今日も1日
1日原稿書きでした。
パソコンではく、はじめは手書きで書いて、それからパソコンに打ち込んでいます。
二度手間だけど、このスタイルがすきです。
やっぱり原稿は、紙に書くのがいいなあ。
変かも知れませんが、このスタイルがよいのです。
うちのパソコンが調子が悪くて長時間使えないのもあるけど、人間ですから、パソコンに向かうよりも、原稿用紙に向かった方がよりこうりつよく書けます。
疲れるけれど、達成感は多いかな。
最近は体調不良がずっと続いているのですが、しばらくは、無理しないで簡単なスピンオフ程度に留めておくことにしました。
本篇はなかなか書くのに体力いるし、表現力なんかも健康でないと発揮できません。それに、年末年始はなかなかまとまった時間がとりにくい。
なので、この際だから、簡素なものにしておきます。
別にこの行為に評価は必要ないから、ただ、こうした、ということだけ考えればよいだけのことです。体力がないから、じゃあどうしよう、それなら少し書くもののハードルを下げよう。
これだけのことです。
この考え方を教えてもらい、私はかなり救われました。
余分な評価はいらないから、事実にたいし、どうすればよいかを考えればよい。
これが私にとって一番の収穫だと思います。
教えてくれたのは、お坊様だったのですが、本当によかった。そういう、宗教的な教えもたまには必要なんですね。
1日原稿書きでした。
パソコンではく、はじめは手書きで書いて、それからパソコンに打ち込んでいます。
二度手間だけど、このスタイルがすきです。
やっぱり原稿は、紙に書くのがいいなあ。
変かも知れませんが、このスタイルがよいのです。
うちのパソコンが調子が悪くて長時間使えないのもあるけど、人間ですから、パソコンに向かうよりも、原稿用紙に向かった方がよりこうりつよく書けます。
疲れるけれど、達成感は多いかな。
最近は体調不良がずっと続いているのですが、しばらくは、無理しないで簡単なスピンオフ程度に留めておくことにしました。
本篇はなかなか書くのに体力いるし、表現力なんかも健康でないと発揮できません。それに、年末年始はなかなかまとまった時間がとりにくい。
なので、この際だから、簡素なものにしておきます。
別にこの行為に評価は必要ないから、ただ、こうした、ということだけ考えればよいだけのことです。体力がないから、じゃあどうしよう、それなら少し書くもののハードルを下げよう。
これだけのことです。
この考え方を教えてもらい、私はかなり救われました。
余分な評価はいらないから、事実にたいし、どうすればよいかを考えればよい。
これが私にとって一番の収穫だと思います。
教えてくれたのは、お坊様だったのですが、本当によかった。そういう、宗教的な教えもたまには必要なんですね。