた。

「お前さんには悪いが、上に届け出るのは、少し待ってもらえないか」
 首に斬りかかられ、殺されかけたのに。怒鳴り散らす凛の姿を想像しながら、柾は、小さく笑みを落とす。
「揉み消す気か」
 決して、珍しいことではない。こんな辺鄙な町なら。

「全部が解決してからでも、遅くは無いだろう」
「遅いとは思うけどね」
 (なじ)るではなくただ事実を言う柾に、店主は再び息を吐いた。空気が重く澱む。
 冬を越え、花が賑わう季節にさしかかっているというのに、この町の人はまだ、捕らえられている。

「この町には異変が起きている。ここのところ、ずっと。何人も襲われている。あんたに、運がいいと言ったのは、今まで襲われた人間で生き残った者がいないからだ」
「目撃者がいないということか」