色、色々[短編集]


はあ、と小さくため息をついて自分の口の酒臭さに眉間にしわがよる。

お酒はそこそこ飲める方。

今まで吐くほど飲むことだってたくさんあった。吐いて飲むのもいつものこと。それがこんなにも次の日にまで残るのは初めてだ。


「バカだなあ」


酒に溺れて、忘れてしまおうと思った自分に。
嫌なことがあって飲むのはおそらく初めてのこと。
忘れてしまうほど、記憶を全て飛ばしてしまおうとそう思いながらお酒を飲んでお酒を飲んでバカをして笑って。


嫌なことも一緒に忘れてしまおうと思った。


ガタガタと揺れる電車が、私の視界もゆらゆらと揺らす。晴れた空が目の前に広がっているのにどこか現実味がない。

嘘のように明るすぎて私だけが昨日の夜から置いてけぼりを喰らっているかのようだ。

空を泳いでいる魚のようなフワフワとした気分なのに、どこか泥水の中を藻掻いているような窮屈さ。


――小百合は俺がいなくてもしっかりしているから。


ドラマの中だけの台詞だと思ってた。そんな言い訳じみた振り方。捨て台詞じゃないか。


夢見心地なんだからその言葉も夢だったかのように思えれば楽なのに、そんな風には全く思えなくて。むしろ今の現実味のない時間の中でそれだけが唯一の事実なんだとさえ思う。


「バカ」


自分に対してか、それとも、一週間前に去っていった元のつく彼氏に向かってか。


誰にも聞こえないように呟いて、目を閉じて空の青さを思い出した。いっそこれがいっそ今が夢であればいいのにと思いながら。


5年一緒に暮らした。
同棲していた訳じゃないけれど、ほぼ毎日を一緒に過ごした。

実家暮らしの彼が私のマンションに入り浸っていたことは私にとっては嬉しかったし、私に出来ることはしてあげたいと思った。


――彼がこの場を、心地よい場所だと思ってくれるのならば。


だけど待っていた結果は他に好きな女の子が出来たとか言う訳の分からない言葉で、残されたのは1人で食べるには多すぎる一週間分の食材。

どうしろっていうんだ。

あっけにとられて、あきれ顔で彼を追い出して少し広くなったベッドで1人大の字になって眠った。

寝て起きていつものような一週間が始まって、毎日同じように遅くまで仕事して、1人分の食事を作ってお風呂に入って洗い物をして寝る。

そんな一週間。
誰のためでもない。
ただの習慣。

そんな習慣を忘れたくて、地元の友達との忘年会と夏の飲み会くらいでしか泥酔しないほどのお酒をたまには花の金曜日に浴びてみたいと思ったんだ。

お酒の中を泳ぎ回れば、方向感覚を失って、少し自由を感じられるかも知れないと。


だけど結局寝て起きて気がつくと後悔しか残ってないし、水色はまぶしすぎる。

記憶は一分も一秒も失ってない状態で、ふらふらになりながらなんだかんだと自分の仕事を感じながら仕事に向かう。


――小百合はしっかりしてるから。


しっかりなんかしてない。
自分の思うままに行動しているだけ。好き勝手してるだけ。


「あの、ほんとに大丈夫ですか?」


さっきの声と同じ声に夢に飛んでいきそうな私の思考を引き留められて目をぱかっと開けた。声と同じでさっきと同じ男の人が心配そうに私を覗き込む。


「……すいません……もうすぐつくんで……大丈夫です」


へらっと笑うことしかできない自分になんだか何とも言えないバカさを自分で感じた。


「――ふ…」


自分で自分にバカだと思ったのと同時だっただろうか。ソレまで心配そうな表情で私を見つめていた男性が、口に手を当てて思わず吹き出し慌てて隠す。

そんな初対面の人に笑われるほどにひどい顔をしていただろうか……。


「あ、すいません……でも、あなたなら大丈夫ですね」


申し訳なさそうに笑いながら男性が口にして私に向かって安心そうな表情を向けた。

――大丈夫、ね……。

彼の言葉にさえ、ちくりと痛む胸に自分で嫌になってしまう。

大丈夫なんかじゃないと、言えるほどに私は他人に甘えるのは苦手だしなによりも自分が嫌だと思っているのに、大丈夫だねと言われるとそんなことないと言いたくなってしまう我が儘な感情。


お酒が入っていなければ「ええ、そうです」と気丈に振る舞えただろうか。


「安心して、僕はここで降りれますね」


そう言って、ゆっくりと電車が止まって私の目の前の扉が空気が抜けるような音を出しながら大きく開いた。


「でも、今日は何もしないでゆっくり寝て下さいね。疲れているときは、甘やかしてあげてみてください」

彼の言葉に、私がどれほど嬉しく感じたのか、きっと彼には分からないでしょうね。

どんなにお酒に溺れたって私は記憶なんかなくさないし、なくしたところで事実は変わらない。

どんなにお酒が残っていたって私は朦朧としながらでも仕事に向かうし、与えられた仕事はするだろう。

大丈夫?と聞かれたら大丈夫だと答えるだろう。


私はどうやっても私で、お酒に溺れてお酒に苦しんでいたってきっと明日にはしゃきっと起きて青空の下自転車に乗って買い物に行くだろう。


一週間分のご飯を、今度は1人分のご飯を買わなくちゃ。
天気が良かったら洗濯物だってしたいし、朝早く目が覚めたら買い物にでも映画にでも出かけたくなるだろう。


しっかりしている訳じゃないけれど。
だけどそんな自分は嫌いじゃないし、そんな自分が好きだから。


――でも今日は、青空はちょっときついから、部屋で明かりを消してカーテンを閉めて布団にくるまって泣きながらお酒に苦しめられるのも悪くないかもしれない。


たまにならそんなぐうたらも許される。
そんな無駄に過ごす一日も自分でアイしてあげられる。

明日から笑えるように。
そしたらもう今じゃお酒なんか飲みたくない気分だって忘れ去る。


携帯電話を取りだして、今日約束をしていた友達に謝罪のメールを送って、まだ気分が悪いけれど自然と窓からの空を眺めて微笑んだ。

まだゆらゆらと、まるでお酒の中を泳ぎ回って真っ直ぐと前を見れないけれど、だけどきっと。

今のままの気分の悪い憂鬱な今日も、ちょっと楽しくなれそうなそんな気持ち。

お酒を飲めば忘れられるほど毎日はいいものではないし。

忘れられないことの方が多いし、ぐでんぐでんにぶっ倒れたって何も変わらない。吐きだして吐きだして泣いたところで笑えるわけじゃない。


――だけど。


忘れられないからこそ、飲んで溺れて一番大事な物まで見失ってみたって良いでしょう。

忘れたからこそまた思い出せるものもあるでしょう。

今日はもう煙草を吸いたいとも思えないけど、きっと明日にはベランダで眠気覚ましにいつも通りに一本咥えて空を眺めるはず。


――今日くらいは、自分を甘やかせてあげよう。


大丈夫。
また自分の事を好きになれる。

明日にはきっと。今日よりももっと。



End

電車で二人
見知らぬあなたと
電車で二人旅

どこまで?
いつまで?
終着駅はどこ?


辿り着いたらどうなるの?



2009,4,29

[トレイン]


目の前には見知らぬ男

まるで二人旅

だけど知らない男

会話もなく、二人旅



大学も、夏休みに入った。大学の夏休みなんて、高校時代に比べたら特にわくわくもしない。もともと大学なんて半分くらい遊んでるだけで、勉強を必死にした記憶なんかない。気楽な物だ。


だからこそ、こんな二ヶ月近くの休みを貰ったところで特にすることがなくて困るくらいだ。

友達は実家に帰ったり、彼氏と遊んだり。憎たらしいったら……。


私に彼氏がいればまた違うんでしょうけれど…生憎先月振られたばっかりだ。


「なーにが好きだけど付き合えない、だ」


窓から見える景色を見つめながら、誰にも聞こえないように一人で呟いた。

高校時代から一緒に過ごしていた上に、大学が違っても家は近いから大丈夫だよね!なんて言ってたくせに。

自棄になってバイトを入れてみたけれど、夏休み。みんな暇があるのは一緒でそんなにたくさん入れない。

無駄にお金も貯まったし、家でごろごろしてたって親が煩いし。


『そんなに暇ならおばあちゃんにでも会いに行きなさいよ』


そんな母の言葉に、それもいいかと一週間の一人旅。よくよく考えれば何もないドのつく田舎で一週間も何をすれば良いんだか……。


「暇」


一週間も暇。それ以前に今、電車ですら暇。

隣の県だっていうのに、田舎も田舎。電車を三本乗り継いで、そこから二本まだ乗り継いで、最終的には無人駅になるんだから。

嫌いじゃないけど、1週間、地元の1ヶ月間くらいに感じるんじゃないか、と思うくらい田舎で、時間の流れが遅い。

海と山しかない田舎。向かってる電車だけでもう、すでに暇に思ってるのに1週間も過ごせるのか……先行き心配で仕方ない。


ちょっとした傷心旅行にはいいかもしれないけど。

さすがに、これほど田舎だからか、向かう電車のなかも人は少ない。
窓からの代わり映えのしない景色にも飽きてきた私は、ゆっくりと視線を車内に向けて人間観察を始めた。

電車には、私と、若いカップル、と言っても私よりも歳は上だろうけど。あとはおじさんと、おじいさんと、若い、同い年くらいの男。

見える範囲ではこのくらい。
カップルは、仲良さそうにイチャイチャして、今の私には、癇に触る。

私が彼氏と旅行してたら別だけど、一応傷心旅行みたいなものなんだから、見せ付けないで欲しいわ。
おじさんとおじいさんは……どうみても普通。何も思うことがないくらい普通。

後一人の男の子は……携帯片手に、音楽を聞いてる。

長い髪に、ニットを深くかぶって、黒っぽい服装に、白いラインの入ったブーツがよく似合う。センスがいいのか、体格がいいのか……。

顔は格好いいと言うわけではないのに、もてそうに感じるのは、雰囲気のせいだろう。無精髭ですら色っぽい。私の好みであることには違いない。

いい男が一人で田舎に向かう電車に、か。

いい女、と自分で言うのも申し訳ないくらいの女の私だけど、私も一人で田舎に行くんだから、人のこと、とやかくは言えないわね。

色々あるんでしょうね、彼にも……私みたいに?

何となく目を離せずに彼を見ていると、携帯が鳴ったのかぱかっと慌てたように携帯を開いて泣きそうな顔になった。

一言、二言、何を話しているのかは聞こえないけれど、間違いなく少しずつ…今にも泣き出してしまうのではないかと思う程。

振られた、のかな?

男の子の泣きそうな顔なんて、初めて見た。何も知らないのに、見てるだけで、私まで泣きたくなるなんて。

胸が締め付けられて、苦しい。笑ったほうがきっとよく似合うとおもうのに…見ていられない、そう感じて視線を慌てて窓にやった。


あんないい男の子をふるなんて、きっとかわいい女の子なんだろう。


痛む胸と私まで零れてしまいそうな瞳。窓に微かに映る自分の顔を見てきゅっと唇を噛んだ。

彼を見てると1ヶ月前の自分を思い出してしまうみたいだ。

別に、未練があるわけじゃない。
あるわけじゃないけど、悲しい気持ちをバイトばかりしてごまかしていたのも事実。忘れたいのに、電車のあんたを見てると自分とダブる。


別に嫌いになった訳じゃない。だからといって私だっておそらく……彼との関係にマンネリ感を抱いていた。恋かどうかも分からない程に。

だけど告げられた彼の言葉に、鈍器で頭を思い切り殴られたような……そんなショックを受けた。

なんて自分勝手なんだろうか。
ならない携帯電話はもう鞄の奥底にあるけれど……あんな風に手に携帯を握りしめて、彼の声を待って過ごした日々もあった。

毎日連絡をしていたはずの大事な大事な、私たちを繋いでくれた携帯電話が、ただの邪魔な塊になったあの日。


もう、さすがに吹っ切れたと思ったし、多分吹っ切れてはいるけれど……。

彼を見ているとあの頃の自分を思い出してしまう。

駅に着くと、仲良くカップルが降りていった。しっかりと手を繋いで。目障りな二人が降りて嬉しいけど、電車の中がまた少なくなってちょっと寂しさを感じる。

男の子は……そう思って少しあたりを見渡すとさっきの位置よりも少し後ろの席に移動していたけれど確かに乗っていた。降りる気配もない。

さっきの電話から、こまめに携帯電話を開いてはメールをチェックし、返事をしているように見える。

ただケンカしただけなのかそれともただの友達か。私には関係ないけれど……そうであればいいのに、と願う。


「どんなけお節介」


自分で苦笑が漏れた。


悲しく見えたはずだけど、気のせいだったのかもしれない。だとしたら失礼な思い込みじゃないか。

電車がゆっくりと動き出すと、何も考えずに窓の外をながめた。
窓に微かに映る自分の眠そうな顔と、席を移動した彼の様子が映り出される。気になって眠れないじゃない。


電話が鳴ったのか、男の子は席を立って出ていって、終わったら戻ってきて。また、電話が鳴って出ていって、の繰り返し。



戻ってくる度に、泣きそうになっている顔を見るたびに、さっきの彼は見間違いじゃなかったんだと私の胸を締め付けた。

……何があったの?

気になるけど、初めて会った、ただ電車で一緒になった私が話しかけれるはずもない。

トイレに席を立つ、男の子のそばを通りすぎるけど彼はメールに夢中なのか、私なんかに気にも留めずに下を向いたまま。

それもそうか。何をがっかりしてるんだか……。

手を洗って、なんとなく、化粧をチェックしてドアをあける。


「もう、無理なんだ!信じられないから、もう、付き合えない……もう、かけてこないでくれ」


男の子の、叫び声。大きな声じゃないのに、叫んでいるように胸に響いた。

私の存在に気付いたのか、彼がばっと顔を上げて私と視線がぶつかる。


見てはいけないものを、見たんだと、思った。目から多分一滴くらいの涙がこぼれ落ちていて、何も言葉が出ない。

ない、てる。

まだ電話がつながっているように感じて、何も出来ずにただ視線を外しながら軽く会釈だけして席に戻る。


がたがたと揺れる電車と同じようにドキドキと、脈打つ胸を押さえながら。



見てはいけないものだったけど、だからだろうか…今まで見た中で、一番純粋に、きれいに思った。

だからこそ高鳴る胸。
それだけのはず。


電話が終わったんだろう男の子が、席に戻ってきて私の方を見たけど、思わず目線を逸らした。

目が合ったところでどんな表情をしたらいいのかわからない。

笑うわけにもいかないし、親身に人生相談でも出来る性格でもないし。そんなもの私だったらされたくないしな。

好き、なんだろうな、と思う。
男の子は、まだ、別れた彼女のことを。

何があったかわからないけど、信じられない行為をされて、付き合えないけど、それを伝えることも辛いほど、まだ好きなんだろうな。


あれほど、あんないい男の子に好かれる彼女を、うらやましいと思う。


私なんか、単に、ちょっと会えなくなっただけで『好きな子ができた』と、あっさり振られたんだから。まああっさりかどうかはわからないけれど。

好きだけど付き合えないなんてばかげた台詞は聞いたからもう十分か。

あんな風に、思われてみたいもんだ。
そしたら私なら絶対自分から離れないのに。こんどは……もう見失わないのに。信用失うようなことしないのに。


信用を失ってまで、例え付き合えないという結果であっても、あんなに思われるなんて、うらやましい彼女。


窓に映る景色は相変わらず緑だけど、確実に走っていてもうすぐ駅に着くだろう。ついたら最後の乗り換えだ。

荷物を担いで、出口に向かうと男の子も鞄を肩にかけて私に続くように降りてきた。それだけで何を緊張してるんだか…

やっぱり、見てしまった、見られてしまった、私たちには微妙な雰囲気が感じられる。私が彼の立場なら相当気まずいしね。


でも、ここでさよなら。そう呟くようにホームに降り立ち、そのまま目の前のベンチにどすっと腰を下ろした。

男の子は私の前を通り過ぎて…そして少し離れたベンチの前で脚を止める。荷物を地面に投げ捨てるように置いて、椅子に座った。


…まだ、一緒?何となく恥ずかしい気持ちと、嬉しい気持ち。ちらっと視線だけを彼の方に向ける。こっちを見ようとはしないけれど彼の横顔になんだか笑みがこぼれて慌てて口を閉じた。



電車が来るまではまだ時間がある。



真っ青な空のした、ちょっと汗ばむくらいで、気持ちいい風の吹く、田舎の駅。

気まずい雰囲気が、ちょっとマシに思えた。

30分くらいして、最後の電車に乗り込んだ。一両しかない電車だからか、席に着いても互いの位置は確認できる。



声をかけたら、どうなるだろうか。
でもそんな勇気はない。
声を掛けて何を話すんだ……怪しまれるのが目に見える。

ただ、黙って、電車のゆれを感じながら心地いい時間が流れるのを感じた。

さっきまでは、もう充分に見飽きた山の景色だったのに今は違って見えるのは何でだろう。

二人以外は、誰もいない車両。
窓からは、気持ちいい風。
ずっと、この時間ならいいのに。

「なんか、食べ物ある?」


ふいに、声をかけられて顔を上げると、彼が私をみて優しく微笑んでいた。
うん……やっぱり笑った方がいいな。窓の景色が、青い空をバックに微笑む彼は、よく似合う。


思わず見とれてしまいそうになって、そしてちょっと熱を感じる顔を隠すように鞄を探った。鞄の中にしまい込んでいたチョコレートが手にこつんと当たって取り出す。


「ちょっと、溶けてるかも」

っていうかいつから入れっぱなしだったっけ?

「いいよ、ありがとう」

手を伸ばすと、男の子は鞄を席に置いたまま腰を上げて私のすぐ近くにやってくる。思ったよりも…背が大きいな。


男の子は、溶けかけたチョコレートを口に入れて、また席に戻って窓を眺めた。

静かな車内に響く胸の音。


「いいとこだよね」

「あ、うん」



不思議と、胸が苦しい。

『何があったの?』と、聞きたいけど、私が逆の立場なら聞かれたくない。

そんなことを聞きたい訳じゃない。それ以外にじゃあ何を話したらいいだろう。


何か、もっと話をしたいと思う。けど、どうしていいかわからない。言葉が何も出てこない。

時間だけが流れる。ゆったり感じるはずの田舎を走っているのに時間が早く経つみたいに感じる。


黙ったまま何も出来ないまま、心地良いような落ち着かないそんな車内でただ流れる景色を追った。


まだ、着かないでと願ってしまう。

二人旅、してるみたいだ。

ついさっき、初めて会っただけなのに。二人で一緒に出かけたみたい。

一緒の電車に一緒に乗って、目的地に連れて行ってくれる、それだけなのに。


もう少しで到着駅。

二人旅も、もうおしまい……最初で最後の二人旅。

まだ、着かないで。
終わりたくない二人旅。
終わらなければいいのに。

見知らぬあなた。
終わってしまったら。
おしまい。