朝起きると、やけに暑く感じた。
そのせいかなんだか息苦しくて、体が重い。
母にそう言うと、そんなことはなくて、今日はとても涼しくて気持ちのいい日だと言う。
おかしいな、と思いながらパンを食べようとしたけれど、ちょっと口に入れただけで胸がいっぱいになってしまう。
母は私の様子を見て、おでこに手をあてた。
熱がある。
寝ているよう言われ、私はベッドにもどった。
せっかくの朝ごはんは、薬草のスープに変わってしまった。
母は、私がスープをすっかり飲むまで、ベッドの横で監視をしていた。監視というには優しい顔をしていたけれども、許さないという意味では同じことだ。
スプーンで一口。
苦い。
母は、体にいいから飲みなさい、とすぐに言う。
言われる前から言われているみたいなものだから、いっそ言わなくてもいいのにと思う。
スープの一滴一滴にまで染みわたった苦味を飲みほして、私はまたベッドに寝た。
母は食器を片づけて部屋を出ていった。
たいくつだった。
頭はぼうっとするけれど、もう苦しさはない。
のども痛くない。
せきも出ない。
だいじょうぶなのではないか。
そうっとベッドから降りてみる。
「おっと」
足元が揺れているみたいに、ふわふわしていた。
苦しさも痛みもないだけに、ちょっと怖い気がした。
体がこわれてしまったのではないか、そんな気持ちだ。
ベッドにもどらざるをえなかった。
窓の外はとてもいい天気だった。
スライムさんはなにをして遊んでいるだろう。
私はといえば、お昼になったらまた薬草のスープを飲まなければならない。
寝たふりをしてやりすごそうか。
でも、熱がひどくなったら困る。
そうだ。
私は思いついて、母を呼んだ。
しばらくして、帰ってきた母が持ってきたのは、葉っぱが赤い薬草だった。
私が、スライムさんのよろず屋に行って、かぜが治る薬草を買ってきて、と頼んだのだ。
母はどこか半信半疑だったけれど、スライムさんの良い評判も聞いたことがあるそうで、その薬草を使ってスープを作ってくれた。
スープに、すこし赤みが出ていた。
飲んでみる。
「う」
辛い。
それから、体がぽっぽと熱くなってきた。
「これを飲んだら治るって?」
母にきいた。
スライムさんによればこの薬草は、病気に対抗する力を強くする力があるものだという。
治る力を手に入れるので、病気が終わったらいままでよりも元気になれるということだった。
そう聞くと、熱くなってくるのも、体が治ってきている証拠のように思えた。
もう一口飲むと、最初よりも辛くない。
もう一口、もう一口と飲んでいって、すっかり、全部飲んでしまった。
ぽかぽかした体で、横になる。
ちょっと寝苦しく感じたけれども、しばらくしたら眠気がおそってきた。
翌朝、すっかり元気になった私はスライムさんのよろず屋に出かけた。
「こんにちは」
「おや! げんきになったんですね!」
「うんありがとう」
一日見なかっただけなのに、スライムさんの姿をなつかしく感じた。
「スライムさんの薬草のおかげだよ」
「そうでしょう。あのやくそうは、すごいやくそうですからね」
「高かったのかな」
ふと、値段が気になった。
「そんなことはありません。あれは、うらでそだてているやくそうのなかで、たまにできるやくそうなので、むりょうです」
「スライムさん、無料はだめだって言ったでしょ」
「あれは、つんだらすぐくさるやくそうなので、どっちみち、どっちみちなのですよ!」
「どっちみち、どっちみち」
よくわからないけれど、今日のところは、そういうことにしておこう。
スライムさんは、カウンターの上に、ひとつ草を置いた。
緑の草に、穴があいていた。
虫食いというよりも、人の手が入ったような、等間隔の穴だった。
「ほしふりそう、っていうんですよ! きれいでしょう!」
「へえ……」
スライムさんによると、これは偶然こういう穴になるらしい。
私は、大きな月が出ている夜を思い浮かべた。
月の光が草の穴を通り抜けて、地面にできた影に、ぽつ、ぽつ、と光が見える。
それが星降り草の名前の由来ではないか。
「きれいだね」
「でも、あなのせいで、くさってしまうんです」
「ふうん? すぐ腐るのは、昨日の薬草でしょ?」
「そうですよ。これです!」
「え? 昨日のは……、あれでしょ」
私はカウンターに赤い草を見つけた。
「いやですね! あれは、とってもからいだけのくさですよ! たべてもからいだけです!」
「え?」
「からだはあったまるかもしれませんね!」
「え? スライムさん?」
「どうかしましたか?」
スライムさんは不思議そうに私を見る。
「……ちょっとお話があります」
私はしばらく、スライムさんと、薬草の取り扱いについての、大事なお話をした。
「スライムさん! 薬草をまちがえたら危ないんです! ちゃんと聞いてますか!」
「はい!」
返事は良い。
そのせいかなんだか息苦しくて、体が重い。
母にそう言うと、そんなことはなくて、今日はとても涼しくて気持ちのいい日だと言う。
おかしいな、と思いながらパンを食べようとしたけれど、ちょっと口に入れただけで胸がいっぱいになってしまう。
母は私の様子を見て、おでこに手をあてた。
熱がある。
寝ているよう言われ、私はベッドにもどった。
せっかくの朝ごはんは、薬草のスープに変わってしまった。
母は、私がスープをすっかり飲むまで、ベッドの横で監視をしていた。監視というには優しい顔をしていたけれども、許さないという意味では同じことだ。
スプーンで一口。
苦い。
母は、体にいいから飲みなさい、とすぐに言う。
言われる前から言われているみたいなものだから、いっそ言わなくてもいいのにと思う。
スープの一滴一滴にまで染みわたった苦味を飲みほして、私はまたベッドに寝た。
母は食器を片づけて部屋を出ていった。
たいくつだった。
頭はぼうっとするけれど、もう苦しさはない。
のども痛くない。
せきも出ない。
だいじょうぶなのではないか。
そうっとベッドから降りてみる。
「おっと」
足元が揺れているみたいに、ふわふわしていた。
苦しさも痛みもないだけに、ちょっと怖い気がした。
体がこわれてしまったのではないか、そんな気持ちだ。
ベッドにもどらざるをえなかった。
窓の外はとてもいい天気だった。
スライムさんはなにをして遊んでいるだろう。
私はといえば、お昼になったらまた薬草のスープを飲まなければならない。
寝たふりをしてやりすごそうか。
でも、熱がひどくなったら困る。
そうだ。
私は思いついて、母を呼んだ。
しばらくして、帰ってきた母が持ってきたのは、葉っぱが赤い薬草だった。
私が、スライムさんのよろず屋に行って、かぜが治る薬草を買ってきて、と頼んだのだ。
母はどこか半信半疑だったけれど、スライムさんの良い評判も聞いたことがあるそうで、その薬草を使ってスープを作ってくれた。
スープに、すこし赤みが出ていた。
飲んでみる。
「う」
辛い。
それから、体がぽっぽと熱くなってきた。
「これを飲んだら治るって?」
母にきいた。
スライムさんによればこの薬草は、病気に対抗する力を強くする力があるものだという。
治る力を手に入れるので、病気が終わったらいままでよりも元気になれるということだった。
そう聞くと、熱くなってくるのも、体が治ってきている証拠のように思えた。
もう一口飲むと、最初よりも辛くない。
もう一口、もう一口と飲んでいって、すっかり、全部飲んでしまった。
ぽかぽかした体で、横になる。
ちょっと寝苦しく感じたけれども、しばらくしたら眠気がおそってきた。
翌朝、すっかり元気になった私はスライムさんのよろず屋に出かけた。
「こんにちは」
「おや! げんきになったんですね!」
「うんありがとう」
一日見なかっただけなのに、スライムさんの姿をなつかしく感じた。
「スライムさんの薬草のおかげだよ」
「そうでしょう。あのやくそうは、すごいやくそうですからね」
「高かったのかな」
ふと、値段が気になった。
「そんなことはありません。あれは、うらでそだてているやくそうのなかで、たまにできるやくそうなので、むりょうです」
「スライムさん、無料はだめだって言ったでしょ」
「あれは、つんだらすぐくさるやくそうなので、どっちみち、どっちみちなのですよ!」
「どっちみち、どっちみち」
よくわからないけれど、今日のところは、そういうことにしておこう。
スライムさんは、カウンターの上に、ひとつ草を置いた。
緑の草に、穴があいていた。
虫食いというよりも、人の手が入ったような、等間隔の穴だった。
「ほしふりそう、っていうんですよ! きれいでしょう!」
「へえ……」
スライムさんによると、これは偶然こういう穴になるらしい。
私は、大きな月が出ている夜を思い浮かべた。
月の光が草の穴を通り抜けて、地面にできた影に、ぽつ、ぽつ、と光が見える。
それが星降り草の名前の由来ではないか。
「きれいだね」
「でも、あなのせいで、くさってしまうんです」
「ふうん? すぐ腐るのは、昨日の薬草でしょ?」
「そうですよ。これです!」
「え? 昨日のは……、あれでしょ」
私はカウンターに赤い草を見つけた。
「いやですね! あれは、とってもからいだけのくさですよ! たべてもからいだけです!」
「え?」
「からだはあったまるかもしれませんね!」
「え? スライムさん?」
「どうかしましたか?」
スライムさんは不思議そうに私を見る。
「……ちょっとお話があります」
私はしばらく、スライムさんと、薬草の取り扱いについての、大事なお話をした。
「スライムさん! 薬草をまちがえたら危ないんです! ちゃんと聞いてますか!」
「はい!」
返事は良い。