私たちはこの教室から卒業する。

――とても綺麗な寝顔。

 放課後の教室。

 窓から差し込むオレンジ色の優しい光に包まれながら眠る、君。

 
 僕は今、隣の席で眠る君を見ている。
 君は今、夢の中で別の人を見ている。


 


 葵が『彼』と出会ったのは、僕達が中学三年生になって、数ヶ月たった時だった。

 前日夜更かしをしてゲームに夢中になっていたせいで、授業中に居眠りをしてしまい、初めて出会った、らしい。

「今日ね、授業中、一瞬寝ちゃったんだけどね、夢の世界で、カッコよくて、理想の男の子に会えたんだぁ」

 僕たちが過ごしている教室には机が縦五列と横六列あり、葵は一番窓側で前から三番目、僕はその隣の席だった。

 帰る時間、隣の葵は鞄に教科書を入れたりしながら、ゲームのキャラの話題で盛り上がったんだとか、その夢の内容を詳しく話してきた。
 
 その時はただ「へぇ、そうなんだ」って軽く返事をして、聞き流す程度だった。僕は嫉妬なんて全くしていなかった。だって、夢の中の人だから。しかもどうせ、夢だから、もう二度と会うって事はないだろうなって思っていたから。



 初めて葵が夢の中で彼と出会ってから、数日がたった日、忘れられなくて、もう一度会いたいからって放課後、誰もいない教室で、再び葵は眠ってみたらしい。

「まさか、また会えるとは思わなかったよね!」

「へぇ、そうなんだ」

 偶然かな? って思ったけれど、それから何回も会えたらしく、そのたびに彼女は報告してきた。

 葵のその夢が、ずっと続いている。
 彼女が、今も彼に会い続けている。

 いつも葵は、笑顔で語っていた。

「夢の中でね、今日も私の事を好きって言ってくれてね、会いたいたって!」

 そう言っていた時の彼女は、可愛くてキラキラしていた。

 きっと葵は、夢の中に現れる彼に、恋をしていた。その想いが僕に向けられたらよいのに。顔も知らない葵の夢の中の彼に、僕は嫉妬していた。

 まるでリアルな恋愛話を聞かされる気持ちになってきて、だんだんと辛くなってきた。


 僕は三年間、葵と同じクラスだった、彼女の事が好きだった。ひとめぼれ、ではないけれど、最初から可愛いなとは思っていて、少しずつ彼女の魅力に惹かれていった。どんなところに惹かれたのかというと、周りが面倒くさがる事でも、真剣に取り組むところとか、優しいところ、あとは、か弱そうに見えるのに強そうな性格とか。いっぱいありすぎて、上手くまとまらない。

 今まで特に好きと感じなかった性格や誰かがしていた仕草も、好きになった葵がする事だから、それらが全部好きになった。

 本当に葵の事を考える時だけは、上手くまとめられなくなるし、僕が彼女に言った言葉や行動で傷ついたりしてないかな?とか、些細な事も気になりすぎて、もうどうしたら良いのか分からなくなる。もう、それくらい好き。

 そんな彼女が、夢の中の人だけど、僕の知らない人と親密になっていくのが嫌だった。

 放課後、眠る葵をすぐに起こせば良い事なのに、それで嫌われたら、もう僕は立ち直れないなとか考えていたら出来なくて。二人が夢の中で会っている時間、教室に入る事すら出来なくて。

 僕は放課後、よく玄関で待っていた。彼女が玄関に向かってくるタイミングで靴紐を結び直すふりをしたりして、ちょうど今帰るんだ。偶然会ったね! みたいな雰囲気を出して。

 いつものように葵をこっそり待っていた時、雨が降っていて、葵が「傘を忘れた」って困っている時に、傘を貸せたりもしたから良かった。僕は雨の中、走って帰ったけど。
 六月。

 スマホのパズルゲームに夢中になりすぎて、あっという間に夜中の二時になっちゃって。そろそろ眠らないとなぁって思ったけれどキリの良い面までクリアしたくて、夜更かししちゃった。

 次の日は朝から眠たいし、鏡を見ると目の下のクマが濃い。

 一分でも長く目を瞑っていたくて、いつもより遅い時間に布団から出たから、急いで準備をして学校に向かった。

 やっぱり授業中眠たくなる。先生の声が子守唄に聞こえてきて、一番窓側の席だったから、心地よい太陽の光と、窓からふわっと気持ちの良い風が私を包んできて。うとうと……。

 いつの間にか夢の世界へ。

 眠ってしまったのは一瞬だったけれど、カッコイイ男の子が出てきた。

 なんとなく、もう一度会いたくなった。何故か会えるような予感がした。後日放課後、自分の席で再び眠ってみた。

 再び彼に会うことが出来た。

 夢の中に入ると、遠くにいる彼が優しい笑顔で手招きをしている。
 私は走って彼の元へ向かった。

 柔らかな笑顔で迎えてくれた。

 夢の世界は、現実とは違ってふわふわした、パステルカラーの世界。

 そして、彼の存在が現実の嫌な事を忘れさせてくれる。

 彼はとにかく優しかった。

 ちょっと嫌な事があって愚痴ると、静かに聞いてくれて、心を落ち着かせてくれる言葉をくれた。

 夢の世界の綺麗な花とか、私が好きそうなものを見つけては教えてくれた。

 毎回癒しをくれる。
 
 用事のない日はいつも放課後、同じ場所で眠るようになった。

 ――夢の中の彼に、会いたくて。

 夢の中の彼にどんどん惹かれていく。
 もしかして彼を、好きになったかもしれない。

 本当に、カッコイイ。
 繰り返し彼の夢を見る葵の現象が不思議だったから、長い年数この学校にいる、保健室の先生に、ちらっと聞いてみた。

「先生! ちょっと聞きたいことあるんですけど……」

 まずは、葵から聞いた、彼の特徴を話した。

「髪の毛がサラサラで、色が白くて、ひょろっとした、とにかく笑顔が可愛くて、優しそうな美男子っていました?」

 話し終わった後すぐに、こんな特徴の人なんて山程いるんじゃないかなって考えた。

「三年二組の僕らの教室で……」

 葵の教室を伝えると、突然、先生の目がぱっと見開いた。



「私、その人の事、知ってる。あのね……」

 予想外の答えが返ってきた。

「その子、五年前に亡くなった、ここの学校の生徒だと思う。きっと」

 そう言いながら先生は目を細め、うつむいていた。

 葵の名前は言わずに、ある人がその教室で眠っていた時に、夢の中にその人が現れたのだと伝えると、先生は多分って言っていたけれど、何故、彼は、夢の中に現れるのかも教えてくれた。

 ただの夢ではない?

その話を聞いてから、不安が積み重なっていく。いつか、幽霊の彼が、あの世に葵を連れて行ってしまうのではなないか、そのまま眠りから覚めなくなってしまうのではないかと。

 だから彼女がこの教室で眠る時、僕は彼女が起きるまで隣の席で見守る事にした。

 葵は不思議がっていたけれど、いなくなってしまうのが何よりも嫌だから。



 いつも柔らかな寝息をたてながら、気持ちよさそうに眠っている。

 そして僕は、相変らず彼に嫉妬をしていた。実際に存在していた人だったから。

 でも事情を知ると、これで良いのかな?とも思うようになっていった。

 先生から聞いた話は、葵には何も伝えないでいた。
 


 葵の寝顔を眺めながら、先生から聞いたもうひとつの話の事について考えていた。

「夢に現れる理由に関係ないのかも知れないけどね、教卓の中の目立たない場所にガムテープが貼ってあってね、それを剥がすと、紙に彼が大切にしていた物が包んであるの」

 それは先生が貼ったものらしかった。
 他の先生も知っているらしいけれど、生徒は誰も知らないみたいだった。

 彼は病気で亡くなってしまったらしい。詳しく病名とかは聞かなかったけれど、身体が弱く、保健室によく来ていたようで。

 教卓の中を覗くと、一番奥の上の端辺りに、色が周りに馴染んでいるベージュのガムテープが貼ってある。じっくり覗く人はそうそういなさそうだから、気づかれないっぽい。剥がすと、先生が言っていた通り、白い紙に何かが包まれている。それを開くと、とても小さな、僕の親指くらいのシロクマのキーホルダーが出てきた。

 彼が大好きだった今は亡きおばあちゃんと一緒に大好きな動物園に行った時、買って貰ったらしい。

「僕だと思ってね!って彼が亡くなる前、そう言って私にくれたの。色々考えて、彼は日頃、調子が悪い時に保健室でずっと『みんなと授業を受けたい』って言っていたから、彼が大好きだったあのクラスにずっといてもらう事にしたの」
  
って先生は言っていた。
 気がつけば放課後、私が夢の中の彼に会いに行く時にはいつも、隣の席に和真がいるようになった。

 なんでだろうって思っていたけれど、その疑問は解決した。保健室の先生に話しかけられた時に。

「いつも放課後、三年二組の教室で寝ているでしょう」

と。

 通りすがりに見たとか、そんな感じかなって思っていたけれど、違った。

「男の子が夢に出てくるでしょ?」
って言ってきたから。

「えっ? なんで知っているんですか?」

 和真が彼について先生に質問した事とか、話していた内容を教えてくれた。

 夢の中で会っていた彼は、私達と同じ歳の時に亡くなった、私達が今いる教室で過ごしていた生徒さんだった。学校の事が大好きだった事や、いつも調子が悪くて保健室にいる時に「授業を受けたい」と言っていた事や、教卓の中に彼が大切にしていたシロクマも貼ってあること……。彼の話を色々聞いた。

「私に質問してきた彼、あなたがあの世に連れていかれちゃうんじゃないかって、物凄く心配していたわよ」

――そっか。和真は私の事を心配してくれて、いつも眠る私を見ていてくれていたんだ。




 確認してみると、教卓の中には確かにガムテープが貼ってあった。

 ガムテープに触れた。

 もしも、彼が夢に現れてくれる原因がこれだとしたら、これを剥がして別の場所にやったりしたら、もう彼が夢の中に現れてくれなくなるって事?

 そうしたら、もう彼には会えなくなるし、彼は大好きな教室にいることが出来なくなる。

 そして、和真と一緒にいられる時間が少なくなっちゃう。

 そっと、ガムテープから手を離した。




 目覚めても、机に顔を伏せて眠ったふりをしたまま、和真の気配を感じていた。

 そっとバレないように、薄目で彼を見た。彼はこっちを見ている事が多いから、起きている事がバレてしまいそうな時もあった。

 いつの間にか和真が横の机で一緒に眠っていた時もあって、彼が起きるまでずっと見つめていたりもした。

 彼は普段キリッとしていてカッコイイ。  
 でも寝顔はうちにいる猫みたいで、可愛かった。

 元々私は和真に想いを寄せていたのかな? 他の女子と物凄く親しげに話していると少しムッとしたし、この教室で一緒にいられるこの放課後の時間が好きだし。雨が降って困っていた時も和真が濡れてしまうのに私に傘を貸してくれたりして優しいし……。

 考えれば考えるほど、夢の中の彼よりも、和真の事で頭がいっぱいになっていく。

 寝顔が愛おしく思えてくる。
 胸が高鳴る。
 
 最近まで夢の中の彼が好きなのかもとか思っていた。

 なんだろう。夢の中の彼に対しての気持ちと、和真への気持ちがなんか違う。

 ――これが本当の、恋?

 私は頬杖つきながら寝ている彼を見つめ、声をひとつも出さず、口だけを動かした。丁寧に。

 す・き・だ

って。

 葵の寝顔を眺めながら僕は考えていた。

 ――もしかして、葵が夢を見るのは、それがこここにあるからで、教室からいなくなれば、葵が彼の夢を見ることはなくなる?


 僕は、シロクマをズボンのポケットに入れて持ち帰った。



 次の日、いつものように、放課後、葵は教室で眠っていた。起きた時、ガッカリしていていつもと様子が違った。

「今日ね、あの人、会いに来てくれなかったの」
「へぇ、なんでだろうね」

 何も知らないって感じの返事をしたけれど、心の中で僕はガッツポーズをした。

 やっぱり思った通りだった。
 家にシロクマを置いてきた。
 ふたりを引き離すことに成功したのかもしれない。

 でも、葵が夢を見なくなったって事は、シロクマはやっぱり葵の夢に出てきていた彼って事? 彼はこれからどうなってしまうのか、気になった。

 
 あれから、葵が教室で眠る事はなくなった。

 けれど放課後、相変わらず一緒に教室にいる。一緒にいたいから。今までと違うのは、葵が起きているという事。彼女と僕は変わらずに今までと同じ席に座っている。席替えをして、もう隣同士ではないのに、一番窓側の席に葵が座り、僕はその隣に。

 葵の夢の中に登場していた彼の代わりに、僕が今、彼女の話し相手になっている感じだ。

 ――もしも彼が、葵の夢の中に現れなければ、今こうして一緒にいる事は出来なかったのかな。

 葵が眠っていても、起きていても、この時間が、空間が、ただ葵と一緒にいられるだけで大好きだった。

 ずっとこのまま、一緒に過ごしていたい。
 卒業を迎えたらもう一緒にいられなくなるのかな?

 卒業まで、あと一ヶ月の時だった。

 眠ったふりをしていると、隣で座っていた和真が席を立つ気配がした。

 私は薄目を開けて彼をそっと見た。
 彼は、教卓の方に向かって行く。


「頼むから、僕の好きな子を連れていかないでくれ……」

 和真は確かにそう呟いていた。

 呟くと同時に、音を立てないようにしてガムテープを剥がしていた。でも微かにビリビリと音が聞こえてくる。

 思わず顔を上げそうになったけれどぐっと堪えた。


 次の日も、眠ってみた。
 夢の中の彼は現れなかった。

 やっぱり先生が言っていた、あのシロクマが原因だったのかな。

 もう夢を見る事はなくなったけれど、私は放課後、いつもの席に着く事が癖になっていた。

 そして、もう私が夢の中の彼に連れていかれる事はないのに、和真も毎日一緒に隣の席に座っていた。

 眠る事はなくなったから、ずっとふたりで話をしている。それが私達の当たり前になっていた。

 その日の出来事を話したり、時にはただぼんやりと一緒に夕陽を眺めたり。

 和真と教室で過ごすこの時間が、ひとつひとつの事が、宝物のように感じる。
 卒業式まであと一ヶ月しかない。一緒にここで過ごせるのは残りわずかしかない。
 
 この時間が、ずっと続けばいいのに。