強い日差しが照り付ける、五月晴れの土曜日。体育祭の日がやってきた。岳斗たちは、皆で「あちぃあちぃ」と言いながら、クラスごとの応援席を埋めていた。
岳斗は何をしていても、ついつい海斗に目が行ってしまうのだった。これは身内だから仕方がない。だが、岳斗以外の多くの生徒も、海斗に目が行っているのが岳斗にも分った。
応援団が、黒くて長い法被の裾をなびかせて、縦割りクラスの前で応援合戦を繰り広げた。応援団の人たちもかっこいい、と岳斗は思う。海斗を見ると、そんな応援団たちを盛り上げようと、声を張り上げて声援を送っていた。海斗のそういう所がまたいいのだ。すかしているのではなく、自然体で。
体育祭の花形と言えば、運動部の部活対抗リレーである。と、岳斗は先輩から聞いた。山岳部もれっきとした運動部なので、リレーに参加しなければならない。六人制なので、部長の門倉以外全員出る事になっていた。つまり、岳斗も、萌も。男子が多いので、男子の部に出る。
男子の部の中でも、二つのレースに分かれていた。最初に走るのが山岳部、剣道部、柔道部、空手部、体操部、バレー部である。山岳部には女子が入っていて不利ではあるが、何しろ彼らは重たいリュックを背負って走るので、勝とうとは思っていないのだった。それは、胴着を着て素足で走る剣道部も同じだった。それぞれの部がユニフォームなどを着て走る。部活の宣伝、アピールの場という事だ。
岳斗はリレーに出る為、「山岳部」と書かれたゼッケンをつけ、列に並んだ。山岳部には特にユニフォームなどが無いので、代々体育祭のリレー用に受け継がれているゼッケンがあるのだった。岳斗は何故か第一走者にされた。一年からね、と篠山に言われたから仕方がない。第一走者が位置に着く。岳斗も位置に着く。
「よーい!」
バン!
号砲が鳴り、一斉にスタートした。岳斗は一応頑張って走ったが、何せ重たいものを背負っているのでスピードは出ない。それでも、素足で真面目に走っていない剣道部よりは少しだけ先を走っていた。すると、
「や、ま、とー!頑張れー!」
と、ひと際大きい声援が聞こえた。岳斗がそちらを見やると、やっぱり海斗だった。海斗の周りを女子たちがキャーキャー言いながら取り囲んでいた。海斗が自分の席にいる時にはクラスメートに守られているが、一歩外へ出ると先輩後輩、様々な女子のファンたちがすぐに取り囲んでしまうようだ。だが、海斗はそんな事は気にしない様子で、岳斗に向かって手を振っていた……今日もまた、穴があったら入りたい境地の岳斗である。ただでさえ頑張って走って暑いのに、急に顔がボッと熱くなった。だが、目の前を通り過ぎる時に、無視するのもどうかと思った岳斗は、ちらっと海斗と目を合わせ、ニヤッとした。岳斗としては、したと思った。顔が多少引きつっていたかもしれないが。
そして、岳斗は萌にバトンを渡した。海斗が萌の事も応援するのではないか、と岳斗はヒヤヒヤした。何しろ、そんな事をしたら周りの女子たちがどうするのかと心配したのだ。だが、岳斗が走り終えると、いつの間にか海斗の姿は消えていた。取り巻き女子がいなくなっていたのですぐに分かるのだった。
アンカーは篠山だ。最初はやる気のなかった剣道部だが、最下位にはなりたくないと見え、山岳部とはアンカー同士意外と燃えるレースを展開していて、岳斗も他の部員も懸命に応援した。会場も盛り上がった。重い荷物を背負っていても、素足の剣道部よりは少し有利だったのか、最後の最後で篠山がレースを制した。剣道部が最下位になったのだった。因みに、バレー部は、こちらのレースに入らされる事に不満タラタラだったのだが、実際に走ってみたら、一番だったのはバレー部ではなく体操部だったから皆驚きだった。体操部、バレー部、空手部、柔道部、山岳部、剣道部の順だった。
次はサッカー部、野球部、バスケ部、バドミントン部、テニス部、陸上部のレースだった。足の速い生徒はこれらの部活に所属しているわけで、どの部も今年こそは一番になるぞと気合を入れているのが見て取れる。水泳部は、陸の上では勝負しないという事で、レースには参加しないのだそうだ。
岳斗は海斗を見つけた。やっぱりサッカー部の選手に入っていた。消えたと思っていたら、次のレース待ちで入場門のところに並んでいたというわけだ。先輩情報によると、毎年このレースを制するのは陸上部だが、サッカー部と野球部が二位をかけてデッドヒートを繰り広げるのが見ものだそうだ。
岳斗たち、先のレースの参加部は退場し、自分のクラスの席から応援する事になった。身内が走るのを見るのはハラハラするものだ。海斗もそんな思いで前まで来て応援していたのだろう。岳斗は引っ込み思案だからというよりも、海斗の親衛隊の前へ出られるわけもないので、クラス席から見ていた。むしろ後ろから応援した方が見えやすいという事もある。
会場が盛り上がり、スタートの号砲が鳴った。歓声が響く。海斗は足が速い。母親が陸上部で短距離走をやっていたので、海斗は素質もある上に、母親から走り方を教わっているので走り方がきれいなのだ。更に背が高いという事は足も長いので、鬼に金棒である。岳斗も母から走り方は教わったような気もするのだが、やっと普通になれた程度。元々素質がないのだろうと思っていた。
海斗にバトンが渡った。すると、キャー!という女子の甲高い声援がより一層響き渡った。
「頑張れ、海斗!」
回りの声援にかき消されながらも、岳斗は思わずそう叫んだ。海斗は、少し前を走っていた野球部の選手を追い抜き、陸上部の次にバトンを渡した。サッカー部は大喜び。そして、そのまま順位が変わる事なく、陸上部、サッカー部、野球部の順でゴールしたのだった。因みにその後は、テニス部、バスケ部、バドミントン部の順だった。
お昼休憩になり、それぞれ教室へ戻ろうとした時、岳斗は二年生数人に取り囲まれた。
「お前、城崎の弟なんだろ?全然兄貴に似てないな。」
ヘラヘラと笑いながら、岳斗に突っかかってくる。岳斗は何と答えてよいか分からず、立ち尽くした。
「お前も気の毒になあ。いいとこ全部兄貴に持って行かれてさあ。ああそれか、お前、もらわれっ子なんじゃないのか?」
アハハハ、とその人たちが笑う。すると、岳斗の胸の辺りにガシッと誰かの腕が絡まった。
「おい、俺の可愛い弟になんか用か?」
海斗の声だった。可愛いは余計だよ、と岳斗が思って振り仰ぐと、そこにはものすごい形相の海斗の顔があった。今まで岳斗をからかっていた先輩たちは、急に凍り付いたように顔をひき引きつらせた。そして海斗を、というよりも周りの目線を気にして、何も言わずにそそくさと去って行った。
「岳斗、俺が走るとこ、見ててくれたかー?」
奴らが去ると、気を取り直して笑顔になった海斗が、岳斗の顔を覗き込んでそう言った。そして海斗は、気分が落ちて暗い顔をしていた岳斗の頬を両手で包んだ。
「あんなの、気にするなよ。」
海斗は小さい声でそう言った。岳斗はそれこそ人目が気になった。周りの女子たちが、口に手を当ててキャー!と言ったからだ。岳斗は海斗の手を自分の頬から引っぺがした。恥ずかしくて逃げ出したい気もしたが、あまりないがしろにすると海斗が拗ねると思い、
「大丈夫だよ、あんなの慣れっこだから。それより、また足が速くなったな。」
と言ってやった。海斗はパアッと顔を輝かせた。これで充分だろうと思い、岳斗は挨拶もそこそこに、海斗から離れて教室へ向かった。
午後には騎馬戦やクラス対抗リレーなどがあり、相変わらず海斗は目立っていた。女子からはキャーキャー騒がれるし、足は速いし、皆が海斗を見ているようだった。それでいて、海斗自身は自然体で、楽しそうだった。海斗はどうしてあんなにも輝いているのだろう、と岳斗は思った。
体育祭の余韻冷めやらぬ中、制服に着替えて一斉に生徒が下校するさなか、岳斗は後ろから肩をガシッと抱かれた。
「岳斗、今日部活ないから、一緒に帰ろ!」
と、海斗が。そして、そのまま肩を抱いて歩こうとする。キャー!という悲鳴が後ろから上がる。おいおい、ずいぶんたくさんのお連れ様がいるではないか、と岳斗は思った。普段は部活で遅いし、流石にこんなに後ろにファンを侍らせて帰るわけではないのだが、今日はずっと海斗を見ていてその眩しさに当てられた者たちが、こうやって聖者の行進よろしくゾロゾロと後ろについてくるのだ。
岳斗は、海斗と一緒に帰るのはべつにいいけれど、こういうのは嫌だなあと思った。だが、海斗に独りでこの聖者の行進をさせるのは忍びなく、また、嫌だと言っても結局同じところに帰るのだからと諦めた。岳斗は海斗の為すがまま、肩を抱かれて帰途に就いたのだった。もう、聖者の行進だから仕方がない。岳斗は神に捕らわれた仔羊である。
岳斗は何をしていても、ついつい海斗に目が行ってしまうのだった。これは身内だから仕方がない。だが、岳斗以外の多くの生徒も、海斗に目が行っているのが岳斗にも分った。
応援団が、黒くて長い法被の裾をなびかせて、縦割りクラスの前で応援合戦を繰り広げた。応援団の人たちもかっこいい、と岳斗は思う。海斗を見ると、そんな応援団たちを盛り上げようと、声を張り上げて声援を送っていた。海斗のそういう所がまたいいのだ。すかしているのではなく、自然体で。
体育祭の花形と言えば、運動部の部活対抗リレーである。と、岳斗は先輩から聞いた。山岳部もれっきとした運動部なので、リレーに参加しなければならない。六人制なので、部長の門倉以外全員出る事になっていた。つまり、岳斗も、萌も。男子が多いので、男子の部に出る。
男子の部の中でも、二つのレースに分かれていた。最初に走るのが山岳部、剣道部、柔道部、空手部、体操部、バレー部である。山岳部には女子が入っていて不利ではあるが、何しろ彼らは重たいリュックを背負って走るので、勝とうとは思っていないのだった。それは、胴着を着て素足で走る剣道部も同じだった。それぞれの部がユニフォームなどを着て走る。部活の宣伝、アピールの場という事だ。
岳斗はリレーに出る為、「山岳部」と書かれたゼッケンをつけ、列に並んだ。山岳部には特にユニフォームなどが無いので、代々体育祭のリレー用に受け継がれているゼッケンがあるのだった。岳斗は何故か第一走者にされた。一年からね、と篠山に言われたから仕方がない。第一走者が位置に着く。岳斗も位置に着く。
「よーい!」
バン!
号砲が鳴り、一斉にスタートした。岳斗は一応頑張って走ったが、何せ重たいものを背負っているのでスピードは出ない。それでも、素足で真面目に走っていない剣道部よりは少しだけ先を走っていた。すると、
「や、ま、とー!頑張れー!」
と、ひと際大きい声援が聞こえた。岳斗がそちらを見やると、やっぱり海斗だった。海斗の周りを女子たちがキャーキャー言いながら取り囲んでいた。海斗が自分の席にいる時にはクラスメートに守られているが、一歩外へ出ると先輩後輩、様々な女子のファンたちがすぐに取り囲んでしまうようだ。だが、海斗はそんな事は気にしない様子で、岳斗に向かって手を振っていた……今日もまた、穴があったら入りたい境地の岳斗である。ただでさえ頑張って走って暑いのに、急に顔がボッと熱くなった。だが、目の前を通り過ぎる時に、無視するのもどうかと思った岳斗は、ちらっと海斗と目を合わせ、ニヤッとした。岳斗としては、したと思った。顔が多少引きつっていたかもしれないが。
そして、岳斗は萌にバトンを渡した。海斗が萌の事も応援するのではないか、と岳斗はヒヤヒヤした。何しろ、そんな事をしたら周りの女子たちがどうするのかと心配したのだ。だが、岳斗が走り終えると、いつの間にか海斗の姿は消えていた。取り巻き女子がいなくなっていたのですぐに分かるのだった。
アンカーは篠山だ。最初はやる気のなかった剣道部だが、最下位にはなりたくないと見え、山岳部とはアンカー同士意外と燃えるレースを展開していて、岳斗も他の部員も懸命に応援した。会場も盛り上がった。重い荷物を背負っていても、素足の剣道部よりは少し有利だったのか、最後の最後で篠山がレースを制した。剣道部が最下位になったのだった。因みに、バレー部は、こちらのレースに入らされる事に不満タラタラだったのだが、実際に走ってみたら、一番だったのはバレー部ではなく体操部だったから皆驚きだった。体操部、バレー部、空手部、柔道部、山岳部、剣道部の順だった。
次はサッカー部、野球部、バスケ部、バドミントン部、テニス部、陸上部のレースだった。足の速い生徒はこれらの部活に所属しているわけで、どの部も今年こそは一番になるぞと気合を入れているのが見て取れる。水泳部は、陸の上では勝負しないという事で、レースには参加しないのだそうだ。
岳斗は海斗を見つけた。やっぱりサッカー部の選手に入っていた。消えたと思っていたら、次のレース待ちで入場門のところに並んでいたというわけだ。先輩情報によると、毎年このレースを制するのは陸上部だが、サッカー部と野球部が二位をかけてデッドヒートを繰り広げるのが見ものだそうだ。
岳斗たち、先のレースの参加部は退場し、自分のクラスの席から応援する事になった。身内が走るのを見るのはハラハラするものだ。海斗もそんな思いで前まで来て応援していたのだろう。岳斗は引っ込み思案だからというよりも、海斗の親衛隊の前へ出られるわけもないので、クラス席から見ていた。むしろ後ろから応援した方が見えやすいという事もある。
会場が盛り上がり、スタートの号砲が鳴った。歓声が響く。海斗は足が速い。母親が陸上部で短距離走をやっていたので、海斗は素質もある上に、母親から走り方を教わっているので走り方がきれいなのだ。更に背が高いという事は足も長いので、鬼に金棒である。岳斗も母から走り方は教わったような気もするのだが、やっと普通になれた程度。元々素質がないのだろうと思っていた。
海斗にバトンが渡った。すると、キャー!という女子の甲高い声援がより一層響き渡った。
「頑張れ、海斗!」
回りの声援にかき消されながらも、岳斗は思わずそう叫んだ。海斗は、少し前を走っていた野球部の選手を追い抜き、陸上部の次にバトンを渡した。サッカー部は大喜び。そして、そのまま順位が変わる事なく、陸上部、サッカー部、野球部の順でゴールしたのだった。因みにその後は、テニス部、バスケ部、バドミントン部の順だった。
お昼休憩になり、それぞれ教室へ戻ろうとした時、岳斗は二年生数人に取り囲まれた。
「お前、城崎の弟なんだろ?全然兄貴に似てないな。」
ヘラヘラと笑いながら、岳斗に突っかかってくる。岳斗は何と答えてよいか分からず、立ち尽くした。
「お前も気の毒になあ。いいとこ全部兄貴に持って行かれてさあ。ああそれか、お前、もらわれっ子なんじゃないのか?」
アハハハ、とその人たちが笑う。すると、岳斗の胸の辺りにガシッと誰かの腕が絡まった。
「おい、俺の可愛い弟になんか用か?」
海斗の声だった。可愛いは余計だよ、と岳斗が思って振り仰ぐと、そこにはものすごい形相の海斗の顔があった。今まで岳斗をからかっていた先輩たちは、急に凍り付いたように顔をひき引きつらせた。そして海斗を、というよりも周りの目線を気にして、何も言わずにそそくさと去って行った。
「岳斗、俺が走るとこ、見ててくれたかー?」
奴らが去ると、気を取り直して笑顔になった海斗が、岳斗の顔を覗き込んでそう言った。そして海斗は、気分が落ちて暗い顔をしていた岳斗の頬を両手で包んだ。
「あんなの、気にするなよ。」
海斗は小さい声でそう言った。岳斗はそれこそ人目が気になった。周りの女子たちが、口に手を当ててキャー!と言ったからだ。岳斗は海斗の手を自分の頬から引っぺがした。恥ずかしくて逃げ出したい気もしたが、あまりないがしろにすると海斗が拗ねると思い、
「大丈夫だよ、あんなの慣れっこだから。それより、また足が速くなったな。」
と言ってやった。海斗はパアッと顔を輝かせた。これで充分だろうと思い、岳斗は挨拶もそこそこに、海斗から離れて教室へ向かった。
午後には騎馬戦やクラス対抗リレーなどがあり、相変わらず海斗は目立っていた。女子からはキャーキャー騒がれるし、足は速いし、皆が海斗を見ているようだった。それでいて、海斗自身は自然体で、楽しそうだった。海斗はどうしてあんなにも輝いているのだろう、と岳斗は思った。
体育祭の余韻冷めやらぬ中、制服に着替えて一斉に生徒が下校するさなか、岳斗は後ろから肩をガシッと抱かれた。
「岳斗、今日部活ないから、一緒に帰ろ!」
と、海斗が。そして、そのまま肩を抱いて歩こうとする。キャー!という悲鳴が後ろから上がる。おいおい、ずいぶんたくさんのお連れ様がいるではないか、と岳斗は思った。普段は部活で遅いし、流石にこんなに後ろにファンを侍らせて帰るわけではないのだが、今日はずっと海斗を見ていてその眩しさに当てられた者たちが、こうやって聖者の行進よろしくゾロゾロと後ろについてくるのだ。
岳斗は、海斗と一緒に帰るのはべつにいいけれど、こういうのは嫌だなあと思った。だが、海斗に独りでこの聖者の行進をさせるのは忍びなく、また、嫌だと言っても結局同じところに帰るのだからと諦めた。岳斗は海斗の為すがまま、肩を抱かれて帰途に就いたのだった。もう、聖者の行進だから仕方がない。岳斗は神に捕らわれた仔羊である。