最強風紀委員長は、死亡フラグを回避しない

「サリファン君、僕も二度目のケーキなの~。すっごく幸せ~」
「誰もそんなこと訊いてねぇよ」
「私は先程チーズケーキを頂いて糖分はこりごりなので、珈琲だけ頂きます」
「じゃあなんで隣に座った?」

 しれっと珈琲を飲むレオンの横顔に、サードは冷ややかな視線を送った。忌々しい美麗眼鏡は、相手にすらしないというように涼しげな表情である。

 サードは、ケーキの上に乗った苺を凝視した後、黙々と上品にケーキを食べるメンバーをチラリと盗み見た。その中で、ケーキの上に苺が残っていない人物を一人見付けて、小さな声で質問した。

「…………なぁ、会計。この緑の草も食べるのか?」
「へ? 普通に果実だけ食べた方が美味しいけど」

 ユーリスが、きょとんとして答える。それを聞いたサードは、「ふむ」と改めてケーキに目を向けた。

「なるほど。つまり、もしかしたらこの生地の間に入ってる赤いやつも、コレの実の可能性もある、のか……?」
「え、独り言? 独り言なのサード君? というかさ――いやいやいやいやいや、これはヘタを取られてスライスされただけの苺だからね?!」
 慌てて早口で言うユーリスを見て、サードは顔を顰めた。それから、余計なことを呟いてしまったらしいと察して苺へと目を戻した。

「知ってる。『いちご』ってのは、そういうものだったな」

 後でスミラギから知識を仕入れておこう。そう考えながら、サードは自分にフォローをするよう答えた。研修した街中で見掛けたことがない果実なのは、きっと高価な果物だからだろうか。

 そういえば、林檎という果実も艶やかで赤かった事を思い出した。つい、ケーキ皿に目を落としたまま記憶を辿っていると、自分のケーキの上から苺をつまんだエミルが「サリファン君~」と声を掛けてきた。

「甘い苺だから、単品で食べても美味しいよ。へたのところを持って、実だけパクって食べちゃうの」

 なるほど、林檎のヘタと同じ要領か。承知した。

 サードは、自分の中でカチカチと情報を整理した。ひとまず食べ方を理解したところで、苺の葉の部分をつまみ、赤い果実の部分だけを食べてみた。
 その実は、ジュースよりも濃厚で、甘いながら酸味があって美味だった。苺にほんのりついた白いクリームも、見た目の奇怪さに反して、溶けるように甘いことに内心驚いてしまう。

 続いて口に入れてみたショートケーキは、ふわふわと溶けるように甘くて、嗅いだこともない濃厚な匂いが鼻孔まで広がるのを感じた。口の中で、全てが蕩けるように美味しい。

 不意に、「考えるな」「欲張るな」と言っていたトム・サリファンの言葉が脳裏を過ぎった。仏頂面が基本仕様の彼は、たびたび「お前のためだ、馬鹿みたいに笑うな」「今のうちに人間みたいな思考は捨てていけ」と叱責したりした。

 そのたびにサードは「死人じゃないんだから、それは無理」と笑い返して、彼をおちょくった。若干丸身を帯びた大きな身体で、トム・サリファンが雄叫びを上げて追い駆けてくるのが、可笑しかった。

 本当は、彼がどんな人間であるのかは分かっていた。

 ある日、飲み比べをして酔い潰れた彼が「欲が出たら、最期に辛いのはお前の方だ」と寝言のように呟いた言葉が、不器用な彼の行動の理由を物語っていた。でもサードは、それでも知らない振りをして馬鹿を続けた。
 知ることが、自分の役割に辛さを増すとは思えない。そんな時に出会ったスミラギは「ささいな好奇心があれば、残さず私に尋ねなさい」と、私情に左右されない良き教育係だった。

 でもスミラギは、トム・サリファンと違って『かなりのスパルタ教育』だった。テストで答えを間違えると、平気な顔でサードを木に宙釣りに括りつけ、平気な顔で講義を続ける恐ろしい神経を持った男である。

「…………」

 嫌なことを思い出したな、とサードは乾いた笑みを浮かべ思う。

 いくら英才教育を重ねた優秀な実験体とはいえ、たった半年で、この学園の主席レベルの知識を叩き込まれたのは辛い記憶である。

 口直しにケーキを食べるべく、つい止めてしまっていたフォークを動かした。スミラギの鬼畜ぶりを忘れさせるほど、苺のショートケーキは甘くて美味しい。

 そこでふと、多くの視線を集めていることに気付いた。

 サードは、訝しげに辺りを見回した。思わず近くにいたユーリスに「俺は珍獣じゃねぇんだぞ」と告げてやったら、彼が「うーんなんというか」と首を傾げてくる。
「サード君って、意外と顔に出るタイプなんだろうなぁ、とか?」
「なんだそりゃ」
「一人で百面相していたぞ」

 ロイが珈琲カップを持ち上げ、にやりとしてそう言った。特に表情を変えた覚えはない、という強い意思を込めて、サードはロイを睨み返した。

 その時――

「あなたは、月食と共に現れる『赤い悪魔』との戦いは知っていますか?」

 唐突にレオンから掛けられた言葉に、サードは危うく咽そうになった。

 百年越しに、この学園で繰り返されている殺し合いは、月食で月が赤く染まる事から『赤い悪魔』という呼ばれ方もされていた。悪魔の目が赤いことも由来しているらしいのだが、この国では珍しい色というだけで忌みの対象ではない。

 サードは、どう反応すればいいのか判断出来ないまま困惑した。すると、ロイが足を組みかえながら「隠す必要はない」と、なんでもないような口調で言う。

「サリファン子爵は、元を辿れば聖騎士の家系の者だろう。血は繋がっていないとはいえ、彼に他の子がいない今、養子のお前が第一子にあたる。悪魔との戦いは代々親から子へ伝承されているのだから、当然、話ぐらいは聞いているだろう?」
 そういう話は聞いた覚えがないのだが……え、トム・サリファンって『戦いの歴史を知っている側』でいいのか? それとも、こいつらの認識が間違っていると取るべき?

 唐突に降って沸いたような話に混乱した。

 でも、彼らは皇帝と聖騎士一族らの子孫だ。その情報が間違っているとは考えにくいし、トム・サリファンが自分に伝え忘れていた可能性も浮かぶ。

 いつ指示をもらう側だ。そして、自分から動くことも許されない。だからサードは、もう頭がいっぱいいっぱいになって困惑しかなかった。

「えぇと……?」
「変だな。お前はサリファン子爵家に養子として引き取られ、名に恥ずかしくないよう教育を受けてきたと聞いているが?」

 ロイが不敵に笑い「違うのか?」と、続けて訊いてくる。

 幸運に恵まれて養子になった『サード・サリファン』は、子爵家の跡取りとして立派に育てられている設定だった。その場合、親から継承される歴史の秘密も語られていないとおかしい、という事になってしまう――のかもしれない。
 人間のような暮らしを送ったことがないので、よく分からないけれど。

 多分、そうなのかも……?
 
 自信たっぷりのロイを言い方を見て、サードは途端に自信がなくなった。彼がそこまで言うのなら、そうなんだろうなぁと思わされて、慎重に言葉を選らんでこう答えた。

「――聞いてはいるけど、大まかに知らされただけだ。一族の血が流れていないから、必要のないものだと聞いた」

 聖騎士は、悪魔と対抗出来る技術と力を、血によって受け継ぐ。百年目には必ず、聖騎士の本筋家に『皇帝』と同じ年頃の男子も誕生するというのも不思議ではあるのだが、彼らは歴代の聖騎士と同じ特徴を引き継ぎ、一目で自分の主である『皇帝』を見付け出すことが出来る――とは聞いていた。

 地下の実験施設で、何度も聞かされた話を思い返す。サードが探るように見つめていると、ロイが愉しげに目を細めた。

「今年が、その年であることは知っているか?」
「知らねぇよ」
「ふうん? てっきり知らされているのかと思ったがな。特待生として学園への入学が認められ、その頭脳と戦闘能力の高さから、風紀委員長として抜擢されるぐらいの人材であれば『皇帝』の騎士に相応しいだろう?」
 恐らく、以前レオンが口にしていた聖軍事機関への内定の件だろうか。

 サードとしては、皇帝の騎士という言い方に嫌な予感を覚えた。まさか聖騎士の頭数に数えられている、なんて面倒なことにはなっていないだろうな?

「…………おい。おい生徒会長」
「なんだ?」
「まさか、俺にも戦えって言うんじゃないだろうな……? それは『皇帝』であるお前と、そのとりまき共の役割だろう」

 尋ねる口許が、無意識に引き攣った。

 すると、ロイが小馬鹿にするように片眉を引き上げ「そこまでは知っているのか」と、どこか感心したような口振りで言った。なんだか、そのおかげでわざとらしいというか、どこか演技臭くも感じた。

「悪魔と戦うのは、初代聖騎士の血族の義務だからお前は含まれていない。悪魔に耐性がない人間は、魔力に呑まれるからな」
「ま、まぁそうだよな」
「ただな、被害者を少なくするためにも、ことが始まったら出来るだけ戦闘区域から生徒を逃がすつもりでいる。その場合、話を知っている奴がいた方が、ことも運びやすいと思ってな」
「ああ、なるほど。それで俺に話をしたのか」

 なんだ、そんなことかとサードは緊張が解けた。

「理事長にも話は通してあるんだが、タイミングが良いのか悪いのか『月食』について把握している人間が今年は特に少ないらしい。日時だけでも特定出来れば、ゆっくり構えていられるんだがな」

 どうやら理事長も、今の段階では生徒会(かれら)に月食関係を知らせることはしてないようだ。ということは、つまりロイが持つ首飾りの件は、まだ進んでいないのだろう。

 現在の状況を把握するべく、冷静に頭の中で情報を整理し出していたサードは、次に発せられたロイの言葉に飛び上がった。

「それで、スミラギ先生だが」
「は。……え、スミラギ?!」
「そうだ。理事長とは別に、保険を担当している『スミラギ』だ」

 つい、いつものよにう呼び捨てで口にしてしまったら、ロイが強い眼差しで確認するように名前を繰り返してきた。

 なんで彼の口からその名前が、とサードは動揺した。自分と一緒に潜伏している相手であるし、さすがに慎重派な理事長が明かすとは考えにくい。