救済 タナトス-thanatos- スピンオフ

坂道を、転がるように下っていく。
音は聞こえない。
ただ、幾ら両手を握りしめてもスピードは増していく一方だった。足を地面に押し付けても酷い振動が伝わってくるだけで、一向に減速の兆しは見えない。
目の前にガードレールが迫っていた。
それを突き破ってしまえば、その先は崖だ。
8年間の人生で、殆ど感じたことのなかった「死」が、それに対する恐怖が、あたしの鼻先で大きく口を開けている。
ガシャン、と音がして。
案外軽い音だな、なんて思いながら。
あたしは、自転車と一緒に「死」に呑み込まれていった。

【やぁやぁ、どうも!】
いやに明るい声が聞こえて、あたしはそっと目を開けた。
地面が目の前に迫ったまま止まっていて、まるで一時停止の画面に取り残されたみたいだな、なんて呑気に思う。
ふわふわとあたしの目の前に浮かんでいた彼は、神様だという。神様ってこんなにノリが軽いものなのだろうか。
【きみは予期せぬ事故で亡くなることになるから、私が救済を用意してあげよう。きみはこのままだと確実に死ぬ。でも死神(タナトス)になれば、人間を辞める代わりに悠久の時を生きられる。どちらがいい?】
「タナトス?」そう尋ねようとしたけど、神様の一時停止機能と思われる現象で口が動かない。神様はテレパシーでも使えるのか、淡々と答えた。
【そう、タナトス。ギリシャ神話の死神だ。私はギリシャ神話の神々が実在しようがしまいがどうでも良いんだが、呼びやすいからこの名前を使っている。端的に言えば、私が余命宣告をした人間の魂を狩り取る仕事だ】
人を殺すってこと?
【そうとも言えるが、私が余命宣告をした人々はそれが運命として決まっている者だけ。つまりは、お前が手を下す下さない関係なく、彼らの死は確定事項なわけだ】
理解が追いつかないあたしを、神様は冷徹な目で見つめていた。
【人間は莫迦(ばか)だ。だから単純明快な質問をしよう】
神様がぴんと人差し指を立てて、あたしに顔をぐぐっと近づけてくる。
【お前は、まだ生きたいか?】
まだ、生きたいか。
決まっている。そんなものは──
「うん。まだ、生きたい」
何故か口が動いて、震えた声が零れた。
【そうか。ではようこそ、『こちら側』へ】
神様がにやりと笑ったのが見えた。暴力的なまでに白い光に包まれて、あたしは「死神」になった。

【君、名前は】
そう問われて名前を名乗ると、神様は聞いてきた癖にさほど興味なさそうに頷いた。
【分かった。では、君の先輩を紹介しよう。来なさい、死神(タナトス)・スズネ】
はい、と落ち着いた声が聞こえて、1人の女の子が現れた。高校生くらいだろうか。
「初めまして。鎌代(かねしろ)紗音(すずね)です。本名は矢絣(やがすり)天音(あまね)。よろしくね」
「……本名?」
死神(タナトス)として活動する時には、本名じゃない名前を名乗ることが多いの。私みたいに事件に巻き込まれて死ぬ所だった人もいるしね」
淡々と語る紗音ちゃんに、驚かなかったと言えば嘘になる。でも死神になって、同じ境遇の人と出会えたことへの安堵感の方が強かった。
「彼女も、名前考えましょうか」
【そうしてくれ。私は面倒だから帰る】
神様が空気に溶けるように消えた。神様の言う『こちら側』では、物理法則無視の移動は日常のようだ。
「さて。何か新しい名前の案ある?」
「凛然の凛……いや、凛に音、とか。天音ちゃんの字、ひとつ貰って」
「良いね。なんて読ませようか…うーん、リンネ…いや、リオンかな?」
「リオン?」
「うん。谷村(たにむら)凛音(りおん)とか。苗字とかかなり原型残ってるけど、どうかな?」
あたしの苗字をもじって付けてくれたらしい。
「谷村、凛音。かわいい、ありがとう天音ちゃん」
「いいえ。これから、よろしくね」
天音ちゃんが優しげに笑った。
あたしが死神になって、3年が経った。
その日あたしが天界に帰ると、神様が青い顔をして突っ立っていた。
【……凛音】
神様に死神(タナトス)を付けて呼ばれなかったのは初めてだった。神様の顔が青ざめているのを見るのも初めてだ。
胸騒ぎが突風のように吹き抜けた。
【…天音が、依頼者(クライアント)を庇って、亡くなった】
依頼者(クライアント)。あたしたちが魂を狩り取る人々のことだ。もちろん、依頼を受けているわけではない。
そして、あたしたちには寿命が存在しないが、大怪我をすれば人間と同じように死ぬ。悠久の時は健康に生きればという条件付きなのだ。
愛空(あいら)くん、ですか」
彼のことを楽しげに話す天音ちゃんの姿が、克明に思い出される。考えられない事態ではなかった。愛空くんは、事故で重傷を負う予定だったから、特に。天音ちゃんはクラスメイトである彼が依頼者(クライアント)になることを知って、担当に志願した。もしかしたら、あの時から既に──
【凛音。担当の引き継ぎをお願いできるか】
「……はい」
天音ちゃん。
愛空くんに、苦しみながら死んで欲しくなかったの?
でもね、それはあたしも同じだよ。
天音ちゃんに、苦しみながら死んで欲しくなんてなかったよ。
遠山(とおやま)愛空(あいら)もかなり憔悴しているから、憎まれ口叩くなんて子供みたいなことするなよ】
「子供ですけど。そんなことしませんよ」
軽口を叩いて、笑ってやろうと思った。
でも、どうしようもなく身体が震えて。
下界に降りていく瞬間、あたしの(まなじり)から涙が一粒、零れ落ちた。


「愛空お兄ちゃん」
涼しい風が吹き抜ける木陰で声をかけると、ふっと優しい目をした彼が振り向いた。
「もう8月だね」
「そうだね。暑いなぁ」
「...寂しくないの?お兄ちゃんは」
飄々としている彼に思わずそう問いかけると、寂しげな横顔が目に映った。
「寂しくない、わけないよ」
心配そうな顔をしたらしいあたしを安心させるように、彼はふっと笑って続ける。
「でも、毎日生きてるって思いながら生きるのって、思いの外悪くない」
「...そうだね」
あたしは毎日、死んでるって思いながら生き続けている。生きている自覚を持って生きられる彼が、少しだけ羨ましかった。
「そうだ、凛音」
「なに?」
「凛音はさ、どうやって僕の魂を狩るの?」
「...頭をごっつんこする」
「え?」
「あたしの額と、お兄ちゃんの額で、熱を測る時みたいに」
あたしは自分の額に手の甲を当てて、その動きをなぞって見せる。それを見て、愛空くんは苦笑いした。
「...また随分と風変わりな」
「しょうがないじゃん、自分で決められる訳じゃないんだから」
オーバーに頬を膨らませるあたしを見て、堪え切れずにといった様子で彼が笑う。
「まぁ、良いんじゃない。...最期まで、あったかくて」
最期まで、暖かい。
そんな風に言われたのは初めてだ。
こんなにも優しくて、死神含め他人を大切にできる人ってなかなかいないと思う。天音ちゃんは人を見る目があるなぁ、なんて思いながら、彼女が愛した彼に、もうひとつ問うた。
「愛空お兄ちゃんは、これからどうするの?」
「...そうだね。僕は...うん、日常を限界まで輝かせてみるよ」
「お兄ちゃん、簡単そうで難しいこと言ってるよ」
「うん、知ってる」
愛空くんは額の汗を拭って、真っ白な入道雲に向かって手を伸ばした。
「でも、やるだけやってみるよ。天音が向こうで待ってるらしいから」
彼の横顔は、確かに遠くにいる誰かを見つめるように、どこか晴れやかだった。
そうだね。
きっと、待っててくれているよ。
そんなことを素直に言えるわけもなく、「そう」なんて素っ気なく返したあたし自身の声に、思っていたよりも嬉しそうな響きが混ざっていて驚いたのは、彼には内緒だ。
「やぁ、凛音。お迎えかな?」
月が綺麗な夜、音を立てないように彼の部屋に降り立ったあたしは、彼に軽い口調で話し掛けられてぴくりと肩を震わせた。
「……お迎え、だけどさ。愛空お兄ちゃん、軽くない? なんか、口調とか、色々」
「下手に重くする必要ある?」
からからと笑った愛空くんに、思わず拍子抜けした。もっと怯えるとか、逃げるとか、されると思ったのに。
「……ご家族には伝えたの? 命日」
「うん、家族って言っても僕には母さんしか居ないけど…伝えた。後、その日はそっとしといてくれ、とも。死神さんとゆっくり話したいしさ」
穏やかな表情を浮かべる彼の手が微かに震えているのを認めて、胸がきゅうっと痛くなった。
「そう。あたしも仕事だし、サクッと済ませたいんだけどな」
「あ、もう殺される感じ?」
「いいの? 逆に、もう殺して」
冷静な表情を作って問うたあたしの目をしっかりと見て、うーん、と彼が少し首を傾げた。
「あ、名前」
「……名前?」
「うん。凛音も本名、あるでしょ? 最期だからさ、教えて欲しいな、なんて」
そんなこと。
死ぬという時になって、自分を殺す死神の名前を尋ねる人がいるだろうか。
涙と笑いが同時に込み上げてきて、思わず顔を伏せた。
一度だけ目を擦って、愛空くんの目を見つめ返す。
「……本当にそれだけ?」
「うん」
そっか、と返して、ベッドの上に座っている彼と膝がくっつくぐらいの距離で座った。
天音ちゃんには怒られそうだけど、2人はもっとひっついてただろうから、今だけ。あたしは愛空くんの死神以外の何者でもないから、許して、天音ちゃん。
「……(りん)神村(かみむら)(りん)
自分の名前。もちろん凛音という名前も大好きだけど、やっぱり凛という名前が本当にあたしの名前という感じがした。
「凛、か。あぁ、やっと知れた」
嬉しそうに笑う彼を見て、思わずあたしは一瞬動きを止めた。
「……凛。殺さないの?」
あたしは死神だ。
そのことを、今日ほど辛く思ったことはあっただろうか。
「ねぇ、愛空くん」
お兄ちゃんと呼ばなかったことに、彼は少し驚いたようだった。
「ありがとう。ごめんね」
「此方こそ。ありがとう、凛」
愛空くんが静かに笑って、目を閉じる。
あたしはそっと、彼の額に自分の額を押し当てた。
月明かりに照らされて、彼の手に雫が一粒、落ちていくのが見えた。


静まり返った部屋の中で、彼をそっとベッドに横たえる。
そして、扉に手を当てて、その向こうにいるはずの彼女に小さく呟いた。
「お母さん、ありがとう。それから、ごめんなさい」
彼女は、声を殺して泣いているようだった。
扉一枚隔てたその向こう側に、ずっとあった気配だった。
「神様。改名したいです」
天界でそう申し出ると、神様の透き通った目があたしを捉えた。
【……唐突だな。なんでまた、急に】
「色々思うところがあるんですよ、あたしにも。今回は事情が複雑でしたし」
【情が湧いたか? 彼に】
ずばりと核心を突かれて、あたしは苦笑いする。
「神様も大概でしょう。人たらしでしたから、彼」
人たらしなのは彼の母親も同様で、実を言うとあたしは其方にも相当引っ張られたのだが、神様には教えてやらないことにする。小さい子供扱いはもう流石にうんざりだ。
【まぁ、な。分からなくもない】
でも、と神様が続ける。
死神(タナトス)・リオンがきちんと仕事をしてくれて助かったよ。上に堕天させられるところだった】
「神様って、神様だけど中間管理職なの何でなんですか?」
【神にも色々あるのだ】
神様が笑ってはぐらかした。
【して、死神(タナトス)・リオン。改名の話だが】
「愛に音と書いて、愛音(あいね)花村(はなむら)愛音(あいね)如何(いかが)でしょう」
【……誰と誰から引っ張ってきたかが丸分かりなのだが】
はは、とあたしは声を上げて笑う。
「良いじゃないですか。欲張りなんですよ、あたし」
神様もそれを聞いて、珍しく笑った。
【分かった。では、死神(タナトス)・アイネ、次はどこへ行こうか】
名前を変えた以上、もうあの町には居られない。これもまた、死神の宿命だ。
「そうですねぇ」
耳の奥に、同時に聴くことは叶わなかったふたつの笑い声が反響する。
ふと振り返ると、手を繋いで楽しそうに駆けていく彼と彼女が、遥か遠くに見えた──気がした。

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

【1030PV突破しました!ありがとうございます!】たたかい

総文字数/25,209

あやかし・和風ファンタジー18ページ

本棚に入れる
表紙を見る
表紙を見る
タナトス-thanatos-

総文字数/28,017

青春・恋愛12ページ

本棚に入れる
表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア