どこにいても、何をしていても、いつもどこか息苦しい――こんな自分のことが大嫌いだ。いつの頃からかわからないけど、ずっとずっとそう思い続けるようになっていた。でも、いくら原因を探したって分からなかった。この僕、開町 鎖織(ひらまち さおり)っていう名前も、ちょっと女子っぽいって思うけど、嫌いってわけではない。友達だっている。上辺だけじゃない、本当の友達。それに、母さんや父さんだって、僕が決めた進路を真摯に応援してくれている。けれど。なんだかそれから、ちょっとずつ息苦しくなっていった。プレッシャー?違う気がする。学力面で?ううん、毎日勉強はしているから、大丈夫...と、思う。多分。でも、そんな感じで、原因が分からなくなって、その得体のしれないに"何か"が、首の周りをゆるりと回っているような感じがする。首輪も、手枷も足枷も付いているようにさえ感じる。無視しようにも、鎖が音を立てて、そこにあることを知らせてくる...そんな感じ。自分でもよくわからない例えだけど。ともかく、そんな状態で毎日生活している。
 昼休みになった。僕はいつも通り屋上へ向かった。あの"何か"が出てから、僕は少しずつ友達と距離を置くようになった。あ、いや、別に仲が悪くなったとかじゃない。休み時間とかでも結構話すし、むしろそれだけで時間つぶすぐらいだし。でも、なんとなく、この"何か"を友だちに移したらいけない気がした。こんな苦しいの、移っちゃったら絶対辛いだろうし。それに、一人の方が物思いに耽けりやすいから。僕の高校が屋上を解放しているのは、高い丈夫な柵があるからだ。そのせいで景観とかは台無しだから、人なんてそうそう来ないけど、かえって好都合。人が居ないほうが、色々と楽。...移る心配もないし。
 屋上のやけに甲高い音を出す扉を開けた。当然、人は居ない。けれど、ど真ん中で弁当を広げるなんて贅沢な使い方はせずに、隅っこの方で黙々とモグモグご飯を食べている。ここに来るとたまに思う。こんな柵、なければいいのに。そしたら、景色ももっと澄んで、きれいなものになるはず。だけどそうしないのはきっと安全のためなんだろう。いや、当然のことだし、分かるけどさ。悩んでいるとこういう、予め決まっていることに文句をつけたくなる。それに。僕は立ち上がって柵の外を眺めた。この柵を超えて向こうに行けたら、飛べようが飛べまいが、この首周りにある"何かや足枷達は、緩くなってくれると思っている。勝手な妄想だけども。頭の中で、『じゃあ飛んでみようよ!』って声がする度に、『じゃあ責任取れんの?』って釘が刺さる。考える度にそれが続くから、なんにも考えないでいれるこの場所、この時に留まっている。けれど、そうできる時間も残り少ないことに気がついてる。