その落書きのことは、すぐ忘れていた。
 思い出したのは、次の日本史の授業が再び巡って来た時だった。

 椅子に手を掛け、視界に入った机の右下にはっとして思わず座る前に顔を寄せてしまった。

 増えたのだ。落書きが。更新されている。

 前回の六番目の敵と俺の加筆はそのままだった。
 その右上に、花丸がしてある。
 そしてすぐ隣に新たな落書きが追加されていた。——同じアニメの、一番初めに登場した敵だった。
 そいつの顔の上には一言、『目がかわいい』。
 筆圧の低そうな、華奢で少し丸めの女子みたいな字だった。

 六番目程の愛着はないのか、今回は前回ほど凝った描写は見られなかった。
 これに特に付け足すことはなさそうだと感じた俺は、考えた末その下に小さく、『そうだね』とだけ相槌を残した。
 つまらない反応になってしまったが、同感を寄せたしまあいいだろうと納得した。

 顔を上げれば、また授業開始から数分経過している。どうもこの落書きがあると授業が疎かになってしまいがちだ。
 平城京の始まりに耳を傾けながら、気づけば同時進行で机の右下のことを考えている。

 これ、次はどうなるのか。
 今ここにいるのは一番初めの敵だ。まさかとは思うが登場した順に、敵を描いていくつもりじゃないだろうか。
 それを想像して、名前も顔も判らない、やたら画が達者な女子みたいな字の奴に、俺は苦笑した。
 何だか次を、少し勝手に愉しみにしてしまっていたのだ。


 まさか順番に敵を。その予想は当たっていた。
 次から俺の指定席には、二番目三番目と、ご丁寧に登場順で某アニメの敵達が現れた。
 落書きがいっぱいになると、綺麗に消されてまた一から新たな敵が出現した。

 『ぐろい』『この回の話面白かった』『短足だからキライ』
 傍にはもれなくそいつの所感つきだった。六番目はお気に入りらしく、順番を無視して度々登場した。
 俺も都度一言やちょっとした加筆を出来たらして、奴に返した。

 着席前にいち早く机を凝視し、時に頬が緩んで不自然な表情になるのを我慢する。
 それが俺の日本史のルーティンとなり、よく判らない奴とよく判らない交流を机の上で重ねていった。


 日本史の授業はフリーデスクで、この落書きがいつ他の誰かの目に触れ、消されてしまうかも知れないという懸念は常にあった。
 だが意外にも誰の介入も得ず、俺達の机上の交歓はつつがなく保たれていた。
 フリーといっても、大体は決まった好みの場所に座るし、別クラスとの合同だが席に余裕はあり、社会科教室は今のところ臨時のこのクラスしか使用していない状況だった。

 落書きの主は、始めから俺と同じ席に座っていたのかも知れない。
 きっかけは判らないが、ふとしたマニアックな落書きを、同じくマニアック耐性のある俺が、うっかり拾ってしまったのだ。
 何の因果かは判らないが。