「はぁーーーーーっ、好きな奴だって!」

「別にいいだろ」

「うわー、恥ずかしい~!」
 

ケラケラと笑ってる太陽に、何とも思わなかったわけじゃないけどおれは間違ったこと言ってないしわざわざ返すのもやめた。

太陽なんか放っておいて、教室へ行こうとして1つ思い出した。


"それきっと太陽くんも美羽ちゃんも好きなんだよ"


「なぁ、太陽」

「は、なんだよ」

「太陽は美羽のこと好きなの?」

「はぁ!?」


耳がキーンってなるぐらい大きな声に顔をしかめた。


「そんなわけないだろ!好きじゃねぇよ、全然好きじゃない!美羽のことなんか…!」


めちゃくちゃ顔を赤くして、すごい顔でムキになって返して来た。

さっきまでヘラヘラしてたのに、急に眉毛吊り上げちゃってさ。

ふーん、違うのか。

なんだ違うじゃんあさひ、やっぱあさひもわかってねぇな。全然好きじゃないんだってさ。


「おはよ~、碧斗!太陽!」

「美羽…!」


真っ赤な顔した太陽がまたでっかい声を出した。声を出すたび、ビックリする。


「おはよう、美羽」

「おはよう」

「あれ、今日…」


いつもはふわっとした長い髪を2つに束ねているのに、今日は丁寧にみつあみが編まれていた。
普段と少し違うだけなのに、なんだか全然違って見えた。   


「かわいいじゃん」


素直にそう思ったから言ってみた。   


「碧斗、ほんと?ありが…っ」

「そうか!?普通だろ!なんなら普通以下だろ!!」


微笑む美羽の声をかき消すように、何倍も大きな声の太陽が言い放った。

その瞬間、しーんっとない音が廊下に響いた。

おれも美羽もつい黙ってしまい、太陽でさえ驚くような顔をしていた。


「…!」

「美羽っ!!」


次の瞬間、美羽が走り出した。

美羽との身長差はあまりない、だからちゃんと見えていた。

美羽の瞳から零れ落ちる涙を。


「………。」

「……。」
 

おれも太陽もその場から動けなかった。

一気に重い空気になる。 

どうにも気まずそうな太陽がおろおろとうろたえていた。だったらせめて追いかけてやるべきだったのに。


「お前最低だな」


あさひのあの言葉が思い出される。


"素直になれないだけじゃない?"


「おれは太陽が美羽のことどう思ってんのか知らねーけど、"好きな子"泣かすなんて最低だと思う」
ピンポーン、とチャイムを鳴らした。

すぐにドアが開いて、あさひが出て来た。


「あ、碧斗。どうしたの?」

「これ、回覧板持ってきた」

「あー、ありがとう。もらっとくね」


"どうしたの?"
はおれが聞きたかった。

目元の違和感…、強くなってた。
赤くなって、今まで泣いてましたってそんな顔してる。


「ん?なぁに?あ、遊んでく?ゲームでもしよっか!今日は負けないから!」


じっとあさひの顔を見るおれにいつもと変わらないように話す。

そんな作った顔見たくないのに。


「…あさひ、どうかしたの?」

「何が?どうもしてないよ」


いつもそうだ。
あさひは絶対おれの前では弱音を吐かない。

おれはそれがすごく悔しい。


「碧斗?」


なんであさひは何も言ってくれないんだろう。


俺が子供だから?

あさひより全然チビだから?

おれがあさひにできることって何なの?
1人で歩く学校からの帰り道。
なんだか気が乗らない。トボトボと歩く足がヤケに重い。

…今日の朝も元気なかったな、あさひ。

笑ってるようで笑ってなくて、あれで笑ってるつもりなんだもんな。おれの前ではそれが当然かのように振る舞ってくる。

ついでに太陽と美羽の関係も悪い。
こっちはわかりやすく無視したり聞こえるようにグチ言ったりして、むかつくんですアピールがすごい。日に日に悪化する負のループみたいで、こっちもこっちで手が付けられない。

美羽もきっと、たくさん泣いたのかな…

家に帰っても学校行ってもつまんないな。


「はぁ…」


知らず知らずにタメ息が出てしまった。

おれのしあわせが逃げていくよ…。

タタタッと軽い足音が聞こえた。聞き慣れてるはずの聞き慣れてない音にゆっくり振り返った。


「碧斗…!」


太陽が追っかけて来てた。ずっと先から走って来たのか、ぜぇはぁと肩を揺らして大きく息を吸ったり吐いたりして、もじもじと、時には俯いたりして何か聞きたそうだった。


「何?なんかあった?」

「あのさぁ…っ」


太陽まで瞳を赤くしていた。


「…おれどうしたらいい?」


あさひもこれくらいしてくれたら、おれだってどうにかしてあげられるのに。


「そんなの簡単じゃん」

「なに…?」

「ごめんって言えばいいんだよ」


あさひはおれに助けてほしくないんだ。
もう一度走って行った太陽を見送って、家の方向へ歩き出した。

帰ろう、帰ってどうしたらあさひが元気になるか考えよう。

やっぱトレントンのいっぱい出て来る回のアニメを見せるのが…


ん?


角を曲がろうと思ったけど、思わず隠れてしまった。見たことある後ろ姿があったから。


あれはあさひだ!!!


もう一度そろーっと角から顔を出して覗いてみた。


わかる、あれは絶対あさひだ。


後ろ姿だけど、あの髪色髪質、制服だってスカートの長さだって靴だってあさひだ。


「………?」


その目の前に知らない男と知らない女がいる。腕組んで、ぴったりくっついて、なのに睨むようにあさひを見てる。

人生経験少ないおれだってわかる、これは絶対修羅場な予感しかしない。

…い、いったん押さえろおれ!
急な現場突入はよくない!状況判断だ!
サキだってむやみに突っ込んだりはしないもんな!!


だけど、…あさひは今どんな顔してるんだろう?


「もうあさひとは別れるつもりだったんだけど、あさひが嫌って言うから」


男が話し出した。それに対して、くっついた女が「ほらね!」って合いの手のように付け足している。

瞬時に理解した。

これだけで十分だった、状況把握をするのに必要な情報は全部含まれてた。なんならもうこれ以上聞きたくない。 


「俺的にはもう別れたも当然だったし。これであさひも諦めついたろ?」


あさひを悲しませる言葉なんか聞きたくない…!!!


勢いよく飛び出した。
あさひの前に、両手を広げ守るようにして。
キッと見上げるように男の方を見た。
 

「なんっだよ、チビッ子」 


おれの身長からはもちろん到底叶わない相手、男もそれをわかっている。 


「見てんじゃねーよ!」


ドンッと鈍い音がした。それと同時、焦ったあさひの呼ぶ声も聞こえた。


「碧斗!!!」


おもっきり肩を蹴り飛ばされたから。

でも全然平気だ、なぜならこの漆黒のランドセルがクッションになっておれは無傷だから!すごいんだぞ、ランドセルは!小学生なめんなよ!!

おれはめちゃくちゃ怒ってるからな?


「お前最低だな」

「はぁ?」


パタパタと体をはたきながらを立ち上がる。


「碧斗大丈夫??」


あさひが心配そうに近寄って来た。

大丈夫だからと、手を握る。こんなこと大したことじゃないし、そんなことでやられるようなおれじゃない。

だってそんなんじゃあ、あさひのこと守れないから!


「好きな子泣かすなんて最低だ!」 

「は?好きな子って誰?あさひのこと?じゃぁ違うな、もう好きじゃないから」
——あさひを泣かすやつは許さない。

おれの好きな子を泣かすやつなんて絶対に許さない!

おれは絶対に好きな子を泣かさない!

でもあさひは絶対におれの前では泣かないんだ!!
「必殺!ランドセルどーーーーーーんっ!!!!」


背負っていた漆黒のランドセルを力いっぱい投げつけた。

ランドセルってやつはかなり丈夫で角ばったフォルムからも当たり所によっては致命傷なほど強固だ。普通に痛い。

顔は高さ的に無理だけど、急所はおれからだと狙いやすいからな!!


「いってッ」


ナイス命中率!
さすが漆黒のランドセル!!


「行くよ、あさひ!」


すぐに投げ飛ばしたランドセルを回収してあさひの手を引いて走った。

そのまま一気に、全速力で。


「おい!ちょっと待てよ!」


男はその場に倒れ込んだままで、くっついてた女は気付いたら離れていて呆れた目で見ていた。

引いてたな、あれは引くよな。

なんてカッコ悪い。
ぜーはー、ぜーはー…

無我夢中に走りすぎて、家まで通り越してしまった。しまった、ちょっと力有り余りすぎた…


「疲れた、無理…っ」


息を切らしたあさひがその場にしゃがみ込んだ。


「…碧斗めちゃくちゃだよ!」


乱れた呼吸を必死に整えながら、心配そうな表情でこっちを見た。


「…大丈夫だった?怪我とかしてない?」

「別に、おれはいい。あさひは?」

「私は…何もしてないから」


はぁっと息を吐いたあさひが今度は笑った、困ったように眉をハの字にして。


「碧斗に変なとこ見られちゃったな」


あははって、そんな笑いたくもない笑い方…


「あさひ」

「ん?」


だからあさひの前に立って両手を広げた。

いっぱいいっぱい手を伸ばして、胸を張って。


「泣きたい時は泣けばいい!」

「…え?」

「んっ!」


身長なんて関係ない。

だってすぐに追い越せるから。

でもやっぱ今すぐに…は無理で、だけどこうすればおれだってあさひを抱きしめられることだって出来るんだ。

しゃがみ込み俯くあさひを、ぎゅーっと抱きしめた。
——おれは絶対に好きな子は泣かさない。

でも泣きたい時は泣かせてあげる。
「あぁーーースッキリした!」


清々しい表情のあさひが背伸びをした。

気付けば夕暮れで、今にも陽が沈みそうだった。


「ありがとね、碧斗」


少し恥ずかしそうにお礼を言う姿に、なんだか優しい気持ちになれた。

もう作り笑顔なんてしてない、それ見ておれも自然と笑っちゃうような。


「帰ろっか」

「うん!」


どちらともなく手を繋いだ。

もうすぐ日が暮れる。

歩いて帰ろう、一緒に帰ろう。


「ねぇあさひ」

「ん、なに?」

「おれの鉄則がも1つあるんだけど」

「鉄則?なにそれ?」




——繋いだ手は絶対離さない!!




「教えなぁーい!」

「なにそれっ」