残酷な世界の果てで、君と明日も恋をする

 そのあとは異様な雰囲気のまま、午後の授業がはじまった。
 休み時間、幸野は自分の席に座ったきりで、誰も近づかない。
 わたしはそんな幸野の様子を、横目でそっと見る。

「池澤さん」

 そして放課後になると、幸野がすぐにわたしの席に駆け寄ってきた。

「今日は間に合った。一緒に帰ろう」

 近くの男子がちらちら、わたしたちの様子をうかがっている。
 女の子たちのひそひそ声も聞こえてくる。
 だけど幸野は、そんなものが目にも耳にも入っていないかのように、わたししか見ていない。
 そしてわたしも、じっと幸野の顔を見つめた。

 やっぱり……
 わたしは荷物を持って立ち上がると、幸野の手をつかんだ。
 そしてそのまま廊下へ引っ張りだす。
 教室がざわついたのがわかったけど、もう振り向かない。

「え、なんだよ……池澤さん?」

 さすがに戸惑っている幸野を連れて、階段を下りる。
 廊下を速足で歩き、保健室の前で足を止めた。

「熱あるんでしょ? なんで学校なんて来るのよ!」
「は?」

 わたしは幸野の胸に、無理やりブレザーを押しつける。

「わたしのために、なんでこんなことするの? 意味わかんない」

 押しつけたまま、わたしはうつむいた。
 なんだか悔しくて悔しくて、しかたない。
 幸野はブレザーを受け取ると、そっとわたしの顔をのぞきこんできた。

「池澤さん? もしかして泣いてる?」

 わたしは首を横に何度も振ると、保健室のドアを開け、幸野の体を押し込んだ。

「す、すみません! このひと、熱があるみたいなんです!」
「あらあら」

 首をかしげながら出てきた保健室の先生が、幸野の顔を見る。

「まぁ、ほんとね。顔、赤いわよ。熱計ってみましょうか」
「お、お願いします!」

 幸野の代わりに頭を下げた。
 幸野はただ不思議そうに、わたしのことを見下ろしていた。
 幸野はやっぱり熱があった。三十八度も。

「幸野くん、だっけ? 家は近いの?」
「えっと、電車で三駅先ですけど」
「おうちのひと、迎えにこれるかしら?」

 すると幸野が勢いよく首を横に振った。

「無理です。家のひとみんな出かけてるんで。ていうか、小学生じゃないんだから、ひとりで帰れますよ」

 わたしはぎゅっと手を握って、先生に言った。

「だったらわたしが送っていきます。家、近いので」
「あら、じゃあ、そうしてくれる?」

 先生はにっこりわたしに微笑んだあと、幸野に言う。

「幸野くん、あんまり無理しちゃだめよ? 熱が下がらないようなら、病院で診てもらいなさい」
「はぁい」
「しっかりしている彼女がいて、よかったわね」

 わたしの心臓がドキッと跳ねる。
 か、彼女? しかもしっかりしているなんて、いままで一度も言われたことない。
 だけど幸野は嬉しそうな顔で、もう一度「はい」と答えて、わたしに笑いかけた。
 校門を出て、駅に向かって歩く。
 いつもと同じ道だけど、保健室で少し休んでいたせいで、いつもより時間が遅い。
 天気の悪かった昨日と違い、空には夕暮れのピンク色の雲が浮かんでいる。

 電車はけっこう混んでいて、幸野はつらそうに見えた。
 だけどわたしが視線を送ると、へらっと笑ってみせる。
 やせ我慢しなくてもいいのに。ほんとバカなやつ。
 最寄り駅につくと、幸野は大きく息を吐いた。

「はぁ……」

 やっぱり具合が悪いんだ。
 わたしはちょっと足を速めて、幸野のとなりに並ぶ。
 そしてそっとその手を握った。

「池澤さん?」

 幸野がわたしを見たけど、無視して歩く。
 そんなわたしのとなりで、幸野が笑った。

「風邪うつっても、しらないよ? てか、おれのこと、そんなに心配?」

 わたしは黙って進んだあと、ぼそっと口を開く。

「わたしの……せいだから」

 つめたい風が、わたしと幸野の間を吹き抜ける。
 だけど幸野の手は、すごく熱い。

「ちがうよ」

 わたしの耳に幸野の声が聞こえた。

「おれが好きでやってるだけだよ」

 そのとき、幸野が教室で言った言葉を思い出した。

『おれは池澤さんのこと好きだから』

 いまごろになって頭がかあっと熱くなり、急に心臓がドキドキしてきた。
「ここでいいよ」

 気がつくと、わたしたちは歩道橋の上まで来ていた。
 いつものように真ん中で、幸野が足を止める。

「い、家まで送る」
「やさしいんだな、今日の池澤さんは」

 だってやっぱりほっとけない。

「あ、あんたの家って、どこなの? 小学生のころ、住んでたところ?」

 といっても、小学生のころの幸野の家も知らないけど。

「いや。いまはちがう」
「おうちのひと、いつ帰ってくるの? 遅いの?」
「おうちのひとかぁ……」

 幸野の手が、わたしから離れた。
 そして手すりに手をかけて、遠くを見つめる。

「うちの母親さ……二か月前に死んだんだよね。病気で」
「え……」

 思ってもみない言葉に、わたしは呆然とする。
 幸野はそんなわたしを見て、ちいさく微笑む。

「うち、おれがちいさいころに両親離婚したから、母子家庭だったんだけど……母さん死んじゃって、おれひとり残されてさ。顔も覚えてないような父親が、仕方なく引き取ってくれたんだ」

 わたしは幸野のとなりに黙って立ち、その声を聞く。

「父親はもう再婚してて、若い奥さんと生まれたばかりの赤ちゃんと暮らしてた。だからおれみたいな厄介者、引き取りたくなかっただろうけど……まぁ、しょうがないよな。一応父親だし、高校生の息子を、路頭に迷わすわけにはいかないし」

 幸野は遠くを見たまま、はぁっと白い息を吐く。

「それでも感謝はしてるんだ。おいしい飯を食わせてもらって、あったかい布団を用意してもらって、高校まで行かせてもらってさ。でも卒業したらあの家を出て、ひとりで生きていこうと思って……だからバイトして金貯めてる」
「そう……だったんだ」

 国道を車が行き交う。
 救急車のサイレンが遠くに聞こえる。
 幸野はわたしのとなりでふっと笑うと、こっちを見た。
「信じた? いまの話」
「え?」
「なんでも信じちゃうんだよな、池澤さんって。マジで、心配」

 わたしは呆然と幸野の顔を見る。

「う、うそなの?」

 もう一度笑った幸野は、なにも言わずにまた遠くを見た。
 幸野の横顔に、夕陽が当たる。

 また騙された。腹が立つ。
 本心を見せない、この男にも。
 簡単に信じてしまう、自分自身にも。

「ほんとにここでいいから」

 歩きだそうとした幸野の手を、ぎゅっとつかんだ。

「だめ。家まで送る」
「いいよ。ひとりで帰れるって」
「だめ。先生と約束したから」

 幸野があきれたように、ため息をついた。

「じゃあ……一緒に帰ろうか」

 わたしは握った手に、力を込める。
 こうなったらもう、離してやるもんか。
 ぜったい、離してやるもんか。

 わたしたちは並んで階段を下り、いつもとは違う方角へ向かって歩いた。
 国道をしばらく歩いて右に曲がると、新しい家が建ち並ぶ住宅街に入った。
 幸野の家はこの先にあるんだという。
 手をつないだまま歩いていくと、綺麗な洋風の一軒家が見えた。

「あ、悟くん!」

 ガレージに停まった車から降りてきた、若い女のひとがそう呼んだ。

「おかえりなさい」

 女のひとは赤ちゃんを抱いてこっちを見ている。

「そっちもおかえりなさい。いま帰ってきたんですか?」

 幸野がわたしのとなりで言う。
 わたしはあわててつないでいた手をほどいた。
 女のひとはにっこり微笑むと、幸野に話しかけてくる。

「ええ、そうなの。ごめんなさいね、一週間もひとりにしちゃって」
「いえ、ぜんぜん」

 幸野は笑顔でそう答えてから、女のひとに抱かれている赤ちゃんに声をかけた。

陽翔(はると)ー、元気だったか? おばあちゃんち、楽しかったか?」

 赤ちゃんはきょとんとした顔で、幸野のことを見ている。
 わたしがなにも言えずに突っ立っていたら、女のひとがぺこっと頭を下げた。
 わたしもあわてて、おじぎをする。

「悟くん? お友だち?」
「あ、うん。同じクラスの子。おれちょっと具合が悪くて、この子が送ってくれたんだ」
「まぁ、ありがとうございます。よかったら、上がっていって?」

 わたしはさらにあわてて、首を横に振る。

「い、いえ、けっこうです。わたしはこれで……」
「そう? じゃあまた遊びにきてくださいね」
「は、はい。お大事に」

 優しそうなひとだ。
 女のひとは赤ちゃんを抱いたまま、家のなかへ入っていく。
 それと入れ替えに、車からキャリーバッグを運んできた男のひとが、幸野に言った。
「転校早々女の子なんか連れて歩いて……ちゃんと学校に行ってるんだろうな?」
「行ってるよ」

 幸野がそっけなく答える。
 男のひとはふんっと鼻を鳴らして、家のなかに入っていった。

「あの……」

 わたしは幸野の背中に声をかける。
 すると振り返った幸野が、いつもの調子で軽く笑いかけた。

「これがうちの家族だよ。ていうか、同居人?」

 じっと、幸野の顔を見つめてつぶやく。

「さっきの話……ほんとうだったの?」

 幸野はそれに答えずに、わたしに向かって言う。

「ひとりで帰れる?」
「え、あ、うん」

 わたしはぼんやりと、街灯の灯りに照らされる、幸野の顔を見る。

「じゃあ、また明日。池澤莉緒さん」

 どうしてだろう。
 なんだかすごく、胸が痛い。
 翌朝、寝不足のまま家を出て、学校へ向かう。
 昨日の夜もいろんなことを考えてしまって、また眠れなかった。
 最近こんなのばっかり。
 これもぜんぶ、あの男のせいだ。

 二か月前にお母さんが亡くなったって言っていた。
 小さいころに別れたお父さんと、その奥さんと赤ちゃんと暮らしているって。
 冗談みたいに言っていたけど、あの話はきっとほんとうだ。
 だから幸野はこの町に戻ってきて、うちの学校に転校してきたんだ。

 歩道橋の上で足を止め、幸野の家の方向を見下ろす。
 幸野はどんな気持ちで、あの家族と暮らしているんだろう。

『卒業したらあの家を出て、ひとりで生きていこうと思って……だからバイトして金貯めてる』

 つめたい風に吹かれながら、ぎゅっと手を握る。
 歩道橋から見上げた真冬の空は、どこまでも青く晴れ渡っていた。
 教室につくと、あの甲高い笑い声が聞こえてきた。
 あかりだ。
 今日は自分の席で女の子たちに囲まれて、楽しそうに笑っている。
 わたしはごくんと唾を飲み込み、気づかれないようにそっと教室に入る。

 あかりたちと少し離れたところの席に、幸野が座っていた。
 熱……下がったのかな。
 昨日より、顔色はよさそうに見えるけど。

 でも今日、幸野はひとりでいる。
 いつもだったら、あかりたちとしゃべっているのに。

『今度池澤さんを傷つけたら、おれがあかりんを殺すよ?』

 昨日あかりにあんなこと言ったからだ。

 だけどわたしはなにもできず、黙って自分の席に向かう。
 そして気配を殺すようにして、授業の準備をはじめた。

「池澤さん、おはよう」

 びくっと肩を震わせ、顔を上げる。
 いつの間にかわたしの前に、幸野が立っている。

「な、なによ、急に」
「え、声かけるくらいいいだろ? クラスメイトなんだし」

 わたしはちらっとあかりのいる席を見る。
 あかりたちもこっちを見ていて、なにかこそこそと話している。

「大丈夫だよ」

 幸野が小声でわたしに言った。

「あいつらのことなら、心配しなくていいから」

 わたしは幸野の顔を見上げる。

「池澤さんは、なにも心配しなくて大丈夫」

 幸野はそう言って、にっと笑うけれど……
 みんなの前であんなことを言われたあかりが、黙っているはずはない。