早朝特有のひんやりとした空気にカーテンの隙間から差し込む光。
ベランダに小鳥が何羽かいるのだろう。
チュン、チュンと可愛らしい鳴き声が耳に届く。
この三つの条件が揃えば、アラームがなくても目が覚めるのには十分だった。
ゆっくりと身体を起こして、ぼんやりとした頭がはっきりと覚醒するまで待つ。
不意に視線が手の甲を捉えると心臓がどくんと鳴った。
(この日が来たんだ)
今日は過去にも、そして先にもない大切な日。
緊張を落ち着かせるように深く息を吸って吐き出すと、ベッドを抜け出した。
「おはよう。お父さん、お母さん」
「おはようございます。日和さん」
「あら、日和さん。朝が早いのですね。もっとゆっくりしていらしても良いのに」
「目が覚めちゃったから。これから朝食作りでしょう?手伝うよ」
「そんな、やらなくてよろしいのですよ!大切な日和さんに傷ができてしまったら大変ですから」
「そうですよ。こちらは任せて座って待っていてください」
「……うん」
それ以上、何も返せず両親に言われるがまま、座卓の前に座る。
そしてすぐさま、まるで客人をもてなすかのように丁寧にお茶を出された。
彼らの振る舞いは親ではなく、例えるとしたら使用人。
何故そうなったのには理由がある。
(わたしが普通の娘だったら)
そう憂いに帯びているのは未雲日和、十八歳。
この国には、とある伝承がある。
それは、手の甲に桔梗の花痣が浮かんでいる娘は妖域に棲む鬼との結婚が成立しているということ。
その娘が妖域に足を踏み入れる十八歳まで大切に育て、傷一つ加えてはならない。
もし虐げた場合は天罰が下るとされているのだ。
「今日は日和さんが通う高校の卒業式、そして妖域へ向かうおめでたい日ですから、うんと朝食は豪華にしましたよ」
貼り付けたような笑みを浮かべながら両親が何品もの朝食を運んでくる。
「あ、ありがとう……」
ハッと我に返り、急いで口角を上げて笑ってみせる。
そう、伝承の娘というのが紛れもなく日和なのだ。
彼女の右手の甲には青紫色の桔梗の花痣がはっきりと浮かんでいる。
この世に誕生してすぐに花痣があると分かってからというもの、それはそれは大切に育てられてきた。
いや、愛して守るというより、両親はささいな出来事が鬼の怒りに触れてしまうのではと恐れて日和を鳥籠に入れてきたのだ。
悪い影響を与えられては困るからと同級生との関わりは必要最低限と決められていた。
その為、学校生活では友人は一人も作れず。
元々、学校の生徒も教師も日和を伝承の子、鬼の伴侶と認識していて近づいてこようとしなかったのだが。
何度、自分が花痣のない普通の子供だったらと思ったことだろう。
「どうかしましたか、日和さん。朝食がお気に召しませんか?」
「ち、違うよ。とっても美味しそう」
間違えて気に入らないと言えば、作り直してしまいそうな母に慌てて首を横に振る。
すると襖が開けられて眠そうに目を擦りながら入ってくる弟に気がついた。
「おはよう、透真」
「おはよう、お姉ちゃん」
二人が挨拶を交わした瞬間、両親は血相を変えた。
幼い彼を眉をつり上げて睨みつけている。
「透真!日和さんには、おはようございますでしょう!?」
「何度言ったら分かるんだ!」
「……っ」
透真は両親の怒号にびくりと小さな身体を震わせる。
日和には年の離れた七歳の弟がいる。
当然、まだ彼には伝承や妖域などの難しい話は理解出来ない。
時々、呼び方を間違えたり砕けた口調で話したりすると、こうして怒るのだ。
すぐに立ち上がると、彼を庇うように両親と向かい合った。
「二人ともやめて!わたしはそんなことで怒ったりしないから!」
「でも日和さんは私たちと立場が違うのですよ」
「立場だなんて関係ない。それにいつも言っているでしょう?家族なんだから敬語はやめてほしいって」
「でも」
「事情をよく知らない透真を責めないであげて。お願い」
日和が頭を下げて頼み込む。
鬼の伴侶である彼女の必死な姿にさすがに肝が冷えたのか、ひゅっと息を呑む音が聞こえた。
すぐに両親がこちらに近づいてきたかと思えば、先ほどとは打って変わった優しい声色が頭上から降る。
「どうか顔を上げてください。私たちが言い過ぎてしまいました」
「日和さんに頭を下げさせるなんて。本当に申し訳ありません。透真も怖い思いをさせて、すまなかったな」
ゆっくりと顔を上げると、まだ両親はこちらの機嫌を伺っているような表情だったけれど、怒りは消えていた。
胸を撫で下ろすと日和は振り返り、今にも泣きそうな透真を抱きしめる。
「もう大丈夫だから。ごめんね、透真」
「……お姉ちゃん」
小さな手が縋るように日和が着ている制服をぎゅっと握った。
数回、安心させるように背中を擦ったあと、そっと腕の力を緩める。
「透真、お腹空いたでしょう。お母さん達が頑張って作ってくれたの。冷める前に食べよう?」
「うん……」
日和はポケットからハンカチを取り出して、透真の目尻に溜まった涙を拭う。
落ち着いたのを確認すると朝食を食べるため、彼と一緒に席に座ったのだった。
朝食を済ませた日和は自室に戻り、高校へ向かう準備をしていた。
準備といっても卒業式に参加するだけなので身だしなみを整えるくらいだが。
姿見に映る自分を見て、ぼんやりと思いを馳せる。
(三年間はあっという間だったな。あまり高校生らしく青春なんて出来なかったけれど)
事件や事故に巻き込まれたら大変だからと、友人と遊びに行くことを許されなかった。
虐められてはいなかったが、少しだけ羨ましかったのは事実。
しかし、自分は鬼の伴侶という役割があるのだと心を律して毎日を過ごしてきた。
今日、日和はただ卒業式に参加するだけではない。
終了後にすぐ自宅へ戻り、振り袖に着替え、鬼が棲む妖域に向かうのだ。
高校だけではなく、生家にも別れを告げる。
十八歳を迎えて、ようやく夫である鬼と会うのだ。
そして共に妖域で一生を過ごす。
(でも、わたしは)
離婚を申し出る。
そう日和は数ヶ月前から決断していた。
理由は家族の為。
母は遠い地から現在の住んでいる町へ日和を身籠もりながら嫁いできた為、友人がいなかった。
それに加えて、生まれてきた子供が桔梗の花痣持ちということもあり、余計に周囲と馴染めなかったそう。
父は実家からそんな子供を産む嫁とは早く別れろ、でなければお前と縁を切ると脅されて絶縁状態に。
弟の透真は小学校で、姉である日和が鬼の妻だから、お前もあやかしの仲間だと言われ虐められているらしい。
先日、悩みを打ち明けてくれた悲しみに暮れる彼の顔が忘れられない。
だから決めたのだ、離婚して家族を伝承の縛りから解き放つと。
もう未雲家の娘が伴侶ではないと分かれば、普通の日常が送れるはず。
大切に育ててくれた両親には申し訳ないが、これが最善の道だった。
離婚がもし受け入れられたら、日和はここから遠く離れた場所へ行くつもりだ。
こんな娘など両親は顔も見たくないだろう。
弟と会えなくなるのは寂しいが、働き口を探して一人でひっそりと暮らすのが今の望み。
しかし、そう上手くいくとは限らない。
もしかしたら鬼の逆鱗に触れて天罰が下るかもしれない。
その場合は、全ての罰を一人で受けると決めている。
当然だ、恩を仇で返すのだから。
(あと数時間後にわたしは死ぬかもしれない。だけど、もう決めたこと。後悔はしない)
姿見に映る日和は死に怯えることなく、強い決意に満ちた瞳で真っ直ぐ前を見据えていた。
校庭に咲く桜の木が、そよ風に揺れている──。
ふわりと舞う花びらが雲一つない青空と相まって何とも様になっている。
卒業式終了後、校庭には生徒や教師などが集まり、談笑や写真を撮っている。
クラスの女子はこのあと、卒業を祝ってパーティーをするようだが、当然日和は参加しない。
まあ、普段から孤立していた為、そもそも誘われてもいないが。
ふと駐車場に向かう途中で足を止めて、校舎を見上げる。
両親の期待に応えられるように必死に勉強して入学した高校。
あまり楽しい思い出はなかったけれど、何故か胸に切ない思いがこみ上げた。
「日和さん、そろそろ行きましょう」
「……うん」
呼びに来た母に視線を戻し、頷き返すと日和は小走りで車へ向かうのだった。
一度、自宅へ帰宅した日和は妖域に向かうため桃色の生地に桜模様が散りばめられた華やかな振り袖に着替えた。
母に着付けと化粧などを手伝ってもらい、姿見の前で最終確認をする。
結ってもらった髪には、美しく細工が施された飾りがついていて、着飾った日和に母は満足げに目を細めた。
「とても素敵ですよ。きっと頭領さまも喜ばれますね」
「……ありがとう。そうだといいな」
嘘がばれないように、鏡越しににっこりと微笑む。
よほど日和が家を出て妖域へ行くことが嬉しいのだろう。
普段も優しいが今日は一段と機嫌が良い。
『花痣の娘を大切に育てろ』
その言葉通り、両親は傷一つつけず、利口な娘に育て上げた。
堂々と送り出せて、かつ窮屈な生活から解放されるのだ、浮かれるのも無理はない。
「必要な物は鞄に入れましたか?」
「うん、大丈夫」
元々、日和にはあまり物欲がなかったため自室には物が極端に少ない。
着替えや貴重品などを入れるだけの簡単な荷造りだった。
「では私は先に車に行ってますからね」
「わたしもすぐに行くから」
母は頷くと鞄を持ち、部屋を出て行った。
扉が閉まり、静寂が訪れる。
日和は片付けたことでより殺風景になった部屋を見渡した。
(この部屋ともお別れなんだ)
離婚が受け入れられれば遠くの地で暮らしたいが罰が下ればそれも叶わない。
もうここに戻ってくることはないのだ。
遅くまで勉強した思い出や両親の目を盗んで弟と遊んだ思い出がよみがえる。
こぼれ落ちそうな涙をぐっと堪えると部屋に向かって頭を下げた。
「今までお世話になりました」
こうして日和は十八年間過ごした家に別れを告げたのだった。
車窓から眺める町並みが後方へ流れていく──。
日和は両親、そして弟と共に妖域へ向かっていた。
そこは鬼の頭領をはじめとしたあやかし達が棲まう特別な地。
約三十分ほど走らせた場所にある郊外の山に存在し、認められた人間、つまり伴侶である日和以外は足を踏み入れることは禁じられている。
過去に興味本位で入ろうとした若者がいたそうだが、周囲に貼られている結界で大怪我を負ったらしい。
身勝手で乱暴な行動を起こし、掟を破ると痛い目にあうと思い知った人間達。
以降、米や野菜などの供え物を結界外に置く以外、近づくことはなかった。
自宅を出発して、二十分を過ぎた頃、山の入り口を視界で捉える。
周辺は喧騒とは程遠いのどかな景色が広がり、田園と農家が住んでいるであろう民家のみ。
運転をしていた父が車を止め、降りると放たれる凄まじい空気に圧倒される。
また、二本の巨大なご神木を繋ぐように、しめ縄が結ばれており、妖域がどれだけ神聖な場所か分かる。
(この先に妖域が、わたしの旦那さまがいらっしゃる)
結婚が成立しているが日和は初めて彼と会う。
記録にも残されていないため、どんな容姿で性格なのか全く予想がつかない。
辺りに漂う雰囲気と鬼に会う緊張のせいで心臓がばくばくと鳴っている。
落ち着かせようと何度も深呼吸をするが、一向に治まる気配はない。
すると小刻みに震える左手に小さな手が触れ、視線を向けると、こちらを心配そうに見上げる弟の姿があった。
「お姉ちゃん、大丈夫?」
「こ、こら!透真──」
「お母さん、もういいでしょう?別れの時ぐらい自由にさせて」
「ですが、妖域の前ですよ?」
「透真は心配してくれているんだよ?これぐらいで罰が下るのだとしたら、わたしが旦那さまに怒る」
いつにも増して真剣で尚かつ怒りを滲ませた表情に両親はごくりと唾を呑み込む。
そして、これ以上何も口を出さないと言うように一歩下がった。
日和はしゃがんで透真と目線を合わせると、柔やかな笑みを浮かべた。
「透真、ありがとう。わたしは大丈夫だよ」
しかし、彼は眉を下げ今にも泣きそうな目をしたまま。
俯くと震えた弱々しい声が。
「もう僕はお姉ちゃんに会えなくなるの?」
「……っ」
日和は『うん』という言葉を言い出せなかった。
言ってしまったら余計に彼を悲しませてしまうと分かっているから。
どうしようもないほど胸が切なくなって唇を噛みしめた。
木々のざわめきが妖しく聞こえて、家族との別れが刻々と迫っているよう。
焦りが募る中、彼に伝えるべき想いを探る。
(たとえ会えなくても、透真には希望をもっていてほしい。この子には未来があるんだから)
離婚を申し出た罰が下るかもしれないと頭を過るけれど、今だけは忘れたかった。
日和は小さく細い弟の身体を壊れものに触れるように優しく腕の中に包み込んだ。
「そんなことないよ。すぐには難しいかもしれないけれど、必ず会えるから。それまで良い子でいるんだよ」
「……うん。分かった」
普段から約束を守り、わがままを言わない出来た弟に感心する。
こくりと頷くのを確認すると腕の力を緩め、ふわりとした彼の頭を撫でた。
名残惜しいが、頭領を待たせるわけにはいかない。
日和は立ち上がると両親と向かい合う。
「じゃあ、わたしそろそろ行くね」
「ええ。身体に気をつけてくださいね」
「頭領さまと末永くお幸せに」
「ありがとう」
父から荷物が入った鞄を受け取る。
開口一番に『わたしと離婚してください』と言うつもりなので幸せが待っているか分からないが家族だけは、どうかそうあってほしい。
一人一人の顔を胸に刻むように順番に見た後、日和は深々とお辞儀をした。
「今まで大切に育ててくださってありがとうございました」
別れ際の両親は鬼の伴侶を十八歳まで育てるという役目を終えたからか、この上ない安堵感に包まれていた。
最後に寂しさで目を赤くしている透真に小さく微笑むと背を向け、妖域へと足を踏み入れたのだった。
深緑の木々の隙間から日光が差し込み、歩き続ける日和を照らしている。
鬼が棲まう屋敷は一本道を進んだ最奥にあるらしく、かれこれ十分は経過している。
(こんな深い山なのに、道に葉が落ちていない。妖域が特別な場所だから?それとも、あやかし達がお掃除しているのかな。どちらにしても歩きやすくて助かるけれど)
振り袖を着たのも人生が初めてなので、こうして整えられていると、正直ありがたい。
最初は余裕だと思っていたが緩やかな坂道が草履で歩く日和を苦しめていく。
「はぁ、はぁ……」
息切れの回数が増えて、一旦立ち止まって休憩しようかと思った矢先、遠くに屋敷の一部が見えた。
ようやく目標地点を視界に捉えられたことに少しだけ喜びを感じる。
「あそこに旦那さまが……。よし」
あと少しで離婚が出来るかもしれないと力がみなぎった日和は疲労が溜まる足を必死に動かしたのだった。
「やっと着いた……」
木々に囲まれた道が開けて視界いっぱいに純和風の屋敷が飛び込んでくるが、『ああ、大きいお屋敷だ』としか感想が出てこない。
それくらい日和は余裕がないのだ。
転ばずに、そして着物が着崩れないように神経を行き届かせながら歩くのはだいぶ疲れる。
必要最低限に詰めた鞄も今は重く感じて、地面に置きたいくらいだ。
こんなにも疲労困憊になったのは久しぶり。
足を止めて呼吸を整えながら俯くと突如として強い風が吹いた。
「わっ!なに!?」
咄嗟に瞳を閉じて結った髪が乱れないよう、手で押さえる。
風が止む気配を感じて、そっと瞳を開けると視界の先にひとりの男性が立っていた。
(えっ、さっきまで誰もいなかったよね?一体どういうこと……?)
急に現れた男性に動揺するが、この場所にいるということを考えればすぐに理解出来ることだった。
艶のある黒髪に真紅の瞳、シミ一つない透き通った肌は惚れ惚れする美しさ。
彼が身に纏っている錫色の着物も何とも気品溢れる。
(この御方がわたしの旦那さま……。そして鬼なんだ)
あまりの美しさについ見蕩れてしまい、彼と視線が混じり合う。
すると色香漂う唇が弧を描いたと思えば、こちらへ近づいて腕が伸ばされる。
「……っ」
気づけば日和は彼に抱きしめられていた。
さらりと触れる髪先と男らしい逞しい腕が胸の鼓動を高鳴らせる。
普通の夫婦には珍しくない光景だろうが二人は結婚が成立しているとはいえ、初対面。
理解が追いつかないでいると、唇が耳元に寄せられる。
「やっと会えた、俺の日女」
「ヒ、メ?」
違う名前を呼ばれたところで彼の胸元を慌てて押し返す。
妻にまさか拒否されると思っていなかったのか彼女の行動に驚いたように目を見開いている。
頬が赤く染まりながらも日和は伝えるべき言葉を紡いだ。
「あ、あの!貴方がわたしの旦那さまですよね?」
「ああ」
「ご挨拶が遅れて申し訳ありません。わたしはヒメではなく、未雲日和と申します」
「日和……。そうか今世ではその名前なのか」
「こ、今世?」
(さっきから旦那さまは何をおっしゃっているの?)
話の意味が理解出来ず戸惑うが、すぐに怒るような怖い方ではなさそうだ。
この勢いのまま本題を切り出す。
「早速で大変恐縮なのですが旦那さまにお願いがあるのです」
「言ってみろ」
日和は緊張で煩い心臓を落ち着かせるように息を吐くと真っ直ぐに彼を見つめた。
「わたしと離婚してください」
「……!」
彼にとってよほど衝撃だったのだろう。
申し出の直後、小さく息を吸い込む姿があった。
数秒間の無言の時間が流れて、風で木の葉が揺れて擦れ合う音しか聞こえない。
(返事を聞くのは怖いけど、わたしがお願いをしているのだから)
怯える心を鼓舞しながら、決して視線を逸らさなかった。
戸惑いに揺れていた彼の瞳が次第に落ち着きを取り戻していき、真剣な眼差しがこちらを射抜く。
「理由を聞かせてくれ」
そう言うのも当然だ。
妻が離婚を申し出て『はい、分かりました』と答える夫がいることの方が珍しい。
日和は頷くと抱えている悩みを全て吐露した。
「花痣があることで家族が生きづらくて苦しい思いをしているのです。未雲家には鬼の伴侶がいる、そう周囲から恐れられています。今まであやかしが人間に対して何もしていないのは知っています。でも、それでもわたしは家族に普通の幸せを感じてほしいのです」
真紅の瞳には揺るがぬ決意を宿す日和が映っている。
理由を述べる間、彼は口を挟むことなく耳を傾けていた。
「それで俺と離婚をしたいと?」
「はい。約束を反故する罰はわたし一人で受けます。旦那さまのお気持ちをお聞かせくださいませんか」
(どんな結果だとしても、これで全部終わる)
すでに覚悟を決めている日和は手のひらを固く握りしめて返事を待つ。
きっと彼は怒るだろう。
長い月日が流れて、ようやく会えたと思えば離婚を提案されて、いい気などするわけがない。
しかし、彼の表情は予想とは真逆だった。
眉を下げ、寂しそうに睫毛を伏せており、小さく笑みを浮かべている。
(どうして、そんな顔をするの……?)
罪悪感に支配されるように、そして胸が切なく締めつける。
滲み出る儚さに目が離せずにいると彼の細い手が日和の頬にふわりと触れた。
「離婚したいなどと、そのような悲しいことを言わないでくれ。俺はお前を待っていたんだ。百年前から、ずっと」
「百年前……?あの、先ほどからヒメとか今世とか意味がよく分からないのですが」
このまま話が噛み合っていない状態では結論が上手くまとまらないので正直に質問を投げかける。
彼は日和の頬から手を離すと何かを考えるように顎にそれを添えた。
「記憶が戻っていないのだな。生まれ変わった際に消えてしまったのか」
「生まれ変わり、ですか?」
「ああ。……日和」
「はい」
真紅の瞳が再びこちらへと向くと、何か彼が重要なことを語りそうな予感がして自然と身構える。
「お前は百年前に生きていた村娘、日女の生まれ変わりなんだ」
「……え?」
百年前、村娘、生まれ変わり。
その単語だけでは全く理解出来ず、首を傾げるばかり。
「今から記憶を蘇らせる。その中にはつらくて悲しいこともあるが、それだけではない。お前が俺に愛という感情を教えてくれた始まりでもあるんだ」
意味を考える余裕すらなく、雰囲気にのまれてしまう。
不思議と拒否出来なくて、ただ彼を見つめていた。
すっと手を伸ばしたかと思えば日和の額の前にかざす。
すると途端に眩い光が溢れ出し、思わず固く瞳を閉じた。
「大丈夫、恐れることはない」
次第に古い記憶が頭に流れ込んできて、意識がそちらへ向いていく。
そして日和は知ることになる。
百年前に生きて非業の死を遂げたもう一人の自分を。
ベランダに小鳥が何羽かいるのだろう。
チュン、チュンと可愛らしい鳴き声が耳に届く。
この三つの条件が揃えば、アラームがなくても目が覚めるのには十分だった。
ゆっくりと身体を起こして、ぼんやりとした頭がはっきりと覚醒するまで待つ。
不意に視線が手の甲を捉えると心臓がどくんと鳴った。
(この日が来たんだ)
今日は過去にも、そして先にもない大切な日。
緊張を落ち着かせるように深く息を吸って吐き出すと、ベッドを抜け出した。
「おはよう。お父さん、お母さん」
「おはようございます。日和さん」
「あら、日和さん。朝が早いのですね。もっとゆっくりしていらしても良いのに」
「目が覚めちゃったから。これから朝食作りでしょう?手伝うよ」
「そんな、やらなくてよろしいのですよ!大切な日和さんに傷ができてしまったら大変ですから」
「そうですよ。こちらは任せて座って待っていてください」
「……うん」
それ以上、何も返せず両親に言われるがまま、座卓の前に座る。
そしてすぐさま、まるで客人をもてなすかのように丁寧にお茶を出された。
彼らの振る舞いは親ではなく、例えるとしたら使用人。
何故そうなったのには理由がある。
(わたしが普通の娘だったら)
そう憂いに帯びているのは未雲日和、十八歳。
この国には、とある伝承がある。
それは、手の甲に桔梗の花痣が浮かんでいる娘は妖域に棲む鬼との結婚が成立しているということ。
その娘が妖域に足を踏み入れる十八歳まで大切に育て、傷一つ加えてはならない。
もし虐げた場合は天罰が下るとされているのだ。
「今日は日和さんが通う高校の卒業式、そして妖域へ向かうおめでたい日ですから、うんと朝食は豪華にしましたよ」
貼り付けたような笑みを浮かべながら両親が何品もの朝食を運んでくる。
「あ、ありがとう……」
ハッと我に返り、急いで口角を上げて笑ってみせる。
そう、伝承の娘というのが紛れもなく日和なのだ。
彼女の右手の甲には青紫色の桔梗の花痣がはっきりと浮かんでいる。
この世に誕生してすぐに花痣があると分かってからというもの、それはそれは大切に育てられてきた。
いや、愛して守るというより、両親はささいな出来事が鬼の怒りに触れてしまうのではと恐れて日和を鳥籠に入れてきたのだ。
悪い影響を与えられては困るからと同級生との関わりは必要最低限と決められていた。
その為、学校生活では友人は一人も作れず。
元々、学校の生徒も教師も日和を伝承の子、鬼の伴侶と認識していて近づいてこようとしなかったのだが。
何度、自分が花痣のない普通の子供だったらと思ったことだろう。
「どうかしましたか、日和さん。朝食がお気に召しませんか?」
「ち、違うよ。とっても美味しそう」
間違えて気に入らないと言えば、作り直してしまいそうな母に慌てて首を横に振る。
すると襖が開けられて眠そうに目を擦りながら入ってくる弟に気がついた。
「おはよう、透真」
「おはよう、お姉ちゃん」
二人が挨拶を交わした瞬間、両親は血相を変えた。
幼い彼を眉をつり上げて睨みつけている。
「透真!日和さんには、おはようございますでしょう!?」
「何度言ったら分かるんだ!」
「……っ」
透真は両親の怒号にびくりと小さな身体を震わせる。
日和には年の離れた七歳の弟がいる。
当然、まだ彼には伝承や妖域などの難しい話は理解出来ない。
時々、呼び方を間違えたり砕けた口調で話したりすると、こうして怒るのだ。
すぐに立ち上がると、彼を庇うように両親と向かい合った。
「二人ともやめて!わたしはそんなことで怒ったりしないから!」
「でも日和さんは私たちと立場が違うのですよ」
「立場だなんて関係ない。それにいつも言っているでしょう?家族なんだから敬語はやめてほしいって」
「でも」
「事情をよく知らない透真を責めないであげて。お願い」
日和が頭を下げて頼み込む。
鬼の伴侶である彼女の必死な姿にさすがに肝が冷えたのか、ひゅっと息を呑む音が聞こえた。
すぐに両親がこちらに近づいてきたかと思えば、先ほどとは打って変わった優しい声色が頭上から降る。
「どうか顔を上げてください。私たちが言い過ぎてしまいました」
「日和さんに頭を下げさせるなんて。本当に申し訳ありません。透真も怖い思いをさせて、すまなかったな」
ゆっくりと顔を上げると、まだ両親はこちらの機嫌を伺っているような表情だったけれど、怒りは消えていた。
胸を撫で下ろすと日和は振り返り、今にも泣きそうな透真を抱きしめる。
「もう大丈夫だから。ごめんね、透真」
「……お姉ちゃん」
小さな手が縋るように日和が着ている制服をぎゅっと握った。
数回、安心させるように背中を擦ったあと、そっと腕の力を緩める。
「透真、お腹空いたでしょう。お母さん達が頑張って作ってくれたの。冷める前に食べよう?」
「うん……」
日和はポケットからハンカチを取り出して、透真の目尻に溜まった涙を拭う。
落ち着いたのを確認すると朝食を食べるため、彼と一緒に席に座ったのだった。
朝食を済ませた日和は自室に戻り、高校へ向かう準備をしていた。
準備といっても卒業式に参加するだけなので身だしなみを整えるくらいだが。
姿見に映る自分を見て、ぼんやりと思いを馳せる。
(三年間はあっという間だったな。あまり高校生らしく青春なんて出来なかったけれど)
事件や事故に巻き込まれたら大変だからと、友人と遊びに行くことを許されなかった。
虐められてはいなかったが、少しだけ羨ましかったのは事実。
しかし、自分は鬼の伴侶という役割があるのだと心を律して毎日を過ごしてきた。
今日、日和はただ卒業式に参加するだけではない。
終了後にすぐ自宅へ戻り、振り袖に着替え、鬼が棲む妖域に向かうのだ。
高校だけではなく、生家にも別れを告げる。
十八歳を迎えて、ようやく夫である鬼と会うのだ。
そして共に妖域で一生を過ごす。
(でも、わたしは)
離婚を申し出る。
そう日和は数ヶ月前から決断していた。
理由は家族の為。
母は遠い地から現在の住んでいる町へ日和を身籠もりながら嫁いできた為、友人がいなかった。
それに加えて、生まれてきた子供が桔梗の花痣持ちということもあり、余計に周囲と馴染めなかったそう。
父は実家からそんな子供を産む嫁とは早く別れろ、でなければお前と縁を切ると脅されて絶縁状態に。
弟の透真は小学校で、姉である日和が鬼の妻だから、お前もあやかしの仲間だと言われ虐められているらしい。
先日、悩みを打ち明けてくれた悲しみに暮れる彼の顔が忘れられない。
だから決めたのだ、離婚して家族を伝承の縛りから解き放つと。
もう未雲家の娘が伴侶ではないと分かれば、普通の日常が送れるはず。
大切に育ててくれた両親には申し訳ないが、これが最善の道だった。
離婚がもし受け入れられたら、日和はここから遠く離れた場所へ行くつもりだ。
こんな娘など両親は顔も見たくないだろう。
弟と会えなくなるのは寂しいが、働き口を探して一人でひっそりと暮らすのが今の望み。
しかし、そう上手くいくとは限らない。
もしかしたら鬼の逆鱗に触れて天罰が下るかもしれない。
その場合は、全ての罰を一人で受けると決めている。
当然だ、恩を仇で返すのだから。
(あと数時間後にわたしは死ぬかもしれない。だけど、もう決めたこと。後悔はしない)
姿見に映る日和は死に怯えることなく、強い決意に満ちた瞳で真っ直ぐ前を見据えていた。
校庭に咲く桜の木が、そよ風に揺れている──。
ふわりと舞う花びらが雲一つない青空と相まって何とも様になっている。
卒業式終了後、校庭には生徒や教師などが集まり、談笑や写真を撮っている。
クラスの女子はこのあと、卒業を祝ってパーティーをするようだが、当然日和は参加しない。
まあ、普段から孤立していた為、そもそも誘われてもいないが。
ふと駐車場に向かう途中で足を止めて、校舎を見上げる。
両親の期待に応えられるように必死に勉強して入学した高校。
あまり楽しい思い出はなかったけれど、何故か胸に切ない思いがこみ上げた。
「日和さん、そろそろ行きましょう」
「……うん」
呼びに来た母に視線を戻し、頷き返すと日和は小走りで車へ向かうのだった。
一度、自宅へ帰宅した日和は妖域に向かうため桃色の生地に桜模様が散りばめられた華やかな振り袖に着替えた。
母に着付けと化粧などを手伝ってもらい、姿見の前で最終確認をする。
結ってもらった髪には、美しく細工が施された飾りがついていて、着飾った日和に母は満足げに目を細めた。
「とても素敵ですよ。きっと頭領さまも喜ばれますね」
「……ありがとう。そうだといいな」
嘘がばれないように、鏡越しににっこりと微笑む。
よほど日和が家を出て妖域へ行くことが嬉しいのだろう。
普段も優しいが今日は一段と機嫌が良い。
『花痣の娘を大切に育てろ』
その言葉通り、両親は傷一つつけず、利口な娘に育て上げた。
堂々と送り出せて、かつ窮屈な生活から解放されるのだ、浮かれるのも無理はない。
「必要な物は鞄に入れましたか?」
「うん、大丈夫」
元々、日和にはあまり物欲がなかったため自室には物が極端に少ない。
着替えや貴重品などを入れるだけの簡単な荷造りだった。
「では私は先に車に行ってますからね」
「わたしもすぐに行くから」
母は頷くと鞄を持ち、部屋を出て行った。
扉が閉まり、静寂が訪れる。
日和は片付けたことでより殺風景になった部屋を見渡した。
(この部屋ともお別れなんだ)
離婚が受け入れられれば遠くの地で暮らしたいが罰が下ればそれも叶わない。
もうここに戻ってくることはないのだ。
遅くまで勉強した思い出や両親の目を盗んで弟と遊んだ思い出がよみがえる。
こぼれ落ちそうな涙をぐっと堪えると部屋に向かって頭を下げた。
「今までお世話になりました」
こうして日和は十八年間過ごした家に別れを告げたのだった。
車窓から眺める町並みが後方へ流れていく──。
日和は両親、そして弟と共に妖域へ向かっていた。
そこは鬼の頭領をはじめとしたあやかし達が棲まう特別な地。
約三十分ほど走らせた場所にある郊外の山に存在し、認められた人間、つまり伴侶である日和以外は足を踏み入れることは禁じられている。
過去に興味本位で入ろうとした若者がいたそうだが、周囲に貼られている結界で大怪我を負ったらしい。
身勝手で乱暴な行動を起こし、掟を破ると痛い目にあうと思い知った人間達。
以降、米や野菜などの供え物を結界外に置く以外、近づくことはなかった。
自宅を出発して、二十分を過ぎた頃、山の入り口を視界で捉える。
周辺は喧騒とは程遠いのどかな景色が広がり、田園と農家が住んでいるであろう民家のみ。
運転をしていた父が車を止め、降りると放たれる凄まじい空気に圧倒される。
また、二本の巨大なご神木を繋ぐように、しめ縄が結ばれており、妖域がどれだけ神聖な場所か分かる。
(この先に妖域が、わたしの旦那さまがいらっしゃる)
結婚が成立しているが日和は初めて彼と会う。
記録にも残されていないため、どんな容姿で性格なのか全く予想がつかない。
辺りに漂う雰囲気と鬼に会う緊張のせいで心臓がばくばくと鳴っている。
落ち着かせようと何度も深呼吸をするが、一向に治まる気配はない。
すると小刻みに震える左手に小さな手が触れ、視線を向けると、こちらを心配そうに見上げる弟の姿があった。
「お姉ちゃん、大丈夫?」
「こ、こら!透真──」
「お母さん、もういいでしょう?別れの時ぐらい自由にさせて」
「ですが、妖域の前ですよ?」
「透真は心配してくれているんだよ?これぐらいで罰が下るのだとしたら、わたしが旦那さまに怒る」
いつにも増して真剣で尚かつ怒りを滲ませた表情に両親はごくりと唾を呑み込む。
そして、これ以上何も口を出さないと言うように一歩下がった。
日和はしゃがんで透真と目線を合わせると、柔やかな笑みを浮かべた。
「透真、ありがとう。わたしは大丈夫だよ」
しかし、彼は眉を下げ今にも泣きそうな目をしたまま。
俯くと震えた弱々しい声が。
「もう僕はお姉ちゃんに会えなくなるの?」
「……っ」
日和は『うん』という言葉を言い出せなかった。
言ってしまったら余計に彼を悲しませてしまうと分かっているから。
どうしようもないほど胸が切なくなって唇を噛みしめた。
木々のざわめきが妖しく聞こえて、家族との別れが刻々と迫っているよう。
焦りが募る中、彼に伝えるべき想いを探る。
(たとえ会えなくても、透真には希望をもっていてほしい。この子には未来があるんだから)
離婚を申し出た罰が下るかもしれないと頭を過るけれど、今だけは忘れたかった。
日和は小さく細い弟の身体を壊れものに触れるように優しく腕の中に包み込んだ。
「そんなことないよ。すぐには難しいかもしれないけれど、必ず会えるから。それまで良い子でいるんだよ」
「……うん。分かった」
普段から約束を守り、わがままを言わない出来た弟に感心する。
こくりと頷くのを確認すると腕の力を緩め、ふわりとした彼の頭を撫でた。
名残惜しいが、頭領を待たせるわけにはいかない。
日和は立ち上がると両親と向かい合う。
「じゃあ、わたしそろそろ行くね」
「ええ。身体に気をつけてくださいね」
「頭領さまと末永くお幸せに」
「ありがとう」
父から荷物が入った鞄を受け取る。
開口一番に『わたしと離婚してください』と言うつもりなので幸せが待っているか分からないが家族だけは、どうかそうあってほしい。
一人一人の顔を胸に刻むように順番に見た後、日和は深々とお辞儀をした。
「今まで大切に育ててくださってありがとうございました」
別れ際の両親は鬼の伴侶を十八歳まで育てるという役目を終えたからか、この上ない安堵感に包まれていた。
最後に寂しさで目を赤くしている透真に小さく微笑むと背を向け、妖域へと足を踏み入れたのだった。
深緑の木々の隙間から日光が差し込み、歩き続ける日和を照らしている。
鬼が棲まう屋敷は一本道を進んだ最奥にあるらしく、かれこれ十分は経過している。
(こんな深い山なのに、道に葉が落ちていない。妖域が特別な場所だから?それとも、あやかし達がお掃除しているのかな。どちらにしても歩きやすくて助かるけれど)
振り袖を着たのも人生が初めてなので、こうして整えられていると、正直ありがたい。
最初は余裕だと思っていたが緩やかな坂道が草履で歩く日和を苦しめていく。
「はぁ、はぁ……」
息切れの回数が増えて、一旦立ち止まって休憩しようかと思った矢先、遠くに屋敷の一部が見えた。
ようやく目標地点を視界に捉えられたことに少しだけ喜びを感じる。
「あそこに旦那さまが……。よし」
あと少しで離婚が出来るかもしれないと力がみなぎった日和は疲労が溜まる足を必死に動かしたのだった。
「やっと着いた……」
木々に囲まれた道が開けて視界いっぱいに純和風の屋敷が飛び込んでくるが、『ああ、大きいお屋敷だ』としか感想が出てこない。
それくらい日和は余裕がないのだ。
転ばずに、そして着物が着崩れないように神経を行き届かせながら歩くのはだいぶ疲れる。
必要最低限に詰めた鞄も今は重く感じて、地面に置きたいくらいだ。
こんなにも疲労困憊になったのは久しぶり。
足を止めて呼吸を整えながら俯くと突如として強い風が吹いた。
「わっ!なに!?」
咄嗟に瞳を閉じて結った髪が乱れないよう、手で押さえる。
風が止む気配を感じて、そっと瞳を開けると視界の先にひとりの男性が立っていた。
(えっ、さっきまで誰もいなかったよね?一体どういうこと……?)
急に現れた男性に動揺するが、この場所にいるということを考えればすぐに理解出来ることだった。
艶のある黒髪に真紅の瞳、シミ一つない透き通った肌は惚れ惚れする美しさ。
彼が身に纏っている錫色の着物も何とも気品溢れる。
(この御方がわたしの旦那さま……。そして鬼なんだ)
あまりの美しさについ見蕩れてしまい、彼と視線が混じり合う。
すると色香漂う唇が弧を描いたと思えば、こちらへ近づいて腕が伸ばされる。
「……っ」
気づけば日和は彼に抱きしめられていた。
さらりと触れる髪先と男らしい逞しい腕が胸の鼓動を高鳴らせる。
普通の夫婦には珍しくない光景だろうが二人は結婚が成立しているとはいえ、初対面。
理解が追いつかないでいると、唇が耳元に寄せられる。
「やっと会えた、俺の日女」
「ヒ、メ?」
違う名前を呼ばれたところで彼の胸元を慌てて押し返す。
妻にまさか拒否されると思っていなかったのか彼女の行動に驚いたように目を見開いている。
頬が赤く染まりながらも日和は伝えるべき言葉を紡いだ。
「あ、あの!貴方がわたしの旦那さまですよね?」
「ああ」
「ご挨拶が遅れて申し訳ありません。わたしはヒメではなく、未雲日和と申します」
「日和……。そうか今世ではその名前なのか」
「こ、今世?」
(さっきから旦那さまは何をおっしゃっているの?)
話の意味が理解出来ず戸惑うが、すぐに怒るような怖い方ではなさそうだ。
この勢いのまま本題を切り出す。
「早速で大変恐縮なのですが旦那さまにお願いがあるのです」
「言ってみろ」
日和は緊張で煩い心臓を落ち着かせるように息を吐くと真っ直ぐに彼を見つめた。
「わたしと離婚してください」
「……!」
彼にとってよほど衝撃だったのだろう。
申し出の直後、小さく息を吸い込む姿があった。
数秒間の無言の時間が流れて、風で木の葉が揺れて擦れ合う音しか聞こえない。
(返事を聞くのは怖いけど、わたしがお願いをしているのだから)
怯える心を鼓舞しながら、決して視線を逸らさなかった。
戸惑いに揺れていた彼の瞳が次第に落ち着きを取り戻していき、真剣な眼差しがこちらを射抜く。
「理由を聞かせてくれ」
そう言うのも当然だ。
妻が離婚を申し出て『はい、分かりました』と答える夫がいることの方が珍しい。
日和は頷くと抱えている悩みを全て吐露した。
「花痣があることで家族が生きづらくて苦しい思いをしているのです。未雲家には鬼の伴侶がいる、そう周囲から恐れられています。今まであやかしが人間に対して何もしていないのは知っています。でも、それでもわたしは家族に普通の幸せを感じてほしいのです」
真紅の瞳には揺るがぬ決意を宿す日和が映っている。
理由を述べる間、彼は口を挟むことなく耳を傾けていた。
「それで俺と離婚をしたいと?」
「はい。約束を反故する罰はわたし一人で受けます。旦那さまのお気持ちをお聞かせくださいませんか」
(どんな結果だとしても、これで全部終わる)
すでに覚悟を決めている日和は手のひらを固く握りしめて返事を待つ。
きっと彼は怒るだろう。
長い月日が流れて、ようやく会えたと思えば離婚を提案されて、いい気などするわけがない。
しかし、彼の表情は予想とは真逆だった。
眉を下げ、寂しそうに睫毛を伏せており、小さく笑みを浮かべている。
(どうして、そんな顔をするの……?)
罪悪感に支配されるように、そして胸が切なく締めつける。
滲み出る儚さに目が離せずにいると彼の細い手が日和の頬にふわりと触れた。
「離婚したいなどと、そのような悲しいことを言わないでくれ。俺はお前を待っていたんだ。百年前から、ずっと」
「百年前……?あの、先ほどからヒメとか今世とか意味がよく分からないのですが」
このまま話が噛み合っていない状態では結論が上手くまとまらないので正直に質問を投げかける。
彼は日和の頬から手を離すと何かを考えるように顎にそれを添えた。
「記憶が戻っていないのだな。生まれ変わった際に消えてしまったのか」
「生まれ変わり、ですか?」
「ああ。……日和」
「はい」
真紅の瞳が再びこちらへと向くと、何か彼が重要なことを語りそうな予感がして自然と身構える。
「お前は百年前に生きていた村娘、日女の生まれ変わりなんだ」
「……え?」
百年前、村娘、生まれ変わり。
その単語だけでは全く理解出来ず、首を傾げるばかり。
「今から記憶を蘇らせる。その中にはつらくて悲しいこともあるが、それだけではない。お前が俺に愛という感情を教えてくれた始まりでもあるんだ」
意味を考える余裕すらなく、雰囲気にのまれてしまう。
不思議と拒否出来なくて、ただ彼を見つめていた。
すっと手を伸ばしたかと思えば日和の額の前にかざす。
すると途端に眩い光が溢れ出し、思わず固く瞳を閉じた。
「大丈夫、恐れることはない」
次第に古い記憶が頭に流れ込んできて、意識がそちらへ向いていく。
そして日和は知ることになる。
百年前に生きて非業の死を遂げたもう一人の自分を。