「君、DNAが好きだね? もしかしてベイスターズファン?」
「何? それ?」
僕は意味が分からずポカンとする。
「ごめん。今の忘れて」
なぜか彼女は恥ずかしそうに顔を背けた。
長い橋を渡ると、島の奥に向かって路地が続いている。
そこには多くのお店が連なっていた。
僕たちはゆったりとした坂道を登っていく。
土産店や海の幸の食堂などが細い坂道沿いに並んでいた。
「なんかお腹すいたな。タコ焼き食べない?」
「何でタコ焼きなの?」
「知らないの? タコ焼きって親しいカップルが食べるものなんだよ」
「聞いたことないけど・・・」
「タコ焼き、嫌い?」
「いや、好きだけど・・・」
「そう。よかった」
何がよかったのだろうか?
しばらくなだらかな坂道を登っていくと、店の前に並ぶ人の行列を見つけた。
「え? 何あれ?」
店から出てくる人はみんなとても大きい下敷きのようなせんべいを持っている。
ここの名物なのだろうか。
「おいしそう。あれ食べたい!」
「え? これに並ぶの?」
ざっと見ても二十人くらいはいるだろうか。
僕はちょっと引き気味になる。
「これだけ並んでるんだからきっと美味しいんだよ!」
僕はちょっと面倒くさい顔をしながら一緒に行列の最後尾に並んだ。
買えたのは二十分ほど経った時だった。
やっとのことで買った下敷きのようなせんべいをかじりながら、僕たちはさらに島を上へと登っていく。
「うーん。大きさがデカいだけで味は普通だね」
彼女は不服そうな顔でせんべいをかじり続ける。
「そう?」
「やっぱ、タコ焼のほうがよかったかな?」
「ううん。すっごく美味しいよ、コレ」
せんべいにバリバリとかじりつく僕を見て彼女はクスッと笑った。
徐々に標高が上がっていくにつれ、だんだんと見晴しが良くなってくる。あたりは春の花が咲き乱れていた。
「うわあ、綺麗!」
彼女は子供のようにはしゃぎながら駆け出した。
再び歩き出して間もなく島の頂上に着く。
そこには大きな展望台があり、正面には一面に青い海が広がっていた。
頂上から見える空には雲ひとつ無く、真っ青に染まっていた。
「うーん絶景だね! 来てよかったあ!」
彼女が叫んだ。
「うん。すごい気持ちいいね!」
素直に僕はそう答えた。
春の潮風が本当に気持ちよかった。
「ここね、中学の時に一度だけ家族で来たことがあるんだ。その時に、またいつかここに来たいって思ったの。好きな人と・・・・」
「ふーん」
この言葉、何か意味があるのだろうか?
一瞬、彼女が僕を睨んだ気がした。
長く延びる海岸線に沿って白い波がキラキラと輝いている。
「あそこに見える浜辺で夏に花火大会があるんだよ」
「へえ・・・」
僕は中途半端に生返事をした。
「行きたいな・・・」
彼女はボソリと呟くように言った。
「花火、好きなの?」
彼女は大きくため息をつく。
「花火大会の夜って言えば男女の恋が燃え上がりの定番でしょ?」
「・・・ごめん」
何が悪いのか分からないが僕は謝った。
「でも、また来ればいいじゃない? 夏に・・・」
「そうだね・・・」
彼女の顔が少し寂しそうに見えた。
何か変なこと言ってしまったのだろうか。
でも、そもそも今日はなぜ僕を誘ったのだろうか?
学校を一緒にサボる仲間が欲しかっただけなのだろうか?
「あのさ。ひとつ訊いていい?」
「なあに?」
「今日、どうして僕を誘ったの?」
「あ、ごねんね。授業さぼらせちゃったね・・・・」
「そんなこと言ってるんじゃないよ。一緒だったら誰でもよかったの?」
彼女はすっと目を逸らし、遠く水平線のほうを見つめていた。
「違うよ。君と一緒に来たかったんだ」
それ以上何も言わなかった。
ますます分からなくなる。
「でも・・・僕のこと・・・好きじゃないんだよね・・・」
僕は何を言っているのだろう。
口に出してしまったあと、すぐに後悔した。
「私、そんなこと一度でも言った?」
――え?
彼女の言葉より、その悲しげな表情に僕は困惑した。
どうしてそんな顔をするんだろう?
「わー、見て見て! すっごい綺麗!」
遠くに広がる水平線を見ながらはしゃぐように彼女が叫んだ。
さっきの悲しい表情が嘘のように明るく笑っていた。
やっぱり女の子の考えていることはさっぱり分からない。
どうして彼女の笑顔はこんなに輝いて見えるのだろうか?
確かに彼女は可愛いとは思うが、この笑顔の輝きには何か別のものを感じていた。
「あー、今、私に見惚れてたでしょ?」
――え?
鋭い突っ込みに僕は固まった。
本当に僕は見惚れていたのだ。
「ちょっと、何か言い返してよ。言ったこっちのほうが恥ずかしいじゃん」
彼女はめずらしく照れた顔をすると、反対のほうに顔を背けた。
頂上は学生や外国の観光客で多く賑わっていた。
「すいません。シャッター押してもらっていいですか?」
突然、大学生らしき女の人から声を掛けられた。
学生同士のカップルだろう。
彼氏はサングラスをかけ、彼女らしき女性はブロンズ色に染めた長い髪を靡かせていた。
「はーい、いいですよ」
彼女が快く引き受ける。
「いきますよお。ハイ、ポーズ!」
携帯のシャッター音が軽やかに響いた。
「ありがとう。あ、君たちも撮ってあげようか?」
「え?」
その女性の気遣いに僕と彼女は思わず顔を見合わせた。
「えへっ! せっかくだから二人で撮ってもらおうよ」
僕は戸惑った。
僕は写真映りがよくないのだ。
といっても実物がいいわけでもないが。
写真は苦手というよりか、慣れてない。
要は写真を撮るときに笑えないのだ。
無茶苦茶緊張してロボットのような顔になる。
学校の集合写真でもよく笑われた。
僕の心配をよそに彼女は僕の手を引っ張っぱる。
海をバックに二人で並んで立った。
近寄ってくる彼女に僕は思わず距離をおくように少し離れる。
明るい笑顔のピースサインをする彼女の横で、自分の顔があきらかに引きつっているのが分かった。
だめだ。やっぱり笑えない・・・・。
「行くよー、はい笑って!」
そんなふうに言われるほど僕の顔は引きつっていく。
「んーカレシい、なにその顔? 無茶苦茶暗いじゃん。お腹痛いの?」
確かに痛くなりそうだった。
彼女がそんな僕を横目で見てクスッと笑った。
「ほらあ、カレシ笑って! それにもっとくっつかないと写らないよ!」
彼女さんの口調がだんだんと怖くなってくる。
何で僕が怒られなきゃいけないんだろう?
その時、彼女の手が僕の肘をグイと引っ張るように引き寄せた。
彼女の顔が僕の顔に急接近する。
「ほらあ、真面目くん、笑うぞ!」
彼女が僕に微笑みかける。
すぐ真横にあったその笑顔に僕の心臓はドキっと高鳴った。
「え?」
「おっいいね! はーい、いくよ!」
僕があっけにとられているうちにシャッター音が響いた。
撮ってもらったばかりの写真をスマホの画面で確認する。
彼女は相変わらずの眩しい笑顔で映っていた。
驚いたのは、彼女の横にいる見覚えのない間の抜けた笑顔だ。
それは紛れもない僕だった。
とても不思議だった。
こんなに自然に笑えている自分が自分ではないような感じがした。
「きゃー、すっごくいい感じに撮れたね」
お礼を言ったあと、その大学生とは反対の方向に歩き出した。
「仲良くねー、かわいいカップル君たち!」
大学生は大きく手を振っていた。
彼女もお返しに大きく両手を振った。
そうか。僕たちはまわりから見たらカップルに見えるんだ。
ちょっと寂しかった。
本当に付き合っているわけじゃないから。
島からの帰りの下り坂道をブラつきながら歩く。
雑貨が並ぶ小さな土産店に立ち寄った。
そこには海にちなんだ土産品が所狭しと並んでいた。
僕はあるストラップに目が行った。
小さなペンギンのストラップだ。
その姿はどこかで見覚えがあるものだった。
そうだ。ハルノートに書かれていたペンギンにそっくりだ。
「きゃー可愛いね、私、ペンギン好きなんだ」
彼女は僕の持っていたそのストラップを見ながら叫んだ。
「葵さん、ペンギン好きなの」
「だって可愛いじゃん!」
彼女は嬉しそうに同じストラップを手に取った。
「はい!」
彼女は笑いながら手を伸ばし、そのストラップを僕に手渡した。
「え? 何?」
「買ってくれる? 誕生日プレゼントに」
「え? 葵さん、誕生日なの?」
「うん。明日ね」
僕は素直にびっくりした。
「あの・・・それは、おめでとう・・・・」
「ありがと」
「でも、こんなものでいいの?」
「これがいいの」
彼女はそう言いながら、今度は僕が先に持っていたストラップを取り上げた。
「で、こっちのは私が買ってあげるね、君に」
そう言いながらクスっと笑った。
「え? それ、同じものでしょ? 僕、誕生日でもないし・・・・・」
「同じじゃないよ。君のやつは記念ってことで」
「記念? 何の?」
「もう、何でもいいじゃん!」
そう言うと彼女はそれを持ってレジに並んだ。
僕も別のレジに並んで、同じストラップを別々に買った。
僕は自分の買った包みを彼女に渡した。
「あの・・・誕生日おめでとう」
「フフ、ありがとう。大切にするね。じゃあこれは私から君に。大切にしてね」
彼女は自分の買った包みを僕にくれた。
これって意味があることなのだろうか?・・・・。
あるんだろうな、きっと。
「ねえねえ、下の岩場のほうに行ってみようよ」
彼女はそう言うと同時に僕の手を引っ張って歩き出した。
島を下って海岸に出ると、そこにはゴツゴツとした岩場が広がっていた。
小さいカニや小魚、あとはタニシのような貝がたくさん見えた。
「きゃーカニさんかわいいー!」
無邪気にはしゃぐ彼女が一層眩しく見えた。
彼女にフラれてしまったという事実が余計にそう感じさせたのかもしれない。
「なあに?」
僕はまたボーっとしてたようだ。
「いや、ごめんね。別に・・・・」
意表をつかれた格好になり言葉に詰まった。
彼女はクスっと笑いながらまたカニを追っかけていた。
岩場をちょっと奥に行くと、平らな大きい岩が連なっており、僕らはその岩の上に空を見上げながら寝ころんだ。
空には小さい雲ひとつ無く、まさに快晴という天気だった。
仰向けになった体で空を見上げる。
視界に映るのは、あたり一面の真っ青な空だった。
こういう色を群青というのだろうか。
こんな光景は見たことがなかった。
なんて綺麗なんだろう。
空ってこんなに綺麗だったんだ・・・・。
「あー、気持ちいい!」
僕は学校をサボっているという罪悪感を吹き飛ばすように叫んだ。
だんだんと気持ち良くなり、さらに睡魔が襲ってきた。
いつの間にか僕たちはウトウトと眠ってしまった。
しばらくすると、周りに何か嫌な違和感がした。
さっきまで周りに見えていた岩が無いのだ。
あたりを見回すと、僕たちがいる岩場は水に囲まれていた。
「やっばい! 満ち潮だ!」
僕は叫んだ。
そう。僕たちは岩場に取り残されてしまっていた。
「どうしよう・・・冴木くん」
彼女は今にも泣きそうな顔になっている。
落ち着いて海面をよく見ると、水面の奥にはまだ岩が透き通って見えていた。
「大丈夫、まだ浅い。行けるよ」
僕は制服のズボンをヒザまでまくり、海の中に足を入れて深さを探る。
どうやら水はまだヒザ下までだ。
よし、行ける。
「大丈夫だ、靴とソックスを脱いで」
「うん・・・・」
僕は彼女が脱いだ靴とソックスを受け取り、彼女の手を引く。
「ゆっくり・・・ゆっくり下に降りて・・・滑らないように気をつけてね」
――よし、大丈夫だ! 行ける!
自分にそう言い聞かせながらひとつひとつの足場を確認しながら渡っていく。
ようやく最後の陸続きの岩まで来たところで彼女を先に岩の上に上げた。ここまでくれば彼女は大丈夫だろう。
「ありがとう。ハルくんも気をつけて」
彼女そう言って僕を引き上げようと手を差し伸べたその瞬間だった。
僕の視界に映る彼女の顔がだんだんと小さくなっていく。
僕は自分に何が起きているのか、すぐに理解ができなかった。
――あれ?
どうしたんだろうか?
背中が後ろへと吸い込まれる。
彼女の姿がだんだんと小さくなり、次の瞬間に視界が大きくぼやけた。
同時に水のぎゅるぎゅると言った激しい濁音が耳を襲う。
僕はようやく足が滑って自分は海の中に落ちたんだということを自覚した。
「ハルくん!」
一瞬、溺れると恐怖を覚えたが、幸い満ち潮はまだ浅く、僕はすぐに立ち上がることができた。
「大丈夫? ハルくん!」
遠くの向こう岸にいた釣り人は特に驚いた素振りも見せず、呆れた顔でちらっとこちらを見たあと、また釣りに没頭していた。
「バカな奴がいる」
そんな顔をしていた。
確かに客観的に見てもかっこ悪い。
こんな僕を見て彼女もさぞ大笑いするだろうと思っていたが、彼女の反応は意外なものだった。
「ハルくん、ハルくん、大丈夫?」
海に落ちたことにはもちろん驚いたが、それ以上に驚いたのは彼女が泣くような顔で僕を心配して叫んでいたことだ。
彼女のこんな顔は初めて見た。
まあこんなところで溺れ死ぬことはないと思うのだが。
「ハルくん、ごめんね、ごめんね」
「大丈夫だよ。葵さんは何も悪くないし、服だって歩いているうちにきっと乾くよ」
そう言って僕たちは歩き出した。
しかし海水でズブ濡れになった服は予想以上に重く冷たかった。
「どうしよう・・・・全然乾かないね・・・・」
一向に乾かない僕の服を見ながら彼女が心配そうに言った。
「大丈夫。そのうち乾くよ」
僕は強がりを言いながらしばらく歩いていたが、それが甘い考えであったことを徐々に痛感し始める。
三月になったとはいえ、濡れた体にはまだまだ寒さは厳しかった。
十分ほど歩いただろうか。
水は滴らなくなったものの、たっぷりと海水を吸い込んだ服は乾く気配がなかった。
さらに体にビッタリと張り付いた下着は、気持ち悪いという感覚を超えていた。そしてそれは徐々に僕の体温を奪っていく。
思わず大きなクシャミが飛び出した。
「大丈夫? 寒い?」
「あ、ごめんね。全然大丈夫・・・・」
そう言いながら全身にブルっと悪寒が走る。
ひとつの洋風の建物の前で彼女の足が止まる。
これは僕の貧困な社会知識でも分かった。
いわゆる俗名ラブホテルというやつだ。
「ねえ、ここに入ってシャワーと着替えをさせてもらおうよ」
「え?」
思いもよらない彼女の提案に僕の頭は半ばパニック状態になる。
「あの・・・・葵さんと一緒に?」
「他に入りたい人がいるの?」
彼女が軽蔑するような目で僕を睨む。
僕は睨まれる理由も分からず、言葉も返すことができなかった。
僕は今、女の子に手を引っ張られながらホテルへと続く通路を歩いている。
何だろう、この感覚は。
誰もいないのに妙に後ろが気になった。
これが後ろめたさと言うものなのだろうか。
僕は先程までとは異なった罪悪感に包まれていた。
いや、果たしてこれは罪悪感なのだろうか?
不安、緊張、変な期待?
いろいろな気持ちが交錯しながら、心臓がバクバクと大きな鼓動を上げ始めた。
細い通路を抜けると薄暗い自動扉があり、妙な機械音と共にその扉が開いた。
中に入ると迷路のような細い廊下があり、その先にフロントらしきところがあったが、人はいなかった。
壁に部屋の写真が表示されている大きなパネルが掛かっているだけだ。
僕はどうすればいいのか全く分からず、ただオロオロとする。
「ハルくん、どうやって入ればいいのか分かる? このボタン押すのかな?」
困った顔をしながら小声で囁いた。
どうやら彼女も初めてのようだ。
僕は黙ったまま固まっていた。
その時、フロントの脇にある鉄製のドアがガチャリという大きな音を響かせながら開いた。
僕達はその音にビクッとなり、さらに固まった。
ドアの中から中年のがっしりと太った見覚えのあるおばさんが出てきた。
「え? アースラ?」
思わず僕は叫んだ。
そのおばさんはジロッと僕たちを見た。
「バカね。用務員《アースラ》がここにいるわけないでしょ」
彼女が僕の耳元で囁く。
確かによく見ると別人だった。
でも驚くほど似ている。
やっぱり魔女のようだ。
そのおばさんは睨むように僕達の姿を見まわした。
何やらまずい雰囲気が漂い始める。
「あなたたち、高校生でしょ。ダメよ、高校生は入れないわよ!」
そういえば僕たちはあからさまな制服姿だった。
そりゃダメだろう。
僕は諦めて戻ろうとした。でも、彼女は帰ろうとしなかった。
「すいません。この人、海に落っこちちゃって。シャワーと、あと服を着替えるだけでいいんです。入れてもらえませんか?」
彼女は今にも泣きそうな顔になりながら懸命に事情を説明した。
「もういいよ、葵さん。僕、大丈夫だから帰ろう」
「全然大丈夫じゃないでしょ!」
それを聞いていたおばさんは、僕のズブ濡れになった姿をもう一度じっと見まわした。
そして彼女の訴えが効いたのか、その恐い魔女のような顔が一瞬に呆れたような顔になり、そのあとフッと穏やかな顔に変わった。
「そういうこと。じゃあ、今回は特別よ」
「え? 本当ですか?」
魔女に見えたおばさんの姿が天使に変わった。
「でも今日は週末で混んでいて満室なの。でも一番大きい部屋でよければ今清掃中なの。もう少しで準備できるけど待てる? あと部屋のお値段も少し高くなるけど大丈夫?」
「はい、入れていただけたらどこでもいいです」
「じゃあ、清掃を急がせるわね。待合室で少し待っててくれる?」
「ありがとうございます」
彼女は深々とお辞儀をした。
おばさんは僕達を親切に待合室まで案内してくれた。
待合室といっても小さなソファがあるだけの狭いコーナーだ。
僕たちはそのソファに並んで座った。
ソファはとても小さく、嫌でも体が密着する。
すぐ横にいる彼女の吐息が聞こえるようだ。
自分の鼓動がはち切れんばかりに大きく脈打つ。
まずい! 落ち着け、落ち着け心臓!
僕は心の中で願うように叫んだ。
しばらくの時間、僕にとって辛い時間が続く。
辛いのは寒さではない。
いや、寒さなんて感覚、もうどこかへ飛んでいた。
濡れた服が彼女との体の密着感をさらに増幅させ、それに僕の体は素直に、そして激しく反応し始めたのだ。
鼓動はさらに大きくなった。
なんだこれ?
僕の体はどうしちゃったのだろうか?
「寒い? ハルくん」
「あ、ごめん。大丈夫だよ」
彼女が僕の顔を覗き込む。
「やだハルくん、顔、真っ赤だよ! もしかして熱、出ちゃった?」
びっくりした顔で彼女が叫んだ。
「い、いや・・・・これは熱って言うか・・・・あの・・・とにかく大丈夫だから・・・・」
僕は慌てて誤魔化そうとするが、言い訳の言葉のひとつも出て来ない。
その時、僕の服の濡れによって彼女の服まで水が染みているのに気づいた。
マズい! 彼女の服が濡れちゃう。
「あ、ごめんね。冷たいよね」
僕が体を離そうと立ち上がろうとした時、彼女の手が僕の腕を抑えるようにギュっと掴んだ。
――え?
「大丈夫。私は平気だから」
「だって、葵さんの服が濡れちゃうよ」
「その分、君の服が早く乾くでしょ」
彼女はさらりと笑いながら答えた。
「でも、それじゃ・・・・」