「どういう事です? 処刑……私が!?」

 突然の来訪者は、塔の屋上に飛竜を着陸させると、螺旋階段を降りてアンナの部屋に入ってきた。黒髪長髪の青年。黒鱗種の飛龍に乗り親衛隊の軍服を着ているとなれば、皇帝陛下の近臣だが、知らない顔だった。

「失礼。私はさる方の命を受けてここに参りました。マルムゼとお呼びください」

 マルムゼ……民間伝承に出てくる、王の小間使いとして働く小鬼だ。おそらくは偽名だろう。

「さる方……皇帝陛下ではなく?」
「残念ながら。この軍服も偽装です」
「私が処刑とはどういうことです? 陛下がお決めになったのですか?」

 一年前、陛下は「しばらく頭を冷やせ」と仰せだった。その言葉から、いつかは戻れると考えていたのだが、お怒りは思っていた以上に深いのか……?

「これをご覧ください。それで察していただけるでしょう」

 マルムゼと名乗る青年は、アンナに円筒形の物体を手渡した。片手に収まるくらいの大きさのそれは、真鍮で作られており、陽光に照らされて金色の輝きを放っていた。

「これは……自動人形(オートマトン)楽譜(シリンダー)ではありませんか?」

 それも先程アンナがメンテナンスした自動人形と同じ、皇族専用の特注タイプのものだ。
 職人街で生まれ育ったアンナは、子供の頃からこの物体を見慣れていた。真鍮細工の職人だった父が、魔導工房からの注文を受けて作っていたのだ。

 自動人形は、魔力を原動力として駆動する、時計仕掛けの人形だ。それ自体には心も頭脳も備わっていないが、あらかじめ設定された計算式(アルゴリズム)を組み合わせることで、擬似的な思考を可能としている。
 この計算式(アルゴリズム)を記録するのが楽譜(シリンダー)と呼ばれる真鍮製の円筒管だ。筒にはびっしりと小さな凹凸がつけられている。これを自動人形の体内で回転させると、体内の爪が凹凸に引っかかって振動する。この振動の規則性を機械的に読み取り、自律行動へと変換する仕組みだ。

「ええと……少しお待ちくださる?」

 机の引き出しを開ける。中には数枚の紙と鉛筆が入っていた。アンナは紙を一枚手に取り、シリンダーに巻きつけた。上から鉛筆でこすれば、シリンダーに刻印された凹凸を転写できるはずだ。

「これでよし、と」

 アンナは黒く塗りつぶされた紙を太陽に透かした。凹凸に触れた部分が(あと)となり、日光に透かされてくっきりと見える。
 工房で父の仕事を眺めるのが好きだったアンナは、シリンダーに打刻される信号を一通り読むことができた。

「…………」

 マルムゼは何も言わずに、アンナの様子を眺めている。何も知らなければ奇異に見える行為。それに一切口を挟まない。この人物はアンナがシリンダーの内容を解読できると知っているのか。
 本当に何者なの? それにこのシリンダーには何が?疑念を抱きながら、アンナは日光に透かされた紙に視線を移した。

「ええと……このシリンダー、大きさからして5番管かしら? 」

 一本のシリンダーだけでは精巧な自動人形は制御できない。日常生活の基本動作を記した管、1日の行動を記した管、年間の予定を記した管、緊急時の管など、数本のシリンダーが組み合わされている。5番管には、1ヶ月の大まかな行動が記載されているはずだ。

「……10日後。凱旋……式……演説の原稿は……8番管を参照……」

 点の羅列を言葉に変換していく。

「文書にサイン……処刑命令……対象は……」

 言葉を詰まらせる。その先の点を言葉にすれば……

「アンナ・ディ・フィルヴィーユ……」

 間違いない。宮廷に上がった日、陛下から与えられたフィルヴィーユ侯爵夫人という名が、そこに記されていた。

「見ての通りです」

 マルムゼはようやく口を開いた。

「どういうこと? これは……」

 これはどんな自動人形のシリンダーなの? そう言おうとしたが言葉が続かない。
 いや、続けるまでもない。10日後に凱旋式を行い、寵姫の処刑命令書にサインできる人物など一人しかいない。

「陛下が……自動人形だというのですか?」
「はい。これは極秘に入手した、アルディス3世を名乗る自動人形のスペアシリンダーです」

 マルムゼは抑揚のない口調で答えた。

「待って……」

 思考が追いつかない。

「嘘よ……だって陛下は……」

 陛下は……私が愛したアルディス3世は、断じて人形などではなかった。血の通った人間だったはずだ!

「今は真偽を問うときではありません。あなた様が生き残る方法は一つだけ」

 マルムゼは鞘に収まった短剣を両手で捧げるように持ち、アンナにひざまづいた。

「軍を掌握して下さい。そしてクーデターを起こし、帝国を乗っ取るのです!」