「ええ、実はね…… うちの娘って潜在魔力量が桁外れに多いみたいなの。それを聞いた旦那様が家庭教師を雇って訓練をしていたのだけれど、たまたま私が見学していた時に魔力暴走を起こしてしまって…… 娘は魔力耐性もあるから軽傷で済んだのだけれど、私は魔力耐性が無くて瀕死の重傷を負ってしまったの」
なるほど、その時に余程凄惨な目にあったのだろう。マルガレーテが震えているのがよくわかる。
「家庭教師はどうしたの?」
「家庭教師もクララのすぐ傍にいたから暴走に巻き込まれてしまって、重傷を負ってしまったわ。傷が癒えた直後に責任を取ると言って辞任してすぐに居なくなったわ」
はぁ~、責任を取るのであれば魔力暴走しない様に訓練させてから辞任しなさいよ…… ていうかただの逃げじゃないそれって……。
「旦那はどうしてるの?」
「えっと…… 旦那様は調べ物があると言って王立図書館に通ってるわ。私の容体を労わってくれたりしてるからあまり通えてないみたいだけど」
夫婦そろって王都にいるのね……。 しかも娘がそんな事態を引き起こしたら家でどんな扱いされるかわかってるのかしら?
「ねえ、マルガレーテ。クララちゃんが一人であの家にいる意味わかってる?」
「ど、どう言う事かしら? 使用人たちもいるし暮らすには何の問題もないと思ってるのだけど……」
「魔力暴走を起こした直後に領主夫婦が揃って王都に逃げて、問題を引き起こした娘が一人残されるって…… そんなの使用人たちに腫物を扱うようにされてると思うわよ。万が一自分たちが魔力暴走に巻き込まれでもしたらと思って、必要以上に近寄らない様にしてるんじゃないかしら?」
「じゃ、しゃあ、あの子は今……」
カタカタ震えてる…… やばいわ、この子本気で考えていないっぽい。とはいえ、解決策かあ…… 私は魔力がほとんどないから制御訓練とかちゃんとやってなかったのよねえ。だから私が家庭教師とか無理だし……。
誰かが改めて家庭教師になって教える? いや、また逃げられる可能性がある…… どうしようかと悩んでいたらメリッサが待ってましたと言わんばかりに口を開いた。
「横から失礼いたします。奥様、私の方から提案させて頂きたい解決策がございます」
流石メリッサ。めっちゃ自信満々っぽい。今は何でもいいから解決案が欲しい所だったのよ。
「教えて頂戴、メリッサ」
「はい、私の提案させて頂く解決策とは……」
私はその提案内容を聞いて愕然としていた。意味が分からなかった。
「メ、メリッサ? あなた正気なの? 本気で言ってるの?」
なおもメリッサは自信満々に応える。
「はい、むしろあの御方以外にこの件を解決するに相応しい方はいないとまで断言できます」
ムムム、でも丁度いいタイミングなのかもしれない。
「分かったわ。では、手紙を書くから届けてもらえるかしら。私はもう暫くマルガレーテと一緒にいます」
「畏まりました。手紙を届け次第、奥様をお迎えに上がります」
「ええ、お願いするわ」
手紙をメリッサに渡すと、一瞬でいなくなっていた。暗殺者の家系かしら?
やっぱり不安になって来た……。
グランドホーンの異常個体を討伐した以降はすっかりトラウマを克服できたのか、通常個体を見ても何とも思わなくなったし、咆哮の直撃をわざと受けてもよそ風の様にしか感じなくなってしまった。
そんな訳で常闇の森にも通う様になってグランドホーンを相手にトレーニングをしてるものの、最近は物足りなく感じてきてしまった。
あまりぶちのめし過ぎるとグランドホーンが狩れない冒険者が続出しちゃうかもしれないからと思い、適当に切り上げて家に帰った後に事件は起きた。
部屋のドアがノックされて『お嬢様、メリッサです』なんて随分珍しいわねと思った瞬間、『あれ? メリッサってお母さまと一緒に王都に行っていたはず』なんだけど……。
じゃあ、コイツは誰だと思ってとりあえず部屋に通したら紛れもなくメリッサだった。
「メリッサ、お母さまはどうしたの?」
「奥様は今も王都のコンテスティ邸宅におられます。私一人が奥様からの依頼で戻ってまいりました。終わり次第王都に引き返す予定です」
聞いた状況からメリッサが私の部屋を訪ねて来たという事は絶対に嫌な予感しかしないのだけれど、私に何を頼みたいのか皆目見当がつかないので聞くことにした。
本音としては、聞きたくないけど。
「えっと…… 念の為に聞きたいんだけど、お母さまからの依頼という話と私の部屋を尋ねた話には関連性があるのかしら……?」
メリッサはこれでもかという満面の笑みで『流石、お嬢様はご慧眼でいらっしゃいますね』なんて当てたくもない回答を出してしまった。
いや、だって絶対クララ関連じゃん。私に何をさせる気なのよ、お母さまは……。
「奥様よりお嬢様宛にお手紙を預かっております。目を通して頂けますでしょうか」
メリッサはポケットから手紙を取り出すと私に差し出してきた。
嫌々ながらも、私は手紙を受け取り、意を決して手紙に目を通すことにした。
――――――――
マルグリットちゃんへ ママです。
このタイミングで送る手紙の内容については頭のいいマルグリットちゃんの事だから大体察しがついているのではないかと思っています。
ずばり、ママの友達であるマルガレーテの一人娘であるクララちゃんの事についてです。
現在、クララちゃんのご両親は王都に住んでおり、クララちゃんはコンテスティ領に一人残っています。
一人で寂しい思いをしている事を想像すると同い年の娘を持つ親として放っておけません。
そこで、今からコンテスティ領に向かってもらい、クララちゃんとお友達になって貰おう大作戦を決行します!
知らない人のフリをしてクララちゃんに接触してもらい、なんとかお友達になって下さい。
幸いな事にクララちゃんの趣味はマルグリットちゃんと同じで読書だそうなので、一緒に本屋に通ったりして心も通わせてくれるとママはとっても嬉しいです。
期限は特に指定しないので当分の間コンテスティ領に滞在してても大丈夫だよ。
滞在に関する話はナナに伝えるようにしておきます。マルグリットちゃんは気にしなくて大丈夫だよ。
一つ注意事項があります。クララちゃんの前で『魔力』に関する話は禁止事項とします。
詳しい事はメリッサから聞いてください
――――――――
何をいきなり無茶苦茶言ってるんだこの人……。
しかも今から???
唐突過ぎるよ、頭が痛くなってくる…… お母さまは思い付きだけで行動するタイプじゃないと思ったのになぁ……。
「ねぇ、メリッサ……」
「お嬢様の仰りたい事は重々承知ですが、紛れもなく奥様ご本人が書かれた手紙になります」
どうやらメリッサですら知らなかったお母さまの一面があったらしい。
きっと家族にすら隠していた一面なのだろう、メリッサは頭が痛そうな表情をしている。
「分かったわ、次の質問ね。知らない人のフリって何でなの?」
「マルガレーテ様経由での依頼である事がクララ様に知られると、精神的に負担を与える可能性があるのではないかと言われています」
「それって母親本人が来ないにも関わらず、代理の人間を送って様子見だけしてほしいって暗に直接は会いたくないって言ってるようなものだからかしら?」
ん? 待って? 直接会いたくないってなんでだろう? そもそも何で王都と領で家族が別々に暮らしてるんだろう?
「ねぇ、メリッサ。そもそもクララ嬢とご両親が別々に暮らしてる理由って何なのかしら?」
「はい、それが手紙に記載されている『魔力に関する話は禁止事項』に関連します」
そこで私がメリッサから聞いた話はクララの持つ膨大な魔力量を所持している事。
その魔力量による魔力暴走事故によって母親が瀕死の重傷を負って王都に移住した事。
クララが一人コンテスティ領に取り残されて寂しい思いをしているのではないかという一連の流れを聞いた。
「なるほどね…… 魔力暴走…… 暴走…… 暴走?」
私はどうしても確認しなければならない点があったのでメリッサに聞いてみる事にした。
「知ってたらでいいんだけど、クララ嬢が魔力制御訓練を開始してから暴走までの期間について聞いた?」
メリッサは何かに気付いたかのように『ハッ!』として手をポンッと叩き、私に視線を向けた。
「流石でございます、お嬢様。訓練期間については未確認でしたが話を聞く限り…… 恐らくですが、まだそこまでには至っていないかと思われます」
「そう…… 後は現地で確認するしかないわね。でもなんで『禁止事項』にしたのかしら?」
メリッサが一瞬『あ、それは……』と言い淀んでいる。普段ハッキリした口調のメリッサにしては珍しい。
何か隠している? それとも言い難い何かがある? その煮え切らない態度に私は『いいからはっきり言いなさい』とピシャリ告げると、『フウッ』と一息ついたメリッサが話始める。
「奥様はお嬢様がかなりの魔力量と魔力制御力をお持ちである事を存じていません。マルガレーテ様の二の舞になる事を恐れての事かと思われます」
そう、知っていたんだ。メリッサは私が魔力を扱える人間である事を。知っていて今までその事を口にしなかった。
私は凄む様な声でメリッサに聞いてみる事にした。
「なら私が聞きたいことも分かるわね? あなたは一体何者かしら? まさかとは思うけど、ウチに害を成す様であれば……」
私が言い終る前にメリッサは私に跪いて顔を見上げた。
その表情は疚しさ等感じさせない程に一点の曇りもなく、その瞳は嘘偽りすらも感じさせない程に光り輝いていた。
「私の忠誠はグラヴェロット家にございます。害をなすなど以ての外、この命に代えてでもご家族をお守りする所存でございます」
ムム、どうやら嘘は無さそうだけど…… これ程の逸材が何故ウチなんか(失礼)にいるのかしらという最もな疑問はあるけども、敵ではないと分かった以上メリッサの身の上は一旦置いておくとしましょう。
「分かりました。あなたを信じます。それで、私の魔力に関する情報はどこから手に入れたのかしら?」
メリッサは立ち上がり、いつものメイドスタイルに戻して姿勢を正していた。
「はい、実は私『魔力視』が使えます。お嬢様が五歳の時に起こされた高熱から目を覚ました時に違和感があった為、拝見させて頂きました」
あー、そういうことね。まさかウチの使用人に『魔力視』の使い手がいるとは思わなかった。
努力だけではどうにもならない魔法領域。それを身につけるには『才能』が必要と言われている。
『魔力視』はその代表格。
私には使えないんだあああああ。う、羨ましすぎる……。
しかし、私には魔法ではないのだけれども人の気配を察知したり、魔力が集中する場所、撃たれるタイミングなどは本能的に察知する事が出来る。
私がかつて『犬』呼ばわりされていたのはそういった本能で理解する獣じみた行動故というのもあるのかもしれない。
ハハハ、自分で言ってて悲しくなってくるわ。
メリッサは察してくれたのか『お気を確かに』なんて慰めようとするが、そんなん余計に惨めになるだけだし!
「まあいいわ。今はまだ推測段階でしかないけどもクララ嬢の魔力暴走は人の手によって引き起こされた可能性が高いわね」
メリッサも同意見の様でコクっと無言で頷く。
「それが分かればやる事は決まってるわ。準備が完了次第すぐに出立します。メリッサはナナに準備をするように伝えて頂戴。護衛には――ヘンリエッタでいいから声をかけて来て頂戴」
「畏まりました」
メリッサは敬礼をすると一瞬でいなくなっていた。敬礼って『昔どこかに仕えていたでしょ』と聞きそうになったけど既にいないから置いておこう。
ヘンリエッタに関してはド変態ではあるけれども腕は確かってことで我慢するしかないか。アイツ、何時の間にか最年少小隊長候補とか言われてるのを聞いて本人の前に私が腰を抜かしそうになったわ。
誰が仕組んだかは知らないけど、私が行く以上好き勝手させないわよ。
私は今ナナとヘンリエッタと共にコンテスティ領に向かっている。
時折、街道に低ランク魔獣が現れるものの護衛であるヘンリエッタが難なく切り裂いていく。
中々綺麗な剣さばきをしている。コンパクトだが、しっかりと基礎に則った騎士のお手本の様な動きをする。
なるほど、最年少小隊長候補というのも強ち間違いではない事が良く分かる。
こう遠目から見ると、初めて会った時の印象通りクールな女騎士なんだけどねえ。
私かナナを目の前にすると一気に顔面だらしない女に早変わりするのが勿体ない。
これで真正の幼女好きが趣味じゃなければ……。
そんなヘンリエッタが倒した魔獣を背にこちらに向かってくる姿はとても嬉しそうだ。
その様子はまるで枝を投げて咥えて戻ってくる飼い犬の様に見える。
まあ、あまりつっけんどんにしても可哀想だから飴くらいはくれてやらねばならない。
ククク、これが出来る淑女の条件って奴よね。
そんな事を考えていたらヘンリエッタが馬車まで戻って来た。
「お嬢様、ナナ殿、無事に魔獣を討伐してまいりました」
見るがよい、ヘンリエッタ。このマルグリットのハイパー淑女タイムって奴をね。
「ヘンリエッタ、ご苦労様です。見事な腕前ですね、また魔獣が出たらお願いしますね」
「は、はひっ、おっおまかせくだしゃひ」
私がニッコリと語りかけるとヘンリエッタは嬉しそうに頬を紅潮させ、鼻の穴を『プクーッ』と膨らませてニンマリしている。
あー、もう全部台無しだよ。折角ついさっきまでクールな女騎士に見えて感心したのに、今の表情じゃ只のド変態だよ。
ナナもその光景に可笑しかったのか、『クスクス』笑っている。
「ヘンリエッタさんは本当にお嬢様が大好きなんですねぇ」
ナナの笑顔にさらにだらしない顔をするヘンリエッタ。
「いひぇ、しょんな…… ナナ殿も同じくらいしゅ、しゅ、しゅひぃ」
言えてないし、声が小さいからナナには届いていないぞ。傍から見てるとヘンリエッタの将来が心配なってくる。
ふと目を馬車の外にやると街が見えて来た。
「ナナ、街が見えてきたわ。あそこが目的の街なのかしら?」
「はい、今見えている街が目的地の『モーレット』になります」
私たちはそれぞれモーレットに入ってからの各自の動きについておさらいすることにした。
ナナは拠点となる宿屋の確保。当面の間は三人部屋でいいでしょう。ナナとヘンリエッタは私を一人部屋にするべきと言っていたが、護衛であるヘンリエッタは共にいるべきという事と、私がナナとヘンリエッタの二人きりにさせたくなかったから。
ナナの貞操が掛かっている可能性があるのよ!
ヘンリエッタはメリッサから受け取ったクララの似顔絵を元に本人が街にいる可能性も考慮して捜索及びコンテスティ家の様子見。
本人が家にいるのであれば出て来るタイミングを見計らって、どうにかして知り合いになる機会を見つけないといけない。
お母さまからも言われた様に、家に直接言って呼び出す事は出来ないという無駄に高難易度ミッション。
私は街を散策しながら本屋に行く。クララが私と同じ読書好きという事から本屋にいる可能性も高いし、クララの容姿も似顔絵を見てるし何より十八歳の時を知っているから本人を見れば七歳とはいえ、流石に私の本能が理解するはず。
そんな話をしながらモーレットに入った私たちはそれぞれがミッションを担当すべく、バラバラに散っていった。
近場で魔獣を狩るような場所が少ないからか冒険者の数は少ない印象の様に見える。
だからガルガダに比べてのんびりとしたイメージだ。
隙間なく敷き詰められた石畳に立ち並ぶ建物は同系色のタイル張りの壁で清潔感が感じられる。第一印象はとても綺麗でいい街だ。
それでも……
「お嬢ちゃんさあ、ぶつかっておいてそりゃないんじゃねえの?」
こういう問題を起こす馬鹿はどこにでも現れる。
声がする方に視線をやると、二人のガタイの良いチンピラが身なりの良い少女に因縁をつけているように見える。
少女はぶつかられた際に落としたであろう荷物を拾って大事そうに抱えながらカタカタ肩を震わせている。
「ヒッ、ご、ご、ご、ごめんなさい。わ、わざとではないんです……」
私は少女の後ろ姿を捉えているため、表情を伺う事はできないが、チンピラの一人はどうも大股開きをしている所に少女がぶつかったであろう状況から察するに脚を少女の前に差し出してわざとぶつからせて因縁つけようって事なのでしょう。