畑中先生は机付近の椅子に、私はソファに、それぞれ定位置の席へと腰を下ろす。
「調子はどう?」
挨拶を終えれば、真っ先にそう尋ねてくる先生。
私は予めポケットから出していたメモ用紙にペンを走らせた。
丁寧さよりもスピードを重視。
だけど、ちゃんと相手に伝わるように。
《元気です!さっきお弁当と里菜ちゃんから貰ったドーナツも食べてきました》
そう書いたメモを先生の方へと向ける。
「ふふ、良かった。たくさん食べたのね。次の授業は確か美術だったかしら?」
《はい。今日はデッサンです》
「先生も昔よくやったわ。えーっと20年前?あらやだ、もうそんなに経つのねぇ」
畑中先生はそう言うと続けて「どうりで歳を取るはずだわ」と笑った。
《先生は見た目も中身もお若いですよ》
「まぁ、褒めたって何も出ないわよ」
私はこうして紙とペンもしくはスマホを使って筆談を行うか、ジェスチャーを織り交ぜないと会話ができない。
失声症(心因性発声障害)と診断されたのは今から丁度1ヶ月前、5月のことだった。
失声症とは簡単に説明すると声が出なくなること。
その主な原因はストレスや心的外傷だと言われている。
原因がはっきりとわかる人もいれば、そうじゃない人も。
私の場合は前者。
家庭環境が大きく関わっていた。