【改稿版】ハージェント家の天使

「まただ……」

 夢の中で、モニカはため息をついた。
 いつもと違い、何故か今夜は夢から目覚めることなく最初に戻ってしまった。

 いつもなら夢から覚めるはずが、気づけばアーケードの同じ場所に立っていた。
 モニカの後ろをいつもと同じ人々が、同じ順番に通り過ぎて行ったのだった。

 この悪夢から脱出しようと試みる中で、いくつか気づいたことがあった。
 アーケード内のお店に入ろうとすると、まるで透明な壁に阻まれているかの様に中に入ることが出来なかった。
 ただし、実際に御國だった頃のモニカが入ったことのあるお店だけは、店内に入ることが可能だった。
 並んでいる商品や内装も、最後にモニカが入った時と同じであった。
 最後に店内に入った時期がバラバラだからか、春の内装の店があれば、その隣の店は夏物を売り出しており、さらに隣の店は秋の内装となっていた。
 季節感も統一されておらず、チグハグな空間がアーケードの中に広がっていたのだった。

 また、試しにアーケードの中を反対方向に歩いてみた。
 本来なら反対側に歩けば、御國が亡くなる前に通った大きな駅に辿り着くはずだった。
 それなのに、何故か駅に辿り着くことはなく、カップルとぶつかるアーケードの中に戻ってきてしまった。
 ここからどの道を歩き、途中で道を変えても、必ず同じ場所に辿り着き、同じカップルにぶつかるのだ。
 この夢に意味があるのならば、カップルとぶつかる時に何か行動を起こす必要があるのだろう。
 一体、何をーー?
 
 信号が変わって人の流れに混ざって歩き出す前に、モニカはふと思い立って、鞄の中を開けてみた。

(もしかしたら、今回こそは「アレ」があるかもしれない)

 モニカが鞄の中を漁ると、鞄の側面のポケットから「アレ」が出てきた。
 紫色のイヤフォンと青色の掌サイズの電子機器ーー音楽再生プレーヤーの電源をモニカは入れた。
 中に入っている曲は、モニカが最後に見た時と同じだった。

(良かった。今回はあった……)

 モニカは安心して口元を緩めると、いつものように耳にイヤフォンを入れようとした。
 その時だった。

「モニカ……?」

 聞き覚えのある綺麗なテノールボイスが、モニカの耳に入ってきたのだった。
 
(この声……まさか……)

 この姿のモニカの名前を呼ぶ人間など、そういないはず。
 声が聞こえてきた方を振り向くと、そこには見覚えのある男性が立っていたのだった。
「マキウス……様……?」

 モニカは瞬きを繰り返した。
 これまでにはない展開であった。
 今まで、この夢の中に「モニカ」の知り合いが出てくることなど無かった。
 ここに出てくるのは、全て御國の頃に出会った者たちだった。

「やはり、モニカなのですね」

 男性はーーマキウスは、安心した様にほっと胸を撫で下ろしたようだった。

「いつもと容姿が違うので、人違いかと思いましたが……。良かったです。安心しました」
「それは、マキウス様も同じです。一瞬、誰かと思いましたよ」

 モニカが返すと、マキウスは不思議そうに首を傾げた。
 鞄に入っているスマートフォンを取り出すと、カメラを起動させて自撮りモードに切り替えた。
 そうして、スマートフォンの画面をマキウスに向けたのだった。

「この小さな板は何ですか?」
「そうですね……。説明すると長くなるので、今は鏡代わりだと思って下さい」
「鏡ですか……」

 恐る恐るといった様子でモニカが持つスマートフォンの画面を覗き込んだマキウスだったが、大きく目を見開いたのだった。

「なっ……! この姿は!?」

 そこに映っていたのは、一人のカーネ族ではなく、一人の人間であった。
 顔形や声、体型はマキウスのままであった。
 けれども、白色に近い灰色の髪も、アメシストの様な紫色の瞳も、カラスの様な濡羽色であった。
 髪の長さもいつもよりも短く、首筋の辺りで切られ、前髪も心なしか短くなっているようであった。
 服装もいつも見ている騎士団の制服やスーツを着崩した様な部屋着ではなく、膝まである黒のコート、黒地に白色のチェックのシャツ、紺色のスキニージーンズ、白色のスニーカーだった。

「これが、私だということですか……」
「そうですね。でも、この姿のマキウス様も新鮮です……」
「変ではありませんか?」
「へ、変なんてことありません! どちらかと言えば、その……かっこいいです……」
「そうですか……」

 恐らく、モニカだけでなくマキウスも、この夢に合う様に姿が変わったのだろう。
 この夢には、金髪のモニカだけでなく、カーネ族のマキウスも不釣り合いだから。

 含羞(がんしゅう)を帯びた笑みを浮かべたマキウスだったが、そんなマキウスのいつもとは違った姿に、モニカもまた胸が高鳴ったのだった。

「そういえば、マキウス様のモフモフのお耳が、無くなっていますね」

 マキウスの頭からはモフモフの毛が生えた黒色の犬の様な耳は無くなっていた。
 その代わりに、モニカと同じ位置に、同じ形の人間と同じ耳がついていたのだった。

「そうですね……。道理で、音が聞こえ辛いと思いました。視界も狭くて……」

 マキウスは不思議そうに、黒色に染まった瞳でスマートフォンを鏡代わりにしながら、何度も自分の両耳を引っ張っていた。
 マキウスによると、身体能力に優れたカーネ族の耳は、一キロ以上離れた遠くの音まで聞くことが出来るらしい。
 目も人間よりも遥かに遠くまで見えるとのことだった。
 カーネ族の特徴である耳がなくなって、心なしかマキウスが項垂れているようにも見えたので、慌てて「で、でも」と続けたのだった。

「この姿のマキウス様も、かっこよくて、素敵です!」
「いつもの私とどちらが良いですか?」
「そ、それは……どっちも同じくらい良いです!」

 真剣な顔で詰め寄られて、頬を染めながら答えると、マキウスは納得したのかあっさりと離してくれたのだった。

「それを言うのなら、貴女もです。……その姿が、以前の貴女なのですか?」

 マキウスは頭からは爪先まで、モニカを眺めながら訊ねてきた。
 モニカは苦笑しながら、首を振る。

「まさか。生前の私はここまで可愛く無いですよ」

 苦笑しながらスマートフォンを降ろすと、鞄の中にしまったのだった。

「ところで、マキウス様はどうして夢の中に……? と言っても、これは私が見ている夢だから聞くのも可笑しいですよね」

 モニカが笑うと「夢じゃありませんよ」と、しずかに返される。

「貴方の部屋から、私の魔力の波動を感じました。部屋に行くと、貴方が魔力を使って眠っていました。それも悪夢を見ているのか魘されていて……。
 私の魔力を使ってまで、どんな夢を見ているのか気になったから夢に入ったんです」

 寝ているモニカの指輪に、マキウスは手を重ねると、自分の魔力と同調させたらしい。
 自分の魔力をモニカの魔力に合わせ、そのまま意識をモニカに合わせた。
 すると、マキウスはこの夢の中に入ってこられたとのことだった。

「私が魔法石を使って、この夢を見ていたんですか?」
「そうです。覚えはありませんか?」

 モニカが首を振ると、マキウスは顎に手を当てて、何やら考えていたようだった。
 しばらくそうしていたが、やがて考えることを止めたようだった。

「今は考えるのを止めましょう。ところで、ここはモニカが知っている場所ですか?」
「はい。そうです! 私が生まれ育った場所です!」

 モニカの笑みに、マキウスも口元を緩めた。

「貴女が育った場所に興味があります。……案内をして頂けますか?」
「はい! 勿論です!」

 そうして、マキウスは手を差し出してきた。
 どうしたらいいかわからず、差し出した手を見つめていると、苦笑されたのだった。

「前にも言ったでしょう。こういう時は男性にエスコートしてもらうものです」
「そ、そうでしたね! すみません……」

 以前、初めて出掛けた時に言われたことを思い出して、自分の手をマキウスの大きな手に重ねる。
 手を握られると、二人はアーケードを歩き出したのだった。
 モニカはマキウスを連れて、アーケードの中を散策した。

「モニカ、あの煌びやかな場所は何ですか?」
「ゲームセンターですね。私はたまにしか行かないので、あまり詳しくはないですが……」
「げーむせんたー? モニカの世界には、私の知らないモノや場所がたくさんあるんですね。
 あの隣の建物は? 独特な臭いもして、黄色く細長いものが入ったスープの様なものが描かれていますが……」
「ああ。あれは、ラーメン屋ですね。ラーメンっていうスープみたいなものが食べられるんです。臭いはスープに使っている醤油や出汁の臭いですね」

 道行く先で店や変わったものを見つけては、マキウスは新しいおもちゃを与えられた子供のように目を輝かせた。

(マキウス様にもこんな一面があるんだ……)

 出会った頃の無表情にも似た表情と比べれば、今のマキウスはまさに雲泥の差であった。

(そういえば、最近、よく笑うようになったな……)

 部屋の外でも、マキウスはよく話しかけてくるようになったが、それ以外でもよく笑うようになった。
 表情も柔らかくなって、最初の頃にどことなく感じていた話しかけづらさは微塵も感じさなかった。
 これが、本来のマキウスなのだろうか。
 もしかしたら、今までの表情は、ハージェント男爵として、一騎士としての顔だったのかもしれない。

「モニカ、どうかしましたか? 私の顔をじっと見て……」
「い、いえ! なんでもありません!」
「そうですか……」

 また興味深く周囲を見渡し始めたマキウスを、モニカは微笑ましく見守っていたのだった。
 
 アーケード街の間にある大きな横断歩道を渡ると、二人は歩き続けた。
 横断歩道の信号を待つ間も、信号機や車、自転車にマキウスは興味津々であった。

「マキウス様、あれが携帯電話やスマートフォンのお店です」

 モニカはガラス張りの大手携帯電話ショップを指差した。
 店内には数人の人間がいたが、モニカがこの店に入ったことがないので、中に入ることは出来なかった。
 マキウスは店頭に貼られていたスマートフォンの最新機種のポスターをしげしげと眺めていたのだった。

「これは、先程、モニカが見せてくれた、あの板みたいなものですか?」
「そうです! これと同じ機械が売られているんですよ!」

 モニカは鞄からスマートフォンを取り出した。
 それを興味深そうに眺めてきたので、マキウスに渡したのだった。

「これで遠いところに住んでいる家族や友人と連絡を取れたり、情報を集めたり、写真を撮れたり出来るんです!」
「それは便利ですね。その、『しゃしん』というのは何ですか?」
「そうですね……。じゃあ、試しに撮ってみますね!」

 モニカはスマートフォンを預かってカメラを起動させると、近くの店頭にあった看板を撮影した。
 撮影した画像をマキウスに見せると、大きく目を見開いたのだった。

「同じものが二つ……!? これは絵ですか?」
「絵というと少し違いますが……」
「他には……他にはどんなものがありますか!」
「他ですか……。そうですね。他にもこのスマートフォンで文章を作れたり、地図を見たり、天気を見ることも出来るんです」

 メールの作成画面を開いて、マキウスにスマートフォンでの文字の打ち方を教えると、興味津々といった様子で文字を打ち始めたのだった。
 再び、モニカはマキウスと並んで、アーケードを歩いて行ったが、いつもの場所に近づくにつれて、だんだんと心が騒ついてきたのだった。

(もうすぐだ。もうすぐ来る……)

 モニカはマキウスに悟られないように、マキウスの疑問に答え続けていった。

「モニカ、あそこは……?」
「ああ、あれはカフェですね……。あそ……」

 モニカはマキウスに答えている時だった。
 正面から来た人とぶつかったのだった。

「あっ……」
「モニカ!?」

 ふらついたモニカをマキウスが支えてくれた。

「いたっ!?」

 相手の顔を見なくても、声からしていつものカップルだと気づいた。

(ど、どうしよう……。とりあえず、謝らないと……)

 これまでとは違い、今回はマキウスがついている。
 とりあえず謝罪して、それで夢がどう変わるか様子を見てみよう。
 
「モニカ、大丈夫ですか?」

 モニカが真っ青な顔で俯いてからだろうか。
 マキウスが心配そうに覗き込んできたのだった。

「だ、大丈夫です……。マキウス様」
「大丈夫そうな顔ではありません!? どこか怪我をされましたか!? 痛みはありますか!?」
「だ、大丈夫です。本当に大丈夫ですから……」

 慌てるマキウスの声に対して、相手の女性か、連れの男性のどちらかが、舌打ちしてきたのだった。
 
「す、すみません……」

 モニカは謝るが、カップルは怒り続けていた。

「なにアイツ? 感じわる……」
「大丈夫か? あのブスが……」

 カップルは怒りながら、立ち去ろうとした。
 いつもならカップルが立ち去ったところで、夢が終わるはずだった。
 けれども、今回はいつもと違った。
 
「待ちなさい」
 
 静かに声を上げたのは、マキウスであった。
 カップルは不愉快そうに振り返った。

「貴方たちも、謝るべきです」
「あっ?」

 男性は不快そうに、マキウスを睨みつけていた。
 モニカがハラハラしながら見守っていると、マキウスはモニカの腕を掴んだのだった。

「モニカは謝りました。それなのに、貴方たちが謝らないのはおかしい。ぶつかったのは、貴方たちも同じはずです」

 マキウスは険しい目つきになると、カップルを睨め付けたのだった。

「何を言っているんだ。コイツ?」
「顔はいいのに、頭おかしいんじゃないのぉ~?」
「あのブスも可哀想~。でも、おかしいもの同士、お似合いなんじゃない」

 カップルは声を上げて、笑い合った。
 モニカは「マキウス様」と、小声でマキウスの腕を引いた。
 
「気にしていただいてありがとうございます。でも、私は大丈夫です。全然気にしていないので……」

 その時、マキウスはモニカの肩を抱いた。
 カップルに見せつけるようにモニカを引き寄せると、声を張り上げたのだった。
 
「我が妻への無礼、許す訳にはいきません!」

 マキウスの怒声がアーケード中に響き渡ったのだった。
「ま、マキウス様……!」
「何だ!? コイツ!?」

 これにはモニカだけではなく、男性は目を見開いた。
 けれども、マキウスはモニカの肩を抱く手に力を込めただけだった。

「私の妻を愚弄したのです。夫である私が怒るのは当たり前です!」

 マキウスは男性をキッと睨みつけた。

「貴方は連れの女性を心配されました。夫である私が妻を心配して、何かおかしいですか?」

 男性はうっと言葉に詰まったようだった。
 そんな男性の腕を女性が引いた。

「もう謝っちゃおうよ。めんどいしさ」
「ああ、わかった」

 男性は面倒そうに、小さく頭を下げた。

「すんませんでした。あんたたちを馬鹿にして」
「はいはい。すみません」

 謝罪する気のない男性に続いて、女性も嫌々小さく頭を下げると、二人はそのまま立ち去ろうとした。

「待ちなさい! その態度……!」
「マキウス様!」

 カップルを追いかけようとしたマキウスの腕に、モニカはしがみついた。

「私は大丈夫ですから!!」
「モニカ……」
「私は大丈夫です! 大丈夫ですから……」

 声は尻すぼみとなり、震えていった。
 マキウスは困ったように、モニカを見落としたのだった。

「すみません、モニカ。私としたことが、頭に血が上ってしまって……」
「いいえ。マキウス様は悪くないんです。私がはっきり言わなかったから悪いんです……」

 モニカは何度も首を振ると、やがて涙を零した。

 今ならわかる気がした。
 この夢から出るには、自分の気持ちをはっきり言わなければならなかったのだ。
 これは、自分がーー御國が感じた無念を具現化させた夢なんだと。
 夢でもいいから、はっきり「痛い」と、「謝って欲しい」と言えばいいだけだった。
 一人が寂しいとも、悔しいとも、言えば良かったのだ。

「モニカ……。やはり、どこか痛みますか?」

 言葉にならなくて、何度も首を振る。
 涙は後から後から出てきて、やがて滂沱の涙となった。

「モニカ……」
「ご、ごめんな、さい……。涙、止まらなくて……」

 急に泣き出したモニカの肩を、マキウスは困惑しながらも優しく抱きしめてくれたのだった。

「大丈夫です。この先、何があっても、私が守りますから」
「う……はい……」

 アーケードの真ん中で抱き合う二人を、周囲は奇異な目で見ては行き過ぎていった。
 モニカの涙が止まるまで、マキウスは抱きしめてくれたのだった。
「先程はすみませんでした。マキウス様……」
「私の方こそ、声を上げてしまいました。驚かせてしまい、申し訳ありません」

 向かい合った二人は、お互いに肩を落としたのだった。
 あれから、モニカの涙が止まると、二人は近くのカフェに入った。
 甘い匂いの漂う店内は、最後にモニカが入った時の内装を再現したのか、ハワイアンをイメージした黄色で統一されていた。
 席も疎らに空いており、モニカたちはすぐに案内されたのだった。

 店員からメニューを渡されたが、文字が読めないというマキウスに代わり、モニカが同じものを二人分注文すると、ようやく一息つけたのだった。

「あの二人は、モニカの知り合いですか?」
「いいえ。知らない人たちです。ただ、以前も同じ様にぶつかりました」
「その時は、どうしたのですか?」

 お冷を飲んでいたモニカは、心配そうなマキウスを安心させるように、コップを置くと小さく微笑んだのだった。

「さっきと同じです。悪口を言われて、それで終わりです。いつもなら悪口を言われても、聞こえないようにしているんですが、あの時はそれをしていなかったので……」
「どうやって、聞こえないようにしていたんですか?」
「これです」

 モニカは傍らに置いていた鞄から、これまでには入ってなかった「アレ」を取り出す。

「それは?」
「音楽再生プレーヤーです。このイヤフォンというものを使って、音楽を聴きます」

 御國だった頃、知らない人に話しかけることや、知らない人に話しかけられること、自分を含めた誰かの悪口が耳に入ってくることが苦手だった。
 それで、アーケードの様に人通りが多いところでは、いつもイヤフォンで音楽を聴きながら歩くようにしていた。

 それなのに、カップルとぶつかった時は、たまたま近くのお店に入って、買い物をした直後だった。
 お店に入る際にイヤフォンを外して、そのままイヤフォンを外した状態で出てきてしまった。
 あの時は、もうひと店舗、近くにある別のお店で買い物をする予定だった。
 近くのお店に入るなら、イヤフォンはつけなくていいかと考えている時に、あのカップルとぶつかったのだった。
 あの時程、イヤフォンをつけていなくて後悔したことはなかった。

「貴女の世界では、いつでも音楽を聴くことが出来るんですね。ただ、歩きながら聴くのは危険では……」
「そうなんですけどね……でもその方が何も聞こえなくて安心出来るので……。それに音楽を聴いていなくても危険なことに変わりはありません。私の最期は音楽を聴いてなかったですし……」

 階段から転落した際は、イヤフォンと音楽再生プレーヤー自体を家に忘れていたから、身に付けていなかった。
 あの時に限って忘れたのは、やはり死ぬことの前兆だったのだろうか。

「悪口を言われて、しばらくは落ち込んでいました。けれども、時間が経ったら、だんだん平気になってきました」

 モニカは笑ったが、マキウスは困ったようにモニカを見つめたのだった。

「本当に……?」
「本当ですよ! それに、マキウス様に『私の妻』と言われた時、すっごく嬉しかったです!」

 両腕を振って興奮気味に話すモニカに、マキウスは面食らった様子であった。
「嬉しかった……ですか?」
「はい! だって、私はようやくマキウス様の妻になったんだ。結婚したんだって自覚が持てたんです!」

「それに」と、モニカは顔を赤らめた。

「こんな私でも、ようやく、マキウス様に『妻』と思えてもらえたんだって。安心しました」
 
 書類の上では、モニカはマキウスと夫婦になっている。
 けれども、マキウスからは一向に「妻」だと言ってもらえなかった。
 それがずっと気がかりだった。

 自分はマキウスの妻に相応しくないのだろうか。
 マキウスの妻として、足りないものがあるのだろうか。
 自分が未熟だから、マキウスに妻として思われていないのだろうか。
 モニカは密かに考え続けていたのだった。
 
「もし、マキウス様から妻に相応しくないと思われたら、屋敷から追い出されるのかもしれない、と不安に思っていました」
 
 ほとんど知り合いがいない世界で、一人になったら、モニカはどうやって生きていけばいいのだろうか。
 そうならないようにするには、どうしたらいいのだろうか。
 モニカは考え続けていた。
 マキウスとの婚姻届に名前を書いた、あの日からーー。
 
「だから、マキウス様に相応しい妻になれるように頑張ってきました。
 一日でも早く、貴方の隣に立つのに相応しい人にーー貴方の妻に、なれる為にも」
「モニカ……」

 マキウスは目を大きく見開いた。

「それで、貴女は無理をしていたのですね」
「無理だなんて、そんな……」
「私以外の誰が見ても、貴女は無理をしていました。……こちらが心配になるくらいに」

 マキウスは悲しげに首を振ったのだった。
 
「貴女はニコラの育児だけではなく、屋敷のこと、私たちの世界のこと、なんでも知ろうとしていました。
 私がいない時は、屋敷の者たちに聞いていましたね」
「あ……それは……。でも、どうしてマキウス様が知っているんですか?」
「私の元に、使用人たちからその報告が来ていたからです。
 その度に私は、貴女がいつか倒れてしまうのではないかと、心配していました。ーー倒れたら、今度こそ、目を覚まさなくなるのではないのかと」

 不安そうに俯くマキウスに、モニカは目を見張る。
 確かに、ニコラの育児の片手間に、手が空くと、マキウスの世界のことを知って、貴族の女性として相応しい振る舞いが出来るように使用人たちに聞いていた。
 まさか、マキウスが知っていたとは思わなかったがーー。

(もしかして、最近、部屋の外で声を掛けてくれるようになったのも、私を心配して……?)

 だとしたら、マキウスには余計な負担をかけてしまったかもしれない。
 マキウスの役に立ちたいのに、マキウスに心配をかけてしまったら、それこそ本末転倒だった。
(この世界でも、他人に迷惑をかけて。本当、私ってダメな人間だな……)

 御國だった頃、家族や友人、同僚に何かと迷惑をかけてばかりだった。
 その度に両親には、「もっとしっかりして、周りに迷惑をかけないようにしなさい」と注意されたものだった。

 モニカはすぐに「心配をかけてすみません」と肩を落とす。

「早くマキウス様のお役に立ちたかっただけなんです。それが、迷惑をかけていたなんて気付かなくて……」
「迷惑と思ったことは、一度もありませんよ」
「そ、そうなんですか……?」

 はっきりと断言したマキウスの言葉に、モニカは面食らってしまった。
 瞬きを繰り返すと、マキウスは頷いたのだった。

「ただ、貴女の努力家な一面に舌を巻いているだけです。
 それと心配だったんです。私の存在が貴女に圧をかけてしまっているのではないかと」
「そんなことはありません! ただ私が勝手にやっているだけです。
 それに、これでもまだまだ努力が足りないくらいです。私自身どれだけ努力しているつもりでも、周囲からは『努力が足りない』と、ずっと言われていました」

 御國だった頃、どれだけ自分が努力したと思っても、周囲からは「まだまだ努力が足りない」と言われ続けた。
 その度に、際限のない「努力」に途方に暮れたものだった。

「以前の貴女が周囲からどう言われていたのかはわかりません。それでも、今の貴女の努力は伝わりました。少なくとも私には」

 マキウスが腕を伸ばしてきたので、咄嗟に目を瞑る。
 そっと眼を開けると、マキウスの指先がモニカの泣き腫らした目尻に触れて、まだわずかに残っていた涙を払ってくれたところだった。
 そのままじっとマキウスの手を見つめていると、顎まで頬を撫でられたのだった。

「私は貴女が私に相応しくないと思ったことはありません。貴女は今のままでも、充分、私の妻に相応しい」

「マキウス様……」

 マキウスは端正な顔に笑みを浮かべた。
 ニコラに向けているのと同じ笑みを向けられて、モニカの鼓動が早くなった。

「もっと自分に自信を持って下さい。貴女が貴女自身を信じなくてどうするんですか?」
「それは……」

 モニカが口ごもると、マキウスの指がモニカの唇に触れた。
 愛おしむ様な笑みに鼓動が早くなる。

「私は貴女のことを信じています。貴女に信頼されたいですからね」

 信頼は一方通行では成立しない。
 お互いが信頼し合って、始めて成り立つ。
 マキウスがモニカを信用してくれるなら、モニカもマキウスを信用しなければならない。
 マキウスから信頼を得たいと思っているのであれば、尚更。

「マキウス様、あの……!」

 モニカが口を開けた、その時ーー。

「お待たせしました!」

 若い女性店員が、モニカたちの元にやってきた。
 マキウスはサッと手を引っ込めたのだった。