小瀬川くん――桜人が文芸部だって知ってから、短時間でも、毎日放課後に文芸部に行くようになった。
彼のことを、知りたいと思ったからだ。
光と違って、恋とか、そういうのじゃない。
いつも私の心を暴く彼。
高校に入ってから、イメージが変わったらしい彼。
人の心を揺さぶる詩が書ける彼。
そういった全てが、興味深かった。
桜人は、二日に一回ぐらい文芸部に顔を出した。
前からそれぐらいのペースで部活に来ていたのかと思ったけど、田辺くんが言うには「先輩、最近よく来ますね」とのことなので、そうでもないみたい。
ある日文芸部に行くと、珍しく川島部長も田辺くんもいなかった。
窓辺のいつものパイプ椅子で、桜人がひとり本を読んでいるだけだ。
お昼ご飯を部室で食べていたときぶりの、ふたりきり。
なんとなく緊張してしまって、長テーブルにバッグを置きながら言葉を探す。
「部長と田辺くん、来てないね」
「ああ」
「今日、バイトあるの?」
「六時から。ここで、少し時間潰してから行く予定」
「ふうん、そうなんだ」
そうだ、私も光のお見舞いにいかないといけなかった。
「じゃあ、私も桜人と一緒に帰る」
そう言うと、桜人が顔を上げ、こちらを凝視した。
ほんの少し動揺した顔をしていて、気のせいか顔が赤い。
「あ……」
言葉が足らずだったことに気づいて、私は慌てた。これじゃあ、ただただ桜人と一緒に帰りたがっているだけみたいじゃないか。
それから、本人に言われたとはいえ、初めて彼を下の名前で呼んでしまったことを、今更のように恥じらってしまう。
「K大付属病院に、弟が入院してるの。だから、お見舞いに行かないといけなくて……。ほら、同じ方向だから」
「そっか」
桜人はそう答えると、また下を向いて、黙り込んでしまった。
パラ……、と桜人が本を捲る音が室内に響く。窓からそよぐ風が、彼のモカ色の髪を揺らした。スッと通った鼻梁に、目元に陰を作る長めのまつ毛。同級生より大人っぽい桜人は、こうして見ると、今すぐにでも俳優になれそうなくらい見た目が整っている。
窓辺で本を読む桜人は、まるで映画のワンシーンのようにとてもきれいだ。
先ほどの名残のせいか、彼の首筋がほんのり赤い。
クールで何事にも動じない人だと思っていたけど、桜人は、わりと照れ屋みたい。
彼の知らなかった一面が知れて、気恥ずかしいながらも、うれしい気持ちになる。
そこで、彼が手にしている本の背表紙が目に入った。
――『後拾遺和歌集』
予想外の本のチョイスに、驚きを隠せない。
「それって、和歌の本だよね。和歌、好きなの?」
桜人は本に目を落としたまま、静かに答えた。
「うん、和歌とか俳句とか、子供の頃から好きなんだ」
「へえ……」
「子供の頃は、本ばかり読んでたから」
どことなく寂しげな目をして、桜人が言う。
桜人は、どうやら文学少年だったようだ。
だから文芸部在籍なんだと、今更のように納得してしまった。見た目は、ともすると遊んでいるようにも見えるのに、人って見かけによらないものだ。
でも、そんな彼の意外な一面を、また素敵だなと思った。
「どうして、和歌や俳句が好きなの?」
「……ありったけの想いが、詰まってるところかな。短いからこそ、胸に染みて、なんかいいなって思う。日本語って、芸術だなって思う」
「ふうん……」
かすかに微笑みながら語る桜人を見て、本当に、和歌や俳句が大好きなんだなと感じた。
「好きな和歌って、あるの?」
聞くと、桜人は顔を上げて「こっちに来て」と私を呼ぶ。
窓辺の椅子に座る彼に歩み寄れば、手にした『後拾遺和歌集』を差し出される。頭のすぐ近くに、桜人の柔らかそうな髪の毛の気配がした。
君がため 惜しからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな
指差された文字を、ゆっくりと目で追う。
「これ、知ってる。たしか、百人一首のだよね」
「……そう。百人一首は、いろいろな歌集から歌を集めて編纂されたものだから。この和歌は、もともとこの本に載っていたものなんだ」
「へえ、そうだったんだ……」
桜人の博識ぶりに感心した。
「どういう意味なの?」
「“君に会うためなら死んでも構わないと思っていた。だけど今は君に会うためにいつまでも生きていたいって思う”って意味」
淀みなく、桜人は答えた。
その和歌に秘められた壮大な想いに、思わず唸る。
「深い恋の歌なんだね……。死んでもいいという思いを超えて、生きたいと思うようになったほど、好きになったってことでしょ?」
死生観を覆すほどの大恋愛とはどういうものだろう? まだ恋を知らない私には想像もつかない。
「うん、そうだと思う」
「……なんか、すごい」
「うん」
淡白な返事だけど、桜人の声は、いつになく弾んでいる気がした。本当に、この和歌が好きなんだろう。意外な一面が知れた気がして、うれしくなる。
「それに、言葉の響きがとてもきれい」
『日本語って、芸術だなって思う』と言った桜人の気持ちが、少し分かった気がした。
ふと顔を上げれば、思ったより近くに桜人の顔があった。
大人っぽいイメージの彼だけど、近くで見ると、思ったよりも幼く感じる。茶色い瞳が、どことなく不安な色を浮かべていたからかもしれない。きっと、私と同じように、自分について他人に話すことに慣れていないのだろう。
彼を励ますように、そっと微笑みかければ、桜人はまたすぐに下を向いてしまった。
それきり、私たちはほとんど会話を交わさなかった。
互いの気配を感じつつも、それぞれ本に没頭していただけ。
桜人がバイトに行かなければならない時間になり、一緒に部室を出て、廊下を歩み、学校を出てからも、無言のことの方が多かった。
だけど前を行く桜人が、私のペースに合わせて歩く速度を落としているのが分かって、見えにくい優しさに少し心が温かくなった。
彼のことを、知りたいと思ったからだ。
光と違って、恋とか、そういうのじゃない。
いつも私の心を暴く彼。
高校に入ってから、イメージが変わったらしい彼。
人の心を揺さぶる詩が書ける彼。
そういった全てが、興味深かった。
桜人は、二日に一回ぐらい文芸部に顔を出した。
前からそれぐらいのペースで部活に来ていたのかと思ったけど、田辺くんが言うには「先輩、最近よく来ますね」とのことなので、そうでもないみたい。
ある日文芸部に行くと、珍しく川島部長も田辺くんもいなかった。
窓辺のいつものパイプ椅子で、桜人がひとり本を読んでいるだけだ。
お昼ご飯を部室で食べていたときぶりの、ふたりきり。
なんとなく緊張してしまって、長テーブルにバッグを置きながら言葉を探す。
「部長と田辺くん、来てないね」
「ああ」
「今日、バイトあるの?」
「六時から。ここで、少し時間潰してから行く予定」
「ふうん、そうなんだ」
そうだ、私も光のお見舞いにいかないといけなかった。
「じゃあ、私も桜人と一緒に帰る」
そう言うと、桜人が顔を上げ、こちらを凝視した。
ほんの少し動揺した顔をしていて、気のせいか顔が赤い。
「あ……」
言葉が足らずだったことに気づいて、私は慌てた。これじゃあ、ただただ桜人と一緒に帰りたがっているだけみたいじゃないか。
それから、本人に言われたとはいえ、初めて彼を下の名前で呼んでしまったことを、今更のように恥じらってしまう。
「K大付属病院に、弟が入院してるの。だから、お見舞いに行かないといけなくて……。ほら、同じ方向だから」
「そっか」
桜人はそう答えると、また下を向いて、黙り込んでしまった。
パラ……、と桜人が本を捲る音が室内に響く。窓からそよぐ風が、彼のモカ色の髪を揺らした。スッと通った鼻梁に、目元に陰を作る長めのまつ毛。同級生より大人っぽい桜人は、こうして見ると、今すぐにでも俳優になれそうなくらい見た目が整っている。
窓辺で本を読む桜人は、まるで映画のワンシーンのようにとてもきれいだ。
先ほどの名残のせいか、彼の首筋がほんのり赤い。
クールで何事にも動じない人だと思っていたけど、桜人は、わりと照れ屋みたい。
彼の知らなかった一面が知れて、気恥ずかしいながらも、うれしい気持ちになる。
そこで、彼が手にしている本の背表紙が目に入った。
――『後拾遺和歌集』
予想外の本のチョイスに、驚きを隠せない。
「それって、和歌の本だよね。和歌、好きなの?」
桜人は本に目を落としたまま、静かに答えた。
「うん、和歌とか俳句とか、子供の頃から好きなんだ」
「へえ……」
「子供の頃は、本ばかり読んでたから」
どことなく寂しげな目をして、桜人が言う。
桜人は、どうやら文学少年だったようだ。
だから文芸部在籍なんだと、今更のように納得してしまった。見た目は、ともすると遊んでいるようにも見えるのに、人って見かけによらないものだ。
でも、そんな彼の意外な一面を、また素敵だなと思った。
「どうして、和歌や俳句が好きなの?」
「……ありったけの想いが、詰まってるところかな。短いからこそ、胸に染みて、なんかいいなって思う。日本語って、芸術だなって思う」
「ふうん……」
かすかに微笑みながら語る桜人を見て、本当に、和歌や俳句が大好きなんだなと感じた。
「好きな和歌って、あるの?」
聞くと、桜人は顔を上げて「こっちに来て」と私を呼ぶ。
窓辺の椅子に座る彼に歩み寄れば、手にした『後拾遺和歌集』を差し出される。頭のすぐ近くに、桜人の柔らかそうな髪の毛の気配がした。
君がため 惜しからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな
指差された文字を、ゆっくりと目で追う。
「これ、知ってる。たしか、百人一首のだよね」
「……そう。百人一首は、いろいろな歌集から歌を集めて編纂されたものだから。この和歌は、もともとこの本に載っていたものなんだ」
「へえ、そうだったんだ……」
桜人の博識ぶりに感心した。
「どういう意味なの?」
「“君に会うためなら死んでも構わないと思っていた。だけど今は君に会うためにいつまでも生きていたいって思う”って意味」
淀みなく、桜人は答えた。
その和歌に秘められた壮大な想いに、思わず唸る。
「深い恋の歌なんだね……。死んでもいいという思いを超えて、生きたいと思うようになったほど、好きになったってことでしょ?」
死生観を覆すほどの大恋愛とはどういうものだろう? まだ恋を知らない私には想像もつかない。
「うん、そうだと思う」
「……なんか、すごい」
「うん」
淡白な返事だけど、桜人の声は、いつになく弾んでいる気がした。本当に、この和歌が好きなんだろう。意外な一面が知れた気がして、うれしくなる。
「それに、言葉の響きがとてもきれい」
『日本語って、芸術だなって思う』と言った桜人の気持ちが、少し分かった気がした。
ふと顔を上げれば、思ったより近くに桜人の顔があった。
大人っぽいイメージの彼だけど、近くで見ると、思ったよりも幼く感じる。茶色い瞳が、どことなく不安な色を浮かべていたからかもしれない。きっと、私と同じように、自分について他人に話すことに慣れていないのだろう。
彼を励ますように、そっと微笑みかければ、桜人はまたすぐに下を向いてしまった。
それきり、私たちはほとんど会話を交わさなかった。
互いの気配を感じつつも、それぞれ本に没頭していただけ。
桜人がバイトに行かなければならない時間になり、一緒に部室を出て、廊下を歩み、学校を出てからも、無言のことの方が多かった。
だけど前を行く桜人が、私のペースに合わせて歩く速度を落としているのが分かって、見えにくい優しさに少し心が温かくなった。