伸びた蔦が種子を運び、運んだ先でまた芽吹いて育つ。
太いツルが二本、緩やかに蛇行しながら丘の下まで伸びていく。
二本のツルを繋ぐ枝が、等間隔に茂る。
──そう、レールだ。
「あとはトロッコだな」
足もとに蒔いた種子に手をかざす。
もう一度、〈生命促進〉。
ツルは育って絡み合い、リィトの思い描いた通りのトロッコに姿を変えていく。まるで、何もない空間からトロッコが出現したように見えるだろう。
この世界にはありふれた植物だが、何世代もかけてリィトが品種改良を施したものだ。リィトの魔力と相性がよく、植物魔導の基礎である〈生命促進〉だけで様々なことができるようになった。
ベンリ草。
リィトは、この可愛いツル科の植物にそう名付けていた。
センスとか知らない。わかりやすいのが最高。
とにかく、レールとトロッコ作りなど朝飯前なのだ。
「……よぅし、仕掛けは流々だ」
出来上がったトロッコに乗り込む。
真円に育ったツルは、レールとしっかりと噛み合った。
あとは仕上げをご覧じろ、だ。
トロッコに荷物を載せて、ぐっと押す。
丘のてっぺんから、トロッコはゆっくりと動き出す。
車輪が充分に回転し始めたところで、リィトは自分もトロッコに乗り込んだ。ガルトランドの服飾ギルドで買った服は、機能性にも優れているらしい。
「いっけぇ~!」
傾斜によってぐいぐいと加速していくトロッコ。
普通の車体ではなく、あちこちから枝や葉っぱが飛び出しているベンリ草トロッコだ。少しの不安はあるけれど、一応はリィトの魔法でブレーキはかけられる。
もちろん、速度を操る魔法なんて使えないから、太めの枝で車輪を挟み込んで抵抗をつけて減速させる仕組みだけれど。いわゆる、ディスクブレーキというやつ。
「おお、おお~!」
走る、走るぞ。
自作のトロッコで、風を切って斜面を走り降りていく。
「ひゃっほーぅ!」
これは、最高だ。
ジェットコースター的な楽しさがある。
動力さえどうにかなれば、下りだけではなく登りもどうにかなるかも。そうなれば列車開通か。
この世界〈ハルモニア〉は、動物と荷車に移動が頼りきりだ。
旅もそうだし、輸送もそう。
このあいだの戦では、モンスターどもに奇襲をかけるためにレア属性の氷魔導師を集めてソリで高速移動をする作戦をとったこともあった。
でも、それは一度きりの奇策として忘れ去られている。
魔術という技術を限られた人間、つまり魔導師たちが抱え込んでいるせいで、まったくもって世の中はつまらない。アクセク働くばかりだ。
そんなことを考えていたときに、ふと思った。
「……これ、どうやって止まるんだ?」
こないだの大戦のときには、「止まる」というのは必要がなかった。
帝国の敵──モンスターたちの生息域を丸ごとリィトの植物で侵略することで一網打尽にする戦法をとったわけだ。
だから、リィトの考えの前提に「止まる」というのは存在していなかったのだ。つまり、このままではトロッコは止まらない。
最初に構築したレールが途切れる。
トロッコは爆速で直進した。暴走トロッコである。
平野を爆走するトロッコの上で、リィトは腕組みをした。
「まずいよな、これ……!」
進む先には、巨大な岩。」
この速度でつっこめば、ただでは済まない。
手持ちの草花の種子を全て使ってもふもふのクッションを作ることはできるだろうが、種子の無駄遣いがすぎる。
何もないところから種子を生み出すことはリィトの植物魔法でもできない。ガルトランドまで戻るのも手間だし、できれば最終手段にしておきたい。
「ぶ、ブレーキ……!」
車輪を強く挟み込む。
急ブレーキをかければスリップの危険はあるけれど、岩に激突するよりはダメージが少ないと思う。
一応は、高級ポーションの素である赤ベリーも少し持っているしね。
ガガガガ、と耳障りな音とともに車輪を挟み込んだ枝がきしむ。
なんだか焦げ臭い匂いがする。
摩擦で枝や車輪が過熱されているようだ。
白い煙もあがってきた。
いきなり燃え上がることはないだろうけれど、これはまずい。
「けほっけほっ! と、止まってくれ……って、あぁ!?」
車輪が小石に乗り上げた、ガコンという衝撃。
空高く投げ出されるリィトの身体と荷物。
「う、うわーっ!」
まずい。
このまま地面に叩きつけられたら、大怪我するぞ。
リィトはポシェットから種子を取り出し、落下地点に投げつける。
「すくすくと育て!」
投げ出したのは、花の種子。
ナノハナ。
コスモス。
オミナエシ。
ローズマリーに、ヤマツツジ。
その他、諸々。
前世ではそんな風に呼ばれていた、色とりどりの花の種子だ。
趣味で栽培していた花々を、一気に開花させる。
柔らかい下草と低木の若草と花、リィトの身体を受け止めた。
「……ぷはっ!」
花のクッションから顔を出す。
東の山が目の前に広がっていた。
さきほどの荒野よりは柔らかい土。
水を含んだ土の匂いがする。
大の字に寝転がる。空が、青い。
「……ふふ、あっはは」
いやぁ、本当に楽しいなぁ。
リィトは上機嫌だった。
──投げ出された荷物が、ほとんど壊れていることに気がつくまでは。
◆
テント。
焚き火台、ランプ。
折りたたみテーブルとチェア。
……すべて破損してしまった。
無事なのは毛布くらいだ。苦労して運んだのに、まさか到着初日に破損するとは思わなかった。
上手くいってばかりじゃつまらないとはいえ、これはツイてなさすぎる。
リィト自身が身につけていた、種子入れのポシェットや貴重品は無事だったのが不幸中の幸いだ。
「ま、特にこいつが無事でよかったよ」
謎の種X。
隠居生活のお楽しみのひとつが、こいつの育成だ。
数年間の宮廷魔導師としての社畜生活で得た退職金代わりだ。ここで紛失でもしようものなら立ち直れない。
無くさないように、謎の種X入りの小瓶をポシェットの奥に改めて押し込んでおく。
「しかし、悠長なこと言ってられなくなったな……」
テントも焚き火台も、簡易家具も何もなくなってしまった。
せめて今夜寝泊まりする場所くらいは確保しないと、野宿だ。それはさすがに、ちょっと嫌だ。
仕方がない。
ベンリ草の出番のようだ。
さて、と。
リィトはかろうじて無事だった杖を構える。
別に杖なんてなくても魔法は使えるが、こういうのは気分が大切だ。
宮廷魔導師時代は、「杖なんて使うやつはニワカ」みたいな風潮があったので無駄に指パッチンとかしていた。かっこいいと思うんだけどね、杖。
「まずは小屋だね。すくすくと育て!」
杖を掲げて、〈生命促進〉の魔法を使う。
リィトの魔力と相性抜群に品種改良したベンリ草が、リィトの思い描いていた通りの小屋を作り出す。
見た目は完全にログハウスだ。
高床式になっていて、もしここが水はけの悪い土地だったとしても床上浸水の心配はしなくてもよさそう。
階段を六段あがると小屋をぐるりと取り巻く縁側というかベランダというか、という空間がある。鉢植えを育てたり、朝食を食べたりするのにもってこいのスペース。
ドアのむこうは楽しい我が家だ。
今回は種子をばら撒かずに、色々と考えながら地面に配置した。
小屋全体は広すぎないほうがいい。
気ままな一人暮らしだから、1LDKあたりがいいだろう。広々した3LDKなんて持て余すし、毎日の掃除が大変だ。
こんなふうに建物自体の構造や間取りをイメージして種子を置くと、魔法での操作が最小限に済む。
こないだの戦のときには、あらかじめ斥候に種蒔きをしておいてもらってモンスターたちの群れでいきなり発芽──というテロじみた作戦もとったわけだが、それと似たような考え方だ。
準備八割、仕事は二割。
これ、物作りをやり込むときの鉄則である。
内装は思い描いたとおりの仕上がりだった。
ベンリ草の匂いが瑞々しい、木の空間。
「ベッド、すくすくと育て!」
「椅子とテーブル、すくすくと育て!」
最低限の家具も揃えたところで、日が傾きはじめた。
夕食はどうしようか。
「……ついでだから、家庭菜園の下準備だけしておこうかな」
ひとりで管理できる畑の大きさをイメージしてみる。
実際に農業や園芸をするのは初めてだから、小さめから始めよう。
畑にするための土地を決めて、種子を置く。
ベンリ草の種子だ。
別にベンリ草をさらに育てようというわけではない。
もの作り以外にも、こいつはリィトの手足のように使えるのだ。
「──すくすくと、育て」
ぼこ、ぼこ、ぼこ。
太く逞しいベンリ草のツルが、まるで大蛇がのたうちまわっているかのように土を掘り返す、掘り返す、掘り返す!
生長と枯死を高速で繰り返すことで、まるで意思を持っているかのように動くベンリ草。
リィトの力では、とうてい耕すことのできない深さまで容赦なく土を攪拌していく。土に空気を含ませて、ふんわりさせるのがコツである。
暴れ回るツルによって土がかき混ぜられていく。
ベンリ草は、朽ちれば良質な肥料になってくれる。
「──朽ちて眠れ」
ぴた、とベンリ草の動きが止まる。
ぼろぼろと朽ちて柔らかくなった土の上に散らばっていった。
「よし、ちょっとは肥料になるかな」
作った畑の広さは、だいたい二十五メートル四方。
大農場などではないけれど、リィト一人が幸せに暮らすための畑としては十分な広さ。
試しに、いくつかリンゴの種子を蒔いてみた。
使い捨てではなく、これから手をかけて面倒を見る畑なので、木と木の間には適度なスペースをあけておく。
今蒔いた種は帝都に出回っている、赤くて小さくてちょっと酸っぱいリンゴだけれど、これからは品種改良にチャレンジするのもいいな。
蜜がたっぷり入ったリンゴを、久々に食べたい。
「すくすくと育て」
〈生命促進〉の魔法で、畑の一角が小さなリンゴ畑になった。
実った果実をもいで、一口囓ってみる。
じゅわっと果汁が飛び出てきた。
「す、すっぱい!」
うん、やっぱり酸っぱい。
それでも、長い一日で乾いた喉が潤った。
水の確保についても考えなくてはいけない。
一応、荒れ地を開拓してのんびりスローライフをやり込もうという意気込みでここまで来たのだ。ちょっとした目星は付いている。
水の問題は後回しにするのは気が引ける。
畑仕事に使う水の調達は自力でやってみたい。けれど、自分が使う分については早急に確保するべきだ。
「……うん、ここまできたらやっちゃおうか」
種子入れのポシェットから、その他の種子とは別に取り分けていたものを小屋の近くに埋める。一応は、これもベンリ草の一種。
「さて、上手くいくかな」
さっそく、〈生命促進〉で育てる。
地中深くに根が伸びていき、行き着いた地下水をくみ上げた。
「よし、あとはこうして……こう……っ」
集中、集中だ!
水をくみ上げることに特化したベンリ草は、地中に生えている部分はリィトの鳩尾当たりまでの低木。
リィトはその低木の枝に集中して、〈生命促進〉と〈生命枯死〉を繰り返す。
ねじって、ひねって、管をつなげて──蛇口を作る。
「よし!」
とりあえず見た目は、完璧に木で出来た水道の蛇口だ。
地中深くには、おそらく水脈もあるだろう。
これだけ地表がカラカラに乾いていると不安だけれど……まぁ、なるようになるさ。
期待半分、不安半分。
おそるおそる蛇口をひねる。
ちょろ。
つー……。
「うん、少ない!」
水が出た。
労せずして、清潔な水が出た。
でも、とても少ない。
リィトは前世の出張先で宿泊したビジネスホテルの水圧がまるでないシャワーを思い出していた。
しかし、地下水脈までこんなに水が乏しいのだとすると、この土地は本当に乾いているんだな。
「……ま、時間かければちゃんと水も溜められるし」
これで、リィトが使うくらいの水は問題なさそうだ。
となれば、もうひとつ。
「……種のひとつくらいは、育てられるかな」
ベンリ草細工で、小さな鉢植えを作り上げる。
軽石と柔らかく耕した土を鉢植えに重ねていく。
「うーん、埋める深さはこれくらいかな?」
いきなり地植えにするにはリスクがある。
まずは鉢植えで発芽させたい。
大きさと形状からして、おそらくは樹木の種子のようだから、地面に植えるまでに苗木くらいまでは育てておきたい。
鉢植えのの表面を、地下水で軽く湿らせておく。もう夜だから、水をやるのは明日の朝だ。
植物魔導を操り、様々な植物の知識を蓄えてきたリィトすらも知らない謎の種子X──ついに、植えてしまった。
一体何が育つやら。
宮廷魔導師の資料室にあったということは、貴重なものであることは間違いないと思うのだけれど。正直、かなりドキドキする。
それと同じくらい、ワクワクも。
やりきった感とともに眠気に襲われたリィトは大きくあくびをした。
「ふぁ……ちょっと早いけど寝ようかな」
鉢植えを眺めながらリンゴを三つ平らげて、リィトは新築の我が家に入った。
寝室のベッドは、いい感じの雰囲気があるアンティーク調の家具だけれどマットレスがない。
何かふかふかの植物でも生やそうか、と少し考えたけれどリィトはそのままごろりと横になった。
数少ない無事だった荷物に、毛布があったのがラッキーだ。
「……おやすみなさぁい」
誰が聞いているでもないが、そう呟いた。
満月が昇ってすぐにベッドに入ったのなんて、久しぶりだ。
いいね、隠居生活っぽい。
鉢植えはベッドサイドに作った、小さなテーブルの上に。
東の山に面した窓から朝日も差し込むはずだし、ちょうどいい。この世界ハルモニアでも、お日様は東から昇るのだ。
さあ、明日は何をしよう。
あれこれ思いを巡らせながら目を閉じると、すぐにリィトは眠りの世界へと落ちていった。
──その窓の外に、小さな人影が動いていることにも気付かずに。
翌朝。謎の種子Xの鉢植えには(当たり前だが)何も変化がないことを確認してから畑に出た。
畑を一瞥して、リィトは首をひねった。
「あれ?」
小さな畑の一角には、リンゴの木。小さくて赤くて酸っぱいリンゴが生っている。
不可解なのが、その隣だ。
「……んー? こんなの生えてたか?」
畑の一角に、見慣れない草が生えている。
しおしおと萎れているが、何かの野菜か薬草だろうか。
葉っぱがハート型で、可愛らしい。
「ふむ、見たところベリー系の植物かな?」
ポーションの原料になるベリー系の植物は、用途やランクによって実の色が異なる。けれど、葉っぱはすべて同じような見た目をしているため、見分けるのが難しい。ちまたには、苗木鑑別師という職業があるほどだ。
リィトの見立てでは、おそらくは桃色の実が特徴の、春ベリーだろうか。ラズベリーにそっくりのお味がするので、リィトはけっこう気に入っている。『ラズベリーにそっくりで賞』をあげたい。
「まぁ、回復効果はそれほどでもないんだけどね」
軍隊やモンスターと戦う冒険者御用達の回復役ポーションの原料といえば、赤ベリーや青ベリー、そして超貴重種の金色ベリーなどだ。
それに比べると、春ベリーは回復効果に乏しい。ポーションにしても人体への効果は期待できず、酸っぱいジュースにしかならない。
「こんなもの、誰が植えたんだろう?」
昨日はこんなのなかったし、たった一晩でこんなに育つはずはない。
謎だ。謎の草だ。
キョロキョロと周囲を見回してみる。
ふと、視界の隅で何かが動いた。
小さな人影が、昨日リィトが激突しそうになった大岩の影に隠れたのが見えた。というか、小さな足音も聞こえた。
「え、人……?」
東の山と、荒れた土地。
それくらいしかない場所で、人がいる。
……心霊現象?
「え、やだやだ怖いんですけど!?」
おばけだったらどうしよう。
そういうのは苦手なのだ。
でも、ただ草を植えてるだけの幽霊ってなんだ?
畑を守るのは、リィトしかいない。
おっかなびっくり、岩に近づく。
「だ、誰だい? そこにいるのは分かってるんだぞ、手荒なまねはしたくないんだ」
殲滅戦を得意としていたリィトは力の加減が苦手だ。
ガルトランドでチンピラを相手にしたときには、不意打ちで眠らせることができたからよかったけれど……真っ向から対決、しかも植物魔法を使うとなると相手が無事で住むかどうかは分からない。とはいえ、リィト本体の戦闘力となると、だいぶ不安があるし。
「僕の畑に春ベリーを植えただろ? 勝手に畑に変なものを植えないで欲しいんだけど……って、言葉通じるかい?」
もしも、モンスターの類だとしたら例外的に知能の高い種類でなければ言葉による意思疎通は難しい。
どうしたものか、と思いながら大岩にむかって杖を構えていると、蚊の鳴くような声がした。
「……う、あ、」
鈴の転がるような、というにはあまりにか細い声。
でも、確実に女の子の声だ。
「返事をしろ。人の畑に勝手に手を入れるのは……」
恐る恐る、一歩足を踏み出した。
岩陰には大きな花が咲いていて──、
「あ、うあ、こ……こわい、ひと……ですか?」
その花が、振り向いた。
振り向いて、喋った。
「え……女の子?」
岩陰にへたり込んでいたのは、女の子だった。
ピンク色の髪。
花だと思ったのは、髪飾りだった。
いや、違う。
「……髪に、花が咲いてる?」
ピンク色の髪をゆるく編み込んでいるのは、植物の蔓だ。
大ぶりの花が白く咲いている。
髪飾りではなくて、本物の花だ。
めちゃくちゃ、可愛い。
花のように可憐な少女、という陳腐な比喩を受肉させたみたいなコテコテの美少女である。
「……ナビ、起きて」
リィトが呼びかけると、空中にふわりと白い人工精霊ナビが出現する。
「──再起動完了」
その様子に、花みたいな美少女はぱちくりと大きな目を瞬かせる。若草色の瞳が特徴的だ。
ピンク色の髪、葉っぱの色の瞳。
ほぼ間違いないだろうけれど、一応。
「鑑定を頼むよ……この子の種族を教えて」
「了解しました、マスター」
ナビは間髪入れずに、魔力による鑑定を開始する。
頼れる相棒のはじき出した鑑定結果は、リィトが思っていた通りのものだった。
「──推定年齢は人族に換算して十四才。身長、体重、スリーサイズは乙女の秘匿事項とします。種族は花人族と断定します」
「花人族!」