特別なものなど何もない。
時間がゆっくりと流れる駅裏の路地。
色褪せた郵便ポストが浮かび上がって見える。
ところどころ空が見えるアーケード。
ずっと先まで灰色のシャッターが続く。
点滅さえしない信号機は誰にも注意することはない。
老いた野良猫がアンバランスなステップを踏む。
そのすぐ後ろから杖をつく人影のスローステップ。
切り取られ置き忘れられた景色。
黒ずんだタイル張りの道をしばらく歩く。
疑心暗鬼になった頃、ようやくその店にたどり着く。
ここ広島では珍しくもないお店。
広島風お好み焼き屋。
紺色の布に白で抜かれた「お好み焼き」の文字。
雨と日の光で元の色が分からなくなった看板。
午前10時頃に開店。
午後8時前後に閉店。
その店の名前は「えびすや」。
どこにでもあるお好み焼き屋。
広島市内だけでもかるく百件以上あるお店。
どこにでもある。
だけど、どこにもないお店。
それが「えびすや」。
口コミで、インターネットで、知る人ぞ知るその理由。
確かに美味しい。
でも、それだけが理由ではない。
「えびすや」の名前を知っている人は、みんなが知っている。
使い込まれた鉄板の向こう側。
そこでヘラを握るのは魔女なのだ、と。
いや、本物の魔女であるはずはない。
しかし、魔女のようだと噂される店主。
注文してくれた人にサービスで付く手相占い。
それが、すべての始まりだった。
ただ手を見詰めるだけ。
それだけで、店主はすべてを見通した。
気味が悪いほどに悩み事を言い当てる。
そして、年輪が刻まれた穏やかな笑顔で優しく助言を与える。
噂が風と共に街を駆け抜け、若い女性たちを中心に広がった。
美味しくて空腹が満たされるお店。
そして、心まで満たしてくれるお店。
幸福になれるお店。
それが「えびすや」。
でも、それも去年までの話。
お店はそのまま残っているものの、店主は昨年の10月に他界した。
その事実を知らない人たちが、今でも足を運ぶ。
バラバラの魂を抱えたまま、救いを求めて「えびすや」を訪れる。