恐怖で倒れそうになる身体を、その殿方が支えた。
「……大丈夫?」
殿方のお口から、耳障りな甲高い声が洩れた。
でもその口調は、意外にも優しかった。
「部屋に行こう。コーヒーでも淹れてあげる」
「……恐縮でございます」
小さく言って、亜子はリビングに戻った。この殿方は、殺人鬼でいらっしゃるかもしれないけど、少なくとも、今すぐ亜子を殺しそうではない。
「ああ、これが死体だね。見事にやったもんだ」
殿方が手で坐るようにうながしたので、亜子は赤沢さまの死体をよけて、テーブルについた。
「フンフンフン、ラララ、ケロケロケロ」
殿方は、楽しそうに鼻歌を唄いながらお湯を沸かすと、戸棚を開けて、インスタントコーヒーを淹れた。
「殺人のあった家のカップが気持ち悪くなければ、どうぞ」
湯気の立つコーヒーカップを置かれたけれど、やはり手は伸びない。
あなたは誰ですの、の一言が訊けない。
まず犯人さんにまちがいない。死体を見て、すっぱい血の匂いを嗅いでも、平然とコーヒーなんぞを淹れられるのは、それをやったお方以外にはとても考えられませんもの。
異常者さんだ。
それも超絶な。犯行現場に戻ってきて、ごくごくコーヒーを飲んでいらっしゃる。あちこち触って自分の指紋を残すことも、まったく気にしていない。
この殿方は、わたくしを殺すだろうか?
そうしない、と考える理由はない。亜子は、この殿方が犯人であることを知っている。顔も憶えた。鋭い目、鼻梁の高い西洋的な鼻、横に広い口。
その女を、普通だったら生かしてはおかない。
でも……
「豚の丸焼き殺人事件か。ケケケ。なかなか犯人もやるなあ!」
まちがいなく普通ではございません。ここまで異常だと、かえって亜子を見逃してくれそうな気がする。でも逆に、気まぐれであっさり殺されそうな気もする。
とにかく、なにを言われてもこのお方には逆らうまいと、亜子は心に決めた。
「冷めるぞ」
殿方に言われて、亜子は慌ててコーヒーを飲んだ。
「警察は呼んだのかね?」
亜子はむせそうになりながら、急いでカップを置いて答えた。
「いいえ、お呼びしておりません」
「ほう。どうして?」
「犯人さんと疑われるかもしれないと思ったからでございます。あと、こういうことで、世間さまに名前や顔を知られるのが怖ろしいのです」
「でもきみは、犯人じゃないんだろう?」
「もちろんでございます」
「だったら警察を呼ぶべきだ。遅くなればなるほど、立場が悪くなる」
「……お呼びしたくありません」
「なぜだ」
「わたくし、実を申しますと、アイドルデビューを目指しているのでございます。芸能誌の編集長である赤沢さまとお会いしたのは、今日が初めてなのですが、それなのに、こんな事件に巻き込まれてしまって」
「ふむ。もしきみが、事件の重要参考人ということになれば、世間の好奇の目にさらされる。そうなると、アイドルデビューの夢もついえる。それが心配だというんだな?」
「そのとおりでございます」
「なるほど。じゃあきみは、逃げるしかない」
「大丈夫でしょうか。わたくしの指紋が、きっとたくさん残っています」
「あとで、おれが拭いといてやるよ。玄関とリビングだけか?」
「あと、グラスやフォークと、トイレと、車の中と」
「車か。キーはこの豚のポケットの中かな? 探しておくよ。食器はおれが持って帰って処分する。ところできみは、警察に指紋を採られたことはあるか?」
「ございません」
「そりゃ良かった。きみがここに来たのを知ってる人は?」
「昨日お電話で、赤沢さまのオフィスに行く約束をいたしましたので、赤沢さまがそれを誰かにしゃべっていなければ」
「赤沢というのは、この死人だな」
「……はい」
「こいつはきみに、なにか変なことをしようとしたか?」
「いたしました」
「最初からそういう目的できみを呼んだのであれば、誰にも言ってないだろう。この家に入るところを、誰かに見られたか?」
「見られてない、と思います」
「なら大丈夫じゃないか」
「ですが、昨日のお電話で、わたくしの名前を申し上げたのでございます。もしそれが録音されておりましたら……」
「きみは、自分のフルネームを名乗ったのか?」
「ええと、確か木村と、名字しか言わなかったと思います」
「下の名前は言わなかったんだな?」
「わたくしは木村という者で、星王子の娘ですと、そう申し上げただけです」
「ホシオウジの娘、とね」
「昔、そういう名前の歌手がいたのです。ちっとも有名ではなくて、インターネットで探しても、画像も動画もないのですけど」
「そのことを知ってる者は?」
「いないと思います。というのは、母は父を憎んでいて、誰にも決して父の話をしなかったそうですし、わたくしにも、絶対言うなと口止めしておりましたので」
「きみはずっと、その言いつけを守ってきたんだな」
「はい。昨日までは」
「お母さんの言うことをよく聞くんだね」
「それはもちろんでございます」
「きみはお母さんが恐いのか?」
「…………」
「どうなんだ?」
「母は絶対でございますから」
「絶対正しい人間などいないだろう。反抗したことはないのかね」
「わたくしには母しかおりませんのに、反抗したら、生きていけなくなります」
「きみは、独り立ちできるように育ててもらってないのか?」
「まだ子どもですから」
「何歳だ」
「二十歳(はたち)でございます」
「立派な大人じゃないか」
「母は、まだ子どもだと申しております」
「おまえの母親は」
殿方のお顔が、ぞっとするほど険しくなった。
「まちがっている」
「……大丈夫?」
殿方のお口から、耳障りな甲高い声が洩れた。
でもその口調は、意外にも優しかった。
「部屋に行こう。コーヒーでも淹れてあげる」
「……恐縮でございます」
小さく言って、亜子はリビングに戻った。この殿方は、殺人鬼でいらっしゃるかもしれないけど、少なくとも、今すぐ亜子を殺しそうではない。
「ああ、これが死体だね。見事にやったもんだ」
殿方が手で坐るようにうながしたので、亜子は赤沢さまの死体をよけて、テーブルについた。
「フンフンフン、ラララ、ケロケロケロ」
殿方は、楽しそうに鼻歌を唄いながらお湯を沸かすと、戸棚を開けて、インスタントコーヒーを淹れた。
「殺人のあった家のカップが気持ち悪くなければ、どうぞ」
湯気の立つコーヒーカップを置かれたけれど、やはり手は伸びない。
あなたは誰ですの、の一言が訊けない。
まず犯人さんにまちがいない。死体を見て、すっぱい血の匂いを嗅いでも、平然とコーヒーなんぞを淹れられるのは、それをやったお方以外にはとても考えられませんもの。
異常者さんだ。
それも超絶な。犯行現場に戻ってきて、ごくごくコーヒーを飲んでいらっしゃる。あちこち触って自分の指紋を残すことも、まったく気にしていない。
この殿方は、わたくしを殺すだろうか?
そうしない、と考える理由はない。亜子は、この殿方が犯人であることを知っている。顔も憶えた。鋭い目、鼻梁の高い西洋的な鼻、横に広い口。
その女を、普通だったら生かしてはおかない。
でも……
「豚の丸焼き殺人事件か。ケケケ。なかなか犯人もやるなあ!」
まちがいなく普通ではございません。ここまで異常だと、かえって亜子を見逃してくれそうな気がする。でも逆に、気まぐれであっさり殺されそうな気もする。
とにかく、なにを言われてもこのお方には逆らうまいと、亜子は心に決めた。
「冷めるぞ」
殿方に言われて、亜子は慌ててコーヒーを飲んだ。
「警察は呼んだのかね?」
亜子はむせそうになりながら、急いでカップを置いて答えた。
「いいえ、お呼びしておりません」
「ほう。どうして?」
「犯人さんと疑われるかもしれないと思ったからでございます。あと、こういうことで、世間さまに名前や顔を知られるのが怖ろしいのです」
「でもきみは、犯人じゃないんだろう?」
「もちろんでございます」
「だったら警察を呼ぶべきだ。遅くなればなるほど、立場が悪くなる」
「……お呼びしたくありません」
「なぜだ」
「わたくし、実を申しますと、アイドルデビューを目指しているのでございます。芸能誌の編集長である赤沢さまとお会いしたのは、今日が初めてなのですが、それなのに、こんな事件に巻き込まれてしまって」
「ふむ。もしきみが、事件の重要参考人ということになれば、世間の好奇の目にさらされる。そうなると、アイドルデビューの夢もついえる。それが心配だというんだな?」
「そのとおりでございます」
「なるほど。じゃあきみは、逃げるしかない」
「大丈夫でしょうか。わたくしの指紋が、きっとたくさん残っています」
「あとで、おれが拭いといてやるよ。玄関とリビングだけか?」
「あと、グラスやフォークと、トイレと、車の中と」
「車か。キーはこの豚のポケットの中かな? 探しておくよ。食器はおれが持って帰って処分する。ところできみは、警察に指紋を採られたことはあるか?」
「ございません」
「そりゃ良かった。きみがここに来たのを知ってる人は?」
「昨日お電話で、赤沢さまのオフィスに行く約束をいたしましたので、赤沢さまがそれを誰かにしゃべっていなければ」
「赤沢というのは、この死人だな」
「……はい」
「こいつはきみに、なにか変なことをしようとしたか?」
「いたしました」
「最初からそういう目的できみを呼んだのであれば、誰にも言ってないだろう。この家に入るところを、誰かに見られたか?」
「見られてない、と思います」
「なら大丈夫じゃないか」
「ですが、昨日のお電話で、わたくしの名前を申し上げたのでございます。もしそれが録音されておりましたら……」
「きみは、自分のフルネームを名乗ったのか?」
「ええと、確か木村と、名字しか言わなかったと思います」
「下の名前は言わなかったんだな?」
「わたくしは木村という者で、星王子の娘ですと、そう申し上げただけです」
「ホシオウジの娘、とね」
「昔、そういう名前の歌手がいたのです。ちっとも有名ではなくて、インターネットで探しても、画像も動画もないのですけど」
「そのことを知ってる者は?」
「いないと思います。というのは、母は父を憎んでいて、誰にも決して父の話をしなかったそうですし、わたくしにも、絶対言うなと口止めしておりましたので」
「きみはずっと、その言いつけを守ってきたんだな」
「はい。昨日までは」
「お母さんの言うことをよく聞くんだね」
「それはもちろんでございます」
「きみはお母さんが恐いのか?」
「…………」
「どうなんだ?」
「母は絶対でございますから」
「絶対正しい人間などいないだろう。反抗したことはないのかね」
「わたくしには母しかおりませんのに、反抗したら、生きていけなくなります」
「きみは、独り立ちできるように育ててもらってないのか?」
「まだ子どもですから」
「何歳だ」
「二十歳(はたち)でございます」
「立派な大人じゃないか」
「母は、まだ子どもだと申しております」
「おまえの母親は」
殿方のお顔が、ぞっとするほど険しくなった。
「まちがっている」