「よし、これは大分終わりが見えてきたんじゃない?」
7月13日、月曜日。今週金曜日が、コンクール応募作品の提出日。制作した映画をDVDに焼き、主催団体宛に郵送する。
とはいえ、編集もいよいよ終盤となり、完成が近づいてきた。色が暗すぎるところやボリュームがおかしいところの最終調整は必要だけど、映像と音の切り貼りさえ終わっていれば、あと4日という期限は十分すぎる余裕だった。
「よし、ソウ君、次のカットお願い」
「オッケー、ちょっと待ってな」
桜さんと颯士さんが一緒にいるのを見るのは、まだ少し辛い。とはいえ、さすがに木曜から連日この状況に直面しているのでやや慣れた。
居た堪れなくなってトイレに行くフリをして北校舎を1周散歩することもなくなった。時間は残酷なほどに記憶や感情のくすんだ部分を洗い流してくれる、というのは何の歌詞だっただろうか。
「はい、じゃあカット268から。単体で見ると分かりづらいから、最後まで一旦全部繋げるぞ」
颯士さんの言葉を合図に流れてくる、佳澄の最後のシーン。
和志に強がりを吐いた後、河原に走ってきて川に石を投げる。そしてそのまま嗚咽を漏らし、慟哭する。
『……ふうー…………ふっ…………うう……うあああ…………』
「…………キリ君、どうかした?」
「え?」
「なんか、首捻ってたから」
「あ、いや、何でもないです」
俺の動きの正体、それは「違和感」だった。
佳澄と同じような精神状態に置かれた自分だから、感じることができるのかもしれない。
確かにこのシーンはすごい。映画のクライマックスとしても、視聴者を納得させられるものになっていると思う。
でも、それはひょっとしたら、佳澄の演技が素晴らしいからではないか。実際の演出としては、少し違うのではないか。
だって、多分、佳澄は河原で泣かない。
いつも明るかった佳澄だからこそ、そんな広い場所で、石を投げながら泣くようには思えない。もっと、人目につかない場所なんじゃないだろうか。
あれ? 昔、渓谷でそんな話をしたことがある気がする。あの時、確か愛理と……。
「あの」
編集を始めようとする直前、後ろから3人に声をかけた。
「今更だって分かってるんですけど、これ、別の場所にしませんか?」
突拍子もない提案に、全員が一斉に眉根を寄せる。
「葉介、別の場所って?」
「ひょっとして……撮り直すってこと?」
「このラストシーンをか?」
交互に質問を重ねてくる颯士さんと涼羽に、「急ですみません」と思わず謝った。
「なんか、うまく言えないんですけど、佳澄ってこんなところで石投げながら泣くかなって。それまでのキャラクター的に……人と鉢合わせすることのなさそうな場所で泣きそうな気がして。お客さんも戸惑うような気がしてるんですです」
その返事に、むしろ3人が戸惑いの表情を見せる。
「ううん、まあ言われてみればやらないかもしれないけど……絵的にはかなりいいの撮れてるからなあ……香坂、どう思う?」
「そうね……ちょっと残り時間考ええても現実的じゃないかな。ごめんね、次回の反省にしようかな」
「ワタシもそれでいいと思います。泣き始めるところはBGMはついてないのでそこは影響ないんですけど、あと4日ですからね……」
歯切れの悪い正論。俺の意見が間違っている、というわけではなさそうだけど、「時間を考えたら難しいよね」という暗黙の了解が場の空気に溶け込む。
「あ、うん、そうですよね……なんか急に悪かったです。さ、編集続けましょう!」
愛想笑いを塗りたくった顔で両手を合わせ、視線を画面に移す。
でも、一度芽生えた疑念はそんなに簡単に消えたりしない。それはきっと、桜さん達も一緒。
「この部分……もっと短くしようかな」
「おう、これで、と…………うん、良くなったような気がする」
なんとなく締まらないまま動画の切り貼りが続き、その日のうちにラストカットまでの編集を終えた。
「ただいま」
家に帰ってきて、ボフンとベッドに腰を下ろす。躊躇わずに、スマホを取り出し、写真のアプリをタップする。
大丈夫、もう怖くない。一気に2年前まで、写真を遡る。
そこで、1枚の写真に目を留めた。同時に、忘却の彼方にあった記憶が、帰り道を思い出したかのようにスッと蘇ってくる。
「…………よし。まずは夕飯!」
自分のやるべきことが分かった気がして、気合いを入れながら部屋着に着替え始めた。
7月13日、月曜日。今週金曜日が、コンクール応募作品の提出日。制作した映画をDVDに焼き、主催団体宛に郵送する。
とはいえ、編集もいよいよ終盤となり、完成が近づいてきた。色が暗すぎるところやボリュームがおかしいところの最終調整は必要だけど、映像と音の切り貼りさえ終わっていれば、あと4日という期限は十分すぎる余裕だった。
「よし、ソウ君、次のカットお願い」
「オッケー、ちょっと待ってな」
桜さんと颯士さんが一緒にいるのを見るのは、まだ少し辛い。とはいえ、さすがに木曜から連日この状況に直面しているのでやや慣れた。
居た堪れなくなってトイレに行くフリをして北校舎を1周散歩することもなくなった。時間は残酷なほどに記憶や感情のくすんだ部分を洗い流してくれる、というのは何の歌詞だっただろうか。
「はい、じゃあカット268から。単体で見ると分かりづらいから、最後まで一旦全部繋げるぞ」
颯士さんの言葉を合図に流れてくる、佳澄の最後のシーン。
和志に強がりを吐いた後、河原に走ってきて川に石を投げる。そしてそのまま嗚咽を漏らし、慟哭する。
『……ふうー…………ふっ…………うう……うあああ…………』
「…………キリ君、どうかした?」
「え?」
「なんか、首捻ってたから」
「あ、いや、何でもないです」
俺の動きの正体、それは「違和感」だった。
佳澄と同じような精神状態に置かれた自分だから、感じることができるのかもしれない。
確かにこのシーンはすごい。映画のクライマックスとしても、視聴者を納得させられるものになっていると思う。
でも、それはひょっとしたら、佳澄の演技が素晴らしいからではないか。実際の演出としては、少し違うのではないか。
だって、多分、佳澄は河原で泣かない。
いつも明るかった佳澄だからこそ、そんな広い場所で、石を投げながら泣くようには思えない。もっと、人目につかない場所なんじゃないだろうか。
あれ? 昔、渓谷でそんな話をしたことがある気がする。あの時、確か愛理と……。
「あの」
編集を始めようとする直前、後ろから3人に声をかけた。
「今更だって分かってるんですけど、これ、別の場所にしませんか?」
突拍子もない提案に、全員が一斉に眉根を寄せる。
「葉介、別の場所って?」
「ひょっとして……撮り直すってこと?」
「このラストシーンをか?」
交互に質問を重ねてくる颯士さんと涼羽に、「急ですみません」と思わず謝った。
「なんか、うまく言えないんですけど、佳澄ってこんなところで石投げながら泣くかなって。それまでのキャラクター的に……人と鉢合わせすることのなさそうな場所で泣きそうな気がして。お客さんも戸惑うような気がしてるんですです」
その返事に、むしろ3人が戸惑いの表情を見せる。
「ううん、まあ言われてみればやらないかもしれないけど……絵的にはかなりいいの撮れてるからなあ……香坂、どう思う?」
「そうね……ちょっと残り時間考ええても現実的じゃないかな。ごめんね、次回の反省にしようかな」
「ワタシもそれでいいと思います。泣き始めるところはBGMはついてないのでそこは影響ないんですけど、あと4日ですからね……」
歯切れの悪い正論。俺の意見が間違っている、というわけではなさそうだけど、「時間を考えたら難しいよね」という暗黙の了解が場の空気に溶け込む。
「あ、うん、そうですよね……なんか急に悪かったです。さ、編集続けましょう!」
愛想笑いを塗りたくった顔で両手を合わせ、視線を画面に移す。
でも、一度芽生えた疑念はそんなに簡単に消えたりしない。それはきっと、桜さん達も一緒。
「この部分……もっと短くしようかな」
「おう、これで、と…………うん、良くなったような気がする」
なんとなく締まらないまま動画の切り貼りが続き、その日のうちにラストカットまでの編集を終えた。
「ただいま」
家に帰ってきて、ボフンとベッドに腰を下ろす。躊躇わずに、スマホを取り出し、写真のアプリをタップする。
大丈夫、もう怖くない。一気に2年前まで、写真を遡る。
そこで、1枚の写真に目を留めた。同時に、忘却の彼方にあった記憶が、帰り道を思い出したかのようにスッと蘇ってくる。
「…………よし。まずは夕飯!」
自分のやるべきことが分かった気がして、気合いを入れながら部屋着に着替え始めた。