(3)
次の日は、いつも通り息吹に挨拶をすることができた。
その様子で判断したのか、息吹も昨日の1日がなかったかのようにいつも通りだ。こういう時、息吹はやはり大人なのだと感じてしまう。
「あれ。芽吹、もう行くの」
「うん。ちょっと、野球部の朝練に付き合うことになって」
嘘だった。本当は早めに登校して、人目のないところで写真の特訓をするためだ。
今は、時間の許す限りカメラに接していくしかない。
あらかじめ用意していた言い訳をすると、息吹は少し考えた様子で押し黙った。
「息吹?」
「芽吹、ちょっとこっち」
言うなり、息吹の長い指が伸びてくる。
そっと目尻に触れた指先は、しなやかに見える印象とは対照的に、意外と固かった。
「目、赤いね。寝不足だった?」
「あ、うん。寝る直前、スマホいじっちゃって」
「そう」
じっと見つめる息吹の視線に、何とか耐える。
あまり不自然に目を逸らすと、心の中を覗かれてしまいそうだった。心臓の音が、どくどくと体を震わせる。
頬に触れた指先はしばらく芽吹の目尻を小さく撫でていたが、そのままさっと離れた。
「あまり、無理しちゃ駄目だよ」
息吹は懐から何か取り出した。チノルチョコだ。
「非売品。いってらっしゃい。気を付けて」
「ありがと。いってきます」
受け取った小さな気遣いを握りしめ、芽吹は学校へと急ぐ。胸に抱いた決意のために。
その背中を、息吹は視界から消えてもしばらく見つめていた。
ところが、カメラ嫌いの克服はそう簡単にはいかなかった。
「奈津美。1分30秒経過」
「よし。ちょっと休憩しようかね」
「ん。ありがと、2人とも」
ぺたりとその場に腰を落とした芽吹に、華が甲斐甲斐しくお茶を差し出す。手中のスマホには、ストップウォッチ画面が開かれていた。撮影時間を計測するためだ。
初日1分以内に不調を訴えていた芽吹の撮影持続時間は、数日経過した時点で1分30秒になっていた。
「はは。ほとんど事故のような誤差だよねえ」
「そんなことない。初日は1回もいかなかった時間だよ。たぶん」
「ただ、問題は本番の撮影場所では、周りの視線も追加されるってことなんだよねー」
今撮影練習している場所は、もっぱら人目のない屋上か学校の裏庭だ。
「だから、ある程度カメラ自体に慣れたら、今度は人目にも慣れる練習をしなくちゃ。ぶっちゃけ私も、そのときは緊張しそうだしねえ」
「そうだよね。了解」
いまだにお腹の奥に力が入らない状態で、芽吹は努めて普段通りに答える。
人の目がある撮影。カメラ嫌いの症状が悪化するのが嫌でも想像できる。それでもゆっくりしていられない。
もう少し特訓の時間を増やさないと、と芽吹は自分に言い聞かせる。ふとポケットに入れたままになっていた小さな塊に気づき、かさかさと包みを開く。
「芽吹。それって」
「あ、チノルチョコ。今朝家を出るとき、息吹が渡してきたの。非売品って」
「非売品、ねえ」
意味ありげに見下ろしてくる奈津美に、首をかしげる。
「実は昨日、私もお兄さんからチノルチョコもらったんだよね、非売品って言って」
「え、そうなんだ」
「でも、私のにはこんなこと書いてなかったなあ」
そう言って指摘したチョコの包みに、視線をやる。そこには、小さな文字が追加されていた。
『お兄ちゃんの魔法入り』
「……なんだこれ」
ふっと噴き出したはずが、目測を誤って泣き笑いになりそうだ。
何の魔法かはわからない。
それでも不思議と胸の奥から、温かな力が湧いてくるのを感じた。
「……で。俺に協力を要請したい、と」
「本当にすみません。でもこんな図々しいお願いできるの、先輩しかいないんです」
2年生の廊下の角隅で、2人の人影が揺れた。
授業の合間の時間で安達を呼び出した芽吹が、深々と頭を下げる。
「今はもう、どんなわらにもすがるべき時と言いますか」
「え、俺ってわらと同列? そゆこと?」
「いえ、決してそういうことではなくて」
疲労が募っているからか、今の芽吹は少し言葉の選定力に欠けていた。
それでもさして気分を害した様子のない安達に、芽吹はほっと救われる思いがする。
「でもなあ、俺写真なんて滅多に撮らねーし、専門的なことはわからねーよ?」
「いや、先輩に求めているのはそういうことじゃないんです。ひとまず、この写真を手に持ってください」
「ん? これ、前も持ってた写真じゃねーか」
薄暗い廊下でも瞬時に判別できる。さすがエースピッチャー。視力もピカ一だ。
「この写真を見て、その、つまり、感想を言ってほしいんです」
「はい? 感想?」
「その……『写真写り、悪くないな』……みたいな?」
「はいい?」
言いながら声量が小さくなる。
自分でも馬鹿なことを頼んでいる自覚はある。でも今は、本気で手段を選んでいる余裕はないのだ。
「その、前に聞いてもらいましたよね。カメラが怖くなった理由が、『写真写り悪い』って言われたことだって」
「……おう」
「だからその……トラウマとは逆の言葉を耳にしていれば、効果が相殺されるんじゃないかと」
「ほう、なるほど」
「……すみません。馬鹿みたいですよね」
「いや。それだけ、カメラを克服したい気持ちが強いってことだろ?」
そう告げると、安達の唇がそっと芽吹の耳元に寄り添った。
驚きを表現する間もなく、唇が言葉を辿る。
「写真写り、いいじゃん。すっげー可愛い」
次の日は、いつも通り息吹に挨拶をすることができた。
その様子で判断したのか、息吹も昨日の1日がなかったかのようにいつも通りだ。こういう時、息吹はやはり大人なのだと感じてしまう。
「あれ。芽吹、もう行くの」
「うん。ちょっと、野球部の朝練に付き合うことになって」
嘘だった。本当は早めに登校して、人目のないところで写真の特訓をするためだ。
今は、時間の許す限りカメラに接していくしかない。
あらかじめ用意していた言い訳をすると、息吹は少し考えた様子で押し黙った。
「息吹?」
「芽吹、ちょっとこっち」
言うなり、息吹の長い指が伸びてくる。
そっと目尻に触れた指先は、しなやかに見える印象とは対照的に、意外と固かった。
「目、赤いね。寝不足だった?」
「あ、うん。寝る直前、スマホいじっちゃって」
「そう」
じっと見つめる息吹の視線に、何とか耐える。
あまり不自然に目を逸らすと、心の中を覗かれてしまいそうだった。心臓の音が、どくどくと体を震わせる。
頬に触れた指先はしばらく芽吹の目尻を小さく撫でていたが、そのままさっと離れた。
「あまり、無理しちゃ駄目だよ」
息吹は懐から何か取り出した。チノルチョコだ。
「非売品。いってらっしゃい。気を付けて」
「ありがと。いってきます」
受け取った小さな気遣いを握りしめ、芽吹は学校へと急ぐ。胸に抱いた決意のために。
その背中を、息吹は視界から消えてもしばらく見つめていた。
ところが、カメラ嫌いの克服はそう簡単にはいかなかった。
「奈津美。1分30秒経過」
「よし。ちょっと休憩しようかね」
「ん。ありがと、2人とも」
ぺたりとその場に腰を落とした芽吹に、華が甲斐甲斐しくお茶を差し出す。手中のスマホには、ストップウォッチ画面が開かれていた。撮影時間を計測するためだ。
初日1分以内に不調を訴えていた芽吹の撮影持続時間は、数日経過した時点で1分30秒になっていた。
「はは。ほとんど事故のような誤差だよねえ」
「そんなことない。初日は1回もいかなかった時間だよ。たぶん」
「ただ、問題は本番の撮影場所では、周りの視線も追加されるってことなんだよねー」
今撮影練習している場所は、もっぱら人目のない屋上か学校の裏庭だ。
「だから、ある程度カメラ自体に慣れたら、今度は人目にも慣れる練習をしなくちゃ。ぶっちゃけ私も、そのときは緊張しそうだしねえ」
「そうだよね。了解」
いまだにお腹の奥に力が入らない状態で、芽吹は努めて普段通りに答える。
人の目がある撮影。カメラ嫌いの症状が悪化するのが嫌でも想像できる。それでもゆっくりしていられない。
もう少し特訓の時間を増やさないと、と芽吹は自分に言い聞かせる。ふとポケットに入れたままになっていた小さな塊に気づき、かさかさと包みを開く。
「芽吹。それって」
「あ、チノルチョコ。今朝家を出るとき、息吹が渡してきたの。非売品って」
「非売品、ねえ」
意味ありげに見下ろしてくる奈津美に、首をかしげる。
「実は昨日、私もお兄さんからチノルチョコもらったんだよね、非売品って言って」
「え、そうなんだ」
「でも、私のにはこんなこと書いてなかったなあ」
そう言って指摘したチョコの包みに、視線をやる。そこには、小さな文字が追加されていた。
『お兄ちゃんの魔法入り』
「……なんだこれ」
ふっと噴き出したはずが、目測を誤って泣き笑いになりそうだ。
何の魔法かはわからない。
それでも不思議と胸の奥から、温かな力が湧いてくるのを感じた。
「……で。俺に協力を要請したい、と」
「本当にすみません。でもこんな図々しいお願いできるの、先輩しかいないんです」
2年生の廊下の角隅で、2人の人影が揺れた。
授業の合間の時間で安達を呼び出した芽吹が、深々と頭を下げる。
「今はもう、どんなわらにもすがるべき時と言いますか」
「え、俺ってわらと同列? そゆこと?」
「いえ、決してそういうことではなくて」
疲労が募っているからか、今の芽吹は少し言葉の選定力に欠けていた。
それでもさして気分を害した様子のない安達に、芽吹はほっと救われる思いがする。
「でもなあ、俺写真なんて滅多に撮らねーし、専門的なことはわからねーよ?」
「いや、先輩に求めているのはそういうことじゃないんです。ひとまず、この写真を手に持ってください」
「ん? これ、前も持ってた写真じゃねーか」
薄暗い廊下でも瞬時に判別できる。さすがエースピッチャー。視力もピカ一だ。
「この写真を見て、その、つまり、感想を言ってほしいんです」
「はい? 感想?」
「その……『写真写り、悪くないな』……みたいな?」
「はいい?」
言いながら声量が小さくなる。
自分でも馬鹿なことを頼んでいる自覚はある。でも今は、本気で手段を選んでいる余裕はないのだ。
「その、前に聞いてもらいましたよね。カメラが怖くなった理由が、『写真写り悪い』って言われたことだって」
「……おう」
「だからその……トラウマとは逆の言葉を耳にしていれば、効果が相殺されるんじゃないかと」
「ほう、なるほど」
「……すみません。馬鹿みたいですよね」
「いや。それだけ、カメラを克服したい気持ちが強いってことだろ?」
そう告げると、安達の唇がそっと芽吹の耳元に寄り添った。
驚きを表現する間もなく、唇が言葉を辿る。
「写真写り、いいじゃん。すっげー可愛い」