ポンコツ錬金術師、魔剣のレプリカを拾って魔改造したら最強に ~出来損ない同士でスローライフを目指していたら、魔王と勘違いされました~

 魔王城ゴーレムが、わたしたちの前に止まった。

「キャルー。クレアちゃーん。まいどー」

 ゴーレムから出てきてそうそう、フワルー先輩がわたしたちに飛びつく。

「相変わらずですね、フワルー先輩」

「さみしかってんもん」

「あんたらは見ない顔やね。あんたらも、キャルのお友だちなん?」

「はい。ゼゼリィです。魔剣作り見習いの、サイクロプスです」

 ゼゼリィの隣で、プリンちゃんが「プリンテスよ」と先輩に手を振った。

「あ、久しいな、リンタロー」

 ついでとばかりに、フワルー先輩はリンタローに手を振る。

「お酒臭いでヤンスよ、フワルー。錬金術の手が鈍っちまうでヤンスよ?」

「酔ったくらいで、ウチの錬金が鈍るかっちゅうねん。祝い酒や」

「お祝い?」

「ウチとシューくんな、結婚してん!」

 フワルー先輩が、左手の薬指にリングをはめていた。
 ここぞとばかりに、先輩がわたしたちに指輪を見せびらかす。「ウリウリ」と。

 もうええ、っちゅうねん。 
 
「新婚旅行がてら、ツヴァンツィガーも見てきたで。ほんで、あんたらが魔剣の聖地ダクフィにおるって聞いて、飛んできてんよ」

 ホントに楽しそうに、フワルー先輩はワインのボトルをラッパ飲みした。
  
「なにを言ってるんですか、フワルーさんっ! 新婚旅行は本当ですが、大事なお話があってきたんです!」

 シューくんが、シリアスな顔になってわたしたちに詰め寄ってくる。手にはグルグルに巻かれた用紙が。何かの図式のようだが。
 
「大事な話?」

「これを見てください!」

 シューくんが、わたしたちの前に用紙を広げた。
 
 用紙には、丸がたくさん描かれている。

「これは?」

「天体図です」

「てんたいず?」

 わたしが聞くと、フワルー先輩が空を指さした。

「お空の上の、星のことや」

「あの星が、なにか関係しているんですか」

「せやねん。くわしくは、シューくんに聞き」

 また、フワルー先輩はワインを飲む作業に戻る。

「ボクの夢は、天体を観測して、この世界以外にも生命体が住んでいる星を探すことだったんです」

「ふんふん」

「それで、我が財団はつい最近、天体観測が可能な研究所を建てまして」

「すごいじゃん。おめでとうございます」

「ありがとうございます、と言いたいところだったのですが……」

 なにか、問題が発生したらしい。

「実はですね。ここ数ヶ月の間で、以上な速度でこちらに迫っている彗星を見つけてしまったんです」

「すいせい?」

「『ほうき星』とも呼ばれています」

「ああ、流れ星のこと?」

「だったらよかったんですが、どうも違うようでして」

 なんでも近い将来、この大陸にその彗星が落ちてくる可能性があるというのだ。

「ヤバいじゃん」

「はい。で、成分を調べた結果、恐ろしい事実が判明しました」

 なんでもシューくんは、フワルー先輩と協力して、星に詰まっている魔力量を測定できる装置を開発したらしい。天体を測定できる装置ができただけでもすごいのに、そんなヤバい装置まで完成させるとは。
 完成した勢いで、二人は結婚したそうだが。

「その隕石の成分なんですが、どうも魔剣レベッカさんと同じ質量のようでして……」

 まさか……その隕石こそスルトってわけ!?
「その、隕石の直径ってどれくらやねん?」

「だいたい、一〇キロくらいでしょうか?」

 フワルー先輩の質問に、シューくんが答えた。多分、先輩は知っているんだろうけど、わたしたちにわかりやすいように、問いかけてくれている。
 
「一〇キロとはたしか、この地を治めていた魔物たちが絶滅したときの隕石の大きさ……って言われているでヤンス」

 リンタローが、答えてくれた。

 この世界って、昔は魔物が統治していたんだ。

「リンタローさんのいうとおりです。もしこのクラスの小惑星がこの地に振ってきたら、誰も生きては帰れません」

 星を相手にするとは思っていなかったから、みんな沈黙している。

『なにを不安がっているのさ? キャルに不可能はないさね』

「レベッカちゃん」

『あんたはクレアの魔剣を作ってやれば、いいんだよ』
 
「その自信は、どこからくるの?」

 相手は隕石、それも小惑星サイズだ。勝てるわけがない。自然現象を相手に、どうやって戦えというのか。

『スルトが黙って、こちらの全滅を目的として向かってきていると思うかい? このあたし様、レベッカをこの地に突き刺した張本人が、ただ破滅をもたらすために振ってくるとは、思えないんだよ』

「なんらかのアプローチがあるってこと?」

『そうとしか、考えられないのさ。だって、都合がよすぎないかい?』

 ヤトが、「たしかに」とつぶやく。

「どういうこと、ヤト?」

「スルトが顕現したのは突然。でも、レベッカが本物の魔剣として覚醒したタイミングだった」

 ホントだ。レベッカちゃんが魔剣として完全に成長した姿になった途端、スルトがこちらに向かってきている。

「そんな絶妙なこと、ただの小惑星ができるとは思えない」

「うん。たしかに、ヤトのいうとおりだよ」

「だから、自分たちがやれる最低限のことをやっておけばいいんじゃないかな?」

 だよね。ここで黙って人類絶滅を待っていても、仕方がない。

「やるよ。クレアさん。最後の大仕事、見事にこなしてみせますからね」
 
「心強いですわ。わたくしがあなただったら、最後まで抗うつもりですが、無謀な挑戦に固執していたことでしょう。あなたのような冷静さこそ、この地を救うのです」

 わたし、冷静かなあ? けっこうハラワタは煮えくり返ってるんだぜぇ? 「コンチクショー」って。
 
 
 とにかく、魔剣に必要な物資はある。あとは、クレアさんにふさわしい魔剣を作るだけだ。




 その日、レベッカは夢を見た。
 魔剣である自分が夢を見るとは、と考えたが、キャルと融合しすぎているために、人間に近づきつつあるのだろう。

 そう思っていたが、違うようだ。

『聞こえるか、魔剣レーヴァテイン。【レーヴァテイン・レプリカ ECA 六四七二】よ』

 魔王スルトが、こちらに語りかけてきているのである。
 レベッカは、自分が人間の身体になっていることに気づく。キャルの身体がなくても、キャルと同じ肉体を得ていた。
 夢だからこそ、なせる業だろう。
 
 レベッカの眼前にいる魔物は、炎の塊だった。炎が、人の形を取ったというか。

 自分が立っている場所は、どこかの岩場みたいだ。しかし、一面星空である。

 宇宙空間……というべきか。重力も、軽く感じた。

『久しいな、魔剣【レーヴァテイン・レプリカ ECA 六四七二】』

 キャラメ・F(フランベ)・ルージュ以外で、自分をこう呼ぶのは、一人しかいない。

『アンタが、魔王スルトかい?』
 
『いかにも。余はスルトにして、魔剣【レーヴァテイン】なり。この隕石こそ、魔王スルトそのものである』

 スルトの本体は、生きた鉱石だという。

『アンタの目的は、なんだい?』

『レーヴァテインの完成形を作ったものに、魔剣レーヴァテインの真打を打ってもらうこと。この鉱石スルトを、完全なるレーヴァテインとすることだ。それで余は、完全体となる』
 
 スルトはこれまで、二〇〇〇〇を超える魔剣を作ってきた。
 マルチバース……並行世界を通して、世界中にばらまいたという。
 そのうち、形になったものは一〇にも満たないそうだ。

『失敗作を作った星には、余が直々に制裁を下した』

 スルト自らが出向き、ダメなレーヴァテインを作った星を破壊し尽くしたのである。

 キャルが持っていた「スルトの伝説を描いた絵本」は、その模様を書き記したものなのだろう。

 だとしたら、レーヴァテインは完全に世界を滅ぼす力までは持っていないようだ。

 最低限、その星の文明を完全破壊するという感じか。
 
『六四七二番目のレーヴァテイン……今はレベッカと名乗っているそうだな。お主こそ、余の肉体にふさわしい魔剣となりつつある。余にその身を捧げよ。真打なるレーヴァテインとなるため、余の隕石を受け入れよ』

『冗談。あんたの指図は受けないよ!』

 レベッカが、スルトに向かって蹴りを放つ。

 しかし炎の塊は、レベッカのキックを受けて、あっさり霧散してしまった。

『友垣と、じっくりと話し合うがよい。だが、余に逆らわぬことが身のためだ。余が堕ちてくるまで、せいぜいあがくがよい……』

 そこで、レベッカは目覚める。
 
 
 *


『てなことがあってよぉ……』

 レベッカちゃんが、見た夢の話をわたしにしてくれた。

「スルトはなんて?」
 
「要約すると、こんな感じですわ。『スルトはこの世界で、第二の太陽になろうとしている』と」

 クレアさんが言うと、リンタローが「なるほど」と手を打つ。

「レーヴァテインの正体は、太陽ってわけでヤンスね?」

「はい。自分を中心とした世界を作り出す。いかにも魔王らしい同期ではありませんこと?」

 太陽を、人間に作らせるなんて。

「そんなこと、可能なのかな?」

「だからこそ、魔剣打ちというのではありませんこと? リンタローさんのように、『丸い魔剣』が存在しているように」

 そっか。そういう見方もできるよね。

「スルトの言っていた、『自分の身を捧げよ』って、どういうことだろう?」

「多分、こう」

 ヤトが、自分の意見を述べる。
  

――いい女になったから、抱いてやってもいい。自分の子どもを産む権利を、欲しかったら与えてやる。


「よし、スルト殺そう」

 わたしの怒りが、頂点に達した。
「ギルティですわ。キャルさん」

 珍しく、クレアさんが声を荒らげる。
 同性として、やっぱりスルトが許せないんだね。

「だよねー。ひどすぎる」
 
 わたしとクレアさんの意見が一致した。
 
「そうこなくては。やはりギルティでヤンスね」

「うん。スルトが女心のわからない自己中だってことは、わかった」

 リンタローとヤトも、同意見のようだ。

「リンタロー。スルトの言うてる『太陽になる』ってことやけどな」

「なんでヤンスか? フワルー」

「理由は、これちゃうかな?」

 フワルー先輩が、とある文献を広げた。『魔力の起源と、レーヴァテインの関連についての論文』という本である。

 それによると、「魔力は、降り注ぐ太陽光線が地表に当たることによって、体内に蓄積される」という説があった。

「実は魔術協会でも、魔力の起源が太陽説は、賛成派と反対派で二極化しているねん」

「未だにでヤンスか? まったく人間ってのは、自分の考えを曲げない連中が多いでヤンスね。事実を理解できないでヤンス」

 エルフ族の間では、仮説どころかすでに常識化しているらしい。もっとも、自然と共存しているエルフなら、太陽光線から魔力を作り出していると言われたら信じちゃいそう。

「で、スルトが太陽になるために開発したのが、魔剣【レーヴァテイン】やねん」

 スルトは一度、レーヴァテインを使って太陽に挑んだことがある。自分の住んでいた星を燃やして太陽に変化させ、太陽に突っ込んでいった。
 しかし、結果は見事に返り討ち。スルトは世界ごと死んだ。

 スルトは死の間際に、並行世界中に、レーヴァテインの破片をばらまいたという。

「その破片のひとつが、レベッカちゃん?」

「かもしれへんな」

 この論文も、レーヴァテインの破片が見つからなかったことで、説がウヤムヤにされた。書いた人物も、魔術協会を追放されたという。

「ほんで、この論文やけど。キャル、だれが書いたと思う?」

「……まさか!」

 わたしは、レーヴァテインと因縁が深い人物を、ひとり知っている。

「せや。魔女イザボーラや」

 彼女はこの説を説いて、学会を追放された。結果魔女となって、世界に復讐を始めたのだろう。

「とまあ、こういうこっちゃ。つまりレベッカ、というかレーヴァテインというんは、大地を魔剣に変えてしまう究極の兵器、ちゅうこっちゃ」

 世界を炎に包んで、太陽と化してしまう武器。それが、レーヴァテインなのだ。

 スルトはレーヴァテインをわたしに作らせて、自分が太陽となって邪悪な魔力を世界中に降り注ぎ、暗黒の世界を作ろうとしているつもりなのだろう。

 そんなことは、絶対に許さない。
 ひとまず、レベッカちゃんは最終形態でいいとする。
 ここからは、わたしが強くならないといけない。というより、わたしが強くなることで、レベッカちゃんが強くなるはず。
 
 とにかくレベッカちゃんは、スルトと戦いながら鍛えるとしよう。ぶっつけ本番だが、ヤツを倒すには一度戦ってみないと。完全に殺し切る必要があるため、万全を尽くす。


 問題は、わたしにクレアさんの強さをちゃんと引き出す魔剣を作れるかどうかだ。

 リンタローのボール型魔剣【TORAFUGU(トラフグ)】に匹敵するような魔剣が、はたしてわたしに作れるのか?

「あたしと競わなくていいわよ。あなたのベストを尽くしなさい」
 
 サイクロプスのプリンちゃんが、そう助言してくれた。

「オイラも手伝うよ。できそうことがあったら、言ってみて」
 
 ゼゼリィも、応援してくれている。

「とにかく、片っ端から魔物を狩ってみるよ」

 残された時間の間、わたしは魔物の討伐を続けた。数日かけて、クレアさんと魔物をやっつけていく。少しでも、魔剣の素材になりそうなものを。
 
「こんなもんかなぁ?」

『まあ、上出来じゃないか?』

 大型魔獣やら、小型の害虫まで。町や村に害を及ぼす魔物を限定して、討伐し終えた。
 村の人からは、感謝のおコメやら野菜をもらう。
 そちらはパーティで分けてもらい、わたしとクレアさんは魔剣の素材を分別していく。
 ゼゼリィからレクチャーを受けながら、素材を厳選していった。

「共同作業ですわね」

「うん。手伝ってくれて、ありがとうございます。クレアさん」

「お手伝いではありません。わたくしの魔剣ですもの。これは使命なのです」
 
 クレアさんが使い魔のトートと一緒に、巨大サソリの甲羅をむしる。

 そうだ。クレアさんってのは、そういう人だった。他人が作った聖剣を、ダメ出しして破壊するくらいである。すべてを他人に委ねるような人じゃない。

 わたしは、集めた素材を鍋の中に詰め込んだ。
 
「錬成!」
 
 クレアさんの魔剣【地獄極楽右衛門(ヘル・アンド・ヘブン)】といっしょに、素材を煮詰めていく。

「ここからが、今までの魔剣と違うところです」

 わたしは、魔剣の溶け込んだ鍋に、手を突っ込んだ。
 グニュッとした感触が、めちゃくちゃ気持ち悪い。

『踏ん張りな。キャル!』

「わかってる。けど、うえええ。これで合ってるの!?」

 自分でも、魔剣作りがうまくいっているのかわからない。

「錬成魔法っていうイレギュラーはあるけど、おおよそで合っているよ。キャル」

 監督役のゼゼリィから、お墨付きをもらう。

「ありがとうっ。自分でも、段々と、コツが掴めてきた、かもっ」

 魔剣の素材をいじくり回していると、自分の頭がおかしくなりそうになった。

 手の中で、命が宿っていくような。また、その生命を冒涜しているような錯覚に襲われる。
 吐き気が、こみ上げてきた。リバースこそしないが、食欲が失せた気がする。

 いっそクレアさんが、レベッカちゃんを扱えればいいのに……。
 
 弱気の虫が、わたしの心を折ろうとする。

 ポンコツで戦闘力の低いわたしより、キリングマシーンなクレアさんの方が、戦闘においては断然最強だろう。

 だが、ダメだ。

 くじけそうな気持ちを振り払って、さらに手で魔剣をこねくり回していく。

 ネチネチと、グニグニと。 

 レベッカちゃんとクレアさんは、絶望的に相性が悪いのだから。
 地獄極楽右衛門(ヘル・アンド・ヘブン)と、魔獣の素材を組み合わせた。
 複雑に入り組んでいるところは、手袋をはめた手でこねくり回す。
【第三の腕】では、ダメなのだ。自分の手でいじらないと、第三の腕は魔剣の炉で溶けてしまう。ちゃんとリスクを取れ、ということか。

「ああ、ヤバイ。気持ちいい!」

 いわゆる「フロー状態」という、無意識に昂るモードに突入した。もうわたしには、魔剣の炉しか見えない。
 だが、ヨガっている場合ではなかった。
 恍惚に浸るより、まずクレアさんを思って……。
 意識がトビそうになるのをこらえて、クレアさんの魔剣作りに専念した。

「で、できた……」

 わたしは、炉から魔剣を引っ張り出す。

「完成しました。これが、クレアさんの魔剣です」

「この足甲が、ですか?」

 クレアさんの魔剣は、見た目こそ足甲である。鉄板をヒザまでのサンダルのようにした感じの。

「付けてみてください」

「はい。キャルさんがいうなら、間違いはないですわ」

 わたしの指示に従い、クレアさんが足甲を身に着けた。ふくらはぎに、薄い鉄板を巻きつける。

 足甲の鉄板がシュルシュルと、クレアさんの全身に巻き付いた。

「手や足に、長細い鉄板がグルグル巻きになっていますわ」

「これぞ、魔剣【地獄極楽右衛門(ヘル・アンド・ヘブン)憤怒(レイジ)】です」

 薄型の鉄板こそ、魔剣の刃なのだ。

「それでキャルさん。憤怒、とは?」

「本当は、【RE:AGE】。『再生する』って意味を差してるんだ」

 それを短くして、RAGE……つまり、【怒り】とした。

「キャルさんの怒り具合が、見事に再現されていますね。禍々しいデザインです」

「それだけじゃないよ。これ一本で、地獄極楽右衛門(ヘル・アンド・ヘブン)の各種形態になるよ」

「どのように、変化させますの?」

「蹴るんだよ。やってみて」

「では……三番で」

 クレアさんが魔剣を放り投げて、柄を蹴り飛ばす。
 
「あらあ!」

 魔剣は形態を変化させて、弓となって飛んでいく。
 
「たしかに、念じると刃に代わりましたわ」

 他の攻撃モーションをクレアさんが行うと、鉄板が勝手に刃となる。

 リンタローの武器である球体状の魔剣・【TORAHUGU】から、着想を得た。あれも、蹴ることで伸びて刃になる魔剣だ。

「素晴らしい魔剣です。ありがとうございました」
 
 岩場に突き刺さった剣は、そのままクレアさんの元に返ってきた。

「今後、トートは普通にペット扱いになるよ」

「ですわね。いくら死なないと言っても、痛い目に遭うのは事実でしょうし。あちらで何が起きるか、わかりませんものね」

 クレアさんが、トートの頭を撫でる。

 スルトとの戦いに、トートは連れていかないことにした。不死身だから、消滅の心配はない。クレアさんがトートに指示を送るタイミングなんて、ないだろう。

「トートさん、今までありがとうございます。これからは、お友だちでいましょう」

 クレアさんの優しさに答えるように、「ウホウホ」とトートが吠えた。

「この魔剣は、クレアさん。あなた自身が刃になることを想定しています。実は……」

「はい。よくわかりましたわ」
 

 これで、すべての準備が整った。あとは、スルトが来るのを……。



「隕石が近づいてきてるで!」


 なんてタイミングだ。もう来たか!
 外に出ると、空にひときわ光る物体が見えた。

 あれが、隕石だろうか。

「せやけど、ウチらには隕石を止める手立てはないで!」

 フワルー先輩が、頭を抱える。

「心配には、及ばないでヤンス。キャル殿。クレア殿。レベッカ殿と意思疎通ができるお二人なら、あの隕石の元にたどり着けるでヤンス」

 そうなの? 

「大丈夫。隕石に取り付く方法は、おそらくレベッカが知っている」

 リンタローもヤトも、レベッカちゃんの力を確信しているみたい。

 なら、大丈夫だよね。 
 
『アタシ様を信じな、キャル。行くよ。スルトの元まで飛ぶからね』

「キャルさん、参りましょう」

 クレアさんが、手を差し伸べてきた。

「はい。行きましょう、クレアさん」

 わたしは目を閉じて、クレアさんと手を握り合う。

 身体が、竜巻に巻き込まれたような感覚に襲われた。

『目を開けていいよ』

 え、もう着いたのか?

「キャルさん、ここはまさしく、隕石の上のようですわ」

 レベッカちゃんに言われた通り、わたしは目を開いた。

 さっきまで夕方だったのに、あたりが真っ暗だ。一面に、星がまたたいている。
 一方で、地上は岩だらけだ。

「キャルさん、あそこを御覧ください!」

 クレアさんが指さした先に、青い星が見えた。
 すごくきれい。岩しかないこことは大違いである。

 

『あそこに見える青い星こそ、キミたちの住む世界だよ』


 
 何者かの声が、脳に直接語りかけてきた。
  
 あの星が、わたしたちのいる世界?

「って、誰!?」

 何者かの声がした方角へ、視線を向けた。
 
 物陰から、炎で作られた人間の男性が現れる。ピエロのような歩幅で、後ろに腕を組んでいた。
 人間が、炎に覆われているのではない。炎が、人間の形で直立していた。
 見た感じ、人間の少年みたいな姿である。わたしと、背格好を合わせたような。

『よく来たね。僕が魔王スルトだよ。今はね』

 この魔物が、スルトか。
 やけに、威厳がない。どこかのバカ王子様と言われるほうが、しっくりくる。

『随分と、砕けた話し方になったじゃないか、スルト! 少年趣味とは、思っていなかったねぇ!』

 レベッカちゃんが、スルトを挑発した。

『この地上に降り立つ際、もっともキミたちにふさわしい姿で戦ってあげようって考えてさ。考えた末に、威張りちらした感じより、こんなちびっ子にやられたほうが悔しいかなーって思ってさ』

 どこまでも、ふざけた相手である。

『というか、僕の名前はレーヴァテイン。魔王スルトの身体を、乗っ取ったんだよ。元のスルトは、僕が破壊した。でも、スルトでいいよ。ややこしいからね』

 レーヴァテインが、スルトの心を乗っ取ったのか。
 
『悔しがるのは、貴様のほうだよ、スルト!』

『まあ、そう興奮するなって。レベッカちゃん』

『アタシ様をレベッカって呼んでいいのは、キャルたちだけだ! てめえに呼ばれると、虫酸が走るんだよ!』

 わたしの身体を借りて、レベッカちゃんが炎の刃を飛ばす。

『物騒だな。話を聞いてくれもしないのかい?』

 スルトはあっさりと、レベッカちゃんの攻撃を破壊した。指で軽く小突いただけで。

 あれは、レベッカちゃんの全力だったはず。それでも、通用しないのか。

『二万本の同胞を葬った僕にさ、キミたちが勝てるわけないだろ』

『どうだろうね? 持ち主を取り込んだてめえに、アタシ様とキャルの絆を壊せるものか!』

『キミが、彼女を乗っ取る可能性だって、否定できないじゃないか』

 勝ち誇ったかのように、スルトはレベッカちゃんを嘲笑う。

『スルトだって、最初は抵抗したさ。しかし、最終的には僕に魂を焼かれた。魔剣に魅入られたものは、己自身の心さえ斬り捨ててしまう。そのほうが、魔剣の力を最大限に引き出せるからね』

 今は自身の身体こそ、レーヴァテインとしているらしい。
 
「たしかに、そうかもしれない」

『というか、事実だよ。キャラメ・F(フランベ)・ルージュ』

「でも、お前を切り捨てる切り札は、ちゃんとある」
 わたしが宣言すると、レーヴァテインはわたしたち二人を嘲笑う。
 
『僕を殺すとか、まさか。冗談も、休み休み言えよ』

「冗談じゃない。本当にお前を倒せる」

『ムダだよ。僕はむしろ、自然災害だ。この隕石スルトを大地に落とすことだって、造作もないことさ』

「この隕石は、落ちない。わたしたちが止める」 

『じゃあやってもらおうか』
 
 隕石が、速度を上げた。

『キャル、アタシ様は動くよ!』

 レベッカちゃんが、再度わたしの身体を借りる。魔王スルトに向かって、殴りかかった。

 魔剣レーヴァテインの力を込めた渾身のパンチは、スルトの手で簡単に止められてしまう。

「ムダだよ、レベッカちゃん。さっきからコイツ、隕石から力をもらって、無限の魔力を体内に含んでる」

 魔力の流れを読んで、魔王と隕石が連動しているとわかった。
 

『お察しのとおりだ。この隕石は、僕の魔力と連動している。僕を倒さない限り、スルトも止められないよ』

「いいえ。止めてみせますわ。この【聖剣殺し】、クレアが!」

 クレアさんが、高く舞い上がる。

 足に巻き付いた鉄板が、ヘビのようにうごめく。
 魔剣・【地獄極楽右衛門(ヘルアンドヘブン)憤怒(レイジ)】は、クレアさんの意思によって形を変えるのだ。
 
 クレアさんの怒りを吸収して、より最適な形へと変化を遂げていく。

 王国を狙う隕石に対する怒りを、クレアさんは増幅させているようだ。

「魔王といえど、しょせんは隕石。これまで、我が地にも多数の隕石が落ちてきた過去がございます。ですが、この隕石は取るに足りません。高位の邪教使いが隕石を降らせたことがありましたが、その程度ですわね」

『なにを!?』

「【雷霆蹴り(トニトルス)】」
 
 雷と化したクレアさんが、真下にある隕石に向けて蹴り込んだ。

 隕石は、粉々に砕け散る。

『なぜだ!? この隕石は無敵のはず!?』

「クレアさんは、聖剣・魔剣そのものが通じない! レーヴァテインも、例外じゃない!」

 調べた結果、クレアさんの一族はいわゆる【聖剣殺し】という特性があるとわかった。
 どれだけ求めても、クレアさんは聖なる属性の剣を扱えず、魔剣も装備できない。

 クレアさんの持っている魔剣も、魔剣というより金属自体を装備しているようなものだ。素材そのままを、剣の形にしたにすぎない。そのため、魔剣とは言い難かった。

『見事だよ。だが、粉々に砕けた隕石は、なおも勢いは死なない! そのまま落下して、大地を破壊し尽くす! そこに、もう半分の隕石が落下すれば、黒い太陽の完成だ!』

 スルトは、この大地を太陽に変えて、自分が太陽に成り代わることを目的としている。

「それは、不可能でヤンスよ」

 どうにか、リンタローが間に合ったようだ。

 リンタローが、魔球状の魔剣【TORAHUGU《トラフグ》】蹴り飛ばす。

 隕石は次々と、破壊されていった。

「【氷壁】!」

 落ちてきた黒い炎は、ヤトが氷属性の魔法障壁で抑え込む。

 フワルー先輩たちが、魔力を提供してくれるおかげで、ヤト一人でも膨大なエリアを防いでいた。

 地表には、まったく被害が出ていない。
 
『どうだい、レーヴァテイン? これが、お前が散々バカにしてきたニンゲンの底力だ』
 世界を破壊できず、スルトは苦々しい顔になる。
 
『おのれ……でも、僕に勝ったわけじゃない! 真の地獄は、これから始まるんだ!』

『なにさ! あんたの時代は、ここで終わらせてやるよ!』

 レベッカちゃんがわたしに憑依して、剣を振るう。

 だが、レベッカちゃんの攻撃は相手の出した炎に阻まれた。

『ムダだ! こっちにだって、【原始の炎】の力はあるのだからね』

 レベッカちゃんの特性と言えば、【原始の炎】だ。無属性の炎により、氷も、炎さえもすべてを焼き尽くす。

 とはいえ、相手もそのスキルを持っていた。しかも、レベッカちゃんとは比較にならない強さを持つ。

『ちいいいいい!』

 レベッカちゃんの攻撃は、あっさりと弾かれた。

「ならば、こちらを受けなされませ!」

 クレアさんが、弓から矢を放つ。

『それも、もう読んでるんでね!』

 スルトが炎で、降り注ぐ大量の矢をすべて払った。
 
「武器はそれだけではありませんわ!」

 足に魔剣のパーツを集めて、クレアさんが雷霆蹴り(トニトルス)を繰り出す。

『キック勝負と行こうか!』

 スルトも飛び上がって、蹴りを放った。急降下するクレアさんと、衝突する。

「なっ!?」

 地獄極楽右衛門(ヘルアンドヘブン)の強化版も、スルトの攻撃によって壊れてしまった。

『これが魔王スルトの力だ! キミたちもよくがんばったけどさあ! しょせんは人間なんだよねえ! 僕の存在を止めることは、できないのさ!』
 
 
 レベッカちゃんの攻撃も、通じない。
 
【聖剣殺し】と呼ばれたクレアさんの一撃さえ、スルトに傷ひとつつけられなかった。

 
 だが……それでいい。 

 すべて、想定の範囲内だ。
 
 
「たしかに。わたしだけでは、あなたに勝てないかもしれない」

『かもしれないじゃないさ。勝てないんだよ』

「いいえ。ふたりいっしょなら」

 わたしは、クレアさんと手を繋ぐ。

「あの作戦を、やりますのね。キャルさん?」

「うん」


 スルトと戦う前に、わたしはクレアさんと打ち合わせをしていた。

 もしなにかあれば、奥の手を使うと。



「命がけになりますわ。よろしくて?」

「人類が負けるより、ずっといいよ。クレアさん。協力してください」

「もちろん。キャルさん、覚悟はよろしくて?」

「はい!」


 わたしの言葉を受けて、クレアさんが手を強く握り返してきた。

『さっきから、なにをゴチャゴチャと! 二人仲良くあの世へ行きなよ!』

「……っっっっおおおおおおおおお!」

 クレアさんが、魔剣レベッカちゃんを持ったわたしをぶん回す。

『なんだあれは!?』

 スルトが、わたしの姿を見て驚愕していた。その表情のまま、切り刻まれる。

『げああああああ! バカなぁ!? この僕の身体に、傷が! ニンゲンごときが、僕に傷をつけるだと!?』

「今のわたしは、ニンゲンじゃない!」
 
 わたしの姿は、巨大な炎を纏う【魔剣】と化している。

「クレアさんの魔剣に、わたし自身がなれば!」
 
 レベッカちゃんを通して、わたし自身がクレアさんの魔剣となったのだ。