「鬼教師、としぞー」

 俺は、教え子たちからそう呼ばれている。
 東京近郊の、とある県にある高校で、国語を教えている現役の教師だ。

 高校のランクは、よくもないし悪くもない、『まあ普通』の範囲内に位置している。
 女子の制服は、胸もとのリボンがちょっとかわいい。しかし、スカート丈の長さは、校則遵守! 煩悩退散!


 俺の名前は、土方歳三(ひじかたとしぞう)。
 もちろん、本名だ。


 二十七年の人生を振り返っても、この名前のせいで、さんざんからかわれて痛くて苦い思いを、さんざんしてきた。

 元祖の土方……幕末に活躍した『新選組副長の土方歳三』とは、遠い遠い親戚というか、いちおう末裔筋に当たるらしく、土方の本家に同じ名前を使ってもいいか、断りを入れた上で、俺に命名したらしい。


 常々、俺の母は言っていた。

『副長の土方って、あんたと同じ五月五日生まれだって聞いてね。これは運命でしょ、運命。ま、しゃれだね。これも個性。一度聞いたら、忘れないよ』

 名前の由来は単純な理由だった。

 迷惑だ。
 子どもの名前で遊ぶなっつーの。名前に、個性はいらん。


 確かに、名刺要らずな名前には、相当な破壊力があった。
 ただし、失笑の。

 今どき、歳三ってなんだよ。長男なのに、『三』かよ。

 同じ新選組でも、『総司』とか『勇』とかのほうが、まだ現代でも使えるし、ましだって。
 改名するにはどうすればいいか、多感な中学生のころは本気で考えていろいろ調べたほどだった。

 しかし、今はもう、諦めた。
 斜め下方向に目立つ名前のおかげで、こうしてなついてくれる生徒がいるし、慣れた。

「おいお前ら、鞄の中に妙なもの隠していないか。風紀・進路指導の鬼土方が、御用改めしてもいいんだぜ?」

 わりと顔立ちのいい俺が、冷たく笑ってそう啖呵を切ると、生徒たちはきゃあきゃあ喜んで廊下を走って逃げてゆく。
 どうだ。これぐらいの返しは、うまくできるようになった。

「おい、そこ。廊下は、走らない!」

 俺の声が、廊下いっぱいに響いた、いつもの朝だった。